heart

search

チップを送付できる作品

37230 のレビュー
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    プレイさせて頂きました。 BADENDが多い作品だと伺っていたので、BADENDが好きな私がプレイ致しました。 テキストの演出効果や過去の回想も凝っており、楽しめました。 終盤は切なくて優しい気持ちになれました。 素敵な作品をありがとうございました!?
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    プレイさせて頂きました。 1周10分ほどで楽しめるゲームですが様々なシチュエーションが楽しめる作品でした。 文章の構成も良くて主人公の心の声も面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!?
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    ある動画で知り、全エンドを見たのですが、その後自分でも気になりプレイしました。 やはりその仕掛けが鮮やかで、プレイしていてのワクワク感は半端なかったです。 ちゃんとプレイヤーの考えに寄り添って真エンドまで導いていく流れは素晴らしいと思いました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • GrayWorld
    GrayWorld
    ゴールデンウィークとGrayWorldとを掛けたタイトルだったんだなと、プレイ後思い当たりました。 タイトルにかけた謎解きであったり、ストーリーであったりとお洒落でハイセンスなゲームでした。 解けた時は本当にスカッとしましたね! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    ドキドキしながらもなんとかクリア。 身構えてはいたものの、成る程こう来るか、とおっかなびっくりでした。 @ネタバレ開始 いやあ、最後までいって全然怖くない話にタイトルが変わるとは! 随所が細かい配慮が行き届いていており、完成度が高いなあと驚きました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    えっ!これがノベルゲーム?!という新鮮な驚きでプレイさせていただきました。記憶力が試されるダンスゲームですが、ものすごく手こずるということもなくストレスフリーでプレイすることが出来ました。 UIのデザインが凝っていてもうそこから素敵なのですが、キャラクター達もとっても個性的でかわいい!!そしてものすごい人数!!! ダンスバトルということで、それぞれが色々な踊りを披露してくれるんですが、この量のイラストはすごいです。このキャラはどんな風に踊るのかな~とワクワクしながらどんどん開放していきました。 曲もノリノリなダンスチューンで、色々選べるのが楽しいです。 作者様の遊び心が感じられる素敵なゲームでした。 ありがとうございました!!
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    人間の生きる意味について考えさせられる、とても濃厚なお話でした。分岐もなかったので一時間程で読了しましたが、余韻が凄い。ミステリアスなアニマの樹やテネブレの村の持つ過去、奴隷制など色んな背景があり、読後に色々と考えさせられました。 @ネタバレ開始 モルスの最初の印象が残酷で随分と割り切って生きているイメージがあったのですが、読み進めていくうちに彼の考え方には彼なりの筋があるのだなと。 ルナが連れてこられた時には、どんな答えが返ってくるんだろうとハラハラドキドキしていました。でもルナとの生活が始まってルナのぶっ飛んだ行動が続くのには、それはそれでハラハラしました。笑 剣ってそんな使い方するんですね!知らなかった!ルナもルナだけど、モルスもモルス。ほっこりしました。 そしてルナを暴漢から助け出すシーン!!おっさん、かっこいいじゃないか!!! モルスの記憶障害のところまで読み進めるころには切なくなり・・・。モルスがアニマの木に取り込まれるところでぶわーっと悲しくてやりきれない気持ちに。 これで終わりかなと思ったら、ここからがむしろ本当のエンドだった!!!ルナよ・・・それでもモルスと一緒にいたいのか!!!滝涙 エンディングのアニマの樹の演出は壮大な抒情詩が流れていくようで。素晴らしかった、の一言です。 @ネタバレ終了 クリア後のおまけもじっくりと堪能いたしました。世界観にどっぷり浸かることができて、良い作品に出会えたなと。素敵な作品を世に出してくださり、ありがとうございました!
