heart

search

チップを送付できる作品

35740 のレビュー
  • 夢見た少女のニルヴァーナ
    夢見た少女のニルヴァーナ
    全方向にハイクオリティー! イラスト、ボイス、BGM、動画……あらゆるものがとても贅沢で最高でした! 1年という限られた期間。在志君だからこその思考、選択、行動。この人たちと過ごせたからこその幸福や苦しみ。プレイ中もその後も色々と考えてしまいました。 仲間を大切に想う人だから余計に単純な「死」よりも辛い。ですが、だからこそ! @ネタバレ開始 詳しく書くととんでもない長さになるので、乙女たちの強い印象を。 夢見ちゃんにはキュンとさせられ、夕月ちゃんにボロクソに泣かされ、白菊さんの嘘八百に笑わされ、美羽ちゃんのおっとりに癒され、季咲ちゃんにも泣かされ、あずきちゃんにさんざん笑わされた後にボロクソ泣かされ、ミナナちゃん怖いけど興奮さ……。 実はフェス前にプレイしていて、今回感想を書くために途中スキップしながらざっくり2周したんですが、またボロクソ泣いてました(笑) 何が来るか分かっているからフライングしてるぜ涙君! ファンアートは美羽ちゃんを描かせていただきました。辛い過去、見た目の苦悩、ミナナちゃんのこと、呑在鬼に捕食。語り切れないほど色々ありますが、とにかく癒しの美羽ちゃん! BGMなんじゃろほいが流れるだけで癒される! @ネタバレ終了 もの凄い作品をありがとうございました!
  • インビジブル
    インビジブル
    それぞれ違う能力を持つ少年少女たち(とおじさん)によって繰り広げられる現代ファンタジー! 主人公が記憶を失っており、何の能力が使えるのか分からないというのがこの作品の最高に面白い所だと思いました。 一体どんな能力を持っているんだろう? だけどきっと、ただならぬものであることは違いない。 どうして記憶がないのだろう? 主人公は一体何者なのだろう? そうやって様々な考察をしている内に、物語にどんどんのめりこんでいきました。 ある程度予測をつけてプレイするのですが、途中でそれを覆されるような出来事が起きたり 新たな可能性が提示されたりするので、後半にいけばいくほどグイグイと引き込んでくる作りが素晴らしいと思います。 主人公の要素以外にも、謎が謎を呼ぶ……という展開が随所に見られます。 作者さんは他にミステリー作品を作られているので、そちらの色も濃く出ていて ファンタジー×ミステリーとして楽しめる作品だと思います。最高です。 (ちなみに当初考えていた予想は全て外しました笑) 主人公が誰で、どういう人物なのかということがプロローグやEP1序盤であまり語られないため 実は他サイトで体験版をプレイした時は「今誰が話しているんだろう?」と理解が難しい所もあったのですが、現バージョンで主人公の画像が右上に追加されたことにより、非常に読みやすくなりました。 個人的に、これは素晴らしいアップデートでした……! 熱量がこもりすぎて長くなるので、以下はタグで畳みます(笑) *良かったシナリオについて @ネタバレ開始 自分が好きなエピソードはEP3です!ちょうど、つぐみの能力が分かるか、分からないか 黒幕が分かるか、分からないかぐらいの絶妙なタイミングの章ですね。 ここはプレイしていて先が気になって気になってマジで止まりませんでした。 もちろん、全ての謎が解決する後半部分も面白いのですが、謎が謎を呼んでいる場所が最も熱かったです。 あ、ちなみにバトルでは一回くたばりました(笑)つぐみの能力を完全に見誤っていましたね。 つぐみの事を「もしかして黒幕ではないのか?」と疑っていたのもこの辺りで、いやもう……完全に騙されました><ぶひーん 樹くんもいいキャラしていました。彼がこっち側ではないのはなんとなく感付いていましたので、仲たがいする前のつぐみとのやりとりを見ているのが面白かったです。 お互いにどこで隙を見せるか?の探り合いみたいな感じで。バトル前からバトってましたね! @ネタバレ終了 *好きなキャラクターについて @ネタバレ開始 好きなキャラはしーちゃん!しーちゃん大好き!です! このゲームの正規ルートはSISTERと信じて疑わないみゃあすけです。あそこで降りぬ選択肢はない!!(笑) とはいえ、もちろん他のキャラクターも全員魅力的でもはやBESTを決められません。 RPGなら全員99レベルにして、どのキャラもスタメン状態にしている所です。 なのでとりあえず好みは置いといて、つぐみ×律くんのカップリングが大変お気に入りでした。彼らの追加エピソードがあったら買います! 坂倉さんには大変申し訳ないですが……ここは譲れないぜ……!!(スミマセン 最後になりましたが、主人公であるつぐみも大好きです。女性だけど、サバサバしていて嫌味のない感じが同性として見ても魅力的なキャラクターでした。 魅力的なキャラクターたちだからこそ、魅力的な物語が生まれるのだなと思いました! @ネタバレ終了 プレイしてから感想を投稿するのが遅くなってしまいました。ごめんなさい! 大変面白いゲームでした。 ありがとうございました!
