コメント一覧
63482 のレビュー-
TALKING◎mea授業を先輩と一緒にさぼるゲーム。 と言いながら初回は真面目に授業に出ました(笑) とりとめもない雑談ができて楽しかったです。
-
NOA実況させていただきました。 タイトルの笑顔が本当にずしんと来る、そんな作品でした。 ストーリーの全貌が見える度、色々なものの見え方が変わっていき、最後には言葉に詰まるような感覚を覚えました。 しかもそのストーリーを決して説明ではなく、セリフと絵で伝えてくれるのも本当にすごかったです。 短い物語ですが、物語がどこから始まって、どこで終わるか。 そこに強烈な意味がある、決して容赦はないけど、だからこそ作者の優しさを感じる物語です。 @ネタバレ開始 ノアの父親が、はっきり言ってしまえば汚い姿をしているのと、先生が小奇麗なのが非常に対照的で、今まで決して美しくはない、社会の中心とは言えない人々の生きる姿、たくましさや優しさを描いてきたKaroooomeさんらしい表現だなと印象に残りました。 ノアくんが「歯の矯正」をしているというのがすごい表現だなと感じました。 矯正って、未来があるからこそ受けるものだと思います。だからこそあの制服と矯正が、より奪ってしまった未来を表しているんだろうなと、読み込みすぎかもしれませんが感じていました。 加害者である自分が、解放されることも償うこともどちらも許されず、タイトル画面のノアの笑顔で帰り、ループすることしか許されない。それが非常に誠実な物語でした。きっと、あの雨が晴れることはないのでしょう。 素晴らしい作品をいつもありがとうございます! @ネタバレ終了
-
吊り餌あばばばばシンプルに怖かったですぅ…… あまりにも不気味すぎる…… @ネタバレ開始 吊るす➝タイトル画面➝女の子➝あとがきに代えて、の順番で遊ばせていただきましたが…… 最初は何もわからない恐怖があって、タイトル画面の写真とかは意味もわからないままほんとに背筋がぞぞぞっとしました……実写はずるい…… そして二周目、少し調べてみたら急に女の子が出てきて…… 押してもないのにどんどん進んでいっちゃうしでほんとに怖くて涙目でした…… その後の女子高生達の会話で、突如浮上する佐藤さん(ご健在)一家 先生お隣さんなの? そんな普通のお家になんでこんな怖すぎる噂が出てくるの? 色々と不可解で困惑している所、あとがきに代えてが出てきましたが…… 言葉は全く聞き取れない……最初と最後はなんかめっちゃブレてて、何か撮影してる……? 何度も見返しましたがいまいちピンとこず…… あの子たちが肝試しに行ったのかなあ…… 戻ってくるとかごめかごめの歌…… なんかもう全然わからないけど、私もばっちり餌に釣られた気がします…… 吊るした餌で人を集めて遊んでるんですよねきっと…… それとも私も吊られたのだろうか……吊られてそうだなあ…… @ネタバレ終了 いやあ怖い! 後に引く怖さがあります…… 夜やっちゃいけなかった(´இωஇ`) おもしろい作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
来たりてモグモグ言葉を失いました・・・ いや、奪われた訳ではなくゲーム自体が凄過ぎて! @ネタバレ開始 Fも言っていた通り制作の苦労はお察しします^_^; 色々と奪われたのにメチャクチャ気持ちの良いゲームでした。 @ネタバレ終了 純粋に楽しんで頂きたい作品ですね!
-
くびつりまじょとくびしめてんしとってもかわいらしい見た目をしておりますが、破壊力のあるタイトル…… 天使ちゃんの設定もなかなか癖がありそうで面白そう!と思い気になっていた作品でした!! 常にオシャレだしキャラはかわいいしスチルも多くてとっても満足度が高かったです!! @ネタバレ開始 内容はかなりダーク…… 初っ端からくびつり魔女様の本領が発揮されております…… そんな中でも鳩のポトさんは語感がよくてニコニコしちゃいましたw 内容の重さをかわいさがマイルドにしてくれており、どんよりしすぎないで読み進められた気がします! そして2人で完結するお話かと思いきや、何やら重厚そうな世界観を察知 天界って思ってるより善い所ではないのかも…… 魔法の原動力が願いというのは素敵ですね! バレットさんが如何にいい人だったのがわかってしまう…… ククリちゃんは淡々と人を殺すものの、ビビアンちゃんへの対応は普通に親切なんですよね…… 使い魔達を失っても怒ってないし冷静だなあと思っていたけれど…… ある種お互いに利用し合ってただけで、大切な存在にはなり得なかっただけなんでしょうね…… そこに現れたビビアンちゃん、ちょっと生意気ですが聞き分けのいいところもあったりで憎めない…… すっごく子供らしくてかわいかったです!! おっと52歳びっくり〜〜〜〜 お互いに絆されつつの3日間は大変微笑ましかったです! エンドではビビアンちゃんがほんとに愛情深い子であることがわかってとっても切なかったです…… 行動理念は友情か…… ククリちゃん側も優しさや罪悪感で悩みつつ、自分の終わらせ方を悩んでいて…… ほんとに境遇が残酷すぎる…… だからこそ、死ねない理由を見つけたTRUEENDがあってくれて良かった…… 生きる理由が贖罪なのか希望なのかはわかりませんし、過去は変えられませんが…… この先はただのククリとビビアンとして、ひっそり平和に生きていて欲しいと願います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
あのひ あのとき夜、一人街を歩くときのあのなんともいえない寂しさと楽しさ。 それを味合わせてくれます。 ちょっとしたカメラの動きとか、BGMのおしゃれで優しい感じとか、全てがあの夜の雰囲気を再現していて、夜の散歩に出たくなるような作品です。 @ネタバレ開始 どちらを選んでもそれはそれでいい夜になるというのが非常に優しさを感じる作品でした! @ネタバレ終了
-
カップラーメンは待ってくれないカップラーメン伸びちゃったけど ゲーム制作してゲームできたからヨシ!
