チップを送付できる作品
35842 のレビュー-
老人とロリ続きが楽しみです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 爺さんがが枯れていてよかった、某校長みたいに枯れない爺さんもいるので。
-
○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?まちがいさがしするとして、「理不尽とは?」とすこしビクビクしながらプレイしました。 たしかにこれは理不尽!! まちがいさがしが上手い下手の問題ではなかった……! @ネタバレ開始 でもラストまでプレイすると、「理不尽」なのは主人公に対してではなく、彼女にとってだったのか……としんみりしました。 殺されたこともそうですが、すれ違いからだったのがやるせないです。 でも主人公には彼女の姿が見えていて、トゥルーエンドを迎えたとき、彼女が何かから解放されたようで、ホッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
真夏の妖精立春してもまだまだ冬の寒さの中、暑さが大変そうなライデンさんたちの物語、楽しませていただきました。 ファンタジーが大好きなので、深い世界観込みでとても楽しかったです! @ネタバレ開始 テンポの良い掛け合いがとても楽しかったです。 ライデンさんとイツクさんとスイさん(や妖精さんやドクターさん)の会話、最初から最後まで楽しく読みました。 特にライデンさんがドクターの真似をしたときの「端から端まで絨毯爆撃を仕掛けたら~」のところは、ライデンさんのドクターさんに対する理解度の高さが伺えて思わず笑いました。ドクターさんがフル装備で妖精界に乗り込んでくる映像が頭に浮かびます。 その後も、フライングトマトやフライングシャークなど、斬新で面白いものが出てくるたびに、三人が目にしているものを想像しては楽しませていただきました。 妖精界から無事に帰れてよかったと思ったのも束の間、アマナさんは見た目はとても美しくて大人しそうなのに、とてもじゃないけれど敵わないということで三人がこの窮地をどう乗り切るのかドキドキしながら読みました。 アマナさんを「山で勝てない獣」に喩えたときは「それは口にして大丈夫ですか!?」と一瞬で思いました(笑) そして、すっかり忘れていましたが現実はとても暑いのでした…!(元の世界に帰ったら帰ったで暑さの無限ループは確かにきつい…!) 砂漠の暑さにやられてかけている三人をドクターが回収してくれてよかったです。 本作はポップな感じの立ち絵と軽快な会話が大変魅力的ですが、合間合間に手に入る紙片に書かれている世界の断片(TIPS)もとても魅力的でした! 神話期のお話と世界樹の聖戦は特に興味深く拝読させていただきました。新しい紙片が出てくるたびに確認するのが楽しみでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ジャックポットラットセクシーなタイトルの男性に惹かれプレイさせていただきました @ネタバレ開始 ラックラットさんとファルマくんの凸凹でありながらもポンポンと進む相性のよさげな掛け合いが この二人ならうまくやっていけそうだなと思わせてくれてとても良かったです! 手を取る演出いいですね!最初はびっくりしてしまい手を取ることができませんでしたので掴めた時はその経験もありより楽しめました! ブラックもブラックな職場ですがチーズに穴開ける仕事はやってみたいな… @ネタバレ終了 可愛らしい絵柄に不思議な世界観のゲームをありがとうございました
-
2分くらいで脱出できそうな部屋実況させて頂きました。シンプルで迷わずクリアできて良かったです!ありがとうございます。
-
嘘とホントと狐耳うんちくマンはあまり好きではないですけど、こういう話し方ならいいかもしれませんね。 会話が盛り上がって、勉強にもなるし。 …可愛いお姉さんだから許せただけかも笑
-
○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?人間臭くて理不尽な○○番出口だと思いました。 これ系のゲームに詳しいわけではありませんが、楽しくプレイできました。 彼女の気持ちが非常にこもっているゲームだと感じました。
-
同音異義の工作後半のふたつの話が関連していくのが特に面白かったです。 ラーメンズは詳しくなかったので、 ラーメンズの勉強にもなりました。ありがとうございました。
-
同音異義の工作言葉遊びコントノベルというキャッチコピーがまさにピッタリな作品でした。同音異義語が多すぎる日本語ならではの言葉遊びが愉快で、特に後半は掛かっている言葉や表現が連発しており、緻密な台本だなぁと感激するレベルでした。舞台上で立ち位置を変えながらやりとりを続ける表現も斬新で良かったです。 どことなく既視感を覚えたのですがそうだ!ラーメンズだ!どこで見たのか全く思い出せませんが、リンク先も拝見して懐かしい気持ちになりました!
