コメント一覧
63689 のレビュー-
点字を読めないと出られない部屋かわいいねこちゃんにつられて点字にくるしみました でも途中からなんとなく読めるようになってきた時の達成感気持ち良かったです。 楽しいゲームをありがとうございました。
-
完全犯罪先が気になって一気に読みました。 @ネタバレ開始 最初兄は性欲をコントロールするために医者に通ってるのかと思ってたんですが、医者視点の話が始まってそういうこと…!?って驚きました。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられるお話でした。 素敵なゲームありがとうございます
-
ASY(I)LUM謎解き楽しかったです! @ネタバレ開始 途中で探偵本人じゃないんだろうなあとは思っていたんですが、 最後のネタバラシでなるほどな~~!となりました。 きっと相手のことを世界一の探偵だって思ってたから、自分の正体を錯誤したときに世界一の探偵って自分のことを思ったんだろうなって思ってそのあたりの会話をにこにこ見てしまいました。 @ネタバレ終了 楽しいゲームありがとうございました!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだメルヘンタッチなかわいいイラストが以前から気になっており、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 次から次へと、ひどい目に合うアウラちゃん…。 悲しい気持ちになりながらも、自分がゲーム内の人間の立場だったら?と自問自答しながら進めました。 真EDでは、人間の怖さを知りながらも、それでも存在する「優しさ」「温かさ」を前向きに信じるアウラちゃんに、こちらまで勇気をもらえました。 @ネタバレ終了 音楽やデザインも、世界観と合っていてとても素敵です。 色々なことを考えさせられる作品でした。ありがとうございました!
-
赤レンガの駅で会いましょう以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 人と距離を置いて生きる主人公と赤レンガの駅、おにぎり屋「うめこ」を舞台にした物語です。 淡い背景と美しいピアノの旋律が調和、心情描写が繊細で物語に引き込まれました。 @ネタバレ開始 主人公が人と距離を置いてしまう心情に共感しました。また人に心を開く難しさを物語を通して感じました。 @ネタバレ終了 作品で使用されている音楽も制作されていますが、どの曲も素晴らしかったです。 物語の続きが気になるので次作もプレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A最初の「7つの球」選択肢で笑ってしまいましたw 全部回収したいマンにはありがたい助言!(笑) ミニゲーム苦手な私にはレベルが選べて大変助かりました! @ネタバレ開始 ピアちゃん、お久しぶり!くぁわいい!! 魔法の石、ポケベルかな??? 遊戯王とカードバトルしたりルドラさんはどっかの柱みたいだしw 自作ゲームをディスるなど、色んなネタが満載で楽しかったです(笑) ピアちゃんがマスターに想いを伝えることが出来た時は、思わず泣けてしまいました! なにも変えない、なにも足さない想い、素敵でした! 星翔君も、いじけ虫卒業!前向きに捉えられるようになってよかったです! @ネタバレ終了
-
My dear devil,XXX(デビキス)デビキスコンプしました!!めちゃくちゃ面白かった・・マオウ様スペックささやかなのに顔と声と性格と台詞が満点で乙女心を揺らされまくりました・・!人外に人権ない扱いされたい人はキズナさん一択。これもまた美味。 なんとメイン3キャラボイス付きという豪華さ!タイトル画面でそれぞれのキャラがランダムでタイトルコールするのですが、セクシーで最高です。 Live2Dで動くのもより艶やかでイケメンの息遣いが聞こえてきそうなリアルさドキドキしました…! @ネタバレ開始 マオウ様は、生真面目なところも、苦悩するところも、主人公に根負けしてデレるところも、素直になって甘い台詞を吐くところも全部好きです キズナさんは冷静に突っ込むところや、魔族の冷酷な時の声色、最後の執着を見せる時の声の演じ分けが、声優さんすごいとなりました…! キズナさんの人間を見下しつつ主人公に執着している姿に萌えます。 @ネタバレ終了 FAはやはりキスがテーマなので甲キスさせてみました!照れつつもカッコつけてくれるだろうマオウ先輩すっき コメディ、ラブコメ、糖度全部大満足の珠玉の乙女ゲームでした!ありがとうございました!!
