heart

search

その他

7500 のレビュー
  • 千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    お買い物させて頂きました~ @ネタバレ開始 商品によってはお金だけ取られるというボッタクリで @ネタバレ終了 とてもステキなお店でしたw 確かにちょっと怖いエンドもありましたが喜んで貰えるならOK! 面白かったですありがとうございました!
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    ギリギリを攻めたゲームで、非常に面白かったです。ルール説明的な序盤で既に爆笑だったのですが、ゲーム性が上がる中盤以降、単純なゲームなのになぜかうっかり間違えちゃう(正解しちゃう?)ことを繰り返し、軽く10回はクビになってしまいました。また、「ドラチュウ」で脳がバグるということが分かりました(振り返るとミスのほとんどは「ドラチュウ」だった気がします)。 ちなみに道中は楽しいゲーム体験が味わえますが、ラストのオチはカッコ良すぎて痺れます。最後までプレイすると非常に硬派なゲームでした!
  • 強制救済ゲーム シャングリラ
    強制救済ゲーム シャングリラ
    実況動画にさせていただきました! 不良を救うデスゲームって…なんなんだ…と思いつつプレイ。 さすがの不良ならではの言い回しや思考、掛け合いに一気に引き込まれて最後まで遊びました。 @ネタバレ開始 いわゆる、主人公がなんでも解決できるほどの無敵なメンタルということはなく いけるやろ、と思って選択肢を選んでしまいBADに行って(あ、そういうところも含めてちゃんと人間を描写してるんだな)と感動しました。 そうだよな…見ず知らずの人間を命かけて助けるスーパーヒーローにすんなりなれるなら今ここに来てないよな…。 八木くんがクロかシロか、BADを踏んでしまった段階では判断がしきれなかったのですが 後への伏線になっていて「マジで?」となり 「さっき」と「今」で積み重ねられた時間の差が信用度にも影響してくるのが細かすぎる… サブローは情には厚いけど、知らされてなかったことも多くて大変だったよなと。(だからといって小森を試したのはそれはそれだが) トラとヘビの関係はとても難しくて、本気で悩んだうえでBADを踏んでしまったのですが そうよな…小森の言う通り、ちゃんと償わせたほうがいいよな… うしくんは…個人的に名前読めんくて動画で端折ったのすまねえ…すまねえ… 家庭事情ってどうしても孤立した人間には解決が難しく、 誰かを救ったからこそ今度は救ってもらえる、なんてこともあるのだなと。 それにしても選択肢ひとつで簡単に地獄になってしまう辺り、綺麗事を実行するのは難しいのだなと。 彼ら全員にしっかり相関図があり、複雑に絡み合って物語が進行するのでほんっとうに読んでて熱くなりました。 これが初のゲームせい…さく…? 演出もBGM選択もうますぎて熟練の猛者にしか思えませんが!!!? @ネタバレ終了 最後のあのシーンでうるっと来ました。あったけえ… 素敵な作品をありがとうございました!
  • 歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    @ネタバレ開始 「世界の読書でもしよう」という台詞が、印象的でした。かの有名な寺山修司の「書を捨てよ、町へ出よう」という言葉に近しいニュアンスなのかな?と思いながら読み進めました。 初めは、タイトル名通りのEND2に辿り着きました。次にEND3、END1といった感じです。 AIに関してメタ的な視点&マイルドな風刺が利いており、とても面白かったです。毎回若干顔が変わるのは確かに……となりました。 @ネタバレ終了 斬新なアイデアが組み込まれている作品です。ありがとうございました!!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    滑らかに動き、くるくると表情の変わる主人公がとても可愛かったです! お鍋の妖精さんのユル~イお顔がめちゃくちゃツボです…! @ネタバレ開始 料理や食材の名前から中身が想像できないところが面白かったです。出来上がってみると「あっ なんか見たことある…!」な料理になるのも楽しい♪ エンディングは4→5→1→2→3の順番でコンプしました。 END1…味わい深い…。 @ネタバレ終了
  • 何を呪って生きればいい?
    何を呪って生きればいい?
    人生において最も悲しいこと・・・何となく分かった気がします。 ホント、何を呪って生きればいいのやら・・・。 悲しくもセンスの光る作品でした。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    絵本を読んでいるかのような温かいほのぼの世界観でした。主人公目線で視線が低めなのが愛おしい!そして主人公と自転車チャーリーの関係性も素敵です。 まずはゲームの展開に合わせて真面目にメモってスムーズに配達してクリアしたのですが、クリア後にわざとメチャクチャに配達してみて2周目を遊んでみました。どうだー!思うように俺は配達しないぞー!というもうなんか最低な精神です。 @ネタバレ開始 が、反応が変わるだけで素敵なEDを見られるところに作者さんの優しさを感じました。 @ネタバレ終了
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    絵本をよんでるみたいな感覚、分かります!可愛らしくてホッコリしました!ちょっと記憶力クイズみたいなのもあって良かったです!
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    可愛いお話です。 @ネタバレ開始 3件ともしっかり間違えました・・・((メモすればよかったw 自転車、君 食べ物を食べられたんだねっ!? @ネタバレ終了
  • 歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    目の前のモノにピントが合ったり合わなくなったりを繰り返すような、なんともいえない感覚に包まれました。 知識がないので想像ですが、画像生成AIで立ち絵の差分を出力するのはちょっとコツがいりそう @ネタバレ開始 と思っていたら、そのあたりの事情もストーリーや演出に盛り込まれていてそのシュールな世界観に一気に引き込まれました。”角度によって顔が変わってしまう”と変わりながら言われて思わずふふっと笑いました。 人間の脳も適当なところがあるので、雰囲気が似ていれば多少顔が変化しても大して違和感ないな、とも思いました。マガトキさん七変化。 創作物の登場人物が読者の存在を感じとって安堵する、不思議で不可解な反応ですがなんだかとても惹かれる表現でした。 この物語はとても面白かったです。 @ネタバレ終了
