heart

search

チップを送付できる作品

35740 のレビュー
  • 6月のマリッジブルー
    6月のマリッジブルー
    スチルの美麗さに惹かれてプレイしました。 どのスチルも本当に素敵でした! @ネタバレ開始 ストーリーとしては主人公の雲雀ちゃんの意外な事実にびっくりしたり。エンド3から2を迎えてまさかハッピーエンドないのかも、と思いましたが1を無事に迎えられました。二人が幸せそうでなによりです! おまけストーリーで仲良く暮らしているのがわかって嬉しかったです。 @ネタバレ終了
  • 地獄みてぇな話
    地獄みてぇな話
    まさに地獄みてぇな話でございました…! @ネタバレ開始 上層の四人を見てそれぞれみんな病んでいて、そしてそれぞれの矢印がぁあ……!!と思いながら下層に進んだところ、なるほど…百合とBL…ちゃんとそういうことなんだな、やっぱり病んでるな…と。 男が好きな男さんが一途で、ひどい人なんだろうけど応援したくなりました。 @ネタバレ終了
  • 一刻迷華
    一刻迷華
    とにかくスチルが美麗…。うつくしいです…。はあ、顔がいい…!! @ネタバレ開始 こんなすごいものが無料で遊べていいんですか!?完成度が凄すぎます。 シナリオもとても面白くて引き込まれました。 シアがほんとに好きです。 後日談まであって、シアたちのその後が気になっていたので読めてよかったです。 ゲームを終えてしまうのがもったいなく感じてゆっくり遊ばせていただきました。 もっとこの世界観に浸っていたい…そんな風に思います。素晴らしいゲームをありがとうございました! さて、もう一周してきます! @ネタバレ終了
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    芸が細かい!N○Kの番組で活躍出来そう!好きです!
  • ちがうひと
    ちがうひと
    すこし不思議な世界での青春系乙女ゲームかな?と思っていたらそんなことはなく、ストーリーや世界観、キャラの関係性がかな~りシリアスで容赦なく心を抉ってきます。ハードすぎます… まあクールキャラ(?)って最初は冷たいかもだけど、すぐいい感じになるでしょ!なんて思っていたらそんな甘い世界じゃありませんでした。しまった元気なときにやればよかった、と少し思いました。(すみません) 人間ってそんな簡単に分かり合えないよな…と考えさせられる、それぞれの人物の内面が深く描かれた作品でした。
  • 雫
    短さの中に、しっかり青春がつまっているなぁと思いました。 アニメーションがすごくて、アニメや映画を見ているような気持ちになりました。 先輩かっこいいです。好き。
  • ユーフォルビアの人間観察
    ユーフォルビアの人間観察
    三人の軍人さん、雰囲気がありましたね~。 @ネタバレ開始 そういえば獣人キャラも出てくるのですが、獣人もいる世界観だったんでしょうか!?最初に追われていたのはなんでだろう!? 軍人さんのお話も、それぞれ難解ではありますが考えさせられましたね。 不思議な雰囲気のある作品だと思いました。 @ネタバレ終了
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    流行に流されず大事なものを持ち続ける、その勇気を貰えたゲームでした。ありがとうございました。
  • デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    すごく絵が上手く、シナリオも面白かったです! @ネタバレ開始 個人的に推しは初見は鏡太郎くんだったのですが最終的には京子さんにやられてしまいました。 ケイくんがあまりに素敵で好きで幸せになってほしい。そう願わずにはいられませんでした。 八尋さんは……ごめんなさいwケイくん推しなので! しかし追憶編までやると、やっぱり主人公には帳しかいないのでは…となり。帳の愛情の深さよ…。色々と黒いですが!笑 それでも幸せになってほしいですね! @ネタバレ終了
  • あかねくずし
    あかねくずし
    オープニングからもう楽しすぎました。 見慣れた教室がこんな形で出てくるとは思いもよりませんでした。 あかねちゃんの表情も可愛く、特に驚いたときの顔が好きです。 まさかティラノでブロック崩しができるとは思わず、ティラノの無限の可能性を感じさせてくれる素敵なゲームでした。
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜から真・小松菜を引き出してやりやした。 頑張ったとですよ。 面白かったでごいす。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    キャラメイクで最初に作った主人公(女子)が気に入りすぎて、キャラ変更しないでずっとプレイしてました。 エンドコンプのためにキャラを変えたら、まみちゃんの髪型やモブが変えられると知りびっくり!! これだけのキャラ差分で表示とかアニメーションとか、すごく大変だろうなと感動しました! @ネタバレ開始 14個まではゲーム内ヒントでたどり着けましたが、「さいこうエンド」を含む残りが難しくて攻略情報に頼りました。 個人的な要望ですが、退学になってもいいので、たなかを木刀で殴らせてほしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • リードマインド
    リードマインド
    能力者たちによるカードバトル! カードゲーム苦手だけど勝てるだろうか…と思っていたら一瞬でゲームオーバーになって驚きました。容赦ない!(セーブはちゃんとしましょう) 今作もかっこいいイラストが盛り込まれていてキャラクターもそれぞれ個性的でした。ファンタジーな感じと頭脳戦の組み合わさった感じが絶妙で面白かったです。リリスちゃんかわいい。
  • INNOSENCE 異能新世界戦線
