チップを送付できる作品
35276 のレビュー-
インビジブル大長編の超クオリティ大作…先が気になって仕方のない展開で、どんどん点と点が繋がっていくのを見ているのがとても面白かったです! キャラクターの心情もとても細かく、涙腺がゆるむシーンから、リアル感がしんどさふくめゾクゾクするシーン、ハラハラする緊張感のあるバトルシーン、登場人物の成長していく様子、どんでん返しに、ずっと心が動かされ続けました。 コメディパートもわかる人にはわかるパロディやワードが沢山入っていて面白いです。しーちゃんの坂倉さんへの塩対応の言い回しが好き。ジト目可愛い。 みんなのお姉さんでツッコミ役なつぐみちゃんの、様々な壁にぶつかって悩みながらも前に進んでいく様子、 @ネタバレ開始 信じるために疑うことも必要である辛さ、真実(仮)を知ってしまった時のショックなど、 @ネタバレ終了 目が離せませんでした。 いつ誰が被害者や加害者になってもおかしくないこと、それぞれが抱えている複雑な悩みや敵サイドの人間臭さに触れて輪をかけて感じました。 異能のバリエーションやシーンによる色々な使い方や、これだけタイプの違う様々な登場人物の行動パターンや心理描写を書ける作者様、めちゃくちゃすごすぎます! エンディングは2種類ありますが、絶対に両方見た方がいいです!! クリアした今でもBGMが耳に残る、とても印象深い作品でした。
-
smile好きなタイプの脱出ゲームです。 謎解きはヒントもあって難しくはありません。とはいえ超簡単というわけでもなく、謎が解けなくて選択肢総当たりしたりと、ちょうど良い難易度になってます。昔、ブラウザの脱出ゲームにハマってたくさん遊んでいた時を思い出しました。 そして、謎を全て解き終えた後の展開に、「ああー、なるほど!」と驚きました。伏線やギミックがよく出来てると思います。 プレイ時間は短いにも関わらず、とても面白い体験ができました。ありがとうございます!
-
スクールシャークめっちゃ面白かったです!!!!!! B級なノリを楽しむつもりでプレイしたら、まさかのサスペンスだった…。 予想しない展開が続く素晴らしい作品でした!
-
ご飯を食べよう短編ホラーミステリーです。ひえー!あまり多くは語られない部分もいろいろ考えたくなるお話でした。
-
ご飯を食べようご飯の準備するのめんどくさいよね~分かる分かる…と思ってたらとんでもない展開になりました。 ちょっと懐かしい感じの雰囲気で面白かったです。 ご飯はちゃんと食べよう。
-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】前作からのファンです! 今作も期待通りかつ期待以上の作品でした。 プレイ前からの最推しは真白さんでしたが、3人とも素晴らしいストーリー展開でした。 ●キャラクター公開時に一目惚れしてしまい(笑)推していた真白さん。 @ネタバレ開始 冷たい所からのデレが最強です。母性本能をくすぐられます。 アップデート後に制作秘話も読みましたが、本当に乙女が好きな要素の塊……! 3ルート(&前作)共にですが、スタッフロールを挿入されるタイミングが絶妙です。 真白さんについては、自殺?他殺??とヒヤヒヤしながらスタッフロールを見ていました(笑) ●陽太さんは職業上、明るいキャラかと思いきゃ、意外性があり過ぎて良かったです。 芸人=明るい・楽しい・陽の象徴・的なイメージですが、 人間不信、泥沼&修羅場(?)的展開など、イメージとは全く逆の展開に驚きました。 性格的にも、表面は優しいはずなのに、感情が読めない、入り込めない…。 仲良くなれそうでなれない展開・人柄に非常に引き込まれました。 ボイスコさんの、心から喜んでいない(?)温かいようで冷たさを感じる(なおかつ関西弁!) ような演技がお上手でとてもツボでした。 ●エデンさんルートは壮大過ぎてこのルート単体で映画化すべきでは?!と思いましたw 主人公のご身分にまず衝撃を受けるところから始まりましたw とにかくスリル満点でめちゃくちゃ面白かったです! 前作のキャラ・主人公が出てくるのはファンとしても最高のご褒美でした。 しかも幸せそうで何よりです。 @ネタバレ終了 スチルが非常に豊富で、ここぞ!というシーンで登場します。 オムニバス形式ですが、主人公の立場が3ルートそれぞれはっきりしており、納得しながらプレイできます。 主人公=プレイヤーである事をしっかり意識されて制作されているので、どんなストーリー展開も受け入れることができるのだと思いました。 (やはりプレイヤーである主人公がどんな人か分かってないと感情移入できない) 攻略対象も生い立ちが明確で、謎がしっかり最後で解け切るので、クリア後の爽快感があります。 