-
図書館の季節に閉じこめた図書館で「私」が「君」と出会い……から始まる物語。 図書館というテーマが好き 近年図書館も少なくなっていく中、小さい時は好きな外国の児童書の為に通っていたなぁ……と、何処かぼんやりとあの頃を思い出す、暖かな作品でした。 @ネタバレ開始 タイトルの意味の回収が鮮やかです 君を救えるのは私だけだから、という言葉がぐっと来ますね……。 @ネタバレ終了 短編ながらも暖かさやちょっとした切なさ等、幼い頃の繊細な感覚を彷彿とされる魅力的な作品でした 是非多くの方に知って欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
おさななじみ Childhood Love幼馴染のお兄ちゃんに振り向いてもらおうと奮闘する乙女ゲーム作品。 幼馴染、良いよね……となる距離感ややりとりにほっこりされつつ、時折見せる恋愛の香におっ!としたり、いやはや味わい深い……。 そして何より演出やUIが非常に素敵で素晴らしい!統一されているのは勿論、細かい部分で動きや演出等がめちゃくちゃ丁寧!よりゲームの可愛らしさを引き立てています。 EDはいくつかに分岐しますが総当たりで回収可能 休日なんかにどっぷり二人の可愛らしくもいじらしい距離感につかるのがオススメです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
とがラジオ@ネタバレ開始 選ばれた者、とは咎人のことだったのでしょうか。 主人公はいちいち覚えてないくらいポイ捨てが日常のカスだったってこと……!? (白川は確実に黒だったので都市伝説が人違いするとも思えず……) 罰の度合いがお便りを送った人の裁量っぽいのが一番怖い点な気がしますね。 @ネタバレ終了
-
闇崎アズリは取り扱い注意!?ジト目なアズリちゃんがかわいい。 テンポが良く、サクサク読めました。 @ネタバレ開始 基本アズリちゃんに加害されるエンドなのが笑えます。 タイトル通りだ……。 ボクっ娘の一人称が私になるところ いっっっちばん性癖に刺さりましたありがとうございます……!! @ネタバレ終了
-
やまガール(仮)やっ、やったあーーー登頂だーーーっ!!!! とっても必死になって遊んでいたので喜びもひとしおです(´இωஇ`) 山の美しさとそこに潜む危険…… 概要欄からトラブルの気配を察知!! 絶対楽しいと思って遊ばせていただきました! 登山経験はありませんが、一時期山岳事故ファイルを見漁っていた時期のある身…… 初めての擬似登山にめちゃくちゃワクワクでした!! @ネタバレ開始 始めてみたら、まさかの事前準備から!?www 本格的だぜ…… 確か体を濡らしちゃいけなかったりなんか糖とか脂質の高いおやつを持っていくと聞いたことがある…… ので、コンビニの物はあらかた購入! 登山靴も気になったけどあまりにも高かったから多分ブラフでしょう! レインコートやバッテリーなど便利そうなグッズをたっぷり揃えていざ登山!! 登山届けは絶対出す!! 道行く人に声を掛けて存在を認知してもらうことも有事の際には大切らしい! そして初回の難所、川辺!! 慎重に行くに決まってる!と思ったのに無情にも落ちガール!!? 登山靴を履かない奴には山ガールになる資格が、ない……? 出鼻をくじかれてマジで川に落ちちゃった気持ちになりました…… 一旦はしゃぐのをやめよう……登山靴買おう…… 靴のおかげで大幅に予算の見直し…… でも絶対飲食料はあった方がいい…… おばさんがゴミ袋も必要と言っていたし…… とりあえず買えるものだけ買って進んだら、まさかのみんなカメラだの椅子だの色々と助言してくる…… それほんとに予算内で買えるか!? ドキドキしながら進んでいきますが必死過ぎて道行く人やゴミっぽい物が見えてるのに押し忘れる……w いいんだ絶対周回するから…… やがてイノシシに遭遇し…… 石を投げて無事に怪我ガールですありがとうございました 山岳事故ファイルでもイノシシと遭遇した記録はさすがに見かけなかったなあ…… 投石じゃ倒せないよね知ってた…… ロードして戻りましたが今度はハチさんと遭遇し、走って逃げて尽きガール…… タイトルに戻ったら、なんか画面がちょっとかわいくなってる!? 