ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48694 のレビュー-
からっぽな僕をスキでいっぱいにイラストが絵本のようでとても可愛かったです。 @ネタバレ開始 始めるまで名前のあるキャラがいるのかどうかも何にも知らなかったので、 可愛いケモの登場には驚きました。 寂しい世界の中であったかい心を持つミルくんが素敵でした。 @ネタバレ終了 キクくんのデザインと最後のイラストが特に好きです。
-
ラブリーすももちゃん邪魔してくる飼い猫をかいくぐりながら新刊の作業をするゲーム、シチュエーションが最高でした。 @ネタバレ開始 すももちゃんが唐突に光りだして笑いました。ゲーミングネコチャン!! @ネタバレ終了
-
雛菊に忍ぶ恋雛菊に忍ぶ恋、プレイさせていただきました~! 密かにボイスがつくアップデートをお待ち申し上げておりました!!どのキャラクターもボイスがぴったりで素敵でした…しかも主人公の一音ちゃんにもボイスがある!!ありがたい!!名前固定で、攻略対象が名前をボイス付きで呼んでくれるところも個人的に大好きでした。 @ネタバレ開始 立ち絵のバリエーション豊富なのも豪華です!任務時と普段時の格好が違うところや、戦ってるときの立ち絵が!かっこよかったです!サブキャラ陣にも戦闘の立ち絵ある…! RainTiaraさんのゲームではほのぼのした食事シーンがよく出てくる印象があるのですが、今作でもありました!そしてちゃんと食べ物の画像が!ある!!美味しそう!!すごい!! 最初は伊久磨君ルート攻略しました。幼馴染とのほのぼのした可愛い恋愛が見れるのかな~とか思っていた私、いい意味で裏切られました。え、予想以上に激重感情――!!守れるなら死んでもいいとか平気な顔で…。最初バッドエンドから見てしまい、やっぱりこうなった…!辛っ…と胸が張り裂けそうになりました。その分ハッピーエンドで幸せになったのが心に染みました…死んでもいいという考えも改めてくれてよかった! 次は一堂さん。生真面目だけどすごく良い人でとても安心感がありました。環ちゃんとの会話楽しかったです(笑)文武両道そうに見えるのに運動が苦手なのギャップあって好きです。ハッピーエンド伊久磨君ルート以上に惚気やいちゃいちゃ度が高くて楽しかったです。あと個人的にバッドエンドのお互いしか縋るものがない絶望感……好きでした……!癖でした…! 天達さん、オッドアイが共通点の楓真君と血のつながりありそう~!と思ってたらやっぱりそうでした。天達さん自身がとても穏やかなので穏やか~に日々が進んでいくのが平和でした。一堂さんの「花咲に告白か?」は空気読めなさすぎて笑いましたwハッピーエンドは一音ちゃんから告白して喜んでる一音ちゃん可愛すぎました…!バッドエンドは病んでしまった天達さんと一緒にいると決意した一音ちゃんの一途さに胸をうたれました…かっこいい。 楓真くん、本当はこんな色素の薄い髪色だったなんて~~!!黒髪もかっこよかったですが、色素薄い男子大好きな私は大歓迎です。楓真くんだけは初対面から始まるので、少しずつ距離が縮まっていくのが良かったです。ハッピーエンドもちろん素敵でしたがバッドエンド…これ私の好きなやつ!!と立ち上がりました…!こういうバッドないかなと密かに思っていたので楓真くんで見れて嬉しい…慟哭するシーンが辛いけど愛の深さを感じました…! アップデートで追加されたというおまけ話めっちゃ良かったです~!本編より本気で甘い言葉で口説かれているような!?(笑)みんなボイスつきですしとてもお得感がありました…逆ハーレムはいいものですね…! バッドとハッピーの落差にひぇ~~となりつつ、そのギャップにときめくことができた素敵な作品でした。バッドエンドに力が入っているのが最高です。ありがとうございました……(愛のあるバッドエンド大好き侍) @ネタバレ終了
-
