heart

search

ホラー・オカルト

8554 のレビュー
  • encount
    encount
    選択肢も難しすぎず気軽にプレイできて良かったです。 @ネタバレ開始 最初は主人公が人間だと思ってましたがまさかエイリアンとは…! 家族と喧嘩をして家出をするエイリアンはなんだか人間らしくて面白いなと思いました。 @ネタバレ終了
  • 怪談サークル 七不思議
    怪談サークル 七不思議
    文章が丁寧でサウンドの雰囲気も良いので、怪談話の緊迫感がものすごかったです! @ネタバレ開始 七不思議の内容も全部凝っていて面白くて、一気に全部読みました。個人的に屋上の七不思議の上の方の選択肢が1番刺さりました。やっと意思疎通できた、会いたい人に会うためにとったD君の行動が怖いけど切なくて…2人が実際に邂逅していたらどうなっていたんだろう、と、そんな想像を巡らせてしまいます。 怖いだけじゃなくて「ちょっと素敵だな…」「なんかロマンチックだな…」と思えてしまうような展開がちょくちょくあるのがとてもよかったです! 資料が解放されてからのワクワクと、トゥルーエンドを見終わった時の余韻がすごかったです。すごいゲームだ… ゲームの序盤から3人の男子が全員とも掴みどころがないというか、表情に底知れない不気味さがあるなあと思っていたのですが、トゥルーエンドを見て納得しました。3人とも人生への諦めがあって、なんというか心ここに在らずな状態だったのかな、と… めちゃくちゃ好みなゲームでした!このゲームを作ってくださってありがとうございます!FAは例の絵画を描いてみました! @ネタバレ終了
  • 小児科特別病棟
    小児科特別病棟
    とても楽しい病院×ホラーです! @ネタバレ開始 起動してすぐの演出にめっちゃビビって声が出ました……。笑 導入も怖すぎです……。 行くのやめませんか?という気持ちでいっぱいになっていたら、大介くんの『行きたくね~!』で、完全に同じ想いだったので笑いました。笑 ふきだしでの会話画面が可愛いです! 大介くんとアニカちゃんのやり取りが可愛くてほっこり。 おやすみと言葉を掛け合うシーンがとても好きです! ナイフナー先生のナイフ立ち絵と言い回しでビビったのですが、良い人っぽくて安心しました。笑 (ナイフナー先生のフルネームをよく見ると、【ナイフ舐めまくる】になることに気づいて、めっちゃ笑いました!笑) 調査して少しずつ情報を集めていくのが楽しい~!と思いながらプレイしていたところにあの手でビビり散らかしました……。 あのメモの内容がヤバすぎて震えました……。 あの人が次元が違うレベルの激ヤバで勝てる気がしなかったのですが、なんとかなって本当に良かったです……。 あの人も最初は、ただこの世界にあの子が存在していてほしいという気持ちでしたことだったのではと感じたので、苦しい気持ちになりました……。 やっぱり、大介くんとアニカちゃんの会話が可愛くてにっこりしました! 本当に良かったです……。 メニューボタン等を押した時&カーソルを乗せた時に音が鳴るのも良い! 導入部分や日記の時は文章の出し方が違うところも好きです! 見ていて楽しい画面でした! めっちゃ楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【きさらぎ】Voice_folklore
    【きさらぎ】Voice_folklore
    タイトルなのかサムネなのか、はっきり覚えていませんが、なにかに惹かれてプレイさせていただきました。 すぐにストーリーに引き込まれてました。 4話の構成も素晴らしく次に進むのが楽しみで仕方ありませんでした。 登場するキャラも個性的で、声優さんも素晴らしく、最後までワクワクしながら遊べたのは久しぶりです。 @ネタバレ開始 ”俺”の違和感は最初の1話から感じており、幽霊かなと思いつつも、あまり深く追求せず、ありのままで楽しみました。 この作品が素晴らしいので、拙い私のYoutubeチャンネルで実況読上動画を投稿させていただこうと考えております。 続編がありましたら是非遊ばせていただきたく存じます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 桜の手記
    桜の手記
    面白かったです。ボタンのデザインや文体の工夫などがされていて、短時間でも没入感がありました。ステキな作品をありがとうございました!
