ホラー・オカルト
8304 のレビュー-
つきのりんかくをなぞるエンディング3種回収しました! @ネタバレ開始 最初は行方不明者の張り紙などの不穏な要素もありつつ、リシエラくんとレゼナくんが深夜の海に集まってでっかいポテチを食べるという青春の一幕のようなほのぼのさで「夜は危ないからね、気を付けて帰るんじゃよ……」と近所のおばあちゃんのような心境で終えました。 しかし周回を進める度に「オレを受け入れるか」と問いかけられたり、謎のゲージの量によって見える世界が大きく変わってえらいこっちゃで……となりつつ周回。 赤いゲージが溜まるにつれて月は満ち、最終的には真っ暗に。家に居場所も無く、一面に張られた捜索願いの紙と血まみれの猫。自責の念と周囲に責め立てられているように感じているリシエラくんの心理状態から物語が始まった時点で彼は既に取り返しのつかない場所に立っているのだろうなと感じられる描写が多々あって、過去にいったい何が起きたのだろうかとすごく気になりました。 逆にゲージが真っ白な状態だとレゼナくんは最初からぼくの隣に居て、会話からすると家族ぐるみで長い付き合いがあったのかなぁなどと考えていました。光輪を見て単純に思い浮かぶのは「ぼくのせいでレゼナは死んでしまった、その後悔からレゼナの幻覚が見える」というものですが、赤い海での描写を見るとリシエラの擦り切れた心に海の怪物が付け込んで、レゼナを模した姿で現れて海に引きずり込む隙を狙っていた……?など様々な可能性を考えられてとても楽しかったです! @ネタバレ終了 真昼間に遊んでも楽しかったのですが、この作品は月の出ている夜に遊ぶともっと楽しいのでは!?と思ったので、また深夜に海へ行こうと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
雨にして人を外れ配信でプレイさせていただきました 文章がとても丁寧で、ちょっとしたところで二人の距離感の変化などを表現していて、じんわりきました。 @ネタバレ開始 二人でいるのに、帰りは一人を強調したところなど! あとリスナーさんがA読了後にエピローグの他との違い気づいてくれて、この白黒で描かれた世界の意味を考えさせられました。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございました!
-
桜の手記作者様の見た夢が元となっているホラー。 いかにも夢らしい先の読めない展開で、上手く作られたストーリーとは違った楽しみがあります! 全部で10分。ちょっと音ビックリがあるので、苦手な人はご注意を。 @ネタバレ開始 一ヶ月前くらいに男性、コメント前に女性でプレイさせていただきました。 夢って感じで先が読めなくて恐ろしく、良いシーンにはどこかほわほわした感じもあって面白かったです! フォントや片仮名のツゥルなどの表現も好きです! 一度蛸にやられて「克っ!」めっちゃ良い! 桜の木は巨大な化け物ですかね~? 友人の両親の笑顔、そして包丁からのゾンビのコンボで畳みかけられて怖かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
ねくすとまんでータイトル画面に惹かれてプレイしました。 女の子すごく可愛いです!素敵な作品をありがとうございました!
-
おやすみソフィア「ダークでポップで可愛いメルヘンのにおいがする~」と誘われるが如くプレイさせていただきました! なかなかエンド5が見つからず頭を抱えてましたが、無事に全エンド攻略できました! @ネタバレ開始 そして、その過程で例のバグを見つけて報告させていただいたのですが、攻略がわかると「そもそもあそこに行った時点でエンド5いけないじゃないか自分のバカ!」となるなど…… 確かに救急箱も二回チェックだもんね……!なるほど、左右対称な位置に二回チェックギミックがあるのかー、うおおお!となりつつエンド5回収しました。 あと、ヒント兼おまけ部屋、入ったのは偶然だったのですが、「こっこんなところに!!!!」ってなりました……タイトル画面のそういうギミック……いいなあ面白そうなどと…… 蜘蛛のポールハンガーの時の嫌いなものの話とクイズの時のクロさんキャンセルされた好きなものの話から「おや?」と思ってはいましたが、やはりソフィアちゃんはそういう存在なんですねえ…… しかしエンド4はアレですね、ある意味クロさん好きな人へのご褒美…… これは超個人的な余談なんですが、自分の方の創作で調べまくってたせいで、クロさんからのクイズ1問目(通算2問目)、「これ〇研ゼミでやったところだー!!!!!眠りの花だよー!」のノリで一発突破しました。 ただし、その後のソフィアちゃん2問目(通算3問目)で撃沈し、最初は3/4正解でした(論理クイズ慣れしてる顔)……惜しい…… @ネタバレ終了 何はともあれソフィアちゃんカワイイ。 とても楽しい時間をありがとうございました!