夜半に道連れ画面作りもBGMも雰囲気がとても良くて、シナリオも綺麗にまとまっていて楽しかったです!夢中で読み進めちゃいました。 @ネタバレ開始 ・周りが散々反対するのも心配してくれるのも、正しい反応だ。私が友達の立場なら、「あなたが決めたことだから」と背中を押すことはしたくない。誰も何も教えてくれないというのが一番最悪の状況だと思う。 ・佐枝子さんみたいな人が「生きてたって仕方ない」って言ってしまうのは悲しい。 ・学生時代って奴隷みたいな、自立することさえ制限される環境だから、そんな過酷な中で必死に耐えて生きてきたすごい人なんだよ。佐枝子さんもあさひさんも。 ・罪の重さを知ってる佐枝子さん。 ・死なないでって言ってくれる人が一人でも居てくれるのって救いだよね。 ・この設定からどう百合に繋がるのと思ってたけどなるほど!!?!? ・結局誰かの傷を癒せるのは傷を負ったことのある人だけなんだろうな。何を言ったかじゃなくて誰が言ったかで言葉の重みは変わるもんね。佐枝子さんだからあさひさんを救えたんだな。 ・騙されても騙されても人を信じてしまうあさひさん愛おしいよね。すごく人間くさくて良い。 ・自殺失敗するとまじで悲惨だから自殺よりは怖くても逮捕されることを選んでほしかった…。「まだ子供じゃない」と言った佐枝子さんを苦しめる選択肢でもあるよそれは…ウッ…自分が助けた人が、自分を救うために命落とすのつらすぎでしょ… ・佐枝子さんのやさしさを逆手に取るあさひさん。 ・本当に大切なのは「自分だけ」じゃなくて「一番大切な人だけ」って言葉が出てくるあさひさん、擦れてないというか純粋でまぶしい……こういう人こそ幸せになってほしい…… ・まじで生きてたらいいことあるから、理想の自分になれるよう計画して試行錯誤し続けたら絶対いつか幸せをつかめるから、望みを捨てないで。若いうちに絶望して死ぬのやめてほしい…でもすんごい気持ちはわかる…… ・佐枝子さんはあさひさんを共犯者にして道連れにしたし、あさひさんは心中を望んで道連れになることを選ぶの鳥肌立った。あさひさんまぶしすぎる…… ・エンド3、選択直後のBGMに「この場面でこのBGM来るのか~~~~~!」と脳が持っていかれた。どうしたらこんな発想が出てくるんだ…一線飛び越えて新しい視界が開けて冷静で穏やかな感じのBGM…はぁ…… ・あさひさんほど愛情に飢えて危うい状態の子を助けるのって確かに普通の人には難しいのかもしれない。だから利用する人たちしか寄って来なかったのかも。 ・見捨てられるのが怖いのもわかるけど、ひとりはいいぞ。なんだって好きなように生きられるぞ。だから絶望すんなよ。って気持ちになる。でも幼少期のそういう抑圧された感情ってどうしようもない鬱屈さがあるよね…わかる…。 ・スチルだ~~~~~~~!!!!!おめめが大きくてかわいい!!!!!! ・あさひさんがとにかくまぶしい(3回目)出所したら真っ先に迎えに行く、絶対一人にしない、佐枝子さんが正しかったって私が証明してみせる、ってかっっっこよすぎか????? ・笑った佐枝子さん自然体で超かわいい ・出会わなければよかったと思った直後に、でも出会えてよかったって続くんだろうなぁ。 ・佐枝子さんの笑顔スチル!!!!!!浄化性能が高い @ネタバレ終了 すごく楽しかったです~!素敵な作品をありがとうございました!
-
ミス・キャスト・レッド・フード童話がモチーフのお話が好きなので、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 まず舞台を彷彿とさせる演出が良いです。特にゲーム開始時のスポットライトの演出が、効果音を含めストーリーの始まりを強く意識できて印象に残りました。 登場人物たちもぬいぐるみのような見た目とは裏腹に、我が強かったり遠慮がなかったりと、可愛いだけではないキャラクター性が良いアクセントだなと感じました。 劇をしては失敗し、何をしても責められ、詰められ、途中からは「そんなことを言うなら私も好きにさせてもらおう!」と好き勝手にキャスティングを楽しませていただきました。最終的にすべてのエンドを拝見させていただきましたが、チャプターで攻略がわかるのが非常にありがたかったです。 やっとまるく収まり、良かったと安心した後に突然こちらにスポットライトを当てて来る演出には思わずひやりとしてしまいました。次は私自身がミスキャストになってしまうのか……。 また、おまけを見るに本編ではマイルドな表現になっていましたが、舞台上で結構凄惨なことになっているのでは?とわかり最後にもう一度ゾッとしました。 @ネタバレ終了 可愛いさと闇深さの両方を味わえる、素敵なゲームをありがとうございました!