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    どうしてもホラーが摂りたい!という気持ちでプレイさせていただきました! ホラー成分ももちろん大満足でしたが、ストーリーや主人公の背景もしっかり作り込まれていてとても楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 今回は全日程『真実』を選択してプレイ周回したのですが、なにを正直に答えても『嘘をつきましたね』と答える件(AI)くんに“なんでそんないけずするん…?(´・ω・`)”としょんぼりしていましたが、6日目に明らかになる主人公の過去に『エイジが求めている真実を語らなければいけなかったのか』とハッとさせられました。 特に『偽善を貫き通せなかった人間と悪人』の質問は、主人公がエイジくんにしたことと重ね合わせて考えるとどうしても答えが出し切れなかったです。 “エイジの人格までを否定するつもりはなかった”あたり、主人公の感覚はどこまでもごく普通の人間のもので、それを罪や偽善と呼ぶのはエイジの人格を否定しなかった主人公を否定すること、エイジの人格の破綻を肯定してしまうような気もしてしまいます。 これはむしろ、主人公が善か悪かの話ではなくて、主人公の心に残っていた小さな後悔と、この世の間にあるものを認められず全てを善か悪かで捉えてしまう悲しいエイジの物語なのかなと思いました。 全てが綺麗にまとまるTRUE END! 的なエンディングがないのも、誰にもどうしようもない問題を抱え続ける2人の物語として、ある意味納得できる結果でした。 @ネタバレ終了 素敵な体験をありがとうございました! (文:脳 硝子、絵:桃 実女子)
  • 火炎の舞姫
    火炎の舞姫
    やるせない気持ちにさせられる昔話……という表現が適しているか自信はないですが、シリアスです。たったの5分で心に残る凄い作品でした! 明るい気持ちにはなりませんが、酷く落ちるタイプではないと思うので、ぜひ! @ネタバレ開始 笹笠様といえばコメディのイメージが強いですが、やっぱりこちらはシリアスだった! 悲しさもあるのですが、業の深さや恐ろしさなど色々ミックスでズシリ! 凄く良かったです!! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 音怨-銀猫の牢櫃
    音怨-銀猫の牢櫃
    マンションの一室を舞台にした脱出ホラー。 「ホラーが苦手でも…」との説明がありますが、たぶん怖くないという意味ではないです。がっつりホラーなのでご注意を! 私は一か所苦戦して約1時間。奥の手「実況動画カンニング」も可能なので、安心して遊べます。 @ネタバレ開始 これはホラー苦手な人が軽い気分でやったらアカンやつです(笑) 好きな私でも怖かったー!! 女の子は可愛いけれど、背景などのイラストが不気味で最高! 隠れた時の首なんて、足音のこと忘れて出ちゃいましたよ(GAME OVER) 数式に超苦戦して実況カンニングしちゃいました。今でも何故か分からないまま……。 最初は正規エンド、次にアレを試して無事にもう片方も見れました。やっぱすごいぜアレ! ほかの方のコメントも見させていただいたのですが、続きがあると思わせて無いのでしょうか……!? 雰囲気抜群で怖面白かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Snow Girl
    Snow Girl
    プレイ&実況させていただきました! 白黒の背景と、切ない音楽と、ユキの細かい表情の変化、ぐっと世界観に引き込まれました。 そして読んでて辛くなりました。 @ネタバレ開始 私は読んだままに理解していましたが、 プレイ後に他の方のネタバレ欄を見て「え、そうゆうこと?!」となりました。 でもそう考えると、いろんな違和感が解消される...。 @ネタバレ終了 プレイする人によっていろんな解釈ができる最高のノベルでした。 ありがとうございました。
