heart

search

コメント一覧

62852 のレビュー
  • きるさや。少女編ーぷろろぉぐー
    きるさや。少女編ーぷろろぉぐー
    タイトルに「少女編ーぷろろぉぐー」とある通り、ここからってところで終わります。しかも謎だらけ! それでも30分弱、パニックホラーなどが味わえて大興奮! 続きが気になります!!
  • さむぞらぽぽちゃん
    さむぞらぽぽちゃん
    「たんぽぽちゃん」の関連作品があったとは! 後日談的な内容なので、あちらの結末を知っている方が圧倒的に楽しめると思います。私は軽く復習してからプレイしました。 僅か2分のおしゃべり、飛び散る赤色にはご注意を。 @ネタバレ開始 ぽぽちゃんが相変わらずの感じで意外と元気そうだと喜んでいましたが、選択肢の色……一個だけおかしくない?? やっぱり! ぎゃーー!! ゆるいけど怖い注意書きも好きです! 周回してみたのですが、概要欄にあるおまけ要素には到達できませんでした……無念! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    神様や物の怪、神隠しなどの和風ファンタジーを感じるワードに惹かれ、プレイさせていただきました。 まず、イラストがとても綺麗!ポーズや表情差分が一律ではなく、しっかり個性が出ているのが印象的でした。スチルも豪華で3周ほどプレイさせていただきましたが、何度見ても飽きなかったのは晴さまの美しいグラフィックがあったからこそだと思います。 @ネタバレ開始 しかし当然のことながら、このゲームの魅力はグラフィックだけではありません。重厚で見どころ満載のストーリー、これが何よりも素晴らしかったです。 1周目は登場人物の心情に注視して遊んだのですが、正直これだけでもお腹いっぱいになるぐらいでした。思春期の男女の様々な悩みや葛藤を文章だけではなく、演出も交えて表現する力は本当に尊敬いたします。眼前に迫っているにも関わらず、未だ手の届かない、あるいは手に取っても零れ落ちてしまうほど脆い未来。これに苛立ち、諦めや妥協を強いられる神の子たちはあまりに人間らしく、自分の高校時代を振り返るきっかけにまでなりました。 続いて2周目では元ネタや伏線を意識してプレイさせていただきました。解説記事を発表されていたので詳細は割愛させていただきますが、考察を続けていくうちに神の子たちはこの頃からもう神としての在り方が晶出しているのではないかと思いました。お山を出れば権能が弱まるとはいえど、恵太や沙里などはそれを利用して人々の助けをしている。この描写からも彼らが己の将来を強く意識してしまう理由に納得できました。 他にも「一石二鳥」→「亡羊の嘆」の暗示、「結構エグめの事件」→黒鷹と寿菜の過去、というふうに伏線があらゆるところに張り巡らされていたのにも驚きでした。この工夫により呼ヶ野の社会とそこに住む人々の関係がいかに緻密で濃いものなのかが実感できて良かったです。 そして最後に3周目、特に気になっていた美布に着目してプレイさせていただきました。やりたいことが多すぎて迷う禄華と対立するところで「あ、もうこれが伏線なんだ!」と気付き、あれよあれよと話が進んで、「ああ、この人は人間に憧れているだけなんだ。憧れて一緒になりたいだけなんだ」と納得したときに彼女の本当の魅力がわかった気がします。ところで恋は自己愛とはよく言いますが、その自己愛とは「なりたい自分」を指すのではないでしょうか。彼女は間違うことを強く望んでいましたが、それはやはり「約束された成功」が停滞した齎さないことを知っているからなのでしょう。この「失敗と成功」と「なりたい自分と今の自分」という対比が必ずしも人間のそれとは一致しないところも神の子らしいなと思いました。 @ネタバレ終了 最後になりますが本当に何周しても色あせない素晴らしいゲームでした。そればかりかスチルや小話、用語集に解説記事まで用意していただけるなんて!福利厚生が満載でプレイしやすかったです!本当にありがとうございました。次回作も応援しております!
  • 種種落々
    種種落々
    最恐かつ後味の悪さも良きでした! @ネタバレ開始 最初に見たのは映像作品で一気に引き込まれました。 多くの方が最初にプレイするならスイカかなと思いあえて最後にしましたが、僕自身の思い出とも重なり良い順番だったなと思いました。 そして、とどめのあとがきにはやられましたね! @ネタバレ終了 他作品もプレイさせていただきたいと思います。 ありがとうございました!