-
からっぽな僕をスキでいっぱいに作者様の前作が素敵でとても心に残ったので、今作も興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一番はじめの好きなものがないという悲痛な独白に、いったいどんな風にスキでいっぱいにするのだろうとすぐにお話の中に引き込まれて行きました。 ゲームとしても、色彩の少ない背景と絵や月、瞳などの色鮮やかなキーアイテムとの対比がとても綺麗で印象に残りました。BGMのピアノもストーリーの雰囲気にとてもマッチしていて素敵です。 タイトルの意味がわかった時には納得したと同時に、キクさんとミルさんはもう一緒にいることはできないという事実が悲しかったです。 最後のキクさんの穏やかな表情に、キクさんの好きなミルさんが詰まった絵はまさしくキクさんの「好き」そのものなのだろうなと感じました。いつかキクさんが誰の、キクさんにとってのミルさんになったらいいなと思います。 @ネタバレ終了 切なくてあたたかい、素敵なゲームをありがとうございました。
-
春田環の虚構演戯「君焦ガレ夜明ニ葬ル」のキーマン春田君登場! 開始早々ヒロインさん共々緊急事態の脱出劇がスタートです。 @ネタバレ開始 本編で高校生役だった彼が最後に成人男性でした~と明かしつつ 大人だったの!?と驚きましたが、飄々とした雰囲気はそのままに 先輩ヒロインを支える乙女展開に初手からニヤニヤ。 選択肢でバッドになるシステムではなかったので、 ほっとしつつ、シャープな立ち絵と背景、カットインがマッチしていて スタイリッシュな画面周りだな~と探索しながら見回してました。 一番最初の声をかける選択がドアに向かっているように見えて、 (ここで大声上げてバッドエンド??)とボタンクリックするのに 躊躇したのはここだけのお話しです(;'∀') よかった…春田君に話しかけるコマンドね、と。 ヒロイン先輩を危うく暴走バディにするところでした。 誰かの手記の名前にあれ……これは……と思ったら ご家族の話だったか~と急展開。 前回でお母様はすでに退場していると思っていたので 彼の苦悩が現在進行形だったのには嗚呼……と切なくなりました。 最後の一枚スチルが攻めた乙女シチュだったので、 ヒロイン先輩お家に帰って満を持して答えを返してあげてね!と ニヤっとして終了♪ 春田君も本当の支えを手に入れて幸せになってね。 @ネタバレ終了 春田君の魅力あふれるスピンオフでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
可不可解速カラトレインキービジュアルの雰囲気が好み過ぎたので、プレイさせて頂きました! 記憶喪失のまま列車の中で目を覚ました主人公。 一体自分は誰で、この列車は何処に向かうのか…? @ネタバレ開始 車掌さんと話すことで前世の記憶を思い出すシステムが面白かったです! 主人公の記憶も、質問内容で変化していくのが斬新…ですが、ほとんどがろくでもなくて、笑うしかなかったです…。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 END4「ご覧の通り救いがない」 レイン君、気弱そうなのにお兄さんの事になると途端にパワフルになるね!? 主人公はいくら死後とは言え、デリカシーがなさ過ぎるので当然っちゃ当然の結果だと思ってます…。 カラト君ルートでは、カラト君もレイン君も居た堪れなくて見てる方も辛かったです…。 そりゃあ、自分たちの事を思ってくれてる家族があんな仕打ちを受けてたら理性も吹っ飛びますよね…。 END2「石の代わりに死者を積む」 主人公も事情があったとは言え、お母さんに寂しい思いさせちゃったのか…そのうえで孤独に死なせちゃったとあれば、確かに罪人扱いになっちゃうのかな…。 そして車掌さん達は全部把握してるんですね…。 END1「どうか最悪な地獄の旅を」 これは主人公が悪い。 自分で自覚してないモラハラDVは救いようがないですよ…。 END4「ごめんね、地獄から出られないの」 嫉妬心から、大好きだった人にまで愛憎を向けちゃうの、辛いですよね…。 相手は何も悪くない分、どこに憎しみをぶつけていいか分からないのは理解できます。 けど、レイン君が言っていた通り本人にぶつけちゃダメだよ…。 隠しEND 閻魔様、優しすぎますね…。 だからこそ、歪んでしまったレイン君ですら心を許してるんだろうなぁ。 いつか2人が、揃って地獄から脱出できることを願うばかりです。 優しいカラト君と、そんなカラト君に依存してしまったが故に奇行に走ったレイン君…色々と思う所はありますし、同時に同情する点が多すぎますが、いつか心安らかに笑って過ごせる日が来てくれると良いなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