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    プレイさせていただきました!面白かったですたぶん全てのエンディングを見ました。Gが生き残る方法?を考えましたがやはりカッコイイ角を生やすしかないかなと、3本くらい生やしてクワガタみたいになれば子供にも大人気かな?素敵な作品ありがとうございました。
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    全エンドを迎えることができました! 乙女ゲーの場合はいつもフルコンプした時に「完食」と表現するのですが、スラングな表現がはばかられるほどに重厚なお話の数々でした。 涙恋花シリーズは今回が初めてなのです。 なんとなく「切ない系かな?」と思って、初回に竜胆さんルートを選んだ所、予想以上にズシーン!と来るお話で心に響きまくりました。 @ネタバレ開始 竜胆さんとのやりとりも切ないのですが、家族がバタバタと倒れていく様は読んでいて辛かったです。 戦時中……きっと当たり前のようにあったんですよね。その最中で命を削りながら恋心を育てる二人の様子は何よりも美しく、深いと思いました。 最後の夜のやりとりが切なくて、心が揺れまくりです。 その後に迎えたラストは、どちらも深く心に突き刺さり、「これが涙恋花です!」と叩きつけられたような気がしました。(もちろん良い意味で) これは全ルートを見なければなるまい、と他キャラ攻略にうつりましたが どのルートにも心を抉るような展開が待ち受けており、障害に苦しみながらも命を燃やすような恋をするキャラクターたちが本当に美しかったです。 竜胆さんはどちらのエンドも……涙でしたが、キャラによっては幸せに生きていくルートが用意されているのが良かったです! 陽太くんも四葉くんも、ハッピーエンドはとっても素敵で心がほっこりしました。 双子くんのハッピーも良いですね。むふふ。あんなシチュエーション憧れます。 フルコンプした後に思い返してみますが、やはり最初にプレイした竜胆さんのTRUEが最も心に突き刺さっていますね。 ああ、竜胆さん……彼と主人公の気持ちを思うと、胸が張り裂けそうです。 凛ちゃんが健やかに育ちますように、とお祈りしています。 @ネタバレ終了 最後に、所々に入る男性陣の独白が……とってもロマンチックでした。 様々な葛藤や障害から、主人公に伝えられない言葉を想うなんて……素敵すぎます。 あれが出るたびにググっと作品に引き込まれている感覚がしました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    か わ い い は 正 義(迫真) 設定やコンセプトもしっかり作り込まれていて、けもみみ世界にどっぷり浸かることができました…! 登場人物は全員個性的かつまた違ったときめきを供給してくれてありがたかったです…。 箱推しですが、やはりモコちゃんが…理想の女の子すぎて…!!! お花を愛でてる可愛らしい第一印象から決めてました!!!!とはっきり言えるくらいモコちゃんが大好きです♡ @ネタバレ開始 でも、特にシロウ君ルートでのモコちゃんは可憐なだけでなく、ここぞと言う強さを見せてくれ、また一段と好きになりました。 (監禁されたときの挑発カッコいい…!) ベストEDでは無事シロウ君のご家族問題も解決してよかったです~~! ぜひ末永く、しっぽをもふもふし合って仲良く暮らしていただきたい。 しかしどのルートでも諦めない・ひたむきさは共通なんですよね。やっぱりモコちゃんがナンバーワン! @ネタバレ終了 素敵な作品、楽しませていただきました! 今後もフルコンプを目指して、地道にプレイさせていただきます~!