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    レトロな雰囲気と短いけど少し考えてしまうようなお話を聞く夜。 @ネタバレ開始 最後には思わず わっ・・・!と声が出てしまうご主人様のひとりごと、すごく良かったです・・・!@ネタバレ終了
  • まっしろの星
    まっしろの星
    疲れてるとき(こころ)にいいですね やさしく寄り添ってくれる、そんな気がします @ネタバレ開始 Bルートのは特にこころにきます もの の解釈?解説?がとても素晴らしいものだと思います @ネタバレ終了 語彙力なくてごめんね 間違ってたらごめんね
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ヌルヌル動くアニメーションに「えっ何これすげぇ…かわいい…」となりながら終始楽しくプレイさせていただきました。 何より主人公ちゃんが可愛い。 @ネタバレ開始 こんな可愛らしい見た目で酒豪、隙あらば床板を外そうとする豪胆さ、そしてEND1の闇…すっかりお気に入りです。ギャップのある子っていいですよね。 @ネタバレ終了 厨房から「タ・マゴ~タ~マ・ゴ♪」とか聞こえてくるレストラン、行きたすぎる。どこかにありませんかね…?
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    あ、本当に直ぐ終わった笑 サムネの2人が良い感じのビジュアルだったのでプレイさせて頂きましたがゲーム自体が未完成という事で話しの全体像が掴めないまま終わってしまいました。 続きが気になり過ぎる!完成を待ちます!!
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    プレイさせて頂きました♪ バッジ4つ獲得はサクサクと発見できたのですが...。 シークレットがなかなか発見できずに、多分30周は読ませて頂きました。 しかし!そのおかげで次々と新たな発見や、新たな文章を見つけることができたので、とても充実した時間を過ごせました! ストーリーは、分岐によって悲しかったり、残酷だったり、勇気をもらえたりとたくさんの感情が出てきました。 @ネタバレ開始 とても辛い環境にいる、真白君が唯一大切にしていた想い出。 この日の出来事があったから、+αのシナリオで、グッとくるものがありました。 真白君の背景や心の声がback logで知ることができたりして、楽しませて頂きました。 @ネタバレ終了 静かに進んで行くストーリーですが、プレイヤーの心の中は激しく動き回る作品でした♪ 演出も素晴らしく、30周しても足りないくらいかもしれません。 素敵な作品をありがとうございました<m(__)m>
  • 「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    始めた時は,いつホラー要素が出てくるかとドキドキしていました。と同時に、めっちゃ穏やかな雰囲気にはてな、としつつ進めました。@ネタバレ開始まさかこの世界は…と気づかせる言葉の端々、システムの描写、選択肢にゾワゾワと侵食されていきました。まさに狂っているのは自分か、世界か、果たして多数が必ず正しいのかなど色々考えられるゲームでした。@ネタバレ終了
  • うさなでーる
    うさなでーる
    かわいいうさぎと触れ合えて、とっても癒されました! @ネタバレ開始 ゲームを始めて、鼻が動いているのを見てとてもテンションが上がりました! あんまり構いすぎるのも悪いかなと思って基本的には見守ってばかりでしたが、くつろいでる姿が本当にかわいい…! ローポリなのもかわいいです。 …なんかかわいいばかり言っててすみません笑 @ネタバレ終了
  • 手紙『』
    手紙『』
    プレイさせて頂きました♪ 未来の自分からの手紙....。 どんな展開が待っているのかワクワクしながら読み進めて行きました。 END3つとも回収しました! @ネタバレ開始 どのENDも納得がいく終わり方でした。 なかなか未来からの手紙を信じて、行動を実行できる人は少ないと思います。 特に内定をもらった会社を辞退することというのは、実行にうつせる事柄ではないと思いました。 だけど、たくさんの手紙の束...。 手紙を送った未来の自分は、状況が変わって明るい未来に変わったのかな? 私にもこんな手紙届いて欲しい...そう思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • みつめはきみをみている
    みつめはきみをみている
    めっちゃ演出が凝ってる作品です そう来たか!って毎度毎度驚かされます。 @ネタバレ開始 まずタイトル画面であっそういうこと?!となり、そしてある程度進んだ所でキミが出てくる お見事……。 そしてメンヘラなみつめくんが大変可愛いです ちょいちょい面倒なのがまぁなんとも愛おしい……。 そして二週目、というかあっくん視点 どんな感じだろうかと思ったら……お前……お前!!!! でも私はこういうの大大大大好きなのでめっちゃ喜びました。 @ネタバレ終了 演出を是非楽しんで欲しいので、可能であればスマホよりPCからプレイすることをお勧めします。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Moral
    Moral
    仕事が好きかと聞かれると、どちらとも言えないと曖昧な答えになってしまうタイプの人間です! @ネタバレ開始 極端なのも考えものですね… それぞれの言い分、事情、非があると思いますが、最終的に全員損している結果になっているのがなんとも… 個人的には部長が気の毒に思いました。 演出上そうされているのかもしれませんが、二人とも一人よがりというか、もう少し周りとコミュニケーションが取れていたらここまでにはならなかったのでしょうね… @ネタバレ終了 考えさせられるお話でした…というか今も考えています笑 ありがとうございました!