heart

search

コメント一覧

62936 のレビュー
  • I kill you
    I kill you
    目に強い光を宿したトーカちゃんのタイトル画面に惹かれ、プレイさせていただきました!! まず美麗なイラストが素敵なのと、VRMMO×乙女ゲームという組み合わせが新鮮です! CCWの世界では近未来的なカッコよさや戦闘の燃え要素がありつつ、現実世界ではちゃんと等身大の若者の青春や恋愛が描かれていて、まさに一粒で二度おいしい!! 本編よりも10倍くらい長編で、CCW内でトーカちゃんが成長していく様子や、二人の恋のすったもんだを見たいと思うくらいでした…! @ネタバレ開始 引っ込み思案な灯花ちゃんですが、CCWでは戦闘もするし積極的…と思っていたら、子供の頃の夢が関係していたとは!! 諦めてたと思っていたヒーローになる夢をCCWを通して再び目指し、結果瀧先輩を救う展開は熱すぎます!!(ノД`)・゜・。 恋愛面ももちろんキュンキュンしたのですが、個人的には果敢に相手に挑んでいったり、挫折しても夢を諦めない灯花ちゃんの姿勢に最も心を打たれました…!かっこいいぞトーカちゃん!! 瀧先輩の才能に関する秘密は切なく、でも規格外の強さを誇る神使様はやっぱりカッコいい…!と勝手に自分の中で葛藤が生じておりました笑 そして、TUREエンドやアフターストーリーで、今まで余裕こいてた彼が恋心に気づき、狼狽えまくる場面ではニヤニヤが止まりませんでした(*´▽`*)え、かわいい…!! 孤高の存在である彼でしたが、これから現実では灯花ちゃんに横に並んでもらい、CCWではいつかトーカちゃんからの一撃を食らっていただきたいです笑 頑張れ!灯花ちゃん!! @ネタバレ終了 キラキラときらめく青春模様を堪能させていただきました!! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    じみにしじみ1&2で世界観とシュールなノリのすっかりファンになりまして、続編に歓喜しながら遊ばせていただきました!ヤケクソ医院で世界を救えるのか…?あらすじに一抹の不安を抱きながらも、レッツ診察です。美麗なグラフィックと破茶滅茶な展開の連続に、今作もしじみワールド全開に楽しませていただきました! @ネタバレ開始 某千葉の村に故郷みを感じていたら、とつぜん超美麗な病院の背景グラフィックが出てきたのでびっくり&感動しました…!描き込みの差が!笑 ですがやって来た患者さんの立ち絵が使いまw…目に馴染んだ絵柄だったのでホッと一安心(?)もしました。(前作でお客さんBのファンになっていたので、患者さん"B"なのが嬉しいポイントでした!) それにしても、ヤケクソにボッタクリに品薄……めちゃくちゃ住みにくそうな街で笑っちゃいますね!カブ子ちゃんとのバトルは、1から薄っすら気配があったPKMNパロディがアクセル全開になっていて面白すぎました…!一撃必殺…したのにあれ?まさかの負け確イベントだったとは。。さらには、なんと三作目でも氷神様と結婚ENDがあるとは思っていなかったので予想外のご褒美でした!(カブ子との絆の方が強そうな気も…?) 三作目もとっても楽しかったです!まだまだしじみワールドに浸かっていたいので、是非、調理部の逆襲も遊ばせていただきたいです。人生にしじみあれ!じみにしじみゲーム永遠であれ! @ネタバレ終了 しじみシリーズ三作品どれも素敵でした! 楽しい時間をありがとうございます。
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    可愛らしいイラストに惹かれてプレイさせていただきました! ポップな空気の作品ながら、そのテーマに感銘を受けました…!! @ネタバレ開始 まずイラストが本当に素敵でかわいらしくて、作品の世界観にスッと馴染むことができました! そしてキャラクター達の秘密の隠し方と明かし方がすっごくお上手で、ゲームを作る側としてとても勉強になりました…!! いかにも何かありそうなほなみさんにプレイヤーの興味を引き付けておいて…最後の最後に凛君の秘密が…! そっちか~~~お見事!!と、このトリックに思わず拍手でした!! さらに凛君の秘密が、そのままこの作品のテーマを表している…だと…!? 本当に深く練られた作品だなあ…と感心いたしました。 そしてテーマの伝え方も素敵でした。 「自分の好きを貫く」という強い想いを、キュートでポップで優しく、でもしっかりと伝えている…! とても素敵だなと心動かされました。 @ネタバレ終了 その他にもコメディ、お色気要素なども堪能させていただきました…!(*^^*) 素敵なゲームをありがとうございました!! 次回作も楽しみにしています!