  • 暴走族夜怪
    暴走族夜怪
    興味を持ったのでプレイさせていただきました。 なにげない暴走族の夜からはじまる怪談、 日常から外れた連中であっても本気で身の恐怖を覚えるようなマジの話にゾクゾクきました。 @ネタバレ開始 最初は時計回りでプレイ。 一番手から本気で怖い話が来てゾッとしました。 不良ならではの視点で、でも怖いものは本当に怖い。 それがだんだんと進むにつれて色々なお話が展開し、 最後の話に至っては現在進行形で身の危険が迫っているという… 怪談なんてしたから最後のトリガーを引いてしまったのでは感。 反時計回りもプレイ。 まさかの内容がまったく違う…!? 後日談も合わせて違う怪談が堪能でき、二回も楽しむことができました。 物語構成が本当に秀逸でため息が出ます。 暴走族という背景があるからこそ非日常に近いという、 それであって正しく対処しないと大変なことになる(なった)お話ばかりというのは本当に怖かった…夜にプレイしなくてよかった… 「××××さん」の後日談で「……あ?」を選んでしまってあの結末になってしまった時はリアルに悲鳴が出ました。 @ネタバレ終了 呪いも怨霊も怪談も実在すると思うので、興味本位で本当に見ようとする人がいませんように…。 とまあ、それはともかくとして 素敵な作品をありがとうございました!
  • 御休憩
    御休憩
    ※フェス2023が終わったら削除するそうなので、私の様に気になっていた人は急ぎましょう! じっくり読んでも全回収15分のホラーでした。注意書きにある「R15相当のセンシティブなシーン」私が想像した要素は心配無用でした。が、脅かしにはご注意を! @ネタバレ開始 最初はノートを全部見るエンド。命も助かったし汚されずに済んだし、良かった良かった。 ……からのノート。「逃がさん」という意味に受け取りました。この悪霊、めちゃくちゃ強い! 日記の内容もありそうだったり怖かったりで好きです! あとがきも無事発見。作品を公開して下さり、ありがとうございました!
  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    そうなのかな、と思いながらプレイしたらそうでした。でも最後の最後まさかああなるとは… @ネタバレ開始 ある意味純愛なお話でした。 @ネタバレ終了 夏のじとりとした暑さを感じる時間でした!ありがとうございました!
  • コンプラ太郎
    コンプラ太郎
    この発想はありませんでした……! テキストに説得力があります。 @ネタバレ開始 STOPばかり押して、笑い転げました。 動物たちの安全を考えるシーンと 裁判になる展開がお気に入りです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    北海道スローライフをしっかり味わえるイベントに道産食材を使った料理の数々、それにマッチした優しいイラストとBGM。主人公を含めたキャラの魅力、攻略対象の男性が抱えるもの、分岐する未来……これらの要素で素敵&癒される! シリーズ作品ですが、別世界線なので単体でも全く問題ありません。私は2時間半で全て見れましたが、シリーズ初プレイだともう少しかかったと思います。 今回は見た目とイケボ抜きだと第一印象悪男。乙女ゲームなのに好感度無視のファイティングスタイルで最初の選択肢を選んでしまいましたが…… @ネタバレ開始 ……最後の方までファイティング!! 中盤のピザパーティーどころか帰る時まで「この野郎!」って思わされるとは! 真ちゃんが全く言いそうになかった「この見栄っ張りひねくれメガネ野郎!!」が出た時には褒めながら即押ししました(笑) なのに好きだぞ恵介さん! 最初に見た一緒に働くエンド、最高でした!! そして今回も予想通りに食欲をそそられましたが、ワインもめちゃくちゃ飲みたくなってしまうとは!(結局食べたし飲んだ) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • じゃんけんで弟をすくえ!
    じゃんけんで弟をすくえ!
