heart

search

恋愛

13455 のレビュー
  • 白き部屋にて君と飛ぶ
    白き部屋にて君と飛ぶ
    部屋に居ながらにして、彼女と旅行に出かけられるような、素敵な物語でした。 欧州、近畿、物語の国に、行きたくなりました。 朗らかに照れ笑いをする彼女は可愛かったです。 @ネタバレ開始 結末だけは、変えることが出来なかったのですね。 それだけ、この物語には、あの最後がふさわしいという、作者様のお考えなのだと思いました。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。&ありがとうございました。
  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    本当に駆け抜けるように終わるので、それが逆にオリジナリティになっていると思いました。面白かったです。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    はじめから、をクリックした瞬間、効果音に!?、となったかと思うと、勢いあるとんでも台詞が始まってあっという間に最後まで読んでしまいました。効果音の使いどころもうまくて思わず笑っちゃいました。またキャラクターが魅力的でずっと二人を見ていたいと思いました。とても面白かったです!
  • 神森獣フィリジン
    神森獣フィリジン
    キャプションにも書かれている通り、ノベルというより映像作品です。 再生ボタンからクリックなどの操作なしで最後までたどり着ける点がなかなか斬新だと感じました。 人力ボカロ…ではないのですが、私も昔似たようなものを作っていた時期があるので、曲を聞いて少し懐かしい気分になりました! 作者様の性癖が伝わってきますね!ありがとうございました!
  • 神森獣フィリジン
    神森獣フィリジン
    「再生」ボタンの通り、ノンストップで最後まで辿り着けました。 人力ボカロ曲(こういうことも出来るんですね!)の何ともおどろおどろしい雰囲気と神様の人間臭さのギャップが面白いです。 何となく、作者さんがノリノリで作ってるのが伝わってきました。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    Twitterでいつも進捗状況をお見かけしていて、完成が近付くにつれて楽しみでどきどきしていました。 ショウくんルートを進んでいったのですが… 途中の選択肢は後から再プレイして別のものを選べると分かっていても、どれを選択するべきかとーっても悩みました。 心情描写が丁寧で、展開にも惹き込まれあっという間にプレイしてしまいました!スチルもじっくり見つめてきますね…(◜௰◝) ひつじさん、素敵な作品を生み出して下さってありがとうございます!
  • REACT
    REACT
    こんないい作品に4年間全くレビューがないというのもあまりに不憫なので、感想を書きます。 高校生の妖怪退治屋が、父から受け継いだ妖刀「紅月」に封じられた妖魔葵紅(きこう)と共に妖怪と戦う、長編伝奇アクションノベルです。この手の作品ですと、主人公がやたらに強いものもありますが、主人公やヒロイン達の能力配分が上手く、単なる「俺様最強」戦闘ものではありません。 また1章から4章までそれぞれのヒロインに焦点を当てており、キャラクターへの理解と愛着が自然と深まったところで後半の展開が来ますので、非常に感情移入して読める物語です。 戦闘システムが独特で、これは賛否あるかもしれませんが(実際、ラストバトルがあまりに簡単に決着がついてしまったので、ちょっと拍子抜けでした)、独特の緊迫感を演出することに成功しています。 好感度分岐型なので全ヒロイン攻略は大変ですが、まずは葵紅ルートを読むことをお勧めします。後半の盛り上がり、ラストの気持ち良さと文句のつけようのないシナリオです。 伝奇ものがお好きな方は、是非読んでください。埋もれているにはもったいない作品です。
  • 夕凪のヤンデレ
    夕凪のヤンデレ
    主人公が転校生の夕凪りなと出会ってからのお話。 フルボイスのヤンデレゲームです。声優さんの演技がキャラクターと良く合っていました! 物語が進むにつれて、りなちゃんのヤンデレな部分が見えてきます。 主人公と過去にも会ったことがある…と言っていましたが、その出会い方が意外なものでした! プレイ後にタイトル画面を見ると納得です。 ありがとうございました!
  • 理想と現実と珠季と僕
    理想と現実と珠季と僕
    平凡な学校生活を送っていた主人公が、ギャルゲー的な青春を求めて奮闘する物語。 なかなかメタい展開が続きますが、なんだかんだで青春できている主人公に笑ってしまいました。 この調子ならハーレムも作れそうなのに…!(笑) ラストは微笑ましかったです。 ありがとうございました!
