heart

search

コメント一覧

63645 のレビュー
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    美麗でダークゴシックなイラストに釣られてプレイさせていただきました! お話も世界観も、イラストの雰囲気とマッチしててとても素敵でした…! @ネタバレ開始 ひとりぼっちとひとりぼっちが本当の意味で2人になるまでの描写がとても丁寧で、道中は悲しい展開もありつつも最後は幸せな最後を迎えられるようでほっとしました! あと個人的な好みで、物腰柔らかなショタ(じいだとなお良し)が大好きなのでルミエル君がドストライク過ぎて辛いです…! クリア後のおまけ要素でも、メインで謎に包まれてたキャラのその後や、どうやってあのアイテムがこの世界に流れたのかなど伏せん回収が綺麗にされていて、読後感もとてもさわやかでした。 @ネタバレ終了 この度は、素敵な作品を世に送り出していただいてありがとうございます! 今後のご活躍も期待しています♪
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    かわいらしい職員さんとシンプルで整ったゲーム画面、そして『新しい人間』というワードに惹かれてプレイさせていただきました。説明欄も簡潔ですがとてもわくわくします…! やるべきことは資料を見てハンコを押すだけ。それだけなのですが無駄がないのにどこか不気味さを感じる資料を見ながら思わず「こんなにポンポン決めちゃっていいのか…?」となんとも緊張感のないヒヨコちゃんハンコを押していく感覚は唯一無二です。思わずクリックする手にも力が入ります。 @ネタバレ開始 思うがままにやったら最初はエンド6にたどり着きました。ディストピアだー!と思いつつもう一周してみたらまさかの爽やか青春エンド。ちょっと不思議ちゃんな感じの後輩な職員さんもかわいい…結局あの白いの何だったんだろう…エンド4がどうしても回収できず、攻略を見させてもらったのですが、サイトの方もとても丁寧で分かりやすかったです。周回していたら法則が自然とわかってくるような構成もちょうどよく親切で周回がとても楽しかったです。 職員さん、とてもかわいらしいのですが、何か隠し持っているぞ感があって最初は少し怖かったです。ずっと淡々としているのでつい疑ってしまうというか…エンドごとに導いてくれたり、頼れる相棒だったり。でも結局職員さん自体のことはよくわからないままだったので、初めて素の表情を見せてくれたエンド8はジーンときました…! @ネタバレ終了 どこか闇を感じつつも、爽やかさと洗練されたゲーム構造がとても魅力的でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    ゲームに入るまでのアテンションが凄い!と思いました。 こんな演出もあるんだー!と目から鱗でした。 @ネタバレ開始 ゲームが始まってからは、男の子にいきなり昨日の方が………とか言われて「あれっ、私ディスられてる!?」ってなりました(笑) でも、読み進めていくうちに、ああそういうことだったのか………と思いました。 @ネタバレ終了 引き込まれる演出とストーリー展開で、最後までずっと物語にドップリつかることができました!
  • 想起
    想起
    さくっと読める、ちょっと不思議ストーリーでした。 @ネタバレ開始 お見舞いに来てくれた女の子のことを、全然思い出せない。 読んでいくとその正体に気づいていくのですが、幽霊とはちょっと違う展開で胸がズキリとしました。 どの選択肢も、それは自分が決めたことだから。 ぽっかり空いた穴を、いつか埋められるといいなと思いました。 @ネタバレ終了
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    感想は以前書かせていただきましたので省きます!!可愛いをたくさん浴びれる作品です!!! トキくんはいいぞぉ!!!!みんな遊ぼう!!!!ミスってたのでもう一回貼り失礼します…!