    キッズの実写写真を見るだけで微笑ましさ満点の作品です。「世界じゃんけん大会」というシュールな設定を筆頭に、ツッコミどころ多めな世界観が独自の面白さを醸し出していると感じました。じゃんけん勝負は結構ガチで、一戦勝つのに10回近くやり直す運のなさを見せてしまいました。 最後ににエンドロールを見て驚きました。 @ネタバレ開始 親子合作作品(パパ制作のキッズ主演)と思いきや制作もキッズでパパは監修という想像以上のハートフルさでした。 @ネタバレ終了
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    「完全犯罪」はかなり難易度が高そうですが、あらすじに書いてある一卵性双生児なら可能かも!?と興味津々でプレイしました。テンポが非常に速く、スリルとサスペンスに溢れたお話でした。「何をもってマトモというのか」というテーマ性も際立っていて興味深かったです。 なお、OPとEDの映像演出がやたらとカッコ良くて痺れました。これを見るだけでもプレイの価値があると感じました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    バフェスでデカパイとスパッツを見た時点でいつかやろうと思ってました。 予想以上にえっちな作品だ!これはうれしい! なぜスパッツにしたのか? それはセパレート線を見ればわかりまスパッツ(語尾) かなり攻めてますよこれは!(キャンディ先輩なんてセパレート線すら…ネ? 森のウィッチちゃんのスパッツバトルも見たかった…。) ブルマ最高!って洗脳されるシーンが皮肉にもスパッツ最高!だとわからされる。 ヒロインのつばさちゃんは過去のこともあり、一見明るく元気な子だけど泣き顔が似合う。この好きな子を泣かせたい感…それだけで興奮する。 彼女は私が一番好きなカップ数でもある。薄い本…薄い本を…! 話作りの面ではコロコロ力が高いですね!ネーミング、人物周りの役割配置や、設定された過去や展開……これらは無駄なくぴっちり配置されてますよ! そう、スパッツのようにね! ものすごいボリュームでした…!ありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    読みやすくてめちゃくちゃ可愛い! とても丁寧な作品でした。主役ふたりの柔らかい性格もあって、全体的にほのぼのした雰囲気ですが、どきどきしたりヒロインのリシュアちゃんが危ないシーンもあったりで…! 短編の読み物として非常に理想的です。 また立ち絵の多い差分や細かい動き、綺麗なスチルがお話を彩っています。キャラクターの機微が表情から伝わってきます…! 舞台が魔術を使う世界で、通常現代とは馴染みのない世界観なのですが、用語解説も完備されています。とはいえそこに目を通さなくても恐らく理解出来るくらいには“この世界にとっての魔術がどのようなものなのか”を作中で書き切っている印象です。恋愛だけでなくファンタジー要素が好きな方にもぜひ! @ネタバレ開始 キメどころで半べそなレナートくんがめちゃめちゃ可愛かったです。顔は凛々しいけど…!笑 感謝が止まらない気持ちわかるゥ… きっとこれから先も負い目とか感じて悩んじゃったりするんだろうなあと思いつつ、リシュアちゃんがすべてを成すときまで傍に居るんだろうなというのも想像に難くないですね。お幸せに…!!! @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    とても面白かったです。 SFっぽいUIも素敵でしたし、イラストも美しかったです。 特にチガヤの瞳がとても描き込まれていて印象的でした。 @ネタバレ開始 シナリオも見ていてとても引き込まれました。 男勝りの女の子が恋をしていく様子にニンマリが止まりませんでした。 ヨスガシステムという独自の設定も面白いです。人との繋がり(感情)を糸に見立て断ち切る、というのがミニゲームとうまく絡めてイメージしやすかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました。
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    ラザレス様の親衛隊に名を連ねるべくプレイさせていただきました!期待に胸踊らせながらプレイ開始して早々、麗しの大魔法使い様の登場と、出会って間もなく熱烈に迫られる怒涛の展開に、まさに、私が追い求めていたのはこれだったんだ!とテンションMAXに沸き立ちました…! @ネタバレ開始 導入を経て、いざ、推しに推されるべくワクワクしながら宮廷に向かったところ、到着&弟子入り後は、さらにラザレス様のど級の発言が勢いを増し、色々な角度からの乱発攻撃を受けて、めちゃくちゃ萌え悶えることになりました…!ビジュアルの格好良さやスペックの高さはもとより、「僕以外と仲良くならないで!」と公然と言い放ち、堂々と職権乱用してミネアちゃんの元へすっ飛んで来るなど、ツッコミどころ満載な天然無邪気っぷりが最高でした。