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか短編ホラーという言葉に興味が惹かれて、 この度、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 いや、ラブコメじゃないですか!(笑) 最初の方は確かに怖かったんですけど、 主人公が電話ボックスへの愛を語ったり、 寺社仏閣のテレフォンカードで幽霊たちを倒すシーンは 正直、ちょっと笑ってしまいました。 あと主人公、最後らへんはスマホへの憎しみが溢れ出てましたね… と思っていたんですけど、最後はしっかりホラー展開で、 かなりの恐怖を感じました。本当に凄かったです。 なるほど、最初に話していた女子は、全員幽霊だったんですね… そして主人公、アンタが恐怖を与える側なのかよ!(笑) 主人公に目をつけられたら、一巻の終わりですね… 僕も、電話ボックス内でスマホは絶対に使わないようにします… そしてこれから、定期的に電話ボックスを利用しようと思います… @ネタバレ終了 ストーリーがしっかりしてて、とっても楽しかったです! 本当に素敵な作品、どうもありがとうございました!
-
encountシンプルな展開できれいにまとまっている良いお話でした。楽しませていただきました。
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか@ネタバレ開始 すごいアナログな須田恭也みたいで面白かったです笑 しかもコメディなのにちゃんと、 タイトルやら最初の会話やらがキレイに繋がってて驚きました笑
-
ポンコツホラゲのおばけちゃん凄くシステムに凝っているゲームで驚きました!少し前のPC画面を完全再現した機械的な画面レイアウトに、色鉛筆で表現された温かみのあるおばけちゃんが妙にマッチしていて良かったです。 複数選択肢の組み合わせでおばけちゃんをプロデュースするゲームシステムと、おばけちゃんと主人公の過去が徐々に明らかになる展開が楽しめました。自力だったら相当迷子になっていたはずですので、ヒントシステムが搭載されているのは嬉しかったです。
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますかホラーは得意ではないのでタイトルの雰囲気に少々引け腰になりつつ…紹介文などからこれはガチホラーではなさそう、よし行ける!とふんでいざ挑戦させていただきました。 途中まで心が折れそうでしたが、途中から主人公の熱意によって救われ笑い転げました。 @ネタバレ開始 じゃりじゃりと踏む足音、なんかどんどん激しくなっていません?と相当ビビッていたところ…「僕の後ろから、何人もの~」…。 うそぉおおおおおーーーー!!!!と、もう怖すぎて怖すぎて、主人公さんの後ろの人たちがびっくりする音量で悲鳴を上げるところでした。 その後も少女の怖すぎるホラー描写が延々と続くので「主人公、帰ろう…もう空を飛んでお家に帰ろう…?」と主人公に空を飛ぶように勧誘し始めたところで、あの主人公の一喝。 その後の怒涛の電話ボックス愛に笑いがこみあげてきて、さきほどまでの恐怖はすべて忘れ去りました。 主人公、しゃべるしゃべるしゃべる…すごくしゃべる、おもしろすぎです! そして強すぎる! テレホンカードで無双する主人公、あまりにも強くて途中のテレホンカードのありがたい解説まで必殺技の説明のようで面白かったです。 使命に目覚めた主人公さんの最強ぶりたるや、圧巻でした。 タイトルの意味もプレイ後だと「なるほど!」と納得です。怖すぎますね、幽霊視点だと! @ネタバレ終了 完全なホラーの世界にいたはずなのに、気づけば笑いが止まらない…こんな体験は初めてでした。 大変面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
四辻の骨董怪新たなイケオジ様に会えると聞いて飛んできました、こんにちは! どれもこれも迷っちゃうなー(チラッ)、これもあやしいなー(チラッ)…と、チラチラとイケオジ様を見ながら手に取ったものを「これでお願いします!」と決めたら……。 @ネタバレ開始 ―――ワラニンちゃんに、叩きころがされました(表現をぼかしております) バッドエンド一直線ならお任せの私、無事にころがされました。 その後も「なんで本物しか選ばないかな…」と四辻さんに言われそうなくらい本物しか選ばず…私のバッドエンド鑑定眼が優れすぎておりました。 そのあと、ようやくその地獄から抜け出して…え、そういうことだったの!?となりました。 四辻さんもとてもミステリアスなイケオジ様ですね! 見つめ合っていいの!? では遠慮なく!!(遠慮しなさい) 四辻さんを無言で眺めていてもいいのなら、粛々と納まるとします。 動機が不純。 でも他にも四辻さんと一緒にいるために納まる人は私以外にたくさんいる…そう感想をいくつか読めば同士がいるはず!と信じて。 その後もカッコイイ四辻さんと見つめ合い納められながら、読了となりました。 どれに収められても四辻さんと一緒ならどれでもいいか♡と、もはや不純な動機の塊と化しお店に居座る所存です。 あ、ライターになったらあの素敵なクールイケオジ様に買われたので、私、ライターになります(おい) という未来も捨てがたいぃいいーーー!!!! 四辻さんも今回は少しだけ出てこられたあの無敵のイケオジ様も、どちらも本当に素敵なイケオジ様でした! @ネタバレ終了 あさぎさんのイケオジ様からしか得られないイケオジ様成分、今年も堪能させていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
encount雰囲気がよく、ストーリーの面白かったです。 短いながらTRUE ENDで満足感を得られました。
-