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
    美しくどこか切ないタイトルとタイトル画面がずっと気になっていたのですが、ついにプレイさせていただきました! ゆっくりと心がほぐされていくような時間を味わうことができました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんはかなり強気な性格ですが、責任感も人一倍あり、仕事を頑張ったりおばあちゃんを気遣う姿勢にとても好感が持てました。 一方で、いつもどこか無理して気丈に振舞っているようにも見え、誰か彼女の心をほぐしてあげて~!…なんて思っていたところに! お相手となる源一郎君は、彼女とは対極にいるようなほわほわおっとり、掴みどころのない自由人?で、本当にこの組み合わせでいけるんか…?と中盤まで少し心配しておりました笑 でも実際に物語を読み進めていくと、意外とぐいぐいくる源一郎君と、ツンツンしつつも何だかんだ彼を受け入れていく主人公ちゃんの距離の縮まり方が心地よく、主人公ちゃんのキレ突っ込みももはや無いと寂しく思ってしまうようにもなり笑、同居物の美味しい部分を存分に味わうことができました! ひとつ屋根の下に住んでいるからこそ、相手の些細な変化が分かる。そっと気を使ってあげることもできる。自分の家だから、張りつめていた気持ちが緩んでつい本音も漏れてしまう。 強がりな主人公ちゃんが絆されていくのにまさにピッタリなシチュエーションだったと思います。 そんなこんなで源一郎君の秘密も分かり(かなり予想外で驚きました)、二人が無事結ばれる頃には、「この組み合わせたまらん!!!」…とすっかりこの二人にハマってしまっていました笑 絆されつつ、最後まで強気な主人公ちゃんがとてもいいです!それでこそあなただ!! これからも二人でボケたりツッコんだりしつつ、末永くお幸せに…!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • じみにしじみ2
    じみにしじみ2
    じみにしじみで可愛い絵柄とぶっ飛んだ面白さの虜になったので続編も遊ばせていただきました!伝説のオーブを求めて執事喫茶で働くですと…?あらすじからワクワクです。お馴染みのキャラクターや見覚えある某千葉県の村と再会の抱擁を交わせて嬉しいです。制服の隊長さんが可愛く、お二人の殿方も格好良すぎて執事姿が似合いすぎてずっと目が幸せでした…! @ネタバレ開始 今作もシュールな面白さが炸裂&パワーアップしていて最高でした!1の隠しキャラポジのオルニチンさんが普通にサムネに出ていることに、プレイ開始前から笑っちゃいました。しじみ2の初笑い! 今回の隊長さんと主人公の煽りレベルが高くてずっと面白かったです。「守護者w あっ。すいません笑っちゃいました。」のナメくさってる感が好きです…!「埋める」は絶対ゲームオーバーだと予想しましたがまさかの続いちゃったのにも笑いました。執事レベルあがるんかい!お客さん不遇すぎ、、と思っていたら、まさかのまさかのお客さんBと結婚ENDがあったので、本当に予想の付かなさがしじみワールドすぎました…!1でファンになったキャラクターたちとの結婚ENDがあるとは、なんてサービス精神豊富のゲームなんだと感動しながらのフルコンプでした!やっぱりちょろい氷神さんとしじみを盲愛するオルチニンさん大好きです。二作目もとっても楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    しとしと雨と静かでちょっぴり仄暗い雰囲気が凄く好きでした…!周回すればするほど味わい深くなると言いますか、受け取る感情が大きくなるような不思議な魅力を持つゲームだなと思います。ドット絵のアニメーションがとても綺麗で、てるてる坊主やメッセージアプリのようなアイテムを使った効果的な演出にも惹き込まれました。 @ネタバレ開始 「このまま僕をあなたとするなら…」ふわりと不穏なフレーズが舞い込んだところでハッとなりました。徐々に僕と話し相手の関係性が分かってきて、真相に胸打たれます…。パリンと鏡の割れる音が、僕の心の悲鳴や、幻想が砕かれる音にも聞こえて、目がウルウルになりました。子どもみたいな人だったと言いながらが、振り返る彼女との思い出がどれも細やかで鮮明で、淡々とした口調で語られる先輩への想いに、悲しさが後から後から押し寄せます……。 最初のあのスタンプが…ああ。。。 事故とかではなく、病気で死期を悟りながら旅立った先輩が、何を思って僕にあのスタンプを送ったのか、暫くの間思いを馳せてまた目がウルウルになりました。言葉にならないほどの沢山の思いを、お互いに、スタンプ一個、たった一個に乗せて伝え合うというのが………;;;;;; ああああ…感想かいていたらまた泣けてきました。 語ることを最小限にして、爆弾級の余韻を残すお話でした……;;;  @ネタバレ終了 出会えて良かった素敵な作品でした!素敵な時間をありがとうございます。