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    超ハイクオリティなグラフィックから繰り出される超ハイクォリティバスト! 揺れる!とにかく揺れる! とりあえずスリーサイズと性感帯を教えてもらっていいですか? ……ということで、とても楽しめました。 青年誌レベルの性的表現と概要欄に書いてあったのでのでウキウキ……じゃなくて覚悟していましたが、全く無問題でした。 内容もまさに読み切りの男性向け漫画という感じで、超面白かったです。バトルシーンも熱い! 主人公がまた良くて、シリアスなシーンでも号泣しながら場を和ませてくれるので、面白かったです。 でも面白いだけじゃなくて熱い所もあるので、私はキュンとしました。可愛い奴め! エンディングムービーまでロケットパイ炸裂で、本当にありがとうございます。と拝みたおしました。 面白かったです。 ありがとうございました。
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    素敵な王子さまと過ごすバレンタインの一日を描いたお話です。 キレイな(&ミニキャラはかわいい)絵柄で描かれた4人の王子さまからお相手を選べる…というだけでも嬉しいのに、更にフルボイスというなんとも贅沢な作品でした。目も耳も幸せ! @ネタバレ開始 全体的に糖度が高く、甘いシチュエーションや発せられる甘いセリフにドギマギしてしまいました。特にテッラ王子とルーナ王子の破壊力は半端なかったです…! テッラ王子は真面目で頼れる、名前の通り安定感のあるところが素敵でした。でも意外と無自覚に甘い発言してしまう系?で、そんなちょっぴり天然っぽいところが可愛かったです。 ルーナ王子はとにかく見目麗しく妖艶で、そしてアダルティでした…!!オレ様なんですけど、一番ストレートに愛情表現してくれるので幸福度の高いシナリオだったと思います。聞いていて照れまくりました。 チェーロ王子はまた違ったほんわかした甘さ。プロフィールに綿菓子・マシュマロが好きと書いてありましたが、チェーロ王子自体がまさにそのもののようなふわふわ系男子でした。本当に可愛い!存在自体が癒しでした。 マーレ王子は甘さもありますが、唯一切なめのシナリオで、そこがとても良かったです!ずっと一緒にはいられないと自覚しているからこその、刹那的な恋愛模様が胸に刺さりました。主人公を想うマーレ王子の優しさや健気さが愛おしかったです。個人的に、マーレ王子がキャラ的にもシナリオ的にも一番好みでした! @ネタバレ終了 短編なのですが4者4様のストーリー展開が面白く満足度が高かったです。 また、「このゲーム制作が夢だった」という作者さまのお言葉がタイトル(SOGNO=夢)には込められているのかな?とも思いますが、プレイヤーにとってもプレイ中はまさしく夢のように幸せな時間でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 誰かの怪談 初動版
    誰かの怪談 初動版
    黒の画面に文字だけで綴られる誰かの怪談……5つのショートストーリーを集めた短編集です。映像的な怖さがないということだったので、ホラー苦手な人でもいけるわね?と意気揚々とプレイしました。 映像的恐怖がない分、自分の想像力を駆使して情景を思い浮かべるのが楽しいゲームでした。 縦書きであることを活かした中央配置などの独特の表現が面白いです。 話としては、並ぶ足が一番怖かったです。 視線が次点で怖く、こんなことがあったら気絶してしまう……と思いました。 冬の寒さに加えて、想像からくる背筋を撫でるような寒さが加わり「ひゃあ~」となりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 1001の旅行
    1001の旅行
    思わず感想もすべて二進法を用いて書いてしまいたくなる、驚きの表現があったゲームでした。スチルの数々から、楽しそうな旅行の様子が伝わってきました。 オリジナルの背景が雰囲気があって、すごくよかったです。 個人的には梢さんの真っ赤になった顔が好きです。 女の子が思わず真っ赤になってしまう姿は可愛すぎますね! @ネタバレ開始 すべてのエンドを回収する過程で、衝撃的なエンドもありました。 ヒロさんと交流していると、最後が「なぜこうなった!」と言いたくなるホラーな展開に……。 ここはかなり驚きました。 @ネタバレ終了 若干のホラーを交えながらの素敵な作品でした。 ありがとうございました!!