  • 動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    少しずつ真実に近づいていく感覚がすごく楽しい素敵な作品です。 @ネタバレ開始 【はじめから】でスタートしてからのめちゃくちゃ素敵なサークルロゴの表示→ゲーム説明→新たなタイトル画面の流れで、すごくワクワクしました! みんなの話を聞き、新たな情報を得たら、その関連の人に話を聞きに行く……というのがリアルな調査という感じで、すごく楽しかったです! 少しずつ不穏な雰囲気になって、話が進まなくなったところで、整理するボタンが押せるようになっていてテンションが上がりました! 話が進むごとにタイトル画面(ホーム画面?)が変わっていくのもすごく好きです。 2回目の整理するパートの最後の選択肢でビックリしました! ほぼ男性ばかりのメンバーの中で珍しいな……と思っていたら、そういうことだったんですね。 3回目のホーム画面がめっちゃ怖くてビビりました……。 少しずつ真実に近づいていくのがドキドキでした。 ゲームのタイトルのタブ?のところに【watanabe】と書いてあるのが気になっていたのですが、ラストで納得しました……。 真相が重くて苦しかったのですが、見届けることができて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    『動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 話を聞き、選択肢を選びながら進めていくシンプルなゲームですが、どんどん不穏になっていくのがぞわぞわしてとても面白かったです 顔が黒塗りされていて表情が読み取れないのもかなり不気味さを感じて好きです 衝撃の真実には惹き込まれました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 蝉と海
    蝉と海
    旅で知らない地に行ったとき、冒険したくなる気持ちわかります。 なんだか久しぶりに旅に出たいなと思いました。 その時はホラーはいらないですけどね
  • 恋する夜中※3/27badendへ進行不能修正
    恋する夜中※3/27badendへ進行不能修正
    他の方の感想を拝見して興味をもち、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 状況を3行で説明してくれるのはユーモアがあって、思わず笑ってしまいました。 化け物のデザインが素晴らしく、デザインの才能があると思います。 夜中さんがかわいらしくてデザインも含めて好みでした。 呪い解除が成功したか分かりやすいので、とても親切でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 桜の手記
    桜の手記
    こちらも悪夢をテーマにされているという事で 何が起きるのかドキドキワクワクしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 友人の両親怖い! 活屍怖い!酸性雨怖い!終わった! いやまだだ!という感じで ホラー要素全開のジェットコースターに乗って、 終着点と思いきやまだまだ続いていました。 イラストもドキッとする怖さがあって良かったです。 @ネタバレ終了 これを一人称視点で体験していたらと思うと震えます。 今作も怖くて面白かったです。
  • きょうからにっきをかきます。
    きょうからにっきをかきます。
    フェス用じゃない所からコメント書いてしまったのでもう一度投稿しました。すみません(´;ω;`)ウッ…をして、短編なのに最後は大きなストーリーが出来上がってました。 @ネタバレ開始 戦争とか、気候変動とか、地球規模の大きな変化があって世界の終末が到来していて、何も知らないまま少女は残されてしまったんだろうと思いました。腕が取れたのは妹かな?と思ったりして。怖いです。 @ネタバレ終了 近未来に起こりそうなシチュエーションに実はかなりドキドキしてしまいました。 斬新な作りで面白かったです。ありがとうございました。
  • 小児科特別病棟
    小児科特別病棟
    病院を探検してわかる事実が衝撃的でした。 主役が子どもなので、むずかしいことを考えずに事実だけひろっていく感じなので、サクサクと迷わず進むことが出来ました。思ったよりも冒険が長く、病院と思えない未知空間もあって面白かったです。 たのしく遊べました。ありがとうございました。
  • 平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    恋する夜中に引き続き、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 陰陽庁の特科を舞台にしたテンポがよく、明るく進行していくお話ですが登場人物達全員の背景が後ろ暗い…! シリーズものですが、こちらの作品のみでも楽しくプレイ出来ます。 @ネタバレ開始 「恋する夜中」では半年前に神様が隠居したと言われてましたが、娘さんと奥さんが亡くなったのが原因だったんですね…。 平平さんの奥さんが八喜子ちゃんの娘さんだったのか…それは辛いなぁ。 おうまさん、完全に気が触れたのかと思っていましたが娘の亡骸と対面する時はとても穏やかに会話されるんですね…。 