  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    エンド数33もある高難度脱出ゲーム。謎解き系ではなく探索&選択肢を試しまくって正解に近づいていくタイプです。メモがあった方が楽な場面もあります。 ひとつの行動が後々関係するなど分岐・変化の作り込みが素晴らしく、これほど複雑でありながら無理矢理感やモヤッと感が無かったのも凄い!(お笑い系選択肢は別として) こちらの作品は自力でのクリアが特に気持ち良いタイプだと思います。夢中で色々試したくなる面白さと周回しやすさで、プレイのストレスはほぼゼロでした。 が、私にしてはかなり粘ったもののクリア出来ず。めちゃ悔しかった!! 結局は実況でヒントをもらい、トゥルーとシークレットに到達出来ました。実況者さんに感謝! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ex.
    ex.
    恋人生活の終わりの話と書いてあったため、別れ話なのか…?と思ったら @ネタバレ開始 まさかのプロポーズの前のお話で驚きました。お幸せに…。 @ネタバレ終了 意外なエンディングでほっこりする作品でした
  • PUPA
    PUPA
    温かい色使いの刺繍の絵に惹かれてプレイしてみました。 対話しながら読み進めるお話には、自分にも共感できるところがあったりしました。選択肢に迷ったりしましたが、 @ネタバレ開始 どの選択をしても、主人公の中には既に芯があり、前を向いているんだなぁと感じました。人に左右されず、自分の考えを持ちたいと思いました。 @ネタバレ終了 オート機能がなく、カチカチと自分の手でマウスを押しながら読み進めるのが良かったですし、ジムノペディの曲や効果音も上手く使われていたと思いました。 最後に、10分間の中に沢山の絵が使われていたのですが(可愛いものや不思議なもの、どきっとするもの)、とても興味深かったです。主人公の中の色んな瞬間の絵だったんだろうなと思ったりしました。終わったあとに、ギャラリーでゆっくり見れたらいいなぁと思ったりしました。 素敵な作品をありがとうございました
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    ※FAにミスがあり、再掲させていただきました>< また高橋君ともみあげが素敵な主人公に会えて嬉しいです! もう高橋君に会えないTGFは考えられません!(笑) @ネタバレ開始 相変わらずの壁時計に、もはや安心感を覚えますwww 力がみなぎることを「金曜の夕方」と例えるセンス大好き。 母方のばあちゃん、ギャルピースでお若いし、高橋君と全壊した家を前に無情に帰宅する主人公に笑いました。 そして「家よりアクスタが大事」と言い切る高橋君の男気…!! 思わぬタイトルの伏線回収で締める結末に思わずほっこりニッコリ。 ちなみに、私もまだ「センター試験」派です。 @ネタバレ終了 小ネタにクスッ…どころか、無事腹筋ごと持ってかれました。 楽しい作品をありがとうございました♡
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    蝉にまつわるショートショートを楽しませていただきました! @ネタバレ開始 ひとつひとつのお話の完成度が高く少しずつお話がつながっていて 読んでいて「お!これは!」というアハ体験が気持ちいいです! アブラゼミって羽が茶色いのが世界的には珍しい(だいたい透明)なアブラゼミの油揚げというか……エビみたいでおいしいらしいですがヒヤッとさせられました 神社で鳴き声を買っているというのは本当にありそうなお話ですね! 無知で申し訳ありませんが実際に行われているのでしょうか? 蝉取り名人の少年すごいです!ぜひうちの近隣にもきていただきたいです! @ネタバレ終了 蝉づくしを楽しませていただきました! とても面白い作品をありがとうございます!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    育てました。少し心は痛みましたが素晴らしい子に育ったようです。 ありがとうございました。
