heart

search

恋愛

13299 のレビュー
  • 毒味メイドと嫌味シェフ
    毒味メイドと嫌味シェフ
    男性でも女性でも萌えを感じる作品!? フルコンプしました!ゲームの全体的なデザインに統一感があって尚且つ クオリティが高かったです。BGMも世界観に合ってました♪ 僕も陛下目線でニヤニヤしながら二人のやりとりを見てました。 全エンディングとも良かった・・・平和的すぎて心が綺麗になりました
  • vanilla
    vanilla
    甘酸っぱい物語でした。 こんな青春、本で読んだことしかない…。
  • 翅
    赤とんぼ大好きなので思わずプレイしました。お話としては短いながらも、一人の女性の人生がしっかり描かれていて最後は涙ぐんでしまいました。以下ネタバレです。 @ネタバレ開始 先輩と再会してその現在を知ったあたりに差し掛かった際「3番の歌詞だ……!」と一人で興奮していました笑 ただ明るく美しいだけの童謡ではないところがこの曲の魅力ですよね。そんな赤とんぼにマッチした美しく切ない物語でした。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    本編はコミカルかつスピーディでとても軽快で楽しいです! みんな個性的で可愛くてどのルートも大好きです~~。 ほんで、須藤くん・・・幸せにおなり!!!!!! 是非バッジ取得までプレイして欲しいなーーーー!!!
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    柘榴雨さんの他の作品とはまたテイストの違う作品で驚きましたが、猛烈な勢いに笑わされました! 後半は柘榴雨さんらしい丁寧な描写で2人のキャラクターが描かれていて最高です!
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    俺は! お前の……いやお前らの思い通りにはならねぇ!ウワァァァ!! 押せないところを押そうとして 俺は何度も爆発した Yeah (※トゥルーエンド到達しています)
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    どこから感想を書けば良いのかしばらく考え付かないほどに、 乙女系主人公の恋愛ADVとしてこれ以上ない作品だと思いました。 どこまでも切なくて、尊い。本当に素晴らしい!!! イラストが美しいのは一目瞭然なのですが、 キャラクターの魅力と心理描写の巧みさが本当に凄い! シナリオもグラフィックもUIもボリュームも全てが良作だった過去作を上回っています! 激カワ主人公のトウヤが常に画面左手に表示されているの、眼福すぎる!! なお、作者様は過去作をプレイしなくても特に支障はないと仰っていますが、 過去作から遊んでいる身としては感情移入が段違い!の自覚があります。 (私はショウ君ルートのデートシーンから既に号泣でした) 過去2作は本作と比べてそれほど長い作品ではないので、 是非1作目から順に遊んで頂くのを個人的には強く!お勧めします!! 細かな感想はネタバレ見え消しにして以下に書き連ねようと思ったのですが、 長くなりすぎたのでnoteに別途投稿させて頂きます。 本当に素敵な作品をありがとうございます。
  • おるばり! BN
    おるばり! BN
    凄く面白い作品でした!! 最高に好きです! 形式としては定番のカレンダー進行型ですが、 テンポが良いコミカルな会話シーンが楽しくてダレることなく一気に遊びました。 こんなに複数の個所で声を出して笑えるゲームも珍しいです。 (演出はあまりないので、テキストのセンスが凄い) キャラクターの掛け合いは本当に最高です。 一番笑ったのは @ネタバレ開始 ミシェルを質問攻めにするシーンのメガネのくだりですかね。 @ネタバレ終了 キャラ立ちが半端じゃないのは間違いないのですが、 それでもきちんとまとめて話を進行させているのは作者様の筆致が成せる業でしょう。 ただ面白いだけでなくて結構感動的なストーリーでもあります。 主人公たちの成長も見届けられる青春学園モノ(舞台は大学)といったところでしょうか。 EDのライブシーンも丁寧で凝っていて楽しませて頂きました! これ1作だけでも遊び応えのあるゲームなのに、シリーズ作がたくさんある!! 時間の都合もあって順序が入れ替わってしまいましたが、 今後も遡って過去作もどんどん遊ばせて頂きます! 珠玉の作品をありがとうございます。