国中誰もが敬い憧れる貴き身分の御方が、まさかのワガママな駄々っ子だったとは…?!肩書や経歴の高名を説かれるほど、目の前のラザレス様との圧倒的ギャップに愛しさが爆発します…!魔法への探究心が度を超えていて、もはや勢いが天才オタクのそれなのも面白くて…! ですが、ミネアちゃんにしてみれば、自由奔放なラザレス様の行動は理解を超えると言いますか、ジェットコースターすぎる彼の一挙手一投足に気持ちも生活も振り回されていて、困ってしまうのにもまた共感でした。どちらの世界でも苦労性すぎます…。懸命に流されないよう自分を律していたミネアちゃんでしたが、ラザレス様と星を見る場面では、つ、ついに……!ラザレス様の凛とした頼もしさと包み込むような優しさに触れて、ミネアちゃんの困惑がゆっくり信頼へと傾いていく様子が凄く伝わってきて、素敵なスチルも含めてとっても胸アツなシーンでした…! 事件発生後には、ラザレス様から思わぬ冷たい視線を浴びてしまい、これまでの心の潤いが一転して干ばつしかけましたが、事の顛末を聞いて一安心…!追い出されなくて良かったぁ;; 全てを明かしたあと、演技とはいえ傷つけたことは許さなくていいと、禍根を残さないようフォローしてくれるのがとても素敵でした。ミネアちゃんの反撃とプロポーズを受けるまでの流れも可愛くて、めちゃくちゃハッピーな結末でした!最高に策士で最強の大魔法使い様にこれでもかと推される夢が叶って最高です…! 後日談エピソードやおまけイラスト&漫画もたくさんあって、最後までまほ推しの世界に浸ることができ幸せでした。とくに、アップデートで追加されたストーリーで、ラザレス様目線の物語を知ることができたのが嬉しかったです!策士策に溺れる…とは言わないまでも、当初の目的である悪魔討伐と探りの為の監視が、段々とミネアちゃんの側にいるための自分への言い訳にすり替わっているところが、ラザレス様でも御しきれないことがあるんだ、と堪りませんでした…!ひたすら翻弄されるミネアちゃんかと思いきや、実はラザレス様も見えないところで、芽生えた感情に動揺したり、責務との狭間で葛藤したり、深く傷つけてしまわないかと苦悩していたと知り、胸がいっぱいになりました。あと本編中もそうでしたが、時折滲み出る尊大なところもまた、最強の魔法使いたる彼の矜持を感じて魅力だなと思います。でも結局はミネアちゃんに骨抜きでメロメロ……。ラザレス様の何から何までが最高すぎました! @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました!
  • 世界終末女子高生伝あーちゃん!
    世界終末女子高生伝あーちゃん!
    何だコレは!?いや考えてはダメだ。 この作品は「こういう物」として受け取るしかないw ツッコミ所満載の作品です!笑えます!
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    まだお試し版なのですが、サムネの男性が気になったのもあり、 折角なのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一通り注文したらレジに行くのかな?と思ったらそうでもなくて、 試しにかき氷二杯目頼んだら普通に頼めてしまいましたね…! さすがにそれ以上は申し訳なくてレジに行きました笑 食べ物のドット絵もおいしそうでした! @ネタバレ終了 完成版も楽しみにお待ちしております!
  • 道案内ロイドに案内して貰って、家に帰るゲーム
    道案内ロイドに案内して貰って、家に帰るゲーム
    サクっと遊ばせていただきました! キャラクターの絵が可愛くてとても癒されます。 @ネタバレ開始 …と言っときつつ、最初は頼らないを選びました笑 即ゲームオーバーかと思えば無人島まで来てしまってとんでもないことに…!脱出しても無人島だった時は絶望しました。 今度はちゃんと頼ったんですが、道案内ナビが道間違えるのは結構致命傷だと思います!笑 なんとかなってよかったです。 @ネタバレ終了
  • SuddenDeathLoop
    SuddenDeathLoop
    演出がおしゃれでかっこよかったです! @ネタバレ開始 5秒でループするので、最初の選択肢になるまででもバンバン死んでいきますね!しかも痛いっていう… 振り払ったり大声を出そうとしてもダメだったので、他の選択肢もダメだと思っていたら、なんとか抜け出せました。 そして衝撃の展開が…!その発想はありませんでした! @ネタバレ終了
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    イラストが気になって覗いてみたら「序盤の1分程度をプレイできます」との説明。本当にその通りで「え、終り!?」という感じだったのですが、イラストと雰囲気がすごく良かったです。音もしっかり味わって欲しい! 完成版が気になります。めっちゃ美味そう、オムライス!