その他
7487 のレビュー-
よよいのよみものタイトル画面からも感じられる神ゲー感に思わずクリックしたところ、無事説明に脳を破壊されましたとさ。 @ネタバレ開始 キャラクター紹介の時点で一目惚れしたてとらちゃんが初戦の相手で嬉しい限りです。もっと有名になってFA増えてほしい…アニメ化するときの声優はふわふわ声の声優さんでオナシャス‼️ @ネタバレ終了 最高、感謝ッッ!!
-
ストップウォッチタウン気軽に遊べると思いきや・・・ なかなかに難しかったです 楽しく遊ばせていただきました。
-
置き去りのビバリウム読了後に色々と考察がはかどる謎の多い物語でした。 人によって様々な解釈が生まれるであろう本作、他の方の感想を読むのが楽しみな作品です。 @ネタバレ開始 ビバリウムの意味を知っていてもなお、本作の謎を解き明かすにはあまりにも難しい…鍵のかかったお部屋が何かのタイミングで開くのではないかと2周しましたが開かず…。 ストレートにどこかの怪しい施設だと取るのもいいなと思うのですが、ねじけた性格の私は「先生」の中にいる幾人もの人格のお話でもいいなという受け取り方をしました。 救いを求める自分、死にたがりの自分、普通にあこがれる自分、猫のように気ままに生きたい自分、誰かの役に立ちたい自分…というように、幾人もの分裂した人格を内に共存させて生きているのかなと。 閉じられた部屋は二度と見たくないもの、鍵のかかった部屋は誰にも明かしていないことなど、内面の余白部分ではないかと推察しました。 お電話が鳴るタイミングと外へ出ていくタイミング、そして眼鏡を外して表に出ていくタイミングと不在のタイミングなどから…たぶんそういうことなのかな?と。 作者様による公式見解が見てみたい不思議でミステリアスな物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ランダム物語ランダムという要素が気になってプレイさせていただきました〜! @ネタバレ開始 何回かやってみたんですが、主人公が老年で嫌われ者、殺されるエンドの確率が高かった気がします、乱数に翻弄されまくりだー!! 最終的にはなんだか良さげなストーリーも見られたので満足。 短くてシンプルだからこそ細かい設定を想像したくなる楽しさがありました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ふたり終末論最後で衝撃を受けました。 EDの曲がこのゲームの雰囲気に合ってセンスいいと思いました!
-
救済センターサムネの男性を見て「ニコニコうさんくさい七三分け…すき…」と安易に救済の職業体験に手を出したのですが、読後の方が七三こと6号さんの沼に落ちることに……!!! 出てくる言葉、選んだ選択肢ごとにハッとさせられる言葉が多くて、短編ながらもギュっと凝縮した情報体のゲームでした。 @ネタバレ開始 6号さんすきぃぃぃぃ オンとオフどっちもすきぃぃぃ それだけに、飛び降りてしまう・優しく見送ってくれる、どちらのエンドもつらくて…… 6号さんになにができたかな、どうすれば救ってあげられたかな… …ちがう、救うはエゴだ…「あげる」というスタンスは彼を傷つけるしそもそも他人に救われることを望んでいたのとは微妙に違う気がせんでもない…人を救う自分で自己を救済しようとしていた…あれ、でもSOSだしてたよね…?でもなにかしてほしそうではなかったし、そもそも何をしてあげられるのかという話で……6号さん優しかったな…考えすぎてたんだな…つらい…さびしい…電話してきた人もイタズラも混ざりつつ本当に救済を求めてる人もいるし…それが憂さ晴らしだったとしても…6号さんはどれが真実か分からないからどれも真剣に聞こうとしたりしなかったり…いや、6号さんあんまり嘘つくの好きそうじゃないからへらへらしている回答に見えてわりと本気で考えた言葉選んでそうだ…そら疲れるよ……なにがしてあげれた?…どうにか……なにを…… という長考を経て、6号さん沼直行しにいきました!!!!! 今も考えちゃう。 @ネタバレ終了
-
ウサウミウシはオムライスをたべたい
-
こわくない!ユーレイのススメほんわかした可愛らしい絵柄通りほんわかした優しいゲームでした。 小気味いい小ボケが続くテンポの良いゲームで楽しめました。 @ネタバレ開始 ほんわかしつつもしんみりとした部分もありすっごく面白かったです。 なんやかんやユーレイ生活も悪くなさそうな雰囲気ですね。 怪談話でたまにみる驚かせてくるだけの怪奇現象ってユーレイのいたずらだったのかと妙に納得しました(笑) ご も く お に ぎ り だ い す き @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
400円にして返しますタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 良い話には裏があるとはこのことでしたね。 まさかの展開に驚きました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
勝手にヒーロー?!キリカちゃんキリカちゃんがとっても可愛い作品でした……!! @ネタバレ開始 ゲーム全体の雰囲気がめちゃめちゃ可愛いです!! キリカちゃん&がぶっちズは勿論、探索パートや画面構成、町の雰囲気やスチルのアニメーションとかが本当に素敵で凝っていて可愛かったです! OPを飛ばしてスタートが出来るのもめちゃめちゃ便利でした……! エンディングもクスッて笑えるものもあれば、怖いエンドもあって空気感の変化が凄かったです。 キリカちゃんがヒーローになるエンディングもこれからも応援したくなって本当に好きなんですが、ヴィランエンディングもキリカちゃんが堕ちていくさまが生々しくて本当に好きです。キリカちゃん、家庭環境にあまり恵まれてなさそうに見えるので、そういうのが降り積もってああいうヴィランになっちゃったのかな……って思うとちょっと切ないです。正義を成そうとして、誰かの悪を押し付けられるのも悲しい。 赤フードさんもめちゃめちゃ気になりました……!強すぎる……! でもなんだかんだ言って、肉まんエンディングが一番好きです。劇的な変化を得てヒーローになるのも好きですが、やっぱコツコツと修行してヒーローを目指すキリカちゃん&がぶっちズがとっても微笑ましくて可愛かったです。 おまけの機密事項もキリカちゃんの色々な事が知れて、凄い面白かったです。 過去のトラウマといい、キリカちゃんもかなり重たい闇を抱えてるんだな……と感じました。 @ネタバレ終了 怖さやエグさもありながら、とっても可愛くて元気が出る作品でした。めちゃめちゃ面白かったです!!!
