ティラノゲームフェス2021参加作品
8504 のレビュー-
時には嵐に飛び込むことも人ならざる人を喰う異形の者たちとそれに対抗する異形探偵たちが繰り広げるバトルもので、探偵である皆さんがどなたも個性的、見習いの主人公も見習いなりに大活躍して、続きが気になる物語でした。 これからの研修はどうなるというポイントで終わったので、瑠奈さんのハニーがこれからどうなるのか楽しみです。 本作はシリーズもののなかの一つということで、他作品で夜子先生たちがどんなご活躍をされるのかが気になります! 最後に一点だけシステム面で失礼します。 コンフィグ画面が正しく機能しておらず、残念でした。 せっかく実装しておられるので、(読む速度の変更など)自分のプレイスタイルで遊べると嬉しかったです。 素敵な作品をありがとうございました! -
少女達に花束を学園ラブコメと聞くと主人公が様々な美少女たちに好かれる夢のような状況が0.02秒でフワッと浮かびますが、本作も学園ラブコメの看板を裏切らず主人公は全方位から好かれる夢のような物語でした。 本作では妹、幼馴染、転校生という三種の神器みたいな最強ポジの女の子たちから好意を向けられます。 エンド回収は楽なので、選択肢でセーブしていれば問題なく全エンド回収できました。 @ネタバレ開始 どの女の子もかわいいのですが、主人公と異なり胸は大きければ大きいほど好っっき!な私は躊躇うことなくまずは幼馴染ルートに走りました。 こんなかわいい幼馴染に顔が可愛いかどうかなんて聞くな、主人公よっ…!! 幼馴染の顔がカワイイことなんてこの世の摂理なんですよっ…!! 教科書にも書いてあるし、入試問題にも出るっ…!! なんなら宇宙の摂理を記した銀河典範などにも書いてある…!! 転校生との急接近すぎる展開が「この好感度の振り切り具合、まさにラブコメ!」と言わざるを得ない、何もなかったのに何があったでした(笑) 何も始まってなかったのに、もう何かが始まったことになっている図に笑いました。 @ネタバレ終了 短編かつ王道・お約束な展開がしっかり盛り込まれつつも、主人公の冷静なツッコミに味がある物語でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
四季折々に溺れるそれぞれの季節に3つのストーリーがあり、全部で12の物語が読める、贅沢なゲームでした。 1話10分程度のものから1時間程度のものまで、どれもこれも様々な病み(闇)があって良かったです! 複数の方が参加されているので、文章や作風にも幅があり、新鮮でした。 今からプレイされる方は必ず主人公さんのお名前を入力してからプレイされることをオススメします。 未入力でプレイすると変数名が出てきて雰囲気を鮮やかにブチ壊します(涙) 「読むぞー!」と勢い余って未設定でプレイしてやらかしました。 @ネタバレ開始 全作品読ませていただきましたが、Definition of holyが一番好きです。 黒司教様と主人公の二人だけの世界with存在しない神という狂っている感、画面全体を覆う真冬の夜の冷気のような雰囲気が最高でした。 冷え切った教会の冷たさを感じるような雰囲気、カファナさんの狂気性とある意味で突き抜けられた純性、そしてカファナさんよりも澄み切ってはいないけれど地獄のある場所を知っている主人公の組み合わせが、大変美味しゅうございました。 @ネタバレ終了 病み作品がたくさん読みたい・病みについて理解したい・とにかく病みにズブズブに溺れたいというあらゆる病みニーズを満たす素晴らしい作品だと思いました。 素敵な作品をありがとうございました! -
恐怖体験談REALホラーが苦手なのでタイトル画面を見て「大丈夫かな」と思っていましたが、ガチホラーな幽霊の画像などはなかったので最後まで安心して読めました。 @ネタバレ開始 一般人が怪異に巻き込まれる形で物語は展開、ふむふむと読み進めていくと途中で怪異が出現し、あわあわしているところへ助けてくれる人が参上!のスタンダードな運びで選択肢などもなし、熱いバトルを含めて純粋に読み物として最後まで楽しめました。 上から順に読んでいったので、夜のドライブの時点で「これはっ…! 熱いバトルもの…!」と分かってからは、ノンストップでクリックでした(ガチホラーでないと気づいて安心) 「一般人はこんなのに出会ったら死ぬしかない」と思うヌエさんも、まさか今日が命日になるとは思ってなかっただろうに…! ヌエさんが「確か、聞いたことがある~」と言い始めたときには「ヌエさん、そのセリフは死亡フラグや…!」と思ったのは秘密です(笑) 4つの話を読んだ後のオールスターズ状態のヤオヨロズに属する皆さんの大活躍、やはり総大将と言えばこの方でしょうという格違いの敵が現れて窮地、かーらーの!! 最後はもう「メカー!!」としか言いようがない展開で一気に読破させていただきました。 (総大将はまた300年後くらいにお目覚めに…? またメカー!!の大活躍が300年後に!?) @ネタバレ終了 サクサクと進む展開で中ダルミなどもなく、最後までリズムよく読み切れる熱い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ーのべるゲームとかアドベンチャーかと思ったらチベット普及学習ゲームでしたー!! 中国より日本語と共通点がある発音だなぁと。あと、チャは茶で知ってたけどヨーグルト「蘇」だよね!?ですよね!?ってちょっと心が盛り上がりました -
