ホラー・オカルト
8554 のレビュー-
真実か×××かとても面白く続きが気になって夢中でプレイしました。 @ネタバレ開始 真実を答えているつもりが、違うと言われ続けハテナを浮かべましたが最後に繋がっているのですね。 主人公がどうなるのか読めなくてハラハラしました。 デスクトップが勝手に変わった時が、怖かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
君を見たのは庭が最後だった。見た目のインパクトもありプレイしました。 短い文章ですが視点の転換があってゆっくりと考えさせられる作品でした。 ありがとうございました。
-
いのちバイバイ自販機箱入り(物理)女の子かわいいしおしゃべりたのしー 何も考えずにほいほいほいほいバイバイしてたら・・・ @ネタバレ開始 自分が優位な立場だと思っていたらこれだよ! ぼくはもう3時間の命なんですね! それはそれとしてホットスナック自販機のマキナちゃんのポーズ可愛くて一番すきです
-
無音の夏 Silent Summer和風ホラーが大好物なのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 手長足長というと人間に近いイメージがありましたが、作品に出てくる手長足長の様相は異様かつ独特で、実際にあんなのに追いかけられたら絶望しかないな、と思いました。絶対怖い。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
雪消え「僕が死んだ夏」に続き、とってもとっても大好きな作品です! 幻術エルフさんの作品は、物語にぐいぐい引き込まれる魅力があります。 @ネタバレ開始 終わりから始まる物語、今回はゾンビ系ホラーでした。 どう足掻いても大団円にはならないところが、これまた個人的にとってもツボな設定で、だからこそ主人公三冬の超純粋なキャラクター性が際立っていたと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただき、ありがとうございました!
-
ポンコツホラゲのおばけちゃん一風変わったシステムになっていて、ティラノってこんなこともできるんだ!?すごい!とびっくりしました。 @ネタバレ開始 主人公も結構ポンコツ(※個人の感想です)で、画面の中のおばけちゃんと、その画面を眺める主人公と、さらにその画面に向かって両キャラクターに突っ込みを入れるプレイヤーの私という入れ子構造で楽しめました。 @ネタバレ終了 とっても可愛い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
ファントムゾーン・ワーロックプレイしました! @ネタバレ開始 「ファントムゾーン エクソシスト」に出てきたアルジェントちゃんが登場して嬉しかったです✨ 捕獲したらお得意様に喜んでもらえたのに燃やしてしまったのはアビーちゃんを助けるためでしょうか?ロッソさんがツンデレなのか、はたまた意図があって燃やしたのか、気になるところです。 @ネタバレ終了
-
真実か×××か試行錯誤で大夫時間がかかりましたが全クリ出来ました。 @ネタバレ開始 機能不全家庭、未成年の限界、終わらない不幸、数々の現実味のある話にすっかり引き込まれてしまいました。 そうです、こう言う話は終わらないんです。このゲーム内で言うならエイジが主人公と遊びたかった、と言うのが本筋だと思います。終章のタイトルにもなっている無限ループ。一度関係を持ってしまった主人公とエイジの繋がり以外にも被害者であった永島氏の怒りと苦しみもいつまでも消えない状態も表わしているのかと思いました。 自身が足りていない部分を他人で補っている場合に発生する状況、まぁ依存ですね。 結果としてはエイジを友人と認める事でひとまずは解決、となるのでしょうが総合的円満かどうかは不明瞭な所。 @ネタバレ終了 中々ゲーム内の情報で進めるのが大変で苦労しましたが、やりがいのあるストーリーでした。素敵な作品をありがとうございました。
-
ヒトクイヅル人食い植物をテーマにした短編ホラーゲームです。 @ネタバレ開始 主人公は漢字で表記されていたけれどアリタさんがカタカナ表記であったなどの細かい伏線も張られていて好きです。 そして初回はちゃんとお世話したのに食べられちゃいました。 エンディング回収も説明欄にあって親切だなと思っていたら思わぬ展開に……。 エンド0だけ(自力発見が)妙に難しいなと感じていたのですが、その理由に納得です。 プレイヤーの行動を読んだ展開が面白かったです。 @ネタバレ終了
-
ポンコツホラゲのおばけちゃんかわいいおばけちゃんと楽しくゲーム制作をさせていただきました! @ネタバレ開始 ついホラゲーを作るべきと思い込んで最初の三回位制作拒否させてごめんね、おばけちゃん。そのぶんメルヘンの雰囲気の中でメルヘンな服でいっぱい制作をしたから許して。 最後の撮影でイキイキと楽しそうにしているおばけちゃんを見ていると、思わずつられて笑ってしまいました。おばけちゃんの今後と、アラタくんの今後がいいものでありますように。 ちなみに全外ししたときに画面端でプレイヤーをバカにしてくれるかるいくんでも笑いました。ありがとうかるいくん。 @ネタバレ終了 コミカルでありながら感動もする作品をありがとうございました!
