heart

search

恋愛

13313 のレビュー
  • 明日、嘘がわからなくなっても
    明日、嘘がわからなくなっても
    「今日、真夏の星を、愛衣と」の続編であり、オリ姉こと織音との交流を楽しめる作品。僕は1時間45分ほどで最後まで読了できました。僕は前作「今日、真夏の星を、愛衣と」もプレイ済みです。前作のキャラクター達との再会に懐かしさを覚えながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 本作品の見どころは、やはりオリ姉との交流だと思います。いやあ、オリ姉可愛かったですね……! 個人的には、前作よりもずっと魅力的なキャラクターとしてうつりました。途中、ちょっとドキドキしてしまうような展開になることも含め、オリ姉の魅力を堪能できるお話だったと思います。きちんとハッピーエンドで終わるのもこの2人にぴったりだなと思いました。 また、前作「今日、真夏の星を、愛衣と」で登場したキャラクター達とまた会えたのがとても嬉しかったです。今日華は本作品でもちょっと良い仕事をしてくれたと感じます。それだけに、夏姫にももう少し見せ場があったら嬉しかったなあ、と個人的には少し思ったり……(笑) なお、僕の推しの1人でもある寮長が最後の最後で出てきてくれた時は思わずガッツポーズをしてしまいました。 愛衣と会話をするシーンは、本作品の中でも特に印象的だった場面の1つです。彼女とまた軽妙なやり取りができることが僕も嬉しかったし、だからこそ、「どうしようもなく、俺はもう前に進んでしまっていることに気付かされた」という准の独白が切なかったです。「今日、真夏の星を、愛衣と」をプレイした時の感動が蘇る、素晴らしい演出だったと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Peculiaruniquer
    Peculiaruniquer
    発火能力を持つひなたはある日怪しい男たちに襲われ、氷の能力者に助けられる…というところから始まる異能力バトルファンタジー。 いろいろな能力者たちが登場し、熱い展開や切ない過去、恋愛要素、友情…とにかく盛りだくさんで面白かったです!終わり方も爽やかでした。制作お疲れ様でした!
  • STALKER STROKE
    STALKER STROKE
    こんなストーカーならアリかな・・・と ちょっと思っちゃいました。 @ネタバレ開始 彼女が居なくなった家の中が、悲しい・・・ これで、終わり・・・?と思っていたのですが 最後はハッピーエンドで良かった!!! クリア後は、ちゃんとストーカーじゃなくなってる!!!! @ネタバレ終了 とてもおもしろい作品でした。
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    40分ほどで読了いたしました。 文章のセンスがすばらしく、最後まで夢中になって読みました。 お話の内容はとてもヘビーで、深い闇を覗き込んだような気持ちになりました。 読了後の余韻がすごかったです。 @ネタバレ開始 壮絶なラスト直前の回想シーンと、クリア後のタイトル画面で涙腺崩壊しました。 @ネタバレ終了 鮮烈な印象の残るお話でした。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • よつばstruck-spring-
    よつばstruck-spring-
    劇団よつば屋に入団したあらたちゃんと劇団員たちのお話。劇団が舞台なのがとても珍しく、新鮮な気持ちでプレイしました。公演までの練習風景や人間関係などが丁寧に描かれていて、百合展開もあるノベルゲームです。 劇が始まるまで、月刻みでゆっくり進んでいくのに本番のシーンが数行で終わってしまったのに驚きました。贅沢かもしれませんが、彼女たちの劇がどういう感じだったのか見てみたかったです…!(と思ったらもしかして他のルートだと見られる…?エンディングがいくつあるのか気になります) タイトルロゴやオープニングも素敵でした。制作お疲れ様でした。
  • キミとダイエット
    キミとダイエット
    あま~~い!おもしろい~~! 二人の会話が楽しく、スマホでのやり取りもかわいい!彩人くんやさしい…見た目だけじゃなく心もイケメン… イラストも綺麗で、画面デザイン・背景など統一感があってとても良かったです。 人のケーキを食べたうえに電話番号を手に書き残していく男!?なんだこいつ!?そして電話して会いに行く主人公もすごい…と序盤は思いましたが、進めていくうちに魅力的なキャラクターだな~と思えるようになっていきました。 イケメンにケーキ作ってもらったりダイエット手伝ってもらったりしたい!!という願望がある方に(ない方にも!)超オススメです。 @ネタバレ開始 主人公ちゃん、ぽっちゃり系なのかなと思ったら美少女でした。スチルかわいい。低糖質ケーキなら安心して食べられますね!(?) すれ違いもありましたが、スイートエンドを見てとてもお似合いの二人だな~と思いました。 @ネタバレ終了
  • でじゃびびっど!
    でじゃびびっど!
    タイトルの特徴的なゲームだなという印象から入りました。 主人公とヒロインの何気ない日常が丁寧に描かれており だからこそクライマックスが映えるんだなと思いました。 ハッピーエンドのイラストが好きです。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • たまよりひめ
    たまよりひめ
    イラストがとにかく素晴らしくスチルがどれも素敵でした!!めちゃ好みです。全体的にとても雰囲気がよく、楽しくプレイしました。ブラウザでプレイしたためか3つ目のエンディングとおまけが回収できていませんが、いつか見れたらいいな…と思います。素敵な作品をありがとうございました!
  • みどりとりょこう!
    みどりとりょこう!
    みどりちゃん可愛い!!!! 選択肢でデートも内容もガラッと変わるのがすごいなぁ・・・ と思いました。 @ネタバレ開始 最後の動くエンディングが、素敵!!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品を有難うございました!!
