heart

search

コメント一覧

63716 のレビュー
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    タイトル画面の美しい夕焼けに引かれて、プレイされていただきました。 人生に疲れ果てた主人公が、お百度参りをきっかけに過去を振り返る物語ですが、細かな演出やBGMが素晴らしく、夢中になって読み進めていました。 @ネタバレ開始 人生を別の視点から見直すことで、異なる展開の物語になるのが面白かったです。登場人物たち(特に幸結さんや美和子さん)は不器用だと思いましたが、家族関係だけでなく現実においても、人とのすれ違いはよく起きるので、大切なことはきちんと伝えようと思いました。 もっと楽観的に生きれば結末は変わったかもしれませんが、環境や状況が許さなかったことを考えると、やるせない気持ちになります。なので最後に笑顔で終われたなら良かったです。 @ネタバレ終了 色々なことに気づかされた素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    ずっとプレイしたかったMy fire!ついにプレイさせていただきました!! ED後、自分が今感じている感情が何であるのか探してしまう…そんな作品でした。 グラフィックやサウンドはレトロで鮮やかでとってもハイセンス。フォントの使い方や配置の仕方から個人的に昔のHPを思い出されて、懐かしいような、逆に新鮮なような気持ちになりました。 @ネタバレ開始 青炭(すみません、正しい漢字の変化方法分からずでした;)の作り込まれた設定はまさに本格SF!自分もこんな練り込まれた設定作ってみたい…!と羨望の眼差しを向けておりました。 そしてホノオ君達が宇宙に帰って行くところまで、最初はSF的な展開に浸りながら読んでいました。プレイヤーや登場人物達にはどうしようもない大きなスケールで動く物語には、傍観することしかできない空しさと、同時にどこか清々しさも感じました。 しかし、SFらしからぬ身近さと言うか、府に落ちる感じもしており…考えてみたら結局、人が亡くなり魂となって天に昇るという、私達がよく馴染んだお話でもあるんだなぁ…などと思い至ったりしておりました。ホノオ君が青炭の姿になるのはまさに霊魂の状態になったように思えますし…。 このスケールの大きな話とミニマムな話を1つにまとめられる作者さんの手腕に脱帽です!! …と、独自の考察チックなものを語ってしまいましたが、全く検討違いでしたら聞き流してくださればと思います…。 勝手な考察を抜きにしても、ホノオ君のクソガキっぷりと可愛らしさのハイブリッドには思わず頬が緩み、クライマックスで添乗員ちゃんがホノオ君の事を思い出して泣くシーンや、その後立ち直ったお母さんを見て、ああ、ホノオ君が帰った行った事でみんな彼の死を受け入れられたんだな…と何度か目頭が熱くなったりもしていました。 @ネタバレ終了 ED後の考察がとても楽しかったです。 とても奥深い物語をどうもありがとうございました!!
  • 雫の道しるべ
    雫の道しるべ
    突然の死が待っているドキドキの脱出ゲームでした。 セーブはこまめにした方が良いです・・・ 私は探索パート開始一発目でGAMEOVERでした・・・笑 @ネタバレ開始 ・晶ぼっちゃん 易しい難易度との事でこちらからプレイ。 血がいい匂いと聞いて、血=雫なのかな・・・?と 色々推理し始めました。 晶ぼっちゃんに血を舐めさせるところは 特にドキドキしましたね・・・。 ・千聖さん 蛍光灯を割った後が分からず、詰まっております。 ペットボトルと泥が持ち物から消失しており、 重さを合わせることも出来ません・・・ バグなのか、私の探索不足なのかが分からないのですが 何かヒントがあると助かります・・・! ・智也さん 生命の雫ー!この物語の重要部分ですねー! 殺されて記憶をなくしてもそれでも彼女を愛している・・・ ねっとりとした歪んだ愛情で最高でした。 @ネタバレ終了 探索パートの難易度は全体的にそこまで高くなく 細かく探索すれば分かる難易度なのも良かったです。 THEヤンデレという物語で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    とても明るくポップな作風で終始笑いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 セレスさんもヴォルフさんも両方素敵ですが、私には執事長の見た目と口調のギャップが性癖でしたw コーラルちゃんの表情豊かな感じも好きです。目のハイライトが可愛いですね。 クッキーの中に見たことあるねこちゃんがいてフフッてなりました笑 @ネタバレ終了 これからもこの楽しいトライアングルな日々(?)が続きますように!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    ニヤニヤするだけなので永遠に見てられます。 @ネタバレ開始 トキくん、理玖ちゃんのアクションにいちいち反応する 辺りめちゃくちゃ可愛い・・・! 特に膝枕の辺りで自分に対して「何で意識無いんだよ」と 突っ込む辺りキュウウンと来ました。 (意識あったらあったで、意識飛びそうだねトキくん・・・) トキくんと理玖ちゃんがイチャイチャ(?)しているのを 眺めて呆れている晴くんも可愛い・・・笑 @ネタバレ終了 もう可愛い&胸キュンの大盤振る舞い。最高。 素敵な作品を有難うございました!
