ティラノゲームフェス2023参加作品
11345 のレビュー-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]バーチャルフェスで超絶目立っていたので、これはプレイ必須だ!ということでプレイさせて頂きましたが、目立っていた某先輩以外も各々キャラが立っていて感動しました。掛け合いが非常に面白いです。また、プレイして感じたこととして演出部分がメチャクチャカッコ良いですし、フォントやUIもカッコ良かったです。バトルものでは凄く大事な魔法属性や個別スキルなんかもワクワクするほどカッコ良かったです。近未来描写は動画演出も含めて非常に凝っているので、厨二心をくすぐられまくりでした。ともかくカッコ良いです(語彙がとっくになくなっているレベル)。 今作のラストまでプレイしましたが、ストーリーはまだまだこれから盛り上がりそうなので今後も楽しみです!区切りの良いところまで遊べるので、少しでも気になった人はレッツプレイですよ!!
-
戴冠に至る道、血の断崖タイトルと絵とジャンルの「電波」のインパクトでずっと気になっていた作品。 物語は、言葉は達者だが言葉が通じない王国への高みに至る予定のレザユハスさんと、清廉な乙女オディーエさんの対話劇………対話してないわ!!! レザユハスさん一人快進撃。 それっぽいことを誠に高尚かのように高らかにつらつらと謳うので思わず頷きかけてしまいそうになりますが相当な過激思想で行動派なレザユハスさん。 この強さ、正直好きです。 一瞬もっと見ていたい気になりますが多分それはそれで加減が強すぎて胃が逆流しそうです。 なのでこのプレイ時間の10分がベストオブベストなのかもしれません。 この形容しがたいプレイ感を多くの人に味わってもらいたい気がするので、「たったの10分なのでぜひプレイしてみてください!!!」と主張させてください。
-
LENSわーい田舎に帰省だ~~!!あっタグからして不穏!!!! @ネタバレ開始 写真を撮る演出が素敵です! 昔を懐かしむ描写にしみじみとしていたらところどころ不穏な演出が!!めちゃくちゃ演出にこってて素敵です…!!こえ~~~!!! 照ちゃんは変化が嫌なんだろうな…と思ってたらやはり………幼馴染が先に行こうとしてしまう寂しさに共感しつつも、回想からしてなんか一波乱ありそうだなと思ってたらこのはちゃーん!!?溺れたのこのはちゃん!?いや照ちゃんが!!?!? 照ちゃん……一番大切なものは幼馴染なんですね……悪霊におちかけても幼馴染の言葉で救われるのがもう……良い………… 明るい子が闇の部分をみせるのが好きなので、照ちゃんめちゃくちゃ好きですね……ありがてえ……… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
savonバーチャルフェスで素敵なブースを拝見してプレイさせていただきました! 開始早々、美しい青が基調の水のアニメーションに癒されます @ネタバレ開始 ゲーム開始時、バーがwelcomeで始まるとsavonに変わるところから わくわくがとまりませんでした! ピアノの調べにのせてつづられる不器用だけれど 誠実なミズキくんの心情にがんばって!! と応援していたらところでの違和感を覚え どうなるの?不穏な感じにならないで!と手に汗握りながら (お風呂では癒しがたくさんあって癒されましたが) 話を進めて真実が明かされたときに 切なくもまっすぐで美しい思いに涙がとまりませんでした ゲームの終了とともにシャボン玉のように美しい時間が終わりましたが あの時間は確かにそこにあってなくなるわけではありません 最後に作者様の名前を線で消してYou&MIZUKIとなっている プレイヤーとの物語を大切にしていただいてる演出まで最高でした! お風呂の用のぬいぐるみが欲しくなります 購入したら日々の疲れを癒してくれている彼のことを思い出すことでしょう @ネタバレ終了 とても美しくて素敵な作品をありがとうございます!