  • かげろうのおとめ
    かげろうのおとめ
    ヨージョが果たしてどんな姿のどんな生物なのかを想像すると、人の数だけヨージョがいそうで面白いなと感じました。一夏の一瞬の幻想的な断片を堪能できる短編でした。 冬を越せないヨージョは人の姿に近しい存在らしい?ということで、私は性別不明の小人のような姿を想像しました。 人間の姿をしているけれど、目が少し爬虫類系の目をしているイメージです。 正解がなく読んだ人の想像に委ねられるところがとても面白い物語でした。 主人公とともに不思議な経験ができる、素敵な物語でした。 ありがとうございました!
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    システムがすごいと噂でずっと気になっていた本作。噂に違わぬクオリティでした……!! 特にキャラメイクが楽しすぎて、自作のキャラを再現したり、理想の嫁を作ったりで一時間は潰せました。修学旅行の一周目は自キャラ再現、二周目以降はモブ男の娘で行きました♪ 本編は全体を通してコミカルなので、とにかく明るい話が読みたい!という方にオススメです。クセが強めのウザキャラもいますがw、何度も出会ううちに「この人達も裏では大変なのかな」と感じ始める不思議。中でも不良君はエンドによっては良い奴ナノカナー?と思える所もありました。 個人的に、主人公が女子でもまみちゃんを攻略できるのは嬉しかったです!友達も応援してくれたりして、どんな見た目でも恋愛ができる、優しい世界でした。 コンプリート以外の、バッジを含む8つのエンドを取得するまでで、キャラメイクを除いて三時間程度はかかったと思います。全エンド回収できたらまた改めて編集させていただきますね! ファンアートは男の娘主人公版で描かせていただきました! 左の子が誰か気になった方は、是非本編で探してみてください♪ @ネタバレ開始 左の子は男の娘主人公の友達のモブ子ちゃんです。モブ子かわいいよモブ子……。 @ネタバレ終了
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    まず、「好感度を上げてはいけない」という設定に目を引かれプレイさせていただきました。すさまじい勢いで上がる好感度に笑いながらもひやひやしながらクリアさせていただきました。おまけもキャラクター紹介やサブシナリオが豊富で嬉しかったです。 @ネタバレ開始 最初はEND1に行き「あれっ、付き合わないんだ…?まぁ、既婚者だしね」と思い。END2・3を迎え(意外とビターな作品だった…)と、思っていたのですが。END4の爽やかな終わりとタイトル画面に感動しました…! サブシナリオを読み丹羽さんの気持ちと夫婦生活の惨状を知って(こりゃ別れるわ)と思ってしまいました。 途中でさつきちゃんが恋人と別れた理由を述べてましたが、これって丹羽さんたちにも当てはまりますね。環境が変わると関係性も変わるものなので誰も悪くはないのですが、すれ違いって悲しいですね…。 あと、パーマ+眼鏡の丹羽さんが好みでした。 @ネタバレ終了
  • 問題児の双子アイドルを押しつけられました。
    問題児の双子アイドルを押しつけられました。
    千暖くん優しくていい人でした! 推しは千寒くん!見た目も好きだけど、もうずっとかわいい~これはつい甘やかしちゃいますね! スチルがすごくきれいでイラストが出るたびドキドキしました!!
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    人はなんのために生き、なんのために死ぬのか 2つの問の答えを、プレイ中にずっと考えていました。 作中には犠牲を伴わないと生きていけない、2つの街の民が描かれます。まぁー「身勝手だなあ」なんて思いながらプレイしましたが、 よく考えたら私自身、あらゆる命(食物)やエネルギーを消費しないと生きてませんでした。他人のこと言えないですね。 そう考えると、とても考えさせられるテーマだなと思います。 内容に関しては、親子の物語という感じで、感動あり、切なさありの大満足でした。 @ネタバレ開始 最初はぎこちなかったルナとパパ(仮)が、だんだんと打ち解けていく過程が素晴らしく だからこそ最後にパピー(仮)が例の病気を発症してしまうシーンで、胸が痛みました。 ルナの辛い気持ちがダイレクトに伝わってくるようでした。 そしてそこからのエンディングがめちゃめちゃ良かったです。 ストーリー性のあるエンディングで、最後まで余韻を楽しむことができました。 そこからタイトルに戻る流れがまた良い……。 @ネタバレ終了 世界観に関してですが、RPG1本作れそうなくらいに歴史からこだわって作られているので、こちらもすごいと思いました。 国の成り立ちを読んでいると、作品に対する熱量がビシビシ伝わってきました……! 面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    イケメンが看病してくれる乙女ゲーム! リョーくんなるほど、これはイケメンだ~と超綺麗なスチルを見ながら一通り選択肢を選んで、おまけも見ました。 @ネタバレ開始 人のコメントも一切見ないでプレイしたので、え!?と衝撃を受けました。全然気付かなかった…そうですね、夏だから…なるほど(?)。記事の作りこみもリアルですごかったです! @ネタバレ終了