-
きょうからにっきをかきます。どんな日記なのかと思い、遊ばせていただきました。 日記の序盤と終盤のいろんな意味での差が激しかったです。 いろんなことを考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
ちょっとそこまでスイカもらいにかなりイケメンなメガネのお兄さん二人と謎の少年との西瓜を巡ったお話、楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 西瓜を渡さなかった時の代償が高すぎる(笑) @ネタバレ終了 ありがとうございます!
-
閏月事件コメント失礼します。 面白そうな設定に惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 一番最初の辞書を引いているような演出のシーンがかなり好きです! クリックで異常存在を調べるシンプルな操作も分かりやすく、このエラーにこの行動を取るとどういうことが起こるんだろう…と毎回ワクワクして楽しかったです……! ゲームオーバーになってもすぐ戻れるのも遊びやすかったです! シナリオもどういう話なのかが徐々にわかっていく感じが面白く、最後は切なくなりました……。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
三色団子布団幽霊博士ガール三色団子、賢い可愛い頼りになる! 学校の面々もしれっと濃くて楽しい @ネタバレ開始 これヒロインのセリフ考えるのアホほど大変じゃね?と製作者視点のアレを感じつつ、続編期待
-
怪異ジャッジ・チキンレースTGFが開幕されたので、改めてお邪魔します! バースデイちゃんのFAも送らせて頂きます…! ゲージの数値を見ながら怪異に質問したり、はたまた観察したりと今までより安心して怪異に対するアクションが行えるので、1度に色んな情報を知れてすごく楽しかったです! 元人間の怪異はより心情が深堀されているのも良いですし、原怪異はさらに特性や本来の姿に不気味さを孕んでいてシリーズを重ねるごとに進化がとどまることを知らないのも流石です…! (某釣り人っぽい怪異は未だに思い出してはこわっ!とセルフビビりしてます) 改めまして、素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・チキンレースプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ナイスジャッジできた時、すごく達成感があって楽しめました! ドゥードゥル初め可愛らしい見た目だった分、怖かった〜… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
海鳥野ガクの精神鑑定録大好きな作品です! ラストがホントによすぎて何回もやっちゃいます! 続編が出てまた二人の物語が見られるのを楽しみにしています!
-
蝉と海短編じわっとホラー。とっても短い話なのに夏の旅路にひとりぼっちの自由さと不安がみちっと詰まっています。テキストが読みやすくて海辺の街の出来事の数々がすっと入って来ました。 @ネタバレ開始 「熱中症にご用心」にご用心ゲームともいえます @ネタバレ終了 ひとりフラッと出かけた先で謎メーカーの自販機を探したくなりました!
-
ヒトクイヅル中々思考を使うストーリーで面白かったです。 初手で死んだので全クリしてやっと話が繋がりました。 @ネタバレ開始 案外、研究者もヒトクイヅルの亜種だったり?と余計な事を考えましたが ちゃんと生還エンドがあって良かったです。 ヒトクイヅルの世話は会話に全部ヒントがあってオールクリアしてなお満面の笑みで食べられるのかい!となりました。 面白い展開でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おとぎ人形劇 Hansel's Gretelフェスが始まりましたので改めて失礼いたしますm(* _ _)m FAを描かせていただいたので送らせていただきたいと思います! また、YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたのでそちらもご報告させていただきます! 遊んだのはかなり前だったのですが、改めてお話を見ても変わらぬ魅力がありました……!! 仲良しだけどおかしな双子の物語、とっても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m