-
Gabriel長髪のお兄さん+聖職者が大好きで釣られてしまいました。 静かで、とても惹きつけられる空気感のある作品です。 @ネタバレ開始 ガブリエルさんは騙す気なんてなく、ただ真面目に信仰していただけ…というのがいいですね。 お話しする口調も内容も優しくて素敵です。 END1で助け出すことができて本当に良かった。 @ネタバレ終了 ホラーながら癒される作品をありがとうございました!
-
北限のアルバ~夏の章~秋から季節を遡りプレイしに来ました。 日向くん、なんていい男なんだ…! @ネタバレ開始 見た目とは裏腹に優しくて面倒見がよく、そして真面目。 過酷な家業を支え続けて、真剣に命と向き合う姿がとてもかっこいいです。 あと豪快な食いっぷりが気持ちいいですね! 作って食べさせるのが好きな真ちゃんとお似合いです笑 どちらのエンドも夢があって好きですが、特に酪農家を継いだエンドが良かったな~と思いました。 彼は何だかんだ家業を愛しているように見えたので…真ちゃんも側にいますしね! そして相変わらずどの料理もすごくおいしそうです。 全部食べたいけれど、ガスパチョとウニのレモンクリームパスタが特に気になります! プレイしていて小腹がすいてしまいました笑 @ネタバレ終了 今回も綺麗なイラストがたくさんで癒されました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
やがて君も虎になる。『私に芸術は殺せない。』きっかけでプレイしました。 バッチ全クリ……するつもりでしたが、シークレットバッチだけ、途中で心が折れました。 シークレットバッチのお話は、ゲーム実況を見ることで補完しましたが、バッチを手に入れることは諦めません。 再チャレンジを絶対にいつかします。 ごめんよぉ……でも、『フォーチュン・チャーリー!』でバッチを全クリした翌日なんだよ……悪魔に会うの大変だったんだよ……ちょっとでもいいから休まして……… @ネタバレ開始 いやあ、「シークレットで仲直りするのかな」とか考えてましたが、最後までふたりは友達に戻れませんでしたね…… リンコちゃんとエンリちゃん、わかり合うことができなかったのかなあ…… にしても、リンコちゃんが無意識のうちに他人を傷つけるような人間になっちゃったのは、リンコちゃんママのせいが大半ですよね。 もう少しリンコちゃんママがちゃんと娘を見てくれる人間だったら、リンコちゃんは「(真虹ちゃんレベルとまではいかずとも)親切なエリート」になって、真虹ちゃんと一緒にエンリちゃんと勉強会をしてたのかな………と思ったりします。 @ネタバレ終了 こんな素晴らしいゲームをプレイさせてくれてありがとうございます!!!
-
ヘルメネウスの箱庭とても感動するゲームでした!その後が全て描かれるのではなく、文章だけで書かれていたのもとても良かったです。
-
来たりてモグモグ@ネタバレ開始 最初は色彩→音響→名前→言語で差し出しました! 色消えた時に思わずコンフィグ見てそっちも彩が無くてリアルに「うわぁぁぁ」って情けない声が出ました…いろが…ゲーム内の色が…音響の時もコンフィグを除いては全部の音が消えたことに戦慄し…奪われてしまった…いや差し出したのはこちらでもありますが 初回プレイの初手で色の時に奪われた後ヒントが出た時に必死に脳内の情報を手繰り寄せて考えたのですが、名前が黄色、音響が青色だったことしか思い出せず実質現実と言語の二択に…次の音響でなんとかこっちか…?と考えつつ…偶然「ボタンの音全部違うんだなぁ」と聞き比べていたのが効くとは思いませんでした。初週は無事に帰れたので、二週目では言語を残して最後のお話しを聞きに…音響を残したまま名前を忘れた時に伏字の部分の読み上げでびっくり!色彩や音響はまだ差し出しても生き残れそうだな…と初手で思っていたのもあり、何を残すかで得られる情報が大きく変わって面白かったです!色や音を必死に思い出すのも上位存在の前であがいている感じがして唯一無二の楽しさでした! そして…悪魔が来たりて笛を吹くってこと!?!?怒り顔差分もかわいい! @ネタバレ終了 選択の重みを存分に味わえるゲームでした!情報をかき集めて足掻きましょう!