3ルート共にサブキャラが濃くて、単にお邪魔してくるだけでなく、 彼らなりの信念や目的があるので、例え誤った行動をしていたのだとしても、憎めない、むしろ好感すら持てるのだと感じました。 かしのき様のシナリオは、ただ暗いだけではなくプラスの出来事と、マイナスの出来事のバランスが丁度良いです。 プレイヤーの気持ちを上げて→落として→上げて→落として…のコントロールがお上手です この度は素晴らしい作品をありがとうございました! キャラクター追加もとても楽しみにしております!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~さいこうエンドまでプレイさせて頂きました! 懐かしいファミコンレトロなドットとBGM、どちらもハイクオリティ! もう、一から百までどうやって作られているのかわかりません! すごいです! スクショが撮られるところも本当の修学旅行のようでわくわくしました! 限られたお金で、何を買うか悩むのもリアルで楽しかったです。 「エレベーター」もプレイさせて頂いていたのですが、 前作の雰囲気を引き継ぎつつ、めちゃくちゃパワーアップしていると感じました! @ネタバレ開始 キャラメイクで楽しみまくり、ずっと女の子でプレイさせて頂きました。 キュートなまみちゃんを同性でも射止められるのがとても嬉しかったです! とくにさいこうエンドで同性同士での恋愛の点について 愛らしく触れてくれるまみちゃんにグッときました。百合好きなので……! 後半、不良とのバトルでワギャ〇ランドが始まった時は、 笑ったとともに「どうやって作ってあるの?!」 と感激しました。 めちゃくちゃ難しかったです! 夢オチにしてくれる不良くん優しい……(笑) @ネタバレ終了 たちまちさいこうエンドまで到達いたしましたが、 その他のエンドもぜひ周回したく思います! 素敵な作品をありがとうございました!
-
アル管理人の恋 spring + summer6人の留学生との恋とドタバタを描いた長編フルボイス乙女ゲー最高でした。 UIはオシャレで声優さんが皆ドンピシャ。よくぞここまでピッタリな方々を集めたと驚くほどです。 ヒロイン&攻略キャラクター達の表情と服装差分も多彩すぎて脱帽しました。 各キャラについては別の場所で叫びまくったので、こちらでは割愛させて頂きます(笑) 逆ハーレムとありますが、皆が皆恋愛フルスロットルで主人公を崇め奉りイチャ甘で接してくるわけではないところが良かったです。 あくまで交流を深めた相手とのみきちんと恋愛する。そこが個人的に好みでした。 大体乙女ゲーは個別ルートに入るとその攻略キャラしかいなくなるのですが、この作品だと皆がワイワイやっているのをずっと見れるから楽しい。 ヒロインもいい意味で普通な女の子で言動で『ん?』と思う箇所も無く、感情移入しやすかったです。 あとオマケが充実しすぎてて最高です。 ぜひとも皆様フルコンプして欲しい。 そしてバッジが新たに搭載されたようなので、時間を見つけて再び管理人になってきます!! トキメキ溢れる、素敵な作品をありがとうございました!
-
リビーに平穏を繰り返していくなかでやり方がわかり、なるほど!!となりながら無事クリアしました。よかったー。面白かったです!
-
都市伝説一覧表示で作者名を見た瞬間の出オチ感に、盛大な拍手を。 タグの「山村」と「スペンス」の間に、ヒロインの名前が脳内補完された。
-
愛しのリョーくん私のしてほしいことをしてくれるリョーくん。私の言ってほしいことを言ってくれるリョーくん。私の最高の彼氏リョーくん。リョーくん大好き!!リョーくんこれからもずっ~と一緒だよ!!!!!! ……リョーくん好きの皆さんならもちろん、ちゃーんとおまけまで、見てくれますよね???
-
愛しのリョーくん風邪で寝込んだ可愛いヒロインのもとへ、優しい彼氏のリョ―くんがお見舞いに来てくれます。 どの選択肢を選んでも美麗なスチル付き+ラブラブな二人のやり取りが見れてとっても幸せになれました! 思わずキュンとしてしまう素敵な短編をありがとうございます! @ネタバレ開始 と思ったらおまけで無事死にました。 いや、なんだろう。嫌な予感は何故かしていたんです。 リョ―くんが不自然なほど優しすぎるよなと。 おまけが開いていくにつれて、地獄具合が加速していき……最後のバッジ(白目) このラブラブな幻は彼女が死の間際に見た妄想なのでしょうか。 身勝手な愛ほど恐ろしいものは無いですね。 @ネタバレ終了 パンチのきいた作品をありがとうございました!