腐臭の中で笑顔を絶やさない鬼六さんが健気で切ない…! あやめ殿の様子が急変したのも、この辺りが原因だったのかと思うと胸が苦しくなりますね。 彼自身は何も悪くないけど、身内が関係してるとなるとほっとけないんだなぁ…あやめ殿は優しすぎますね。 恒子さんみたいに、ドライで居られたら良かったんですけどね…。 いや、むしろ恒子さんがおかしいんですかね…?でも、あのぶっ飛んだ感じ大好きです!クセになります…っ! 被害人数が壮絶過ぎましたが、私自身もマネージャーさんと一緒で「対象の人物に好意を抱きつつも、相手が眩しすぎて劣等感に押しつぶされそうになる」経験は何度かしてるので、気持ちはわからなくはないです。 かと言って、それが免罪符になるわけではないので「実行はダメ。絶対!」な訳ですが…。 才切芽ちゃん…才能を切る芽で、凄く上手い名づけだなぁと感心しました。 (ファンは犠牲になったっぽいですが、彼女自身も消えてしまったんでしょうか…?) 順番は前後してしまいましたが、TGF対象作品を一気にプレイさせていただいてあやめ殿がとても好きになりました!! 今後はどんな活躍をしてくれるのか、楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • きょうからにっきをかきます。
    きょうからにっきをかきます。
    想像の余白が多く取られているので、家族構成や外の様子など補っては違うな、補っては違うなのくり返しをして、短編なのに最後は大きなストーリーが出来上がってました。 @ネタバレ開始 戦争とか、気候変動とか、地球規模の大きな変化があって世界の終末が到来していて、何も知らないまま少女は残されてしまったんだろうと思いました。腕が取れたのは妹かな?と思ったりして。怖いです。 近未来に起こりそうなシチュエーションに実はかなりドキドキしてしまいました。生き抜いて欲しいです。何か楽しみもあって欲しい~! @ネタバレ終了 斬新な作りで面白かったです。ありがとうございました。
  • おかえりなさい
    おかえりなさい
    そばに澪ちゃんがいてくれてよかった! そう感じるほど、どんどん異様さが増していく状況が怖かったです。 @ネタバレ開始 そして、最後の最後に分かるタイトルの意味…。 澪ちゃんからの何気ない挨拶――だったはずのセリフで、ループに囚われた事を理解できた瞬間心がゾクッとしました。 読者が様々な気持ちを味わえる起承転結を、プレイ時間5分の中に収められる作者様の発想力と構成力が凄いです。 @ネタバレ終了
  • 恋する夜中※3/27badendへ進行不能修正
    恋する夜中※3/27badendへ進行不能修正
    「僕、門舞」に引き続きプレイさせて頂きました! 怪異に呪われたヒロインと幼馴染2人が、怪異と鬼ごっこをして呪いを解除していく本格サイコホラーです。 上述の作品や「黄昏ルミネンス」をプレイ済みの方はより楽しめると思いますが、こちらの作品のみでも十分楽しめます。 @ネタバレ開始 直近で「僕、門舞」をプレイしていたこともあり、あやめ殿の変化に衝撃を受けました…! 元々言動は穏やかでしたが、あのモリモリマッチョメンな筋肉はどこに消えたの!? 何だか小柄になってインテリ感に磨きがかかりましたね…? おうまさんに対する呼び方も「父さん」になってましたし、流れゆく月日を実感せずにはいられませんね…。 そりゃあ鷹司さんも年齢を感じさせる風貌になるわけだわ…。 夜中ちゃん達3人は、怪異関連以外でも悲しい背景を背負っていてとても切なかったです…。 唯一一般(むしろ裕福?)家庭で過ごしてる五百くんも、二人の事で心を痛めているのが個人的に結構きました。 けど、最後は3人で笑いあえて微笑ましたかったです。 …がっ!あやめ殿は本当に大丈夫なんですか!? 普通の人間ではないので一命はとりとめていると思いますが、夜中ちゃんだと即死レベルの攻撃を食らってましたよね…? 結局あの疑似神様はなんだったんだろう…? 理解力が追い付かなくて申し訳ないです…。 そして毎回いい所でおうまさんが出てくる!流石です!!! システム面が親切設計で、とても助かりました! 怪異の説明も興味深かったです。 「三年坂の幽霊」が諦める条件が尊い…! ただ、カウントダウンのアレは詐欺過ぎて笑っちゃいました…実質半分…! タイトルの「恋する」の部分、どこで出てくるの!?と、後半そわそわしながらプレイしていたんですが、最後の最後で合点がいきました! 夜中ちゃんの、そういう素直な所好きよ!! 夜中ちゃんも(モデルとしてのキャッチコピーではありますが)欲望を受け止める気概があるらしいので、今後は是非とも頑張って頂きたいです(?) @ネタバレ終了 奥が深い、素敵な作品をありがとうございます!