-
キミのニセモノに恋をする爱上了你的冒牌货和爱上了你的冒牌货的区别
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ一見、美少女ゲームかと勘違いしたほど美少女なユキちゃん。 えっ実は男の子!?それは美味しすぎる…!! ラブコメのテンションが楽しくて終始笑いながら(ニヤつきながら)プレイしていました。 @ネタバレ開始 ロマンスにサスペンスに忙しいのに、選択肢がほぼパンツ関連しかないの面白すぎます笑 若王子くん、顔がいいな…とても…! そしてユキちゃん、すっぴん可愛すぎません!? 思わず「えっ…!?」ってなりました。 あの瞬間、きっと若王子くんと通じ合っていたと思います。 パンツは迷わず覗きました笑 @ネタバレ終了 エンド回収後に選択肢まで戻れるので、サクサクと遊びやすかったです。 プレイしていて元気が出る、素敵な作品をありがとうございました!
-
猫に恋した男性かわいい猫ちゃんにガチ恋の男性! とっても微笑ましくかわいいお話でした!! @ネタバレ開始 知的で丁寧な語調のまま、熱烈に愛を語るギャップが好きです(*´ω`*) そしてラストはとっても泣けました…… 微塵も後悔せず、ただただ満足そうに最期を迎える椎茸さん…… 自分がどうなってもお猫さんが無事であれば、椎茸さんは幸せでいれるんだなあ…… お猫さんへの愛は本物でしたね…… 愛の比重に偏りはありそうですが、気まぐれなお猫さんが逃げずにそばにいることを許してくれてるんだもの…… お猫さんにだって椎茸さんへの愛情があるはず…… そうでなくても椎茸さんの愛あってこそ救われた命なのでね…… 悼ましいですが、報われる最期でしたよね @ネタバレ終了 衝撃のラストでした…… 素敵な恋物語、堪能させていただきました!! ありがとうございましたm(* _ _)m
-
寒い夜にアイスを買うYouTubeにてゲーム実況をさせて頂きました 凄くシンプルで素晴らしかったです! @ネタバレ開始 磯島さんに惚れてしまいますねあれは
-
いつも仲よしボクの家YouTubeにて、ゲーム実況させていただきました シンプルな短編で凄くプレイしてて笑えて楽しかったゲームです
-
しらない研究所としらないコイツ薬を飲んで記憶を失った主人公が、その薬を作ったという生意気な天才少女の助手をしながら少しずつ自分自身や薬の秘密を知っていきます。 いわゆるメスガキ的な口調で非常にコミカルなのですが、実はその中に寂しさを感じる描写が合ったり彼女の人間性に触れられたり、ジンと来るような描写もありましたし、エンディングはどれも印象に残るものでした! @ネタバレ開始 最初「杏奈が妹なのかな…?」と思っていたのですがまさか自分が財閥の息子とは…。 記憶を思い出したことで杏奈との関係が逆転するのかと思ったら、やっぱり杏奈のところに戻るしかなくなったというのがすごくよかったです!特にEND3のある種狂気を感じさせるようにこっちに「愛してる」以外の選択肢を認めない感じもすごく好きです。 HappyEndは結構迷いましたが当たった時は「ああ、そうか、なるほど」となりました。彼女の思いを叶えてあげられた感じですごくいいエンディングでした。 @ネタバレ終了
-
来たりてモグモグ何かが現れて何かくれと言ってきます。 その選択肢の順番や選ぶものによって色々な変化が起きてとても楽しませてくれます。順番が大事なので周回ごとに色々な変化を見られるのがとてもいいです。 何よりもぐもぐのシーンがとにかくかわいかったので必見です。 ネタバレ最小限にしたいのでもうこのまま何も知らず遊んでほしい作品です…! @ネタバレ開始 選択とゲームの変化が一致するタイプの作品がとても好きなのでよかったです。 言語で全部文字化けするのと、名前を渡しても表面的には何が起きたかわからなかったりするのも印象に残りました。 最後のループシーン、最初の周回では言語をささげていたのでさっぱり何言っているかわからなくてとてもよかったです!2周目で読んでみるとちょっとメタっぽいところもあって非常に楽しませていただきました。 @ネタバレ終了
-
天使のエゴ夢を司る天使レヴェリーちゃんは、無為な日々を過ごしていた。 あるとき個性的な三人の天使と出会うことで、ヒントを見つけ、どんどん行動に移していく。 ほのぼのなお話かと思いきや、急展開が来たときには驚愕しました。 また通常の立ち絵がかわいらしく、デフォルメになったときはさらに愛らしさ爆発でした。 @ネタバレ開始 途中からチラホラ不穏な空気は漂っていたものの、本性を現したリリィちゃんの言葉には、プレイしていて青ざめました。 ただパーチェくんの「自分がいなくても」と言い切った姿はかっこよかったです。 シエロさんの想いが聞けたことが、せめてもの救いでした。 ブランさんの輪を抱いて、泣きながら下界に落ちていったレヴェリーちゃんですが、その先で立ち直れることを祈るばかりです。 もちろんこのことによって、ブランさんも自由になりますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。