-
+fenceうう、切なかったです…。 @ネタバレ開始 生まれた時に叶わない事が決まってしまう恋…こんなに絶望的な恋愛があることを物語によって初めて知りました。 主人公が桜さんを抱っこ出来なくて、自分では彼女の恋人になれないと悟るシーンに意識を引き込まれました。 静かに、でもそれまでとはガラリと変わる空気を画面の中の世界から感じて、主人公の独白と凄く合う音楽も胸に迫って、好きな人を諦めるというラストがとても深く印象に残りました。 最後の過去形になった好きと、昔と同じ呼び方に戻った「お姉ちゃん」も素敵でした~~(泣) @ネタバレ終了
-
いぬのはいたつやさんすごくかわいかったです。
-
脱出サスペンスゲーム エリア33配信にてプレイさせていただきました。 なかなかエンドを回収するのに手惑い、2日かけてトゥルーエンドまではクリア。 残り13個+隠し?の1個まではいけましたがこれ以上は現状無理と判断してレビューを書かせていただきます。 @ネタバレ開始 どこか懐かしい選択肢をクリックしていく方式…と思いきや、当然の権利のように隠れている隠れ選択肢に気づかないと困る場面もあるという仕様。 スタート時点の部屋内で3ヶ所に進行上のヒントがあったので、とりあえず進むのに問題はありませんでした。 (選択肢の配置法則がシンメトリーというのは初日の配信終了後に攻略チャートを作成している際気づきましたが) 一見同じ流れになる場合も過程の選択肢によって後の反応が変わったり、特定のエンドにいくには必要になったりと結構細かく分岐しているのでその法則とどの流れに分岐するかをはっきりさせればもっとエンドが回収できそうかな?という感はあり。 重要ワードはシンメトリー(対称性) それと、某部屋の縦読みであった「記憶は全て嘘」というのが何を意味するのか? エンド条件に関するのは ・脱出時の人数 ・それまでに殺人を行ったか ・所持しているカードキーの枚数 と、目星がついたので後は判明している範囲で各部屋や場面で何の選択肢があるか? 特定の部屋やイベントに行く方法はどうすればいいか? それと、各カードキーの入手場所は初日のプレイで全て判明していたのでこれらをメモに取り2日目のプレイへ。 真っ当に考えれば不殺かつより多くの人数での脱出が一番良いエンドと思えたので、ユー シーちゃんからカードキーをもらってから四人部屋→三人で脱出…からどうするか?で一度悩み。 初日ではゴンゾウとベスちゃんを助ける際にスプーンを使用で三人での脱出だけど殺人の代償エンドとなってしまったので、作戦名:俺に恩を感じろプレイ(四人部屋で好感度が上がりそうな行動を選択)をしつつ、ベスちゃんと二人で逃げるエンドの際には戦力が足りないから駄目だったのでは?今なら人数的にいけるかも?で自己犠牲を選択→無事に三人無事かつ不殺でカードキー入手の条件を充たせました。 裏でチャートを作る為試行錯誤している際、ウィリアムを殺さずカードキーをもらう方法がわかっていたので後は順番にカードキーを回収すれば…と思いきやまさかの出口以外を選んだ際今回も別行動…? でも、さよならはまだ言わないよ!とあったので後々合流できる可能性を信じて後は順当にウィリアムに気に入られつつカードキーの回収とユー シーちゃんを連れて迷路を突破。 多分隠しエンドがカードキーを全て入手して某所で使う事だろうと思い後回しにしてみたらエンド31…? じゃあこれを使うエンドが…と、使用した結果無事にトゥルーエンドへ。 隠しエンドはどこへ…?という疑問を残しつつ、諸々の理由で突然のRTAが発生したり等しましたが、真相がわかって見れば物語としてはそういう事か…と納得しかなく。 縦読みもその事を意味していたという点ですっきりしました。 @ネタバレ終了 しかし、トゥルーエンドにこそ到達しましたが手持ちのエンドリストを見ると回収できてない内11~17がごっそり抜けていたり、他の間が飛んでいる物(8,9,19,21,23,26)についてはまだ前後のエンドと近い条件?とある程度の予想ができますがさすがに大幅に回収できてないのは見つけてない別ルートでもあるのかな…? と、配信としては終了しましたが裏プレイをするもここで限界でした。 また後日閃いたらエンド回収はしたいと思います。 思わずガチでチャート作成に走る位にはやりがいのある面白い作品でした。
-