四辻の骨董怪遊ばせていただきました! 画面がお洒落だ~! とても味のある骨董屋さんの背景が素敵です! @ネタバレ開始 まずは巫女さん衣装!と思って選択したら演出が超・カッコイイ!! 作者様のこういうのが本当にセンスの塊だなぁといつも思います素敵… 一瞬、誘惑されているのかと混乱しました(違うぞ) 蛇を選んだら亥角さんが…!あの時のお酒ですね!? 油断していたら主人公ちゃんが商品になっていて驚きました。 待望の身体って、主人公ちゃん人じゃない…!? 鴉の石像には驚きました。覚えてる!!なんでここにあるの怖い…!!と震えながら選択。 トリカゴ様がでてきてテンション上がりました嬉しい。 四辻さんは笑ったお顔が可愛いですね。明るい笑顔のかわいいイケオジ。 昼顔が気になって調べたら、四辻さんの誕生花でもあるのですね! 背中好き【?】としては四辻さんの後ろ姿がとてもかっこよかったです…! 動く差分、素敵すぎますっ!!ギャラリーでじっくり見てしまいました…手や表情がすき! 亥角さんもたくさんでてきてくれて嬉しかったです。 物騒なライターを便利道具みたいに使っていて笑いました。 亥角さんの立ち絵と笑顔まであるなんて…豪華! イケオジを浴びました。面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
夢日記モノクロの絵がとても良い雰囲気を出していて、BGMとともにとても作品の内容に合っていた感じがしました。 予想していたより、怖さもありましたが、楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
無音の夏 Silent Summerまるで本当に秘境へ旅行へ来たかのような没入感と臨場感がありました。 なのでホラーシーンが一層怖かったです!まさか傷心旅行のつもりがあんなことになるなんて! 背景が手描きなのもすごいですし、ホラーグラフィックの怖さだったり、前作に引き続き作者様のこだわりを感じました。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドは助かって良かったですし、バッドエンドはオチ(主人公の旅行へ来た理由)に意表を突かれました。余程思いつめていたのでしょう…。 @ネタバレ終了 都市伝説体験を恐ろしくも大変楽しませていただきました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
閏月事件SCP好きなので、影響を受けた作風と聞いてプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 全体的に淡々とした色合いと物語の中で、彼岸花の赤色が鮮やかに映えるのが印象的でした。 閏ちゃん(こよみさま)が可愛らしくて、家族があの世で再会できて良かったなぁと…… 手の模型が崩れ落ちたり、薬がジャラジャラ増えたりといったアニメーションも細やかで楽しかったです。 個人的には、こよみさまに嫌われていた縦長の怪物が味わい深くて好き。 @ネタバレ終了 フェスが始まる前にプレイさせて頂き、FAとコメントを残すタイミングを逃してしまっていたため、今回のアプデを機に投稿させて頂きました。 素敵な作品をありがとうございました。今後の活動も応援しています。
-
砂鳴村〜エピソード限定版〜タイトルの時点から、 とても雰囲気のある画像・文字・音楽で グッと気持ちを高揚させてくれました。 読み始めてからは、読めば読むほど この作品の世界に自然に引き込まれていきました。 エンディングの一つまで辿り着き得た読後感は この独特の世界観と、そして砂鳴村というタイトルと併せ、 とても良いものでした。 他のエンディングも見てみたいなと思います。 良い作品を、ありがとうございました!
-
まいるど☆デスゲーム~暗闇観察実験~闇要素!グロテスク!沢山浴びることができて最高でしたっっ…!! @ネタバレ開始 失礼いたしましたご乱心させていただきました… 内容としては記載の通りデスゲームもの、見せしめとして酷い死に方を見せられ、残されたメンバー同士での疑心暗鬼…と思いきや、 これ、もしかして主人公…やばいお方?という感が所々で散りばめられており…最後は、ひぇぇ…最高でしたね!! 特に残虐シーンの描写丁寧にが生々しく描かれていて良過ぎました…! 残虐シーンはよく、その様子を第三者目線から描くということがよくあるのですが、主人公がやばいお方なので、愛情や臓器の温かさを一緒に感じることができとても素晴らしい描写だなと思いました…! @ネタバレ終了 しじみさん、シナリオ作りが丁寧ですので安心して読めます…!泣 女の子も可愛いです!立ち絵出てきた時可愛過ぎてびっくりしました…! 画力の進化が止まらなくてもうびっくりです…! 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
海鳥野ガクの精神鑑定録海鳥野ガク君のビジュアルとストーリーに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 クトゥルフ要素が出てくる以上は神話生物に蹂躙されそうだなと考えていたのですがいい意味で予想を大きく裏切られて驚きました! はーくんのキャラクターが凄く良くてもっとこの二人(一人と一匹?)を見ていたいと思ってしまいました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
狭間列車(はざまれっしゃ)ゾッとするホラーでした。 これ本当にあった悪夢!?とたまげつつ、 自分が実際見てたら・・・とビビリ散らかしました。 ホラーの怖さが落ち着いた頃夢占いをしながら読んだりもして 色んな楽しみ方があって面白かったです。 作者様が素敵な夢を見られますように・・・