-
USA ROBO SANPO『USA ROBO SANPO』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ロボットくんもうさぎさんも動いてるーー!!!!となりました……!!すごいです!! 優しいUIとゲームシステムがほのぼのしていて、遊んでいてとても癒されました たくさんお写真を撮れて嬉しくなっちゃいます!全部かわいいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!これからの活動も応援しております!
-
絶対に負けられない雑巾がけ雑巾がけが競技というとても面白い発想に 一気に惹きつけられました。 @ネタバレ開始 負けても「楽しかった」と言っていた 文香ちゃんにとても好感を持てました。 次回こそは優勝してほしいですね・・・! @ネタバレ終了 テンポよくあっという間で面白かったです。
-
さよならおしまいの魔女主人公の設定が面白そうで興味を引かれてプレイしました。 役割の割に主人公がゆるいので、楽しめました。メタ発言が出るのも好みでした。 @ネタバレ開始 『雑なペンギン』がいきなり登場したので笑ってしまいました(作者様?) 選択肢に説教されるのも、かなり笑いました。しかし急にシリアスになり、驚きました。 いじめられるシーンが長く、主人公の両親まで出てくる展開に心がえぐられましたが、別ルートで希望も感じられて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
アイツニアイニ絵柄が好きです! @ネタバレ開始 タイトル画像が各EDをクリアすると変化するのも好きです! @ネタバレ終了
-
僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?他の方の感想を拝見し、面白そうだと思いプレイさせていただきました。 ヒントがあるのは親切で、とても助かりました(よくお世話になりました) @ネタバレ開始 あやめ殿は「普通に最低」というセリフに笑ってしまいました。 私はゲームが苦手なので難易度は少し難しいと思ったのですが ユーモアのあるキャラクターが 魅力的でなんとかエンディングまで頑張ることができました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ラブリーすももちゃん『ラブリーすももちゃん』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 同人作家のお話でとても親近感が湧きました! すももちゃんがとにかくかわいく、一緒に遊びたくなる衝動を抑えながらゲームをクリアすることができました!! 原稿作業が終わったら存分にすももちゃんと遊べるのが嬉しすぎますね!とっても癒されました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!かわいくほのぼのしたゲームでした!
-
僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?コメディでありながらホラーな作品。ちょこっと探索あり。 私は1時間で全て見れました。作中にヒント(むしろ答え)があるので、詰むことはないかと。自力だとかなり難しいと思います。 作者様の別作品を知っていると更に楽しめるんだろうな~という部分はありましたが、知らない私でも問題なく楽しめました! @ネタバレ開始 タイトル画像に惹かれてプレイ。コメディも好きですが、タグの通りホラーも多くて嬉しかったです。 会話中に別の所をクリック、エレベーターの引っ掛けなど……作者様の意地悪さを感じつつ、ヒントややり直しが親切! なかったら絶対無理だったと思います(笑) 門舞君が変だけど良い奴で好きです! 囮になって階段を上るの、カッコ良かった! 見直したぜ! ふふちゃんも最初は生意気なクソガキと思っていましたが、だんだん可愛くなってきました。そしてふふ画伯のイラストで涙が! そんなわけでファンアートは門舞君をイラストっぽくさせていただきました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ウサウミウシはオムライスをたべたいウサウミウシちゃん、顔が全身に対してちっっっっさいのかわいい。 ちょいちょい人間的な比喩が出てくるたびに ウサウミウシには無いと訂正されるのが面白かったです。 エンドは全てほっこりエンドだったので安心しました! なんでもおいしく食べてえらいねぇ〜。
-
destroy_societyゲームの説明文が気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まずは自分が良いな〜と思った選択肢で! 起業エンドでした!!なんだか良さげなエンディングで嬉しい... 色々試してエンディング5つは自力で回収できたんですが、ラスト1つだけ攻略の力を借りました なかなか闇の深そうなエンディングもあって良かったです、お金の使い方の違いだけでここまで左右されるの面白い〜! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
置き去りのビバリウム全員が何かしら今までの生活で苦しい思いをした人間で、でも優しい心を持っていて魅力的なキャラばかりでした。 @ネタバレ開始 主人公周辺で何が起こったのかはっきりとは分からない分、これからどうなっていくか興味がわきました。開かない扉の先も気になりました。 アイテムを渡していく段階で、お互いがお互いを理解、分析しあっている雰囲気もいいなと思いました。 部屋が各々カスタマイズされていて見ていて楽しかったです。 @ネタバレ終了