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    全エンド回収しました!!とても……とても好きな作品です。シナリオが好きでエンド数もそこそこにあり、飽きが来ないシナリオと選択数です。またやりたいと思えるゲームでした! @ネタバレ開始 光ちゃんだと思っていた時は、百合だと思い込まされ凄く楽しめました!!!百合万歳!!! こっちはただの女友達として見ている訳じゃないのに、主人公ちゃんがあの手この手で日々想いを募らせてしまう……私たち女の子同士なのに……と内心困ってそうな光ちゃん最高だ。 光くんだと判明してからはグイグイ押せ押せで肉食系になってたのも凄く糖度高めで最高でした。光ちゃんじゃなくてくんなの!??!女装男子最高だけど主人公ちゃんと一緒にビックリしました。新しい門開いちゃった… @ネタバレ終了
  • トナリノ
    トナリノ
    サクッと遊べる作品を探していてプレイしました。 短いストーリーですが、お話がしっかりしていてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 タオル貸してあんな目にあったので、2回目は絶対貸さないと思っていたのに……! 自分の幸せが誰かの不幸……。 重い…でもこれが真実なんですよね……。 自分も色々な視点で物事が見るように気をつけます…! @ネタバレ終了
  • Slide to Slide 夏をとりもどせ!
    Slide to Slide 夏をとりもどせ!
    うおー! 美少女スライドパズル面白かったです! ティラノでこんなゲームも作れるんですね、凄い! イラストもすごく綺麗で、ランダムで難易度低いパズルでも一枚絵を集められるのもまた嬉しかったですv
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    今回初めて雨宿りん様の作品をプレイしましたが、まず何と言ってもシナリオが素敵でした! @ネタバレ開始 特に終ノ話でのエンディングの内容を推理するにあたって、お母さんの呼び方や風景のわずかな変化などで伏線が貼られていたことに気付いた時の感動は凄まじかったです!シンプルに攻略するだけでなく考察も捗るゲームシステムがとても面白かったです! @ネタバレ終了 そしてグラフィックについて!コミカルさとホラーさが上手く両立した本作品の雰囲気に絶妙にマッチしていてとても良かったです! この作品に出会えたことで雨宿りん様の過去作にも興味が湧きましたし、もし今後新作が出る際にはすぐにでもプレイしたいと思えました! 素敵な作品、ありがとうございました!!
  • 時隠し
    時隠し
    戦時中の世界にタイムスリップした所から 物語は動き始めます。 過去の日本には無かったであろう メカメカしいロボットも 乱入してきてテンション爆上げです。 @ネタバレ開始 詩恩ちゃんの存在する未来は 恭子さんや、ヤマヒコさん、ミツルさんが 繋いでくれた未来なんだと思うと感慨深いです。 1点ご報告なのですが・・・ 最終章のコダマが道案内してくれる場面で、 一箇所だけコダマの言う通りに進むと 始点に戻ってきてしまう所がありました。 (修正済みでしたらスルーしてください。) @ネタバレ終了 今作も手に汗握るバトルシーンは健在で とても面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    今、隣人ホラーが熱い。(私の中で)。怖すぎるホラー作品でした。 ヒトコワホラー好きは最高!の一言に尽きます。最高でした! Xの紹介文のお昼休みにさくっとできます、の通りにプレイしたら駄目です! 午後がどんよりしたものになります。 それくらい怖いです。 @ネタバレ開始 背景のセンスと文章の運びの素晴らしさに「いやああああっ!」「ダメダメ!それ、ダメっ!」と クリックして読み進めたくなくなりました。 じっとりと嫌な汗をかき、早まる鼓動のまま読み進め、訪れる結末…。 見せ方が素晴らしすぎる作品でした。 @ネタバレ終了 とっっっても面白かったです!最高の作品をありがとうございました!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    分岐がすごくて圧倒されました。 選んだキャラによってアニメも変化しててすごかったです。 @ネタバレ開始 あとから登場するキャラなので一応伏せ K2や神父さまあたりが好きです…! @ネタバレ終了
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    テキストの言い回しやドット調のグラフィック、選択肢が多くやりごたえのある内容など…言い出すとキリがない位魅力的な箇所があって、最後まで楽しみながらプレイすることが出来ました! 個人的にあなたちゃんが性格や容姿においてものすごく推しなので、作者様のSNSで詳細な立ち絵が拝見できて良かったです! 素敵な作品、ありがとうございました!