-
カレーにりすを入れますか?初手でカレーにリスを入れてしまう選択肢を選んだのは私ですすみません…。 @ネタバレ開始 初手ではいを選んで怒られたり、いいえを選んだら選んだで研究所で駄々をこね続けたりしていました。この時点でもう楽しいですね…。 お料理の種類もたくさんですし、食材入手もランダム要素が強いので実績内容をコンプリートするのは骨が折れそうですね…!エンディング回収はできましたが食材やお料理の項目にたくさん抜けが…!ぐぬぬ!周回しないと…! この世界、色々と兵士の闇とか深そうですが、それを感じさせない怒涛のツッコミ不在で進んでいく物語…!すごい…!なんでお話がまとまっているんだ…!? 擬鳥類カンパニーの猫さんのデザインがゆるかわいくて結構好きです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!制作お疲れ様です!
-
ショクバショクバとは一体何なのか…気になりプレイさせて頂きました! 悪夢の中にある、逃れる事が許されない職場から脱出するお話です。 @ネタバレ開始 個人的に事務所での仕事には嫌な思い出しかないので、シュガーの気持ちはよく分かります…。 まだ単純作業の日付印は(無駄だなと思いつつも)耐えられるんですが、電話対応は本当に病んでしまう…! むしろ、日付印すらまともに出来なかったシュガーが電話対応をこなせる訳がないでしょう!?と思わず心の中でツッコミを入れてしまいました…。 それでも、そんなシュガーを見捨てずに脱出の手伝いをしてくれるぐみちゃんマジで天使でした…。 ただ、悪夢から脱出した所で結局現実でも職場が待ってるんですよね…。 そんな中でもぐみちゃんは優しかった…。 夢でも現実でも、gumichan is greatであり、gumichan is angelです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
人狼ハラスメントジンハラとは…?と気になっていましたが、全く予想のつかない展開でとても面白かったし笑いました! @ネタバレ開始 注意書きの時点でまず笑いましたし、雑に始まるデスゲームやどう見ても怪しい甲冑や村長。さては甲冑が黒幕!と思ったら普通に自己紹介していてまた笑いました。 普通に日本の法律が適用され捕まる岸さん。サラッと流れる半年。いやなんで只野くんに5票入ってるねん!とツッコミ所満載になりながら選択へ。 選択肢はどのエンドも意外性があり、とても面白かったです。モノノケちゃんか本当に可愛くてニッコリしました。只野さんが人殺しになってしまうシーンはちょっとホラーでした。 そして村長を選択。やっぱりお前か!岸さーん!一緒に戦おう!と熱すぎる最終決戦へ。道具を使おうとしたら、傷薬は秒で回復するわけないとか急に現実的なこと言われて笑いました。 岸さんがすぐ倒れてしまうので防御戦法に気づき、無事に勝つことができました。 それにしてもまさか異世界転生だったとは…!クリア後タイトルのみんなや、おまけの設定なども楽しませていただきました! @ネタバレ終了 作者様のセンスとネタが溢れたすごい作品でした。楽しいゲームをありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~たのもー!!風紀を乱しにきました!! @ネタバレ開始 オイオイオイオイあっちもこっちもセクシーですねえ!! 理事長!!理事長もセクシーすぎる…なんてこった 理事長みずから学園の規範になるとは…… 各キャラとの絡みも楽しいですね……アハンな本をみせる選択肢がかたくなにある!!!! アルフレッドくんは積極的だしキーロフくんはかわいいねえ~~~~どっちにもウフンな本をみせました!!キャッキャ アルフレッドくんモテてそうだな~~~いや~~……モテるでしょこれ… キーロフくん、向けられる好意に弱すぎ……!?