虹色の夢プレイさせて頂きました♪ これは、凄いです。 まさにシミュレーションゲームですね! 友情などを育みながら宿屋経営を存続させなければならない! 赤字が続いてしまってますが、絶対に黒字にさせたい!! 期間も限られてるし、これは、じっくりと対策を練ってからゆっくりと進んで行きたいと思います! @ネタバレ開始 OPムービーを見る限り、もっともっと色々なストーリーや楽しいイベントなどがありそうですね♪ ちょっとずつ、回収していきたいです(*'▽') とても楽しくなるような登場人物の数々、プレイヤーを楽しませる要素が盛りだくさんな予感です♪ 徐々にバッジなどのゲットもできたらいいなと思います! @ネタバレ終了 根気強く頑張ります(^o^)/ 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
-
『セイギノミカタ』個人的に、物凄く好みの作品でした。 始まりもとても綺麗です。 何が正しくて、何が間違っているのか…プレイしていると考えさせられる作品です。 @ネタバレ開始 因みに私は、【テレコ】を使ったことに後悔はしていません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
変な意味怖ひえ! 怖い...! いや、怖くない?? やっぱり怖い...! とオロオロしながら楽しませて頂きました! 先に進むほど色々と意味が分かってくるので、ドンドン先に進めたくなる魅力的な作品です。全体的にはホラーの雰囲気ですが、はっちゃけている部分もあり、にノ話ではめっちゃ笑いました。作中に出てくる怪しい人物が絶妙に不気味でした。背景も含めて自作とはすごい...! @ネタバレ開始 コンフィグが怖すぎて初っ端から泣きそうでしたが、ねね子ちゃんを守るために頑張りました! 追いかけられて逃げるパートはドキドキ。な~んだ、はぢめてのお使いかあ、とわかっても怖かったですよ!? にノ話は主人公が自由すぎて市松人形をKOするところでめっちゃ笑いました。お持ち帰りしちゃうのも面白すぎる! 終ノ話が一番怖かったです。おまわりさんがビジュアルも言動も怖い。交通事故に遭った世界線が正史なのかな。おかあさん⇒ママ呼びに変わっているというのを解説で見てゾッとしました。何事もなく帰れるエンドがない...! じわっと日常が侵食されるのがやっぱり一番怖い。 @ネタバレ終了 良質なホラーをありがとうございました!
-
かわたれ時最初はただの痴話喧嘩で別れる別れないの話をしているのかしら?と思ったのですが……… やっていくうちに、「あれ?」「おや?」となっていき……… @ネタバレ開始 最初END2で、彼氏謎の事故に遭い「あれ?」 次は彼氏、同棲のために頑張ってくれてるじゃん! いいやつじゃん!と思っていたら、「どええ!?」というEND1になっちゃいました! END3は見つけられなかったのですが、最後はEXENDでスッキリして無事解決してよかったです! @ネタバレ終了
-
危ない山田思わずクスッと笑ってしまう日常ギャグコメ作品でした。 イラストが可愛いので、ついついプレイしてしまいましたが、本当に危険なことをする山田部長に目が離せませんでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
月下怪談面白かった…… 語彙力全奪われしました、構成好きぃ……とりあえずやろうしか言えなくなる。 小気味よく綴られていく怪談に「面白いな……」となりクリック押す手が止まらなくなったと思ったら、後半9割の恋愛に声奪われました。 有難う……有難う…… @ネタバレ開始 そりゃ最期にそう願っちゃうよなぁ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!光だったなら仕方ない、殻から伝搬した恋愛感情を行使する様が痺れる、人生滅茶苦茶にしてくれ~!(実際なってる) 入り込んだ殻の感情に影響されある程度自身の物として受け入れるならなにかの拍子でリカちゃんの身体に入った時、思ったより滅茶苦茶怯えられてるし好きとは対極の感情を抱かれるって事にも気付いてしまうのかな……ここから入れる保険無さそうだけどそれでも怪異の生は続いていくので色んな楽しい()思い出をこれから綴ってほしい @ネタバレ終了 プレイした後の充実感がすごかった…とても素敵な作品を有難うございました!