-
はじめましてボクのカノジョアパートへ帰ると自分の部屋の前に見知らぬ女性が座り込んでいる……という所から始まる少し不思議な物語。冒頭からテンポよく話が進むので、サクッと全部のエンドを見る事が出来ました。 @ネタバレ開始 愛情あふれる素敵な物語から狂気的な物語まで、選択肢によって主人公と彼女の関係がガラリと変わってとても楽しかったです。 画面いっぱいにあふれる赤い選択肢が本当に怖かった……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~冒頭から登場するゲージの説明でこのゲームはただものではないと把握しました。 やけに落ち着きを放つ私の表情も、恍惚な彼の表情も、そして交わされるやり取りも、その全てが異常です。 私の犯行計画を悟っていた彼の態度は、恨めしいどころか惹きつける何かを持っていて結局一週目はゲージが溜まっていたのにもかかわらず彼を殺めることができませんでした。 そして二周目、私はようやく本懐を遂げることができました。しかし彼の反応は意外なもので、彼の死に対する罪悪感や安堵感は全く有りませんでした。 三週目、私は彼に殺されました。そして彼の口から明かされる私を殺した理由。それを聞いてやっぱり私が殺しておけばよかったと思いました。 刺激的な作品をありがとうございました!!
-
地獄みてぇな話4人の男女それぞれの、歪んだ感情を見事に描いた作品です。 どの人物も恋や愛と呼ぶにはおぞましい巨大な感情を抱えています。善悪ではない。それぞれが自分の野望のために動き、この4人の複雑でいびつな関係性を作り上げていました。キャラによっての言動や考え方がはっきりと書き分けられていて、作者が複数人いる!?もしくは人格を複数お持ちなのか!?と疑ってしまうほどの文才でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
はじめましてボクのカノジョエンド1→2→6→5→3→4の順でクリアしました。 知らない女性が自宅の前に居る。そこから考えうる様々な可能性をそれぞれのエンドで見せてもらいました。想像も絶するエンドも多くあり、同じスタートからここまで幅広い展開考えられるのは凄いと感服しました。攻略順も相まって、最後にたどり着いたエンド4が個人的には非常に美しく大好きな展開です。 柔らかな中にも影がある彼女の表情を美しく描写されていましたし、スチルの出しどころが秀逸だと感じました。相手の台詞のみで話が進むパートも自然に話が進行していて、まんまとトリックにはめられたと2週目プレイをして感じました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷティラノスクリプトでここまでできるのか、可能性を見せつけらた技術の塊でした。 実績や遊び要素などやりこみ要素満載で、何度も周回でプレイしたくなる工夫がされていました。 プレイヤーの声を反映し、ヒントや最適化などのアップデート対応をされ、保守の面でも非常に手厚い対応をされていました。キャラクターデザイン、演技、どちらも非常に可愛くクオリティも高く、全部のスチルやボイスの解放する意欲がさらに駆り立てられました。ありすちゃんには何度もそそうをさせてしまいましたが、そのおかげかバスケットボールの腕が上達しました。
-
この愛は誰のもの?最後までプレイしました。この作品本当にすごいです。まず凄いと思ったのは文章が読みやすく、すぐに物語に没入できるところです。主人公や友人たちの会話が等身大、本当に中学生男子にありそうな会話で、しかもコミカルで、スッと内容が入ってきましたし、一気に物語を読ませる力がありました。立ち絵がシルエットではありますが、はっきりとそのキャラクターの人となりが伝わってくる文章でした。次にトリック。バレンタインのチョコの差出人が誰なのかにまつわる経緯や真実が隠されていましたし、情報を出していくタイミングも非常に見事で、全てを知ったときの納得感が半端じゃなかったです。最後に主人公の生活圏の描写が非常に丁寧に描かれていたところ。受験の進路、住民の営み、地方を感じさせる町の描写、全てがリアルに表現されていて、背景もしっかりと用意されていて、主人公の町で一緒に暮らしているクラスメイトのような感覚でプレイすることができました。 素敵な思い出とチョコレートをありがとうございます!!
-
かえりみち帰り道のシチュエーションが凄くほのぼので癒される作品。 個人的に後輩くんと弟くんがツボに入りました。 ボイスもどの方も素敵でした~! 本当にこれは癒されました。素敵なゲームを有難うございました!
-
SOGNO -Buon San Valentino-あま~いシチュエーションが素敵な乙女ゲームです。 どのキャラも魅力がつまっていて、どのキャラも大好きです! ボイスもついていて、どの方も素敵でした。 特に好きなのはマーレ君。彼は凄く可愛くて、キュンとしました。 素敵なゲームを有難うございました!