守らねば…… シェロ先生、まともに指導してくれるな…とおもいきや!!セクシーショット!!!あらあらあら!!!! あの細マッチョ生徒と積極的な女子生徒、覚えがありますね~~~~ そういうの大好き…… クロス先生、初手から縛られてて!!?!?となりました。うーんこの しかもシェロ先生のおかげでセクハラできる!!ありがとう先生!!! 全然指導できなくても優しい理事長先生……できたらいっぱいほめてくれる先生……すきだ…… そして風紀(の乱れ)を脅かす3人組!?なんてこった 守らねば!! グリンさんは野性的な魅力がありつつもかわいらしさがあり…いやでも油断してたらくわれそうだねえ!! ムーちゃん!ツンデレ!!!かわいいね ひざまくらして頭なでなでしたら落ちないかな?? そしてスカイさん!!むっつりスケベかつドM!!?!?なんてこった……しかもグラコンときましたか……濃いなあ!! くっころ展開もごちそうさまでした! 理事長と一緒に風紀(の乱れ)を守りきったぞ~~~!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!待望の続編だ〜〜〜!!遅ればせながら遊ばせていただきました!! 前作遊んでなくても問題なしですが個人的には遊んでいた方が「そう来るのか!」と熱くなるので遊んでからのプレイをおすすめしたい……です! @ネタバレ開始 例のクライマックスシーン!黒幕を撃退する方法が「パンチラ」なの、熱すぎてドキドキしました! 前作ではあれほど見せないようにしていたのに……大切な人を守るために……自ら……!!装いが大人びてもユキちゃんは可愛いな〜〜って見ていたのですが撤回します!格好良すぎる!あ、でもやっぱり可愛いです!! ところでユキトくんのパンチラ、花嫁がドレス引き裂くのと通じるものを感じましたが私だけ? 黒幕さんは泡吹いて倒れちゃうのですが、その姿見て思わず性別なんて愛の前に関係ないだろ!ラブを貫けよ!って言いかけたのですけどやめました、起きられたらすっごい困りますね……。 今作もミスしたら選択肢に戻してくれるのすっごい助かりました!そしてムービーがたくさんある! 闇王子さんが出てきたエンド理解が追いつかなくて偽物かな?って疑問だったのですが本物なのですが!?わ〜〜〜〜癖……ありがとうございます そして変わらずに天然っぷりのユキトくん……!頑張れ若王子さん!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう前作も楽しくプレイしたのですが、今回も楽しくユキちゃんと仲良くさせてもらいました! @ネタバレ開始 またしても何も知らなかったり理性を爆破されたりする若王子さん。会話のユキちゃんの反応が可愛すぎます!誤解エンドの若王子さんは気の毒で笑いました。 @ネタバレ終了 3Dで動くユキちゃんがとってもかわいかったです。楽しいゲームをありがとうございました!
-
ファントムゾーン・ワーロック骸骨紳士と魔法少女のような服装の少女が見える! これは楽しい展開が待っているに違いない…!と、プレイさせて頂きました。 黒魔法使いと弟子が悪霊退治に出向くお話です。 @ネタバレ開始 魔法に憧れるアビーちゃんが本当に魔法が存在する世界に転移した上、実際に魔法使いの弟子になれる展開は熱すぎますね…! 実際は小間使いのような扱いが主みたいですが、「いつか自分に魔法を教えた方が得」だと思わせてやるっていう、反骨精神があるのが良いですね…! 守銭奴なロッソさんが大金の可能性を捨ててまで、アビーちゃんを助けたのは何でなんだろう…擬態していた石像を壊したせいで諦めちゃったのか…? それとも、少なからずアビーちゃんを思ってくれているからなのか…?色々妄想が膨らみますね。 2人の関係がバディ未満な雰囲気で、そこがとても好みでした! 今後の活躍も楽しみです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 モールス信号…名前は聞いたことはあるけど…ぐらいの知識だったので、見やすい表があってとっても助かりました! 両片思いでにっこり。 でも、まさかのお互いストーカーしてるとは…!!笑 @ネタバレ終了 大好きな主人公のかもめちゃんを描かせていただきました! とっても面白かったです!素敵な作品ありがとうございました!