  • 8番目のアリス【完全版】
    8番目のアリス【完全版】
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一週目は怖くて選択肢を押すのもやっとで終わった後に「もう一週あるの…」って感じでしたが、二週目はキャラクターの個性が強く出ていて深く楽しく楽しく深く心に来ました! ありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    がんばれ! 色々あるんですがこの一言に込めたいです。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    やっと、さいこうエンドが見れました! とにかくボリュームが凄くて、少しずつ遊んでいたのですがそれでもまだ見ていないエンドがあり… フェスも終わってしまうのでさいこうエンドを見れたタイミングで感想を。 前作も凄くてこれがフリーゲーム?と驚いたのですが、今作はさらにパワーアップしていて何度でも遊びたくなるような作り込みに、さらに周回しやすいような親切設計と楽しませていただきました!! 途中本当に写真が撮れるのも、修学旅行っぽくて良かったです。 まだまだコンプリートまで遊びたいと思います。素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    ゆるゆる雑談にとどまらず、オカルト雑誌記者として噂の元を訪ねて果ては薄暗いところまで。オートモードでBGMを楽しみながら画面を眺めているうちにどんどん惹きこまれていきました。 作業通話かラジオ配信かというくらい、お仕事からプライベートまでざっくばらんに喋り倒す女子たち可愛かったです。全方位に語彙が豊富…! @ネタバレ開始 オカルトとその皮を被った社会問題にどこまで踏み込むか。仕事のさじ加減や個人的な問題に戸惑うサイトウさんのことを、マエちゃん先輩がややぎこちなくも(時に暴走しながら)しっかり見てあげていて良きバディでした。 サウンドオンリーのナギさんがときどきマエちゃん先輩のことを気にかけているのを見て、この2人の組み合わせもちょっと気になりました。 それと、プレイ中ずっと気になっていたあの女の子のこと。クリア後に改めて画像を見ると、グリッチ?エフェクトの壊れて消えてしまいそうな雰囲気が彼女の危うい状態と重なってなんともいえない気持ちになります。 @ネタバレ終了 真面目なお仕事シーンの緊張感と雑談の緩急が心地よく、最後まで読み終えたときの空気感にどこか夜明けを感じる作品でした。
  • 1001の旅行
    1001の旅行
    どこまでがゲームでどこまでが本当のバグなのかわからないくらいものすごく衝撃的でしたが、かなり面白かったです! 0と1が並ぶ言語って、以前、ピクセルアートを作る時、目と頭が痛くなりながら入力したことがありますが、コレ色じゃなくて日本語になるんですか??? 知りたいわ〜、色でもいいけど。 他の方のコメントで気づきましたが、 ・・・ブルーハーツですか! 素晴らしい♪ 「僕」はマーシーなんでしょうか?♪ これからの作品も楽しみにしています! 抜群のセンスを感じさせる作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    バレンタインは過ぎてしまいましたが、絵柄が可愛くて気になったのでプレイしました。 多分年長者だろうとテッラ王子を選んだら当たりだったので思わずガッツポーズ(笑) 大人組が、思っていたよりも大人な恋愛だったのでドキドキでしたっ!! 4人それぞれタイプが違うので最後まで楽しめました。素敵なひとときをありがとうございました~!!
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    面白かった~!周回プレイ前提と書いてある通りで、とても美しい構成だと思いました!ストーリーはとても短いのに、平穏が訪れたことへの余韻が感じられる素敵な演出でした。
  • GrayWorld
    GrayWorld
    「G W」に多義があったのですね! (タイトルは「ゴールデンウィーク」の略だと思い込んでた・・・お恥ずかしい) 謎解きも難しすぎず、扉が開いた時は 心が晴れましたが、 その後にもっと爽やかな気持ちに♪ 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました。
  • 非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    プレイしました! ダウナー系BGMと気怠げな雰囲気の中、個性的なオカルト雑誌記者の先輩マエ、新人の瑛の会話が楽しくて心地よく読み進められるノベルゲー。 どこか似てるようで似ていない、似てないようでどこか似ている二人のやり取りがとても良いですね。
  • 人形のコエを聞いた日
    人形のコエを聞いた日
    だいぶ前に別の場所でプレイしたのですが、ノベコレにもあることに気づいたため、もう一度遊ばせていただきました。 どの選択肢も人形ちゃんの受け答えがかわいいです♪それぞれの反応に別の絵があるのも嬉しいところ。 エンディングは、私はどちらもほのぼのと受け取りました。 @ネタバレ開始 線に繋ぐエンドは、笑わないように仕組まれていたとも取れるのかなぁと思いました。色々と考察させられます。 @ネタバレ終了