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    「評判良いしそりゃまあ面白いんだろうな」 という感じで始めましたが、そんな期待をリンゴジャンプで軽やかに飛び越える作品でした。 自身の趣向にハマったというのもあるとは思いますが、 それを差っ引いても無茶苦茶面白かったです。 プレイ時間は1時間半~2時間くらいと中編と言える分量でしたが、 そうとは思えないくらいの満足度がありました。 ゲームとしてのルート分岐と全体の構成がともかく凄いです。 世界観の設定、OPを含む冒頭の掴み、コミカルなテキスト、 可愛らしいキャラ、テンポの良い展開、個別EDでの引き、ラスト。 シナリオ量が2MBくらいある長編良質ノベゲの 面白い部分だけを抽出して再構成したような作品でした。 キャラクターはリコが凄く好きです。 作品内キャラに愛着を持つことはそんなにはないのですが、 これはもうリコには幸せになってほしさしかなかったです。 唯一、メタネタが苦手な方は終始苦笑しっぱなしになるかもしれません。 ここまで序盤から終盤、バッチに至るまでメタを放り込んでくり作品は初めて見ました。 個人的には大好物ですが、ちょっとそこが心配かもです。 非常に素晴らしい作品をありがとうございます。
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    告白する男の子とそれを断りたい女の子のとても楽しい作品でした。 登場人物たちの掛け合いがとてもテンポ良く、 かつ主人公を含めて登場人物全員のキャラがとても立っていました。 バストアップの立ち絵は表情がコロコロと変わりますし、 コミカルなFC風BGMも作品にとても合っていました。 基本的にはギャグテイストですが、須藤君EDはちょっとほっこりしました。 おまけから参照できる各ルートの後日談も良かったです。 個人の感想として圧倒的に須藤君派です! 面白い作品をありがとうございます。 と、ダイア玉ブーストされていたため、 もう一度作品ページを見たところプレイ漏れがあることに気付きました! 前日談まで存在するのは公開当初には全く気付きませんでした! ストーリーに厚みが出て須藤君派がますます強まりました!幸せになれよ!!
  • シロツメクサの恋心
    シロツメクサの恋心
    見た目はとてもかわいらしい絵ですが、内容はかなりハード。 バッドエンドは本当に有無を言わせない感じで、初見ではかなり驚きました。 そして、二人が行きつく先にあるものとは―――? こんな愛の形もあるのだなと勉強になる、大変興味深い作品でした。
  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    タイトル通り1分で平和に片付きます。 疾走感たっぷりで、迷うよりプレイした方が早い作品です。 勇者太郎というネーミングも個人的にツボです。
  • 私が『ヤンデレ』になった理由
    私が『ヤンデレ』になった理由
    イベントCGの差分が多く、心情の移り変わりが見て取れる作品だった。 これからも制作頑張ってください。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    たぶん、両方ハッピーエンドに行けたと思うんです。他のエンドもコンプしたい気持ちはあるんです。けど、ヒロインちゃん(乙女ゲームなので、一応名前を伏せますが、デフォルトネームでやりました)が可哀想な目にあったら私はパソコン壊しちゃうから、ハッピーエンドで満足した方がいい。無理。幸せになってくれないと無理。 乙女ゲームのはずが、ヒロインちゃんの幸せをひたすらに願うゲームになっていました。もはやヒロインちゃんを攻略したいんですけど、そのゲームは何処で出来ますか。絶対幸せになってくれないと嫌です。 ゲームはじめて中盤くらいから、ヒロインちゃん過激派になっていましたが、最終的には『ちょっと男子しっかりして!ちゃんと幸せにして!!!!』ってペシンペシンしたくなるくらい、ヒロインちゃんが好きです。ヒロインちゃんを守ってあげたくて仕方がない。もうね、どっちルートでもいいから、君が一番幸せな方を選んでって気持ちでいっぱいです。 一途な幼馴染が性癖なので翔くんとても愛おしいですし、ズルい男代表、本当にズルい紫季先輩も好きです。 両方のルートで思わず泣いてしまいました。乙女の感情表現がとてもリアルで、枯れ果てた私の乙女心が揺さぶられまくりました。しんどい。ヒロインちゃんの幸せを全力で祈っています。末永く幸せになって欲しいです。 素敵なゲームありがとうございました!!!