-
赤ずきんは何も知らないメルヘンな世界観やデザインが可愛らしい。 細かなUI部分まで丁寧に自作されていて素晴らしい。 赤ずきんの童話がモチーフですが、村の風習という概念と聞いて身構えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 ほのぼのした会話なのに内容はどんどん不穏に聞こえてきて「いつ残酷な描写が来るのか…」と、怖さの中にもワクワクしながら読み進めました。 作者さまのダークな演出や世界観は以前から恐ろしくも美しく描かれていたので、今回も楽しみでした。 分岐で「結末を選んでください」の文字は、絵本の様な世界観から一変してプレイヤー側が運命を決める様にも感じて、ハッとさせられる演出が斬新でした。 マフィア関連の真相や、ハッピーエンドと思いきや…な終わり方にも驚きました。 @ネタバレ終了 面白かったです! ありがとうございました!
-
カレーにりすを入れますか?うさギョ様の新作! とっても楽しみに遊ばせていただきました!! 素材もお料理もいっぱいで、しかも実績機能まであってめちゃくちゃ丁寧!! キャラはもちろんどこ見てもかわいい楽しい〜!! @ネタバレ開始 ゲームの本筋が始まる前から椎木原さんにめちゃくちゃ駄々こねられるのが楽しすぎてwww 椎木原さんに限りませんが、主人公がこうしてごねたとき、無下にしないでどうにかしようとしてくれるのがいいw みんながあれこれ提案して構ってくれるからわがまま言ってみたくなっちゃうんです〜!! 引き際がわからずEND回収してしまうのもご愛嬌ですねw あれだけ頑ななのにしっかり付き合ってくれるの本当に優しいなあw はじめましてのミラベルさん! 女子力高くて素敵〜! そしてこの3人の仲の良さがめちゃくちゃ好き……!! これだけたくさんのお料理があるのに、お料理の分だけみんなの掛け合いが見られるだなんて贅沢すぎる〜!! カレーライスを楽しみにしてお気に入りのスプーン用意してる椎木原さんがかわいすぎましたw ミコ先輩はあんなにキレてたのにいざぽよが虚無を食べると同情的になるところが好き……w ミラベルさんのシチューは飲み物説、実は共感してしまいました……w カレーは単品ではいけないけどシチューはもりもりいってしまう私です……w みんなのわちゃわちゃを楽しみながら、素材集めもレシピの考案もとっても夢中になってやってしまいました! 素材集めは割りかし順調でしたが、やはりレシピが……! たくさんあってこれは無理だなあと早々にヒントのお世話になりましたw そしてヒントを見ると「それならこれもいけるんじゃないか?」が出てきて…… もう何遍みんなになんか混ぜたやつを振舞ったか数え切れません…… 椎木原さんとミコさんに恨まれていそうで震えます……w そして今作でウサゲームの再来! まさかウサVSリスの構図になるとは……w 冗談半分でリス派になったらまさか連行されるとは……w パトロールウサ、しっかりお仕事しててえらいねえ…… ウ作権侵害というパワーワードまで出てきて、もう本当に大好きだなあウサさんの気持ちでいっぱいです……w かわいい……かわいい…… 私のおうちにもウーサーイーツお願いできませんか…… 平和主義でかわいいウサさんがいる一方で、時に凶悪だけどやはりかわいい小動物リスさんもタイトルに登場するくらい大活躍でしたね…… 1500G貯めるぞー!と意気込んだそばからリスさんにお金を持って行かれたのはだいぶショックだったなあ……(遠い目) もちろん私にはリスさんをカレーに入れるなんて発想は微塵もなかったのですが、やはりタイトルがこうなのでやらずには終われまいと思い食材になっていただくことにしました もぐもぐカレーを食べるリスさんかわいすぎますね????? もういくらでも食べて欲しい!! 今日から私もカレーにリスを入れる派です!!! そしてリスゲーム、めちゃくちゃ大苦戦でしたがリスさんの個体が決まったあとにセーブするという脱法テクを見つけて無事にリス大王の称号をいただくことに成功いたしましたm(_ _)m でも正攻法でクリアできるだけのPS欲しいなあ…… ちょくちょくお邪魔して鍛えさせていただきます…… @ネタバレ終了 本日YouTubeにて、実況動画を投稿させていただきましたのでご報告させていただきますm(* _ _)m ショートコントの数々、何度観ても楽しすぎるw 今作もとっても楽しませていただきました!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