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    出会い系により再会した幼なじみの少女・紗雪との思い出。やがて二人は…。かなり苦しく重い展開で、うう…となりながら読みました。そしてとても印象に残る終わり方でした…。素敵な作品、ありがとうございました!
  • 二次ヲタスマホと二次元彼女
    二次ヲタスマホと二次元彼女
    これが本当のスマホゲー!(?)二次元美少女・きらりちゃんがとてもかわいく、ギャグ系かと思いきや切ない気持ちにもなる素敵な作品でした。スマホなどの設定が非常に細かく、解像度が高いです。二人の掛け合いが楽しかった〜。面白いゲームをありがとうございました!
  • KISS→MISS(アリマ√)
    KISS→MISS(アリマ√)
    不思議な設定で始まるため最初はなかなか物語に入り込めずにいましたが、登場するイケメンたちが魅力的で、有馬くんとの関係がどうなるのか気になっていきました。友人の奈々ちゃんも可愛かったです!部屋の背景が面白い… 屋上のシーンが好きでした。制作お疲れ様でした!
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    祭里くんはなぜ天音ちゃんを信仰しようと思ったのか? 我々はその疑問を解決すべくアマゾン……ではなく結島へ向かった。 @ネタバレ開始 本音を建前でひた隠すような展開が続いていましたが、祭里くんは結局は「人間」が好きだし信じたかったわけですよね。 祭里くんは自分同様に「人間」らしくないと感じた天音ちゃんを「人間」だと信じることで、ひいては祭里くん自身を「人間」であると信じたかったのかな……? 最終的に天音ちゃんのシルエットとイメージワードしか出て来なくなってしまうのが時間とともに彼女との思い出を忘れたということならば、それはすごく人間らしいと思いました。 それでも天音ちゃんや伊織くんという人が居たということは覚えている。 @ネタバレ終了 どうしてこんなに様々な要素を程よく散りばめられるのか。 私の頭の中はまだまだとっ散らかっているので感じたことの一部しか書けませんが、とても面白かったです。 次回作も楽しみにしています。
  • ミラーリングサマー
    ミラーリングサマー
    最近寒くて仕方ないので、夏の雰囲気に引き寄せられるようにプレイしたのですが(笑)、予想を超えた重厚なお話でした。 物語序盤からちりばめられる違和感の数々を怒涛のように解決していくラストは圧巻の一言です。 どこをとっても切り捨てられないほどの無駄のない美しいシナリオだと思いました。 @ネタバレ開始 夏という爽快感のある季節とは裏腹に、扱っているテーマが重く、そのギャップに驚かされました。 しかしそれでいて鬱々となりすぎないのは、個性豊かなキャラクターの軽快なやり取りによるところが大きいのかと思います(特に美蘭ちゃん良い子!) それにしてもやはり本作の最大の特徴はその伏線の量とそれらの完璧な回収だと思います。 叙述トリックを交えながら何重にも秘密を張り巡らせていることで真実を巧妙に隠していますが、これらが相乗効果を生むことで推側が格段に難しかったです。 個人的に似たテーマに触れることが多かったためか、夏通の職業や朋樹の性同一性障害辺りはもしかしてと思っていたのですが、それありきで考えてしまうことで逆に他の秘密に目が向かなくなってしまいました。 すべてが判明した後でわかる、全てがかっちりとはまる感覚は何物にも代えられません。 特に朋樹と七榎のミラーリングの構図はとても美しかったです。 @ネタバレ終了 最初から最後まで目が離せないドキドキのひと時をありがとうございました!
  • ブスってハッピー!
    ブスってハッピー!
    主人公が公式でブス設定という、乙女ゲームではかなり珍しい設定のゲームでした。攻略対象は2人ということで、2人それぞれのエンディングをすべて回収いたしました。時折ギャグテイストで笑えるシーンがありつつも、説明欄に書かれた通り「将来の夢」が大きなテーマとなっている素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 最初は二階堂くんルートを攻略しました。 カラオケで素直に音痴だと指摘したことによって、二階堂くんが自分の勘違いに気づき、良い方向へと進んで行ったところが印象的でした。一見関係がこじれそうな選択肢でどちらを選ぶべきか迷いましたが、最終的に主人公とも結ばれることができてとても幸せなENDでした! 杉村くんルートのほうも、自分のやりたいことを見つけてハッキリと将来の夢を告げ、良い将来を歩んでいくことができて良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    詩的な表現が多く、理解できていない部分が多いかもしれません…!不思議な世界と個性的なキャラクターたちが印象に残りました。イラストが素敵です!ありがとうございました。
  • ダークネス・ボーイフレンド
    ダークネス・ボーイフレンド
    強気女子とメンヘラ男子の恋愛ノベル。読みやすくて最後まで面白かったです…!そ、それにしても学校の治安が悪すぎないか!?!と怯えていたら作中でも言及していた…。アリスちゃん魅力的だな〜。派生作品とのことなのでそちらもプレイしてみたいと思います!ありがとうございました。
  • 一恋
    一恋
    超展開乙女ゲーム! 1ルート5分ほどということでテンポよく、驚きの展開の連続でとにかく楽しい作品でした!かなり枚数のあるスチルもクオリティが高すぎる…!どのキャラも個性が強くて大好きです。占くんが特に好きでした!ありがとうございました。
  • 土の中のわたしと双子
    土の中のわたしと双子
    不思議の国のアリスをモチーフにしながらふたりの兄弟の『アリス』に対する文字通りこわいほどの愛情やその裏で現実ではどうなっていたのかをハラハラしながら読むことができました。 音楽がとても世界観に合っていたのも印象的でした。 ありがとうございます。
  • 好きだ!
    好きだ!
    とっても丁寧で楽しい乙女ゲームでした!準備から始まる文化祭の雰囲気を感じることができてワクワクします。イラストも全体的なつくりも綺麗ですごい…完成度が高い…!津田くんが好きだ〜。