    INNOSENCE 異能新世界戦線
    全44章に渡る長編でした。 私は読了に約5時間ぐらいかかったかなーと思います。 分岐も、ラストまでないので物語にどっぷり浸かることが出来ます。 マジで、展開が熱い。 能力を持った者達が「新人類」となった世界。 私達無能力者の「旧人類」が居なくなった世界での 異能力を使ったバトル・・・と思いきや 最後の方は若干ミステリー要素もあり・・・ ラストの衝撃の事実も、何度も何度も驚かされ ・・・もう色々と凄かったです。 最初は10対10の異能力者バトルで手に汗握り、 1人1人の能力や過去を詳しく触れていく辺り 作者様の熱い思いが伝わってきました。 異能力バトルも、1人1人が主人公で皆ツエーです。 その中でも頭脳戦もあり、見ごたえ抜群。 @ネタバレ開始 そして、後半にかけて物語や、ルビにまで侵食 してくる新人類の魔の手。 旧人類の私めの頭には到底理解できない 謎記号達もあったので、サラリと流しておりましたが、 最後の分岐3つでとんでもない事実を付けられ マジか・・・!と頭を抱えました。 あれもこれも、全部伏線だったのですね・・・!!!! 中でも、私の好きなエンドはGODENDです。 シャルルメリアさんと花神さんの正体にガツンとやられ、 最初から読み直したくなりました。 @ネタバレ終了 異能者バトルでは、次々と魅力的な能力が出てくるので 推しが増えて大変でした。笑 でも、私の一番はみなみちゃん! 素敵な作品を有難うございました!
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    (神秘一族からのお知らせ) 「ふらっと!温泉ルンルン道」をたくさんプレイしていただいてありがとうございます! 皆様のご感想を拝見して、攻略情報についての多数のご要望を確認しましたので、以下に「武器情報」にしぼり攻略法を解禁したいとおもいます。 もちろん、ネタバレとなっておりますのでご注意ください。 @ネタバレ開始 【武器の入手方法】 ・包丁 イノシシ倒してゲット。 または、看護師からランダムでもらえる。 ・ビニール傘 木にいるサラリーマンへの選択「木を揺らす」→バトルで倒して、ランダムでゲット。 ・チェーンソー コンビニで買うか、盗むかするとゲット。 ・金属バット ビニール傘を持っていると少女と遭遇。 交換でゲット。 ・骨 寺の選択「ひとやすみ」→体力MAXだとゲット。 ・鎌 尼僧を倒すとゲット。 ・大きな石 ◆条件1 木にいるサラリーマンへの選択「無視する」→「ホースを投げる」 ◆条件2 知らない人とのバトル後、横領したお金を拾わない ◆条件3 コンビニで盗みをしない 寺の選択「庭園に行く」でゲット。 ・名刀シャチク 木にいるサラリーマンへの選択「無視する」→「助けない」 以降しつこく登場するサラリーマンをすべて倒すとゲット。 ・ギター 路上販売の人を倒すとゲット。 @ネタバレ終了
  • バッドエンドのキューピット!F
    バッドエンドのキューピット!F
    ヤッター!バッドエンドのキューピット!の続編だ~! カオスラブコメノベルとして最高に好きです。腐ォッ腐ォッ腐ォッ! 乙女ゲームが好きな男の子と、彼を落とそうとあの手この手を使う女の子の物語。前作が面白かったので今回はどういう展開になるんだろう?と思ったらやっぱりめちゃくちゃ面白かったです。とにかく会話が楽しく読みやすい!途中で出てくる女の子たちは同作者様の他作品のキャラなのですね。みんな濃い… えっ…カナメルートは無いんですか!? @ネタバレ開始 タイトル通り本当にバッドエンドで衝撃を受けました。ラブコメでは珍しくない展開だからまだまだ…続きが作れるはず… でもFということはファイナルなのでしょうか?( ;∀;)もしあったら続編お待ちしております。 @ネタバレ終了
  • 自分語り(騙り)
    自分語り(騙り)
    百合・和服・ちょっとSF・ダーク・メルヘン! 不思議な世界で会話する二人。本当のことを話すか、偽りの言葉を話すか…どちらか選ぶことで結末が変化する面白いお話でした。 少しずつ分かっていく二人の内面、過去、そして関係性。選択肢もデザインもオシャレ!そしてみんなかわいくてサイコーでした。アフターストーリーもめちゃ良かったです!絶対読んでほしい… 結構粘りましたが自力で全エンド回収するのはちょっと難しいかも?しれません。攻略ヒントとても助かりました。
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    終わった世界を歩く兄妹。穏やかで優しい雰囲気が素敵な作品でした。ラストの一文が個人的にとても好きです!二人の旅の終わりが優しいものであることを祈ります。
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    『ヤドカリ』の彼らにまた会える!とわくわくしながらプレイしました。前日譚はヤドカリにまつわるオカルト&興味深いお話、後日談のほうはとても平和~で楽しいお話でした! そしてタピ爺に全部持って行かれました…笑 続編も大変かと思いますが、楽しみに待っております!制作頑張ってください!
  • 断罪室
    断罪室
    投稿から少し日が経ってしまっていて見つけられなかったことに少し後悔しています。 それほどに考えさせられる作品でした。 今までにないような独特の世界観でプレイを重ねる度に飲み込まれてしまいました。(悪い意味じゃないです) 管理人さんのビジュアルも素敵で今度絵に描いてみようと思います。 私はスノードロップの花言葉を知っていたのですが、選ぶと思っていたと言われた時、ゾワッとしました。 その他の花の花言葉を全て知れなかったのが心残りですが頑張って調べようと思います。(管理人さんのお花も) 劇中歌についても調べてみました。 なるほどと感心しました。 特にレクイエム「怒りの日」はこの作品にぴったりな選曲だなと感じました。 友人にも勧めようと思います。 投稿してくださってありがとうございました。