希望一度DMで感想お送りしましたが、再プレイしました。 ほのぼの推しトーク……からの……ん!? これは何やらループしているような……? @ネタバレ開始 そしてタイトル画面が変化した所でピンと来ました。迷わずポチッ。 クルクルと変化するタイトル画面の演出が良かったです。 それぞれの視点で見えるモノが変わる、興味深い物語でした! 希望とは、もしかしたら上手くやれる人もいるのかも……と言う希望……ですかね……。 複雑な人間模様と賭けの続きが気になる終わりでした……。 ほらーとしてはBとAが✖し合うシーン、シナリオ展開としてはアイドル三人が協力して仮初めでも運命を変えられた展開が好みです。 他の場所でも色々なドラマがありそうで、死神の話があるなら神様の話もあるのでは…?と気になったりしました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 ありがとうございました。
-
人狼ハラスメントジンハラがどのようなハラスメントなのか気になり、こちらにやってきました! @ネタバレ開始 ノベコレさんのサムネとタグの時点でめっちゃ面白くて笑いました! 概要欄の注意事項の【なんか変な空気等】も好きです。笑 起動してすぐの注意書きの【タイトルは〜】で笑顔になりました!笑 タイトル画面→本編を開始した時の演出も格好良い! コンフィグのテストメッセージににっこり。笑 可哀想すぎます……。 ネーミングセンスもすごく好きです! 土井中村でにっこりしました!笑 村長と只野さんの会話が面白すぎると思いながら進めていたら、村長の帽子が浮いて、めっちゃ大きな声が出ました。笑 勢いも好きです。笑 岸さんを最初に見た時、オブジェ?かと思っていたので、動いた時にびっくりしました!笑 ゲームオーバー?になる選択肢を選んでも、すぐに前の選択場所まで戻してくれるので、ゲームオーバーに行き放題で助かります! 只野さんがいなくなるエンド?でめちゃくちゃ不穏なスチルが出てびびっていたら、バックログの名前&台詞で更に震えました……! 職業についてでコスプレを選んだ時もめっちゃ笑いました! 処刑までの勢いが好きです。笑 岸さんがあれのあれで捕まって笑っていたら、半年経っていてめちゃくちゃ口角が上がりました! そして、これはゲームオーバーなのかな?と思っていたら、普通に人狼ゲームが続行されるのがめっちゃ好きです。笑 みんな待っていてくれて優しいね……。??? 占いの時の只野さんでめっちゃ笑いました。笑 流れで票が入るのも面白すぎです!笑 浦内さんのあれが予想外すぎて爆笑でした……。笑 オチもヤバすぎと思っていたら、バックログのあれで更ににっこり。笑 岸さんを尾行していたら、作者様の別作品のあの方が登場して笑顔になりました!笑 茂野家さんがめちゃくちゃ可愛い!! 好きです! そして、良い感じの雰囲気から一気にあんなことになる&只野さんの立ち絵ににっこり。笑 これはハッピーエンドのにおい……!と思っていたら、駄目だったようで悲しい……。 めちゃくちゃそれっぽいあの人を選択したら、まさかの展開にビビり散らかしました……!! 真エンドも予想外の展開&めっちゃ熱くて面白い! 立ち絵がめちゃ格好良い〜!と思っていたら、戦闘が始まって笑いました!笑 最初、全滅してしまったのですが、バックログでヒントを教えてくれて助かりました! 優しい! エンドロールも最高です! 出演者の名前や製作委員会にもにっこり。 タイトルが変わっているのも好きです。笑 みんなのあのバージョンの立ち絵や、浦内さんのあのスチルの別バージョンが見れるのも嬉しい! クリア後、タイトル画面&BGMがあれのあれに変わっているのもめちゃくちゃ良いです!! おまけも楽しく拝見しました! 浦内さんの紹介文でびっくりしました! あれの制御がきかない、で笑いました! 岸さんを選んだ時に出てくるあの方はそっくりさんだったんですね!笑 最後の浦内さんのあれでにっこり。笑 バッジの説明も面白すぎです。笑 ゲームオーバー時にバックログに一言記載されているのもめっちゃ好きです! 楽しく拝見しました! めちゃくちゃ楽しかったです〜! 面白すぎてめっちゃ口角が上がりました!! 健康にも良さそうです! 僭越ながら、ファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!