  • 椿の主
    椿の主
    いじらしい、従順な子を思うように従え、悠々自適に暮らしてる話かと思いきや……!?どんでん返しがあり、面白かったです。 テンポが良く、サクサク読めました。シナリオがしっかりしてるので、短くても非常に満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    ボガッ!の効果音と共に画面がゆれる演出が何度も出てくるのがツボでした。会話のテンポがよく!マークがたくさん出てくるドライブ感で思わず読み進められます!!!自分も!を沢山使いたくなってきます!!!!キャラクターの表情のバリエーションも豊かでギャグ一辺倒にならず感情の起伏を細かく描いているのがすごい!と思いました。あるキャラの出現の仕方が「そこにいたか」という意外性があり、読み手を驚かせる登場手段まで学びました。
  • でじゃびびっど!
    でじゃびびっど!
    全ENDING拝見しました。 いつもライバル視してくる幼なじみの愛里ちゃんが、夢の中では素直で可愛い女の子に変貌していて……。 愛里ちゃんに翻弄される文吾くんの反応が面白かったです。 読みやすくテンポのよい文章でたちまちお話にひきこまれ、あっという間に読み終えることができました。 とにかく愛里ちゃんが可愛いです。ツンもデレもどちらもよきでした。 スチルでの彼女の表情に何度もドキッとしてしまいました。 ちょっと鈍感(?)な文吾くんの想いが育っていくところもよかったです。 個人的にはトゥルーエンドが一番好きです。 素敵な物語をありがとうございました。 次回作も楽しみにしています。
  • 夕凪のヤンデレ
    夕凪のヤンデレ
    りなちゃんの真っすぐで全力すぎる愛にどっぷり浸れる作品でした! 場面が進むごとにいろんなりなちゃんの仕草や表情が見れて可愛らしかったです。 声もとても合っていて自分が追い詰められて(愛されて)いるかのような没入感を得られました。 楽しかったです! ありがとうございました!
  • 友情と作画は崩壊するもの
    友情と作画は崩壊するもの
    高校生になった主人公・湊の学園コメディ。 主人公もヒロインの葵ちゃんも生徒も母親も全員フルボイス!すごい! 「びちょびちょの助」「おはヨークシャテリア!」「モヘンジョダロ」セリフや選択肢がぶっ飛んでて面白いです。 メッセージウィンドウまで手描きなのが統一感があってとてもいいですね。 私には分かります、この作者さんは本当は絵が超うまいけどわざと崩して描いているタイプだと… バッドエンドを乗り越えて青春を謳歌しました。 葵ちゃんかわいい。声もかわいい。
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    ある男子からの突然の告白! そして更なる展開にも「もんだいがありまくる」? 真っ直ぐで熱血な須藤くん、 ちょっと(だいぶ)口の悪い木嶋くん、 常にマスクな八重咲さん… 全員個性的で、主人公ちゃん含めてみんなかわいかったです。 愉快なBGMと効果音が流れる中でたたみかけるような会話劇が繰り広げられる、コミカルで楽しい作品でした。 どの選択肢での展開も面白いので、ぜひいろいろ試してみてください。 @ネタバレ開始 一周目でストレートに進めたら結構急に終わってしまい、びっくりしました。普通にOKしてしまった…(´▽`) @ネタバレ終了