  • 霖-ながあめ-
    霖-ながあめ-
    セクシーな横顔に目が釘付けになります。 流し目からの目線移動がエロいッ!! @ネタバレ開始 死神▶人間▶病みの順に読みました。 死神編は心の内を見透かされている様な言葉の数々で すごくドキドキしました。 自分を何度も救ってくれた優しい死神の様な存在なのに この後消えちゃうなんて切ない・・・ 名前を呼ぶだけなのに、こんなに胸が苦しくなるとは。 一方人間編は、何だか甘い展開で 「こんな家庭教師ほしい・・・」と 思いつつ読みました。本当に羨ましい。 病みエンドは、断然END7よりEND8ですね。笑 @ネタバレ終了 マルチエンディングで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    鏡水ちゃんの恋を応援したくて、 気がつけば鏡水ちゃんの後ろで 「お前にだよぉ!!」と叫び倒す ウルサイおばちゃんになってました。 (何度、心の中で叫んだ事か・・・笑) 演出も見ていて面白かったです。 カットインのタイミングが素晴らしい。 青春感じる胸キュン物語で最高でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    個性豊かな王子さまに大変癒やされました。 私はファクトさんが特に気になりました。 使用人ですが。 星座は大好きなのですが 詳しくないのでパズルは大苦戦。笑 上のヒントゲージにめちゃくちゃ助けられました。 @ネタバレ開始 ユニさん以降の王子様のスチルも今後のアプデで 追加されるのでしょうか・・・? 他の王子さまのスチルも拝めたら良いな・・・ @ネタバレ終了 お洒落で可愛い世界でした。 素敵な時間を有難うございました。
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    バーチャルフェス会場の紹介漫画が面白すぎたのでやってみたいと思いました! 出てくるお菓子が毎回美味しそうで食べたくなってしまいますね…… @ネタバレ開始 天使らしい優しさと時折見せるアグレッシブさが魅力のハギトさんルートから入りました。 ハギトさんの正体は主人公ちゃんが小さい頃の遊び友達だったとか?と思ったものの、まさか飼ってたねこちゃんだったとは予想できませんでした。個人的に人間♀と猫♂のカップリングが好きなのもあり泣けました…… 王道ツンデレキャラのカイムさんルートも、隠しきれない心根の優しさが要所要所で見えてきて大変よいものでした。人間になったらお薬作りのスキルを思う存分発揮してほしいですね(美味しいものもたくさん食べさせてあげたい笑) サブキャラも個性的な人が多くて楽しかったです。 私の推しは神様(男には見えないww)と、送獄署の関西弁お兄さんです! 主人公ちゃんもすごくいい子で応援したくなりました。 ハギトさんルートの最後の選択肢はどっちも笑いましたw @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    遅くなりましたがプレイしました!! @ネタバレ開始 病院の背景に描かれている『命』で大爆笑しました 一人目から患者さんB!?ってあの人だお久しぶりです~ いや選択肢!!どうなってるんだ一体…… 今度は店長やってるつくねちゃん!!いや病院に来る内容じゃねぇ!! いや病院でたばこを吸うなや……比喩の仕方へたくそか!! そしてまさかの急展開!! カブ子ーーーーー!!!!こんな夜分遅くに! そして始まるポケモンバトル!! 結婚エンドと世界終了エンドがあって安心しました! @ネタバレ終了 今作も超笑わせていただきました!!! 本当に素敵な作品をありがとうございました!!
  • せんていトランス
    せんていトランス
    「女体化の呪い」のせいで女になってしまった『元・男のヒロイン』たち というところから想像できずに遊ばせていただきました。 設定がかなりぶっ飛んでいますが、楽しく遊ばせていただきました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 ホラーと思いつつ進めたらちゃんとホラーでした。 短編でもそれを感じないストーリーとイラスト。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 嫌い薬
    嫌い薬
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 タイトル画面の雰囲気からサスペンス的なもの怖いものなのかと 思いつつ進めました。 昔を思い出しながら、とても楽しむことができました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ほとり
    ほとり
    心が温かくなる作品でした。 最初は不穏なのかと思いながら進めるうちに、 前向きな言葉で元気がもらえました。 寒いこの時期に是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    全てのエンドプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 3つのエンドまさかの全て違うサラちゃんのお話になっていて二週目の時 「あれ!?ほんとにストーリー大きく変わるんだ!?」となりました。 どれも苦しいエンドですがこういうストーリー大好物です…ッ 1日ごとに変わっていくお家の中の物のセリフ等も、考察しながら進められたため面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    ほわ~とした優しい水彩風の世界観が素敵です! 出てくる方々もそんな雰囲気と相まって、とても癒されます。 ソメさん素敵。