  • 翅
    説明文にもある通り、動揺「赤とんぼ」のよく似合うお話でした。 2人の儚い関係と主人公の想いが、切なかったです。 ラストシーンは美しくてとても好きです。 ありがとうございました! 余談ですが、プレイ後にふとタグを見ると「本当にシリアスなんだからね、嘘じゃないからね!」に気づき、思わず笑ってしまいましたwww たしかに、本当にシリアスでした!
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    プレイさせていただき、ありがとうございます。 初めのシーンからドット絵の動きが自然で綺麗でした。 演出は色々、楽しみながら戸惑いましたが、 @ネタバレ開始 最後のシーンに再度同じ演出を入れてくるところに粋だなと感じました。 @ネタバレ終了
  • Cat×Cage
    Cat×Cage
    一目瞭然の通り、イラストがとても!メチャクチャ!綺麗でした! 少し凝ったタイトル画面のレイアウトやシステム画面もデザインセンスに溢れています。 ビジュアル周りは本当に眼福です。 選択肢でのお話の振れ幅が結構広く、前作同様にサクサクと遊べて良かったです。 クリア後のおまけも非常に充実していて満喫できました! このグラフィックで女性キャラも見てみたかったので、その点だけ少し残念でした。 (すみません。これ完全におっさんの勝手な意見です) 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 彼女のエンゲージリング
    彼女のエンゲージリング
    掌編ノベルです。 どうだ!という感じで非常に明快なオチが付いていてとても良かったです。 1000文字だとしっかり起承転結する暇もなく、「起結!」みたいになると思うので、 この作品のように結!がとても力強い作品は素晴らしいと思いました。 綺麗にまとまった作品をありがとうございます。
  • オークションの5分後に
    オークションの5分後に
    前作がとっても楽しかったのでプレイさせて頂きました! 今作も前作に登場した皆さんに会えて嬉しい…! ヒロインちゃんのツッコミがやはり面白かったです♪ @ネタバレ開始 いきなり闇オークションにかけられるという設定から 始まりますが「ははーん、さては馬鹿が開催しているな?」で もう面白かったです(笑) 以下好きだったツッコミです! 紫苑くんルート 「ノンブレス、息長いね」 紺さんルート 「お前ら覚えておけよ」 焦さんルート 「Yes妹Noタッチ」 紫苑くんが言う「たぴおか」がひらがな表記で萌えました。 私は2億のタピオカだったんですね…。 焦さんルートの菖浦さんが可愛かったので、 攻略したくなっちゃいました(*^-^*) @ネタバレ終了 また皆さんに会えたらいいなと思います。 ステキな作品をありがとうございました!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    (フェス専用コメント欄が出来たので再度失礼します!) カッコいい男の子たちに惹かれてプレイしましたが、 短編ですがヒロインを含めキャラ設定がしっかりしており どのルートも楽しんでプレイ出来ました! ときめきがあるのはモチロン、シナリオも練られており ぜひ全ルートを通って頂きたい作品です。 @ネタバレ開始 「見知った顔の男にチョコを投げる日だ!」 「バレンタインは急に止まれない!」 名言の数々も飛び出しましたね…! 他と異なり、切ない千歳ルートが特に印象的でした。 シナリオが一番好きだったのは千歳さんです。 キャラとしては紫苑くんがお気に入りです。 「…ゆ、友人」と言うのが可愛すぎました! @ネタバレ終了 乙女ゲー好きの方にぜひ進めたい良作です。 楽しい作品をありがとうございました☆彡
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    30分程でエンド回収できました。 面白かったです! 最初は執事のジェラルドさんが意外と毒舌…!と思ったんですが、 進めてていくうちに良い関係の二人だなぁ…と応援したくなりました。 END2がほっこりしてて好きです。 その後の二人のお話も気になる終わり方でした。 ありがとうございました!
  • オークションの5分後に
    オークションの5分後に
    可愛いタイトル画面に惹かれてプレイ。 テンポ良く進められる文章とウィット風味の掛け合いが面白く、 最後まで楽しめました。腹筋は死にました。 楽しい時間をありがとうございました!