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    初めのうちは「主人公が大丈夫かな?」と心配になりましたが、 物語全体をあたたかな空気が包んでいて、 気付けばエンディングまで見届けていました。 みんな、それぞれの幸せが見つかればいいなと願います。 そして主人公の言葉には、こちらまで励まされました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • ヤンデレイズダーリンショー
    ヤンデレイズダーリンショー
    某実況主さんの配信で見てやりたくなったのにiOSアプリにはなくてがっかりしていた作品でした!まさかノベコレにいらっしゃったなんて!最高ー! ヤミルちゃん性格が可愛くて大好きです!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    今年もフェス開幕おめでとうございます!それとありがとうございます!楽しませていただきますー!
  • COVERUP
    COVERUP
    じんわりゾッとする話だったり、しんみりする話だったり、最後まで楽しく推理させていただきました!またこのツノの生えたイケメン執事さん?に会えたらいいなーと思いつつ、ありがとうございました!
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    つい昨日楽しく遊ばせて頂きました!今回も例に漏れず謎解きに大苦戦し、結果何度も答えを見てしまいましたが、どれも納得と言った感じで最後まで優しいヒント機能に頼りっぱなしのままクリアいたしました!笑 @ネタバレ開始 またサイコダイビングが出来るなんて嬉しいです! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    制作が決まった時から情報を追っていたけれど前情報はタイトルの通り浅葱一子が”悪喰”と呼ばれる何かであること、古澤結夏の視点で進むストーリーであること、こっくりさんをしたらしいこと、BADENDしかないことくらいでどんな物語が繰り広げられていくのかワクワクと期待しながらプレイしてみた。 @ネタバレ開始 全部を取り上げるとあまりにも長くなりそうだからExcellentENDについて語るとすれば、まず言及したいのは結夏の初めと終わりでの印象の違い。どこまで行っても被害者であり一子に縋るしか打つ手がなかった古澤結夏であればこんなに感情移入して物語に没頭できなかったなと思う。人間誰しもが持っているほの暗い感情、それがこっくりさんを通して表に出てきてしまった。それだけでもしかしたら自分も…と煽られる恐怖心。それでも結夏のように戻れないほど深みにはまってしまうことはないだろという少しの安堵。その少しの余裕が続きを…と好奇心に変わる。結夏が結夏でなければこの物語を最後まで見ることができなかったのではとまで思った。そして、浅葱一子という存在。優しく差し伸べられた手。しかしどこかミステリアスで不思議な魅力のある先輩。結夏は知らなかったが、私たちは一子が“悪喰“であると知っているためにどこで裏切られるんだろう、どのタイミングで悪喰であるとばれるんだろう、1種の緊張感のようなものがあったと思う。話が進むにつれて悪喰ということを忘れそうになっていた。けれど、結夏の友人たちの家に行ってみようと1人目の家で結夏が遺体を見つけた時の一子の「まるでてるてる坊主ね」という一言で、ああ一子は人ではない何かなのだ、と思い出しゾクゾクと寒気が襲ったように思う。私たちの日常と彼女の日常は全く異なっているのだと感じた瞬間だった。@ネタバレ終了 全てのENDを見てみて、いい意味で期待を裏切られたような漠然とした恐怖がじわじわと残っていることに自分でびっくりした。どのENDを見ても感動よりも先になるほどとため息が出る程ストーリーがすっと頭に入って来て何度も読み返したくなった。
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    死にたがりさんと夢魔さんの話楽しませていただきました! ところどころのデート箇所で出てくる死にたがりさんの一面が垣間見えるのが印象深い。 それとちょいちょい出てくる小物が全部かわいいです! @ネタバレ開始 シークレットエンドまでプレイさせていただきました! 最後の展開はニヤニヤしながら拝見させていただきました。 夢魔ちゃんそれほど慣れてなさそうなので、もう死ぬ気でイチャついてください! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!