エナちゃんも可愛いです! ペンションってオーナーさんの動物が居るイメージがあるんですけど、ここではシマエナガちゃんなんですね。さすが北海道~! @ネタバレ開始 美瑛は良い所ですよね。以前旅行で立ち寄って、花畑がとってもキレイで、ご飯がひたすら美味しかった記憶があります!  あの長い坂を自転車で行くのは大変だろうなあと思いつつ、真さんが苦労してゲットしてきた食材で作る料理の数々に、私もお腹が空いてきました(笑)。 隼人さんはゆったりしていて、あの笑顔がチャーミングですね。 ぷきっちょながらもチャレンジする所に好感が持てます。ガンバレ! ほわーんとしているから都会の荒波に揉まれて何かあったのかな……と心配していたのですが、職場の人にも惜しまれる様な働き者だったとは! ご両親の死をきっかけに、自分の人生を見つめ直しに来たのですね。 北海道の大自然と温かい人たちに癒されて、泣けるようになってよかったねぇと思いました。 今後は是非、真さんとラブラブしていただきたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ゲームセンターHome.21条店
    ゲームセンターHome.21条店
    雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 選ぶものによってエンディングがそれぞれ違う人の視点になるのが面白くて、全部のエンディングを探すのがとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    「道徳ビデオ」とは一体何なのか?まるで桐島、部活辞めるってよの桐島とは何かを追いかけるように道徳ビデオの存在を追いかけていたらあっという間にクリアしていました。 ストーリー構成がとても緻密に作り上げられていて、 描かれていることがどんどん計算されたかのように繋がっていく。 登場人物もみんな歪んでいて個性がメチャクチャ。(良い意味で) セリフひとつひとつに気持ちがちゃんと乗っかっていて歪んだ登場人物たちの存在を読み手側は肯定せざる終えないように思えてくる。 @ネタバレ開始 何かをされた人が被害を訴え続け、他人を支配しようとする構図は最近の社会や人でもよくみかけます。 ミナミ君は今の社会風刺のようなキャラクターに個人的に思えて、最後プレイヤーに助けるか助けないかの選択をゆだねられるのは奥が深いなあと思いました。 @ネタバレ終了 Xでたまたまみかけたのですが、作者様は絵本作家を目指していたみたいなので 何か子供の時には分からなったけど大人になってから分かる 名作絵本のようなものを生み出して欲しいし純粋に絵本も読んでみたいです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    プレイさせていただきました。 面白かったです。 コンプ30分とのことでしたが、もっと短く感じました。あっという間の30分でした。無駄な要素がなく、エピソードが濃縮していたからだと思います。駆け抜けました。 @ネタバレ開始 最初、本棚で調べる本がたくさんあって挫折しかけたのですが、背景が見えてくると、どんどん先が知りたくなりました。調べると、ちゃんとキャラがその前に移動したり、ふんだんに盛り込まれたイラストも、没入感を強めてくれました。 初手から見事にぬいぐるみ⇒本⇒箱⇒血⇒箱の順で調べたので、ゲーム誘導が本当にお上手だなと思いました。たとえば、血とぬいぐるみの位置が逆だったら、この順番では調べなかったかもしれません。 ENDとして、互いに延々と蘇生し合いながらどんどん先細っていく未来を想像していたのですが、自分の心が汚れていただけでした。と思えば、「なるほどそういう戦争の終わらせ方…」と、一見一番TRUEっぽいENDがちょっとビターだったりして予想を覆されたり。堪能させていただきました。 最後、あとがきで主人公の性別についての話を見て、作品の見方がまた変わりました。シュウ君も、初手は意外に計算高かったのですね。裏側を見れて、面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 偽証討論
    偽証討論
    4時間30分ほどで完走しました。 何を書いてもネタバレになりそうで抽象的な表現になりますが、ミステリー要素も異能要素もてんこ盛り大満足ハッピーセットのような作品で超面白かったです! 途中からは、とんでもない作品に出会ってしまった……と感動しながらプレイしてました。 とにかくストーリーが面白く、次から次へと巻き起こる展開に目が離せません。 ただのミステリーと思うこと無かれ。複雑な事情が絡み合った物語で、一筋縄ではいきませんよ。 ネタバレは絶対にくらってはいけません。いいですか、絶対です。未プレイの方は今すぐ感想コメント欄を閉じてプレイしてください。 @ネタバレ開始 どのキャラクターも魅力的で、本編プレイしただけでもみんな大好きだったのですが、過去編でさらに好きになりました。 三鈴はかっこよすぎるし 黒木もかっこよすぎるし 桃田ちゃんもかっこよすぎるし(以下同文 そんな中で最後に登場する、大番狂わせ。 どんでん返しからのどんでん返し、痺れました……。 主人公の苗字が「うらぎり」だったので、何かしらあるんじゃないかとスタート時から警戒していたのですが そんなことが気にならなくなるぐらいの隠された真実の数々に、わざとそっちに注意を向かせられていたんじゃないかと思うほどです。 (だったらまんまと罠にはまりました笑) @ネタバレ終了 ストーリーのことばかり書いてしまいましたが、もちろん探索や討論パートなど、ゲームとしても面白さも大満足ハッピーでした。 推理に異能が絡んできたりしなかったりするのが超面白ポイントですね……!! 難易度もちょうど良くて、いい感じに頭を悩ませながら推理を楽しむことができました。 素敵な作品をありがとうございました。