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    本当に綺麗で、心に残る作品です。 前作を拝見していないのですが むしろ逆に、彼らのこれまでを夢想し なんだかドキドキしました。 ホント、ショートケーキとブラックコーヒーは うるわしいマリアージュに至ります♪ 1エピソードが終わるごとに現れる次のエピソード・タイトルや ふわっと増えるシルエット、 さらにエンディングのハート付きフォークなど、 様々な工夫がニクいです♪ シンプルな画面に、数々の驚きが隠されていて ワクワクしながら読みました。 嬉しいマリアージュなバッジ、いただきました。 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚
    ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚
    ゾンビが蔓延る世界で戦う少年少女!(と市長) かわいいイラストですがちゃんとゾンビもので、食料調達、拠点での話し合い、バトル、仲間の感染などあるあるな展開がいっぱいでした。 そこまでシリアスではなくどちらかというと仲間たちと絆を深めていくのがメインという珍しい作品でした。そして予想外すぎるファンタジックな要素に驚き「ええ!?」と言ってしまったりも。 まだルート全然回収しきれていないので、またゾンビと戦ってきます…
  • 夢見た少女のニルヴァーナ
    夢見た少女のニルヴァーナ
    じっくり一週間かけて読み終えました~、読後感が素晴らしく余韻に浸かってます フルボイスを始め全体的なクオリティが高く、この作品にかける熱意がとても印象に残りました 序盤に印象的なイベント、続いて世界観の説明、そこから各ヒロインが抱える物語への広がり・・と、全体を通して非常に整った構成になっていたのがとても良かったです 1年を通して濃密な物語が展開されますが、やや重めのシリアスストーリーが中心となり 普段の明るいキャラ達の苦悩を主人公だけではなく、周りの人々の分かち合いによって昇華されて行く・・そんなサブキャラ達の共有の和がエンドへの道を開かせる、そんなシナリオだと思いました そしてタイトルに示唆された通りニルヴァーナに至った時は・・満足足るエンディングを迎え、本を綺麗に閉じる様な余韻に浸れました とても素晴らしい作品でした
  • 花枕(第一章~第二章)
    花枕(第一章~第二章)
    この作品をダウンロードした時から戦いが始まっていました。 ファイルを解凍後に否応なしに目に入るそれのファイルサイズを確認したのち、それを開くかどうかで3分ほど熟考しました。 結局は作品を読了後に開いたのですが、 @ネタバレ開始 想像していた通りのノリの後にきちんと物語の予告があったので普通にプレイ後に読んでよかったです。 @ネタバレ終了 本作ではとても爽やかな青春が描かれています。 文章力の高い三人称から語られるシナリオは、前作同様キャラクター同士のやり取りも軽快で、物語に引き寄せられます。 学園恋愛物が好きであれば間違いなく楽しめる作品です。 @ネタバレ開始 でもこれから信じられないくらいドロドロしていくんでしょう? Twitterで執筆の様子を監……拝見している私としては続きが楽しみで仕方ありません。 期待しております。 @ネタバレ終了
  • 狐ノ嫁入ル庭
    狐ノ嫁入ル庭
    少女が森でいろいろなものと出会うお話。 すっきりかわいい絵柄と和風なキャラクターのデザインが素敵でした。 最初に生首が転がってきたので、もしかしてかわいい絵柄でガチのホラー!?とドキドキ…(それほど怖い感じではないので安心してプレイしてください) エンディングいくつか見たのですがまだ回収しきれていないので、またプレイしてみます!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    かっこいい上司でした。イケメンで優しいのでモテるでしょうね。 @ネタバレ開始 リアルな描写とキャラクターの魅力の描き方が上手いなあと感じました。 どのエンドも楽しませていただきましたが、やはり4が一番好きですね! 後日談も丹羽さん切ない…… そして元妻さんの涙も切ない……嫌いになって別れるわけじゃないからね……。 でも丹羽さんと主人公がうまくいってくれて本当に良かったです! @ネタバレ終了
  • かえりみち
    かえりみち
    ボイスつきで可愛いキャラクターと帰れて楽しかったです。 お兄さんが見た目タイプですが、同級生の照れ屋なところがとても可愛くて好みだな、と思っていたら弟に落ちました。 弟可愛い…!寄り道しないで毎日帰ります!笑 同級生の声優さんがすごく上手くてイメージぴったりでした!
  • meido
    meido
    タイトル通り、メイドくんに癒されました。 ここの女装喫茶、行ってみたいなー(笑) イラストがとてもかわいくて、メイド服がよく似合う! ドールくんの接客が意外とギャップがあって、ドキドキしました。