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    とてもかわいらしい話でした! 甘酸っぱくていいですね。 心が浄化されたようです。 ありがとうございました
  • 「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    何回かプレイしました。 空気感や考えさせられるテーマが秀逸です。@ネタバレ開始 私自身とある場所でこのような感じになり、 何故なのだろうか、とか人の仕事とはとか色々考えました。 友人に話すと楽でいいじゃんという返答でした。 人それぞれといった感じでしょうか。 私はデンファレ君に近いです。@ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • Gabriel
    Gabriel
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 閉鎖された環境下でゆるやかに主人公とはぐくむ 友情の話なのかなぁと思いました。@ネタバレ終了 糸目好きがひしひしと伝わってきます。 わたしもすきです。 ありがとうございました。
  • 【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】
    【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】
    作者様の多彩さがすごいですね。 こんなこともできるんだ、という可能性を感じました。 赤いタコ可愛かったです。 面白い作品でした。 ありがとうございました。
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    何やらすごいボリュームの乙女ゲームがあるらしい…?という噂をSNSなどで聞いて以前から気になっていたのですが、先日からついに遊び始めました! 2週間ほど前から遊んでいるのですが本当にすごいボリューム&楽しすぎます!楽しすぎてイベントなどをたくさん発生させまくっている影響か、はたまたランダム要素の際にセーブ&ロードを多用しまくっている影響か、自分はまだ(正規の)エンディングまでたどり着けていません。少なくとも30時間以上はプレイしているはずなのに…! とりあえず1周目をクリアしてから感想を書かせていただこうと思っていたのですが、それまでもう少しかかるような気がするので、ひとまず途中までの感想を書かせていただきます。 @ネタバレ開始 自分はSLGを今まであまり遊んだ経験がなく(嫌いではないです!)、その上この超ボリュームでしたので、最初は本当に何から手を付ければいいのやら…!という状態だったのですが、制作者の如月さんから直接アドバイスをいただいたり、SNS上で他のプレイヤーさんが呟いていらっしゃる攻略情報などを探しまくったりしたおかげで今のところなんとかなっています(ありがたすぎます)。 序盤プレイ中は『最初は借金返済に集中したほうがいいかな?』と思ってほぼ宿屋&仕入れ&神社通いの毎日でした。その甲斐あって借金は無事だったのですが、あまり町を歩けていなかったので気づかぬうちに攻略期限(?)を過ぎてしまったキャラクターもちらほらいます。が、むしろその辺に関しては『2周目でやってやるぞ!』みたいな熱い気持ちになっているのでOKです(?)。 推しはたくさんいすぎて誰がいちばんとか決められない!という状態なので、今のところ唯一エンディングを見ることができているパトリックくんをFAとして描かせていただきました(見たのは正規エンディングではないのですが…笑)。 パトリックくんはとにかく独占欲がすごいですが、ヤンデレっぽい男の子がとても好きな自分的にはいつも愛しいなと思いながら見ています。オムライスやチョコが好きなところも可愛いです。気持ち悪め(褒め言葉)な言動が多いのに、書房で本を読むスチルとか聖祭のスチルとかは普通にめちゃイケメンなので頭が混乱します。この子があの、クソ害虫とか言ってるあの子なの…?本当に同一人物ですか…?みたいな気持ちになります(※クソ害虫のボイスは大好きです。可愛い!!)。 1年目トト祭りのスチルも、カードゲームに真剣な表情が見られるのでお気に入りです。モモノスケくんも大好きなので、推しが同時に拝めるのも個人的に美味しいポイント! @ネタバレ終了 まだ1周目の途中なのに既に語りたいことが多すぎる…!という感じなので、また1周目クリア後とかに改めて感想をどこかから送らせていただきます!笑 まだまだたくさん遊ばせていただきます!素敵な作品をありがとうございます!!
  • ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~
    ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~
    最初はヒロイン可愛い~と思いながら読み進めて、中盤主人公に感情移入してからは読むのが止まらず最後まで読んでしまいました。滅茶苦茶面白かったです。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    キューティクルロン毛お兄さんとボーイッシュロリのおにロリがいる現場はこちらですかー?!(扉バァンッ) チガヤちゃん目当てで始めた本作でしたが、蓋を開けたらかなり骨太な本格SFでした! 世界観についての説明やオリジナルの用語がそこそこ出てくるのですが、巧みな文章力でスラスラと読むことが出来ました。 作者さんの時に仄暗いシーンもあるけれど、それも含めて優しく包み込むようなお話のファンなのですが、今作もそんな物語でした。 @ネタバレ開始 チガヤちゃんの過去に関しては、これまでプレイした三作の中で一番ショッキングだったかもしれません……。ちゃんとあったかいシチューいっぱいお食べ……。 @ネタバレ終了 チガヤちゃんのお仕事(ミニゲーム)は「エンド回収のためにまずはふざけてみたろ!」と超不真面目労働をしていたのですが、シェイドさん、こんな反抗期娘(チガヤちゃんは反抗期ではない!!)にも優しく慰めてくれて……体調心配された時は流石に申し訳なくなりました(滝汗)(笑) ちなみにミニゲームはエンド分岐には一切関係なかったので、職務を全うするか放棄するかはお好みで! あと、クリアした後はあとがきのED2についてを絶対に読んでください!! 説明文の上のほうにリンクがあるので!!!後生だから!!!!! @ネタバレ開始 レイチガも闇深くて良きでしたがやっぱり三人でわちゃわちゃして欲しいのもあってシェイチガ推しの私としては「ふたりにくっついてほしい気持ちがかなりあります」に大歓喜でした!!いいぞー!!行けー!!くっつけー!!! @ネタバレ終了 アプデあるとしたら期待してますっ♥素敵なおにロリ+見守り美少年をありがとうございました♪
  • +fence
    +fence
    +fenceプレイさせていただきました! とてもシンプルなゲームなのですが、それ以上に文章の表現、間の取り方、音楽、このゲームを構成しているすべての要素に一気に引き込まれました……。 @ネタバレ開始 これが現実なんだなと、ご都合主義じゃないリアルな物語だなと思いました。 fenceってタイトル何でだろうと思いながら読ませていただいたのですが、 桜さんと少年の間にfenceがあったのですね……。 大人だから、子供だから、親戚だから、周りの結婚を急かす声があるから……色々なfenceが二人の間にはあったんですね。 そして青年との恋愛を選ぶことになるのは、現実を考えればその通りなんだろうなと。 でも、でも……少年の言葉の一つ一つが心を抉る勢いで辛いんです……。 一番つらかったのは「生まれた時からダメだった」の部分と「お姉ちゃん」に戻ったところです……。 ゲームだったらセーブしてやり直したりできるのに、あえてそれができないようにされている、とにかくシンプルな画面がこの物語のリアルさを更に際立たせている気がします。 過ぎ去った時間はもう戻らないんですね……。 それでも、エンドロールでIF軸の話が見えて少し心が救われたかなと思いつつ、 これは夢の話できっと目が覚めたら「お姉ちゃん」と「親戚の子」の交わらない日常が訪れるんだなと思うと何とも悲しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 真夜中、静かな空間でしっとりと読みたいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました。(遅くなりますが、別途FAを贈らせていただきますね!)