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    とにかくグラフィックや技術のクオリティが高かったです。 指輪の色を選ぶ演出や、実際に自分で音楽を選んだ音楽が再生される演出には驚かされました。 こういった操作のできる作品は初めてプレイしたかもしれません。 ありがとうございました!
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    今作を世に生み出して下さり、ありがとうございます……。 ひつじ様の過去作の2作品を1年前にプレイしていたので、 また皆に会えた事が感慨深かったです……。 トウヤちゃんに片想いしているショウくんを応援したい気持ちから 先にショウくんルートをプレイしまして、勿論素敵だったのですが、 紫季センパイルートも切なく、苦しいものがありました。 トウヤちゃんには分裂して頂いて、紫季センパイもショウくんも 幸せになってほしい……!と願ってしまうのですが、 そうはならないのが恋愛の切ない部分ですね……。 @ネタバレ開始 どちらのルートでもトウヤちゃんが壁に当たった時に 親身になって話を聞いてくれて、転換のポイントとなるのが 攻略中ではない男性だという所もツボでした……。 ショウくんとの恋に悩めば紫季センパイが諭してくれて、 紫季センパイとの恋に悩めばショウくんが励ましてくれる……。 そしてその時の男性陣の胸の内を想像すると、また切なくなります。 特に、紫季センパイルートでショウくんが一瞬苦しい表情をしてから 「オレもお前のこと、幼馴染として大事に思ってるよ。」と笑顔で 答えたのが辛かったです……。 「あぁ、ショウくんは今本当にトウヤちゃんのために気持ちを殺したのだな」 と、プレイヤーには分かってしまい……。苦しい……。 ハッピーエンドが素敵だったのは言うまでもないですが、 バッドエンドも見逃せない所が、良い作品だなぁと思いました。 紫季センパイルートEND3「最後の夏」 ショウくんルートEND5「本当に望んだ関係」が好きです。 END3は、トウヤちゃんの幸せのために身を引いた紫季センパイや 自分がトウヤちゃんを幸せにしようと決めたショウくんの心情を 思うとあまりにも苦しい結末ですね……。 一番のバッドエンドかもしれませんが、印象的なENDでした。 END5はショウくんが救われない感じが好みでして……。 記憶を無くした過去の自分に想いを寄せている相手を好きになる辛さとは どれほど果てしないものだろうかと思うと……。 ハッピーエンドに関しては、どちらのルートでも トウヤちゃんが諦めずに真っ直ぐ気持ちを伝えたのが素敵でした。 バッドエンドの未来もあった中、幸せを掴めたのは間違いなく トウヤちゃんの頑張りがあったからだなと思います。 紫季センパイに、センパイの幸せを願っていると言い切ったトウヤちゃん。 ショウくんへの2度目の告白で、恥じたりせず相手を見つめて 「大好きです」と伝えるトウヤちゃん。 心を動かされるに決まっている……! @ネタバレ終了 ハッピーエンドになる理由がきちんと明示されていて 納得感のあるシナリオでした……! 過去作をプレイしていると気付く回想もあるので、 未プレイでも楽しめますが、できれば過去作をプレイしてから 読んでいただきたい作品だなと思います。 登場人物の魅力とシナリオについて熱く語りましたが、 美麗なスチル、統一感のある背景、読みやすいテキスト調整、 ズームイン演出、SEの使い方、エンドロール、すべてが とても丁寧に作られた作品だなと思います。 制作おつかれさまでした!プレイ出来て良かったです! 紫季センパイ、ショウくん、トウヤちゃん、皆お幸せに…!
  • 一恋
    一恋
    一瞬で恋が始まってしまうぶっ飛び乙女ゲーム! 「僕と結婚してくれませんか?」 「これが女神の力か…」 (私ったらかばんと間違えて食パンを持ってきてる!) 普通のゲームなら感動的な展開も、超短時間でやることでギャグと化してしまうということが分かりました。 イラストがハイクオリティなのがよりカオスさを加速させる新感覚の作品でした。ビビッドなピンクを使った画面デザインも、とても可愛い… 個人的にQルートが好きです。