-
欠番9号プレイさせていただきました! めちゃくちゃ大泣きしました…… 実況動画をとっていたので視聴者様にプレイを促すために、わざととあるエンドを見ないようにして最後まで進んだのですが…… @ネタバレ開始 最後のOP変化……もう一度やり直すボタンがつらすぎて、悲鳴を上げながら回収作業に向かいました…… 6号の馬鹿野郎……!!!! @ネタバレ終了 SCPっぽさもあって、大好物要素に興奮しっぱなしでした! バッジもいただきましたが、そこでも泣きました! 素敵な作品をありがとうございました……!!!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う宇宙に飴という印象的なビジュアルが気になってやってみました。 全体的に物悲しいながらも少し前向きで……でも……という感じが凄く良くて印象に残りました。 特にEND4で流れる曲と星の絵が良かったです。 ただ雰囲気がいいだけではなく色々な疑問が最後に回収されるという点で構成力も良くて絵柄でピンと来た人もそうじゃない人にもおすすめな作品です。
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]濃すぎるモブの方々に惹かれてプレイさせていただきました!! 楽しみにしてたので登場シーンすっごく興奮しましたwww @ネタバレ開始 レイタさんも西郷先生も、変わり者ではあるけど案外まとも!? しっかり部長、顧問を務めあげていて驚きでしたw 伝説のうめぇ棒情報が気になる…… 実は重要なアイテムだったりするのでしょうか……w Cromo、とっても憧れちゃいますね…… こんなにかっこいいデバイスなら宿題もめちゃくちゃやる気でそう…… 寝ながら遊べるのもいい…… 日常に溶け込む非日常な感じがとっても素敵でした!! 魔法のスチルもめちゃくちゃかっこいい…… これから先みんながどんな魔法を習得していくのかとっても楽しみです!! 強敵も京三さんだけじゃすまないだろうし、新キャラにも期待しちゃいますね〜!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m 次回作楽しみに待ってます!!
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけこの色数の少ないドットが優しくもあり怖さもあり、遊んでいてとても楽しかったです 少しの要素から垣間見える世界観がSF・ディストピア好きにはたまりません 手が届きそうな近未来というのが何よりも興奮しました FAは3ルート制覇して思い付いてしまったもの @ネタバレ開始 「デンファレと主人公仲良くカタツムリ食べてくれ」という気持ちが溢れて描いてしまった…… @ネタバレ終了
-
月の光の鎖屋さんXのおすすめでお見かけして雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました。 個人的に好きな要素がたくさん散りばめられていてとても楽しめました。 @ネタバレ開始 一目でダークファンタジー系だとわかる絵柄に魔法使い、人形といったおとぎ話のような作品が大好きで、それに美少年との恋愛要素があるとなると絶対に遊んでみたい!と作品を知った時から思っていました。 実際に物語を読み進めると望んだものをそのままお出しされて楽し過ぎて一気にED全回収しちゃいました。序盤の柔らかい雰囲気で過ぎていく日常に不穏な伏線を張り巡らして、中盤で事件が起きた時に一気にダークな作品にひっくり返るところが面白かったです。 なんといっても物語を際立たせているのはやはりルミエルくんの魅力的なキャラクターですね。序盤の幼い雰囲気で呼びかける「おねーさん」はとてもかわいいですし、どこか妖しくて浮世離れした雰囲気が魔法使いの身分にマッチしていてすごく良かったです。私なら美少年と非日常の契約という時点で何も考えずにハイハイ言ってしまうので多分いい鴨になります。 個人的に彼は真面目すぎるのかなという印象を受けましたね。行き場の無い怒りを消化できずにいてそれを解消するために禁忌に手を染めるも、その分の代償として人々の苦しみを受け入れて戒めに鍵を持ち続けているのはなんとなく自分への罰も兼ねているのかなと勝手に想像しました。 だからこそTRUE ENDに嬉しくなりました。罪から解放されるわけでは無くとも、ルミエルくんに心安らげる相手ができて共に歩む結末が見れて満足です。あとBAD2見た時から思ってましたがどうもそっち方面に手馴れてるっぽいのが笑いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!次回作も楽しみにしています!
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いをタイトルから温かみを感じてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 相手の心の声が聞こえてしまうがゆえに主人公ゆうくんの生きづらさを感じました... 現代はSNS等で情報が大量に流れ込み、情報の取捨選択をしないと溢れてくるような世界でゆうくんは意図せず心の声という情報が流れ込んできて、きっと辛かっただろうな...と その状況の中で出会ったスーツ姿の女性。 きっとゆうくんは彼女を放っておけなかったんですね... 「美味しい料理を、沢山食べて、沢山このお皿を使ってください、あなたに本当の笑顔が戻りますように」 相手の顔色を伺いながら生きてきたゆうくんが、他人の幸せを心から願い発したこの言葉がとても印象に残りました。 そしてラストは自分の気持ちに気付けたゆうくんが、今度は誰かのために気持ちを気付かせるお手伝いをする。喫茶店のマスターとして @ネタバレ終了 人の気持ちにそっと寄り添う優しく素敵な作品をありがとうございました!