-
ここからだして可愛くてほっこりするゲームかと思いきや、良い意味で予想を裏切られるミステリー要素もある作品でした。 可愛さと切なさのあるラストが印象的です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
生きるその先に -外伝-回生編とどちらを先にプレイしようか迷いましたが、時系列的にこっちかな?と思いプレイしました!岐尾森編の裏で何が起こっていたのか…どきどきです! ストーリーとバトルを交互にプレイして行くのですが、バトルがとにかく楽しかったです!もちろんストーリーも!麗音ちゃんと鬼晶ちゃんの友情が…いいぞ!! @ネタバレ開始 ストーリーが進むにつれ、「ああ、この時はこんなことが起こってたなぁ」と懐かしく思い出していました。 何とか出来ないものか…と思いつつも、岐尾森編のラストを思い出すたびに、こう、胸がきゅーっと…。そして最後は…「ああ、やっぱり」と、覚悟しつつもちょっと涙ぐんでしまいました。 麗音ちゃんは回生編に出てくるのかな?と、楽しみが増えましたね~! バトルについて。 基本、麗音ちゃん一人でプレイしていました。ドーピングと守りの構えにはお世話になりました~! 先攻がかなり有利だなと気づいてからは、祈る気持ちで選択していたものです(笑)。 一番苦戦したのは!何といっても!やはりの葵紅ちゃんでしたー!一人で立ち向かっていたのですが、何度やっても、作戦を変えても勝てず…。胡鳥ちゃんの力を借りてやっと倒せたときは、達成感でいっぱいでしたね!いやほんと!!すごくやりがいがありました!! @ネタバレ終了 とても面白かったです! さて、次は回生編に飛び込め~!!
-
Journal Journeyドット絵のRPGなサムネが気になってプレイしました! これは本当に面白かったです! ドット絵RPG風な絵柄ですが、がっつりノベルゲームでした! @ネタバレ開始 いきなり王子様が『魔王罪』で処刑されて、何があったんだ!?と興味を惹かれ……… 王子とは別視点の書記官から、何があったのか物語を見ていくのがすごく面白かったです! 王子は人助けのために隣町の魔物を倒したのに、書記官目線でいったらとんでもないことになっていて戦慄! 人魚のお話も、村の人の話を聞いたら恐ろしい………となりました。 章が時系列ではなくバラバラなので、どうしてこうなったのか色々考えたり、なるほどこういうことだったのかとなったりが楽しかったです。 最後の方で王子の正体がわかって、御者の正体がわかった時は、「あああああ〜!!そうだったんだ!!」と仰天しました。 まったくそんなこと思ってなかったので、これは本当に気持ちのいい驚きでした! どうりで御者ったら、書記官に対して馴れ馴れしい・仲良しだな、と思いました(笑) シンクフォイルも最後の最後まで死んでしまっていると思っていたので、そこでもまたびっくりしちゃいました! @ネタバレ終了 結構長いお話なのですが、先が気になって一気に読んでしまいました! 大どんでん返しの凄いミステリーでした!!
-
叶えて! マジカル・スター絵も設定もニチアサみたいなのにキャラが濃いこと濃いこと とても楽しかったです。ありがとうございました