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者お話はなろうだ~!だったんですが ラストバトルはわかりにくくてゲームオーバーしました!「やられた~」という悔しさと楽しさがありました。 @ネタバレ開始 最後の最後ネット小説を読んでいた主人公、二つの選択肢。 見える方を選んでしまった彼はもしかして…… @ネタバレ終了 間違う事のなきダークでホラーでした!面白かったです! ありがとうございました! -
【百合】先輩が妹の最後の夏切ない淡い作品でした。 -
がんばれ!ヤマトくんタイトル画を見てコマ撮りかなとプレイしてみました。 短編ながらとてもおもしろく出来てますね。 ティラノビルダーの新たな扉を開いてくれたような。 N〇Kみたいに粘土細工なんてのもアリかもしれないですね。 個人的には、ネイルちゃんがツボにはまりましたw 素敵な作品をありがとうございました。 -
俺たちこいつに仕えてます現代版桃太郎さん! 可愛いでした -
少女の時空皆既日食なんだか癒される、少年少女たちの物語でした。 可愛いイラストに魅力的なレイアウトもあって、レベルが高い作品だと感じました。 きっと素材の使い方が上手なのだと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました! -
陰の盗人内気な女の子がとても可愛らしい作品です。 サクッとプレイできます -
ブー・ブー・ドールズ可愛い絵柄にミステリちっくでオカルトが混ざり合った面白いお話でした。 私はそこまでホラーが苦手ではないので、びくびくしながらプレイしていました。多少ドキドキしながらも、それでも最後まで読み進めることができたのは、制作者様の力量あってのことだなあと感心しています。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
常夜の品さがし変に怖くない雰囲気なので没入感がありました。 @ネタバレ開始 ラスト、そうか一緒には帰れないのか……としょんぼり切なかったです。 すねこすり君の名前は何か変化があるのかな?と何回も試しちゃいました -
彼と彼女の怖い話@ネタバレ開始 始めに「からだ洗って無かったんかい」と主人公にキレつつプレイしてたのですが、オチでなるほどそう言うことか~!となりました。 泥酔して朝五時にお風呂入ってチェックアウトはハードスケジュールだな~。 @ネタバレ終了 彼女サイド、確かに怖い話でした。番頭さん早く来て~! 短編ながら楽しませていただきました -
けものからるる子守唄ケモノ妖精さんたち。 ケモノという部類が似つかわしくない、ゆるゆるな可愛らしいキャラ(#^.^#) そんな、可愛らしい妖精さんたちと、どんな物語が始まるのかなぁ~? って読んで行ったら。 @ネタバレ開始 何だか、コミュ障なのに妖精さんたちと、頑張る初音ちゃん(*'▽') ちょっと感動しちゃいました。 それから、カロンちゃんの江戸っ子口調は、ほんとに可愛かったです♪ 『欲しい!!』とつぶやいてましたw @ネタバレ終了 心温まるお話をありがとうございました。 -
ロベリアの/嘘タイトル画面の素敵なイラストに惹かれてずっと気になっていた作品です! 説明にある、ロベリアの『悪意』という花言葉がどのように物語に絡んでくるのか気になりながらプレイさせて頂きました、、! @ネタバレ開始 物語が進むにつれ、段々と主人公を取り巻く状況がわかっていき、切ない気持ちになりました。 花言葉についても、世間的に常識とされていることと、実際に自分が感じたもの、どちらを重視するかという主人公の状況にも重なる部分を感じて、とても印象深かったです。 どの選択をしてもなかなか完全に幸せにはなれない、苦しい状況の中で、彼が主人公を想う気持ちの強さに胸が痛くなりました、、。 @ネタバレ終了 プレイ後も余韻が残る、素敵な作品をありがとうございました!
-
迷子のアレスくん全てが面白すぎます(*'▽') サムネも、ストーリーも...。 1番最高に面白いのは"私"さんですヾ(≧▽≦)ノ そして、そんな"私"さんと普通に会話していられるアレス君に敬意を表します♪ いや~(*'▽') 笑いが止まりませんでした! そして、立ち絵が凄く素敵でした! 本編も楽しみにしています♪ -
うそほんと。どのENDも、アルベリオ君とネノ君の好感度がUPしてしまいます♪ エイプリルフールに恋のお話(*'▽') @ネタバレ開始 騙し騙され、最後は悲しい失恋の話かと思ったら。 可愛らしい、純粋な恋心のお話でした♪ 自然と顔が笑顔になってしまいました! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
使用人との恋アラン君、カッコいいなと思いプレイ開始! 優しく常に主人公に寄り添うアラン君が素敵で、様々なエンドで違う彼を楽しむことができました。 特に私的にオススメなのがヤンデレエンドでしょうか。 影があるキャラが好きなので、とても良かったですね! -
玉虫色のIMPRESSIONやられた! それが一番の感想でした。 プレイし終わった後、あれなんだかおかしいなと思ったのですが、あとがきまで読んでそういうことだったのかと歯痒い思いをしたものです。 @ネタバレ開始 私の読んだ、雨の日の邂逅はコメディ風のお話で、最後のオチで笑わせていただきました。 それにしても、この奇抜なアイデアは流石です。 まさか乱数で人によって初めに流れるシナリオが変わるとは…… そういえば「白昼夢の青写真」というゲームでも似たようなギミックがあったなと思い出しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

SHIA
夜行ぬえ@誤字はデフォ
しおみず
OrionHeart
松島研究室
ma,marine
月見まど