山での出会いがこんな風に反映されるなんて素敵!!! 改めて元気いっぱいに再出発!! ゴミを拾ったりおじさんにも声をかけながら同じ経路へ…… ハチさんは走らずやり過ごしてどうにか切り抜けた! でもすれ違いのときのルール忘れちゃったなあ…… 待機側が山側だったはず……?? 残念ながら記憶がおぼろげすぎて宛てにならず、無慈悲にも事故ガール…… 実際こういうルールを軽視する人から脱落していくんだろうなあ…… 生きて帰してあげられなくてごめんね山ガルちゃん……(´;ω;`) けれど最初からやり直したら所持金めちゃくちゃ増えてるー!!嬉しいー!!! ゴミ拾いしたらこんないいことが!! 早速レインコートと椅子を買い足したらハチさんにやられましたw ハチさん容赦ないねえ…… とにかくコツコツ所持金を増やして装備を充実させていくのが吉と見た 死んでは道具をそろえ死んでは道具をそろえ…… ちょっとずつ進んでいくうちにお目見えする謎の石像に謎の外国人…… でも翻訳機バカ高かったよなあと思いきやなんかとんでもなく高額なものを拾っている!? しかもまねきねこはお金を2倍にしてくれるとの有力情報まで!! 初の山登りコース登頂は21万円お持ち帰りでした これは生計が成り立つなあ…… もうあとは地雷以外の商品をとにかく買い込んで、買い込んで買い込んで…… どう足掻いても尽きガールから抜け出せなくて荷物が重いせいか?なんて考えたのでまたミニマリストに戻り…… とっても試行錯誤しながら楽しませていただきました! 本当に分岐が多くてそれが難易度を爆あげしている印象! なんでこんなにたくさんのギミックを思いつけるのでしょう(@_@) しかもリアル登山にめちゃくちゃ通じそうだし本当にとってもこだわってるなあと感じました! それ故に思う、リアルじゃ絶対に登山なんて無理だよお……(;-;) ソロ登山ではありましたが交換じゃないと手に入らない写真があったりでみんなで助け合ってる感じがしてよかったです! この広い世界で僕達は共生しているんだ!! もちろん人だけでなく自然や動物とも…… 時には癒されたり時にはエサにされたり…… 素晴らしい景色と共に危険も山盛りで本当に大冒険って感じで楽しかったです……!!! 特に頂上への道のりはすごかった……!! まさかの動物達が案内してくれる……!激アツ!! ようやくゴール……かと思いきや、私体力確保のつもりで荷物を削っていてダウンも捨ておいたので本当に目前で力尽きてるんですよね……w エンド回収できてよかった気持ちと志半ばで倒れる無念さで阿鼻叫喚でした……w 無事に頂きに立てたのは何人目の山ガルちゃんなんだろう…… 本当に数多の命の上に立つ気持ちで誇らしささえ覚えました……登山ってすっごいんだなあ…… というわけで、登頂する頃には割とエンドは埋まっていて、最後に突きガールとかゆガールを回収する形に相成りました! 苦戦はしたけどいい流れでエンド回収はできたのかな?? 本当に楽しませていただきました!! @ネタバレ終了 遊んでいて楽しくて本当に時間を忘れてしまいました!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?遊ばせていただきました~!! 間違い探しか~私ポンコツだからな~って思っていたんですが…… @ネタバレ開始 ちょwみえ、みえねぇえええwww 待ってください、これは鬼畜にも程がありませんか?! 俺は二分の一の確率に賭けるしかないのか?! となり、魔法のメニューを開いて直前セーブだ★で乗り切らせていただきました!でも最後の問題前にセーブした?って言われて見透かされた気がして、ぴゃwってなってました! でも彼女の理由が切なくて… 嘘をついてまで引き留めたかった男なのかな… でもその嘘がなければ、別れた直後は哀しいけど…きっとまた別の恋ができたかと思うと…切ないですよね(TT) @ネタバレ終了 作者様のサークルロゴのしじみちゃんが可愛くて、一番お気に入りです! 理不尽な中にも切ない作品をありがとうございました!