-
俺とお前のお葬式非常に短い作品ですが深い感動を味わえます。淡々とした進行が逆に印象を強めていたように感じられます。プレイ後に身が引き締まる思いになりますので、モチベーションを上げたい時に遊ぶのが良いかもしれません。作風の温度差で風邪を引いても構わないのであれば、ぜひ作者さんの作品一覧から他のゲームも遊んでみてください!
-
聖者の行進爆笑でした。あまりに振り切った芸風に尊敬の念さえ覚えました。メチャクチャ面白かったけど人を選ぶかなぁと思ったものの感想欄が絶賛コメントに溢れていたのを見て、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思いました。曲選がまた素晴らしかったです。
-
とつげきスパッツァー前作に引き続き、プレイさせて頂きました! かなり前にクリアしていたのですが感想遅くなってごめんなさい、!! 笑いも涙もエモさも盛り沢山なお話でした! 前作「ときスパ」の子達も出てたりして「わ〜!!」となりました!(語彙力) @ネタバレ開始 個人的には主人公先生がメガネを外したスチルがめちゃくちゃ好きです!!かっこよすぎて思わず叫びそうになりました! 最後の選択肢後の2人のおめかし姿がとても可愛かったです……!個人的にはつばさちゃんエンドで好きです! @ネタバレ終了 今回、つばさちゃんを描かせて頂きました! 虹色のおめめがとても素敵です……! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ある日突然トップオタが担降りした普通にタピちゃんが可愛くて、私も田央さんと一緒に青いペンライトを振り回したいなぁと思いました。 ジャンルはコメディとなっていますが、トゥルーエンドを迎える時にはしんみりした雰囲気もあって、感動します。 素敵な作品をありがとうございました。
-
あのひ あのときとても短いお話だけど、絵柄や音楽は洗練されている。 いちど触ってみてほしい。
-
1分で読める!ショートショートホラー集短くとも読み応えのある素敵な作品でした。 個人的には「いじめっ子には復讐を」が一番好きなストーリーです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~このシリーズ結構好きです笑 結構ノリでやってるミステリーコメディーって感じで笑 でも今回は割と真面目な感じなんですね。 普通にミステリーとして楽しめました
-
でこれいと・でこれいしょんキャラや彼らのやりとりがとても良くてすごい楽しめました! エンドは全回収しまして、しばらくなんとなくでプレイしてからHAPPY2で悩んで2時間ぐらいです。ゲームのシステムが育成ゲーの要領ですぐ頭に入るのでやりやすかったです!ドット調のグラもよくできててかわいい! 良いものをありがとうございます! @ネタバレ開始 移動教室の思い出からは、本当に2人は何気ないところから時間を積み上げてきたんだなと、7週目後の夜の重々しさと際立つきみの家の異常性を実感し、きみの優しさを説明するナレーションでは、キャラの心情を理解しそれをノベルという形に落としこむ造詣の深さをより感じました。 「私がいれば大丈夫!」とそれを言うときだけは不安もほっぽってしまう無敵の女の子は大好きなので、またいつか振り返ってプレイしようと思います。 @ネタバレ終了
-
がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!お、驚きの隠せない作品です…。 @ネタバレ開始 こ、この話はEDが1種類なのでしょうか? よし、応援するぞ!と思ったのも束の間…。 人間の知恵の強さにも、恐れ入ります…。 あくまでも、このゲーム内の話ですが、バッグクロージャ―会社の人に、ご冥福をお祈り申し上げます。 @ネタバレ終了 体感1分でインパクトの残る作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
MonstrousPark初めは「こんなグダグダな遊園地で大丈夫なの?」と思ったのですが、ひとつずつ真実が明らかになっていくにつれ、のめり込んでプレイしました。 通常ルートとエクストラルート合わせて、多角的な視点で一連の状況を見ることができて、どんどん新事実が出てくるのが圧巻でした。 @ネタバレ開始 みんな心に抱えたものがあって魅力的なのですが、 個人的にはナランダさんに惚れました。 普段は厳しいけど、がんばりをちゃんと見てくれて 励ましてくれるとか……素敵すぎます。 歌うシーンはぜひとも生で拝聴したいものです。 支配人を逃がしてしまったのが痛恨ですが、 『MonstrousPark』は彼らの信念をもって存続してもらえれば、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!