-
雪消え印象的なタイトルと女の子、 切ないお話しなんだろうなと想像しながら、プレイしてみて とても心に響きました!! @ネタバレ開始 だんだんとわかっていく二人の関係と ラジオ放送の伏線…… しのぶさんが隠していたこと、きっとそうだろうと思ったけど そして、覆らない別れ! 純粋なスリーウィンター この関係性と両想いと、儚さの残留感がとてもよいシナリオでした。 BGMと演出も相まってすごくよかったです。 トゥルーエンドを見た後にエンド回収もしてたのですが 天国みたいな余生を邪魔すんじゃねーよ というセリフが本当にぐっときました。 しのぶーー トゥルーエンドで雪の消えた道で君を見つけた 三冬の純粋さとお坊ちゃんの一途さがぐっときました。 @ネタバレ終了 雪とともに消えるパンディミック、消えた後も残る感情が 素晴らしかったです。
-
フィル・フルオライトしっとりしたBGMが素敵なタイトル画面。 カラスの色を染めて天国へと送り出す……。 @ネタバレ開始 ……と思ったらカラスの正体が??? ヒントが親切なので攻略は難しくないと思いますが、 意外な正体が解った後の、最後の選択肢は迷う所です……。 @ネタバレ終了 揺れ動くキャラも雰囲気がありました。 幻想的で素敵な物語でした。
-
コタツから脱出せよ!!寒い中、コタツから出たくないよなぁ。うんうん。 @ネタバレ開始 でも行かねばならん状況……! 茶の飲み過ぎ注意! 初手から何度もコタツから出そうとして真っ白になりました。 妹さんは寒くないのかな……何度もコタツから出て色々取ってきてくれてる…… 姉は寒さに弱すぎるみたいなので、もう『姉をコタツから出すモノ一式』を用意して一度に渡したらどうかなーとw @ネタバレ終了 ほのぼのした一時を過ごさせて頂きました。
-
ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -切ない物語で、プレイしたあとも、この世界にふっと思いを馳せています。 「正義」という言葉は、ときにこれほど恐ろしいものになる、とゾクッとしました。 @ネタバレ開始 こちらから見ると、研究者は許されない罪を犯した、と感じるのですが、当人としてはあれが己のなすべきことだったんですよね。 立場が変われば、自分も煉獄の存在を憎んだんでしょうか。 研究内容が『人類最後の希望』だったら、そうなっていたかもしれません。 ノエルさんの死が回避できないなら、せめて9時さんの経験を途切れさせないでほしかったです。もっともむごい刑罰が下ってしまいましたね……。 二人に魂というものがあるのなら、再会できるよう祈るしかありません。 それさえ難しいかもしれないけれど、せめて……。 @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました。
-
1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~骨川さんのことをもっと知りたくて、こちらにやってきました! @ネタバレ開始 タイトル画面の、爆速で上下に移動する骨川さんでにっこり。笑 好きなものが花というのは、食べる方面?でもあったんですね! 骨川さんとの出会いを知れるのがめっちゃ嬉しいです! シーンが切り替わる時の演出も好きです。 主人公の台詞の出し方も素敵〜! 少しずつ骨川さんとの距離が近づいていって、『待ってた』と言ってもらえるようになるのがとても良い……。 植物学者になった理由も良すぎです……。 ◆下の選択肢 骨川さん視点がめっちゃ良い……。 優しい気持ちが伝わってきて、とてもらぶ……。 花言葉で叫びそうになりました……。 好きです……。 ◆上の選択肢 照れ顔が可愛すぎる……。 主人公の台詞で笑顔になりました! めっちゃ良い〜! そして、激かわハッピースチル&ハッピーBGMが最高でした!!!! 骨川さん良すぎる……。 とても幸せな気持ちです……。 クレジットもめっちゃ好きです! 【ナイスな枠】等でにっこりしました。笑 骨川さんのことを深く知れて、すごく嬉しかったです! 更に好きな気持ちが高まりました! めっちゃ良かったです……。 骨川さんよ永遠に……。らぶ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!