heart

search

コメント一覧

63884 のレビュー
  • 君を見たのは庭が最後だった。
    君を見たのは庭が最後だった。
    題名の使い方、文章の表現、イラストの綺麗さなど印象的な要素が多かったです。 短いながらも心に残る作品でした。
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    ツバキくんとの会話をしんみりしながら聞いていました。 仲良くなったり、電車内の雰囲気も楽しんだりできました。 @ネタバレ開始 普通の電車ではないと思っていたのでツバキくんが亡くなっていて悲しかったです。2週目も話せたのは嬉しかった。 窓の外の景色や効果音など電車で移動している感じが良かったです。 バッジも制服もおしゃれで好きです! @ネタバレ終了
  • 王国の行方
    王国の行方
    他の方の感想を拝見し、興味を惹かれてプレイしました。 この作品が再度、公開された背景にはとても感動しました。 キャラクターのセリフから、作者様の誠実な人柄が伝わってきます。 @ネタバレ開始 ところどころ、生き方についてハッとさせられる言葉があり 本当に考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • AceOneー姫のご指名はだあれ?ー
    AceOneー姫のご指名はだあれ?ー
    どの人のルートも素敵でした。制作してくれて本当にありがとうございました!!
  • 今日から私たち——恋人、だねっ!
    今日から私たち——恋人、だねっ!
    実況動画も参考にしつつ全部のエンド見ました。 @ネタバレ開始 絶対嫌われるだろうな・・・という選択肢が好感触だったり これでしょ!というのが嫌われたりと一筋縄では行かない模様です。 まずは全ての選択肢を見てみることをオススメします。 @ネタバレ終了 女の子の気持ちは複雑ですから、とてもリアルに感じました。 絵梨花ちゃんがとても可愛らしかったです。
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    神話に疎い自分でも話にのめり込んでしまう程、色々考えさせられ、印象に残る作品です。 人類とは… 天使とは… この2つについてを、神話と人類未踏峰をかけ合わせて物語を作られていらっしゃるのですが、こ~~~~れがもう綺麗にハマっていてアハ体験が凄いんですよ!大好きです!! @ネタバレ開始 主人公の不可解な記憶・体験から、何が起きているんだろう…?と色々予測しながら読み進めて行き、ノアさんの文字化けで思い切り鳥肌が立つほどビビリました…!(ノアさんのソレを見るまでは、どちらかというとミステリーやサスペンスのイメージが強かったのもあり、完全に油断しておりました…!) 主人公たちの記憶が抜け落ちてモノを発せなくなった際の■■表記とは異なり、完全なる「何を言っているのか聞き取れない・わからない」という意味のホラー演出として確立していて大好きです!退場後もシルエットとして出てきてくれますし……唐突に来る得体の知れない恐怖担当ノアさん万歳!(?) どのキャラも魅力的ですが、一番好きなのはラヴさんですね! 表情豊かで明るくて可愛いのは勿論、幼い頃から知的好奇心がありあまっていて探究心があるが故に、真っ先に凍らされちゃうのが愛おしくて堪りません!(比較的早く亡くなったのは偶然かもしれませんが…) 本来の性格を隠すように、基本常に糸目な所もまたすこです!! タイトル画面だけでなく、登山ガイドの中身も変わっていたのは驚きましたね…!ルシファーさんとオソロイウレシイナー…(遠い目) @ネタバレ終了 時々挟まる綺麗で臨場感のあるアニメーションや、場面場面を彩るBGM、とにかく見入ってしまう美麗で豊富なスチルなど…作品に夢中になる要素がてんこもりで、最後までとっても楽しかったです! 素敵な作品を有難う御座いました!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    ノベコレトップでバッジイラストをお見掛けし、可愛すぎる!絶対欲しい!とプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 バッジだけでなく本編もずっとオシャレで可愛くて、ちょっと不思議な世界が広がっていて…プレイ後はうまく言葉に表せない充足感があり、素敵な作品だった…とじんわり余韻に浸りました。 sweetのあとbitterをプレイしました。bitterでは何を見ても何を口にしても物憂げでしたが、最後にアイスひとすくいで物凄く幸せになるところが印象的でした。どちらもアイスENDですが、落差が激しい分、bitterの終わり方にすごく惹かれてしまいました。 本編の意図に沿っているかはわからないのですが、物凄く辛いことがあったりなにもかもうまくいかない、辛い、となっている時に、たったひとつ自分の大好きなものに触れたり食べたりするだけで元気になることってあるよねぇと思いながら眺めていました。 sweetの方の「何を見ても何を食べても幸せ、すべてが素晴らしいモノに感じる!」というのも現実でもあることだと思いますし、不思議な世界観ではあるもののリアリティも感じる絶妙さというか……。そこにぎゅっと心を捕まれた気がします。 エッセイ!?とはじめはびっくりしたのですが、咀嚼しているとなるほど……とも感じました。 今後、自分が現実で辛くなったときにまた繰り返しプレイしたいなと思う作品です。sweetとbitterのすぅひらぎ氏どちらと過ごしても、辛いところから心を引き上げてくれるような気がします。現実逃避して、すこしの幸せを分けてもらえるような。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品でした。素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 竹にまつわるぞわっとする話
    竹にまつわるぞわっとする話
    章ごとに分かれていてとても読みやすく、 始まりから大変勉強になりました。 そして囁かれる都市伝説めいたお話・・・ どれも信憑性高くてゾワリとしました。 個人的にはたけのこの天ぷらの味が気になりました。 怖面白かったです。
  • 黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜と黄昏の書[Failed]
    オススメしてもらってプレイしました 可愛らしい絵柄と地力を感じるテキストが魅力的です 一つ一つの素材使用にもこだわりを感じられ、統一感があります ストーリーは、このジャンルが好きな方なら止め時を見失うクオリティの高さですね 中編ながら、最後まで中だるみしない展開のスピード感があります 大変楽しませていただきました!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    乙女ゲームのサポートキャラ視点のお話、とゲ制デーの投稿でお見掛けしてから、ずっと気になっていた作品でした! @ネタバレ開始 「逆転なし」と明記されていてありがたかったです。片思いのままなのはないですが、個人的にとても好きな展開でした。 以前から企画がTLで盛り上がっているのを傍目で見させていただいて楽しそうだなぁとニッコリしていたのですが、どんなものなのかはっきり知らないままにゲームに触れたので、あとがきを読んでなるほど!となりました。 恋斗くんがすごくいい子で、イオンちゃんたちをにこやかに応援するけどやっぱりどこか葛藤もある…という不安定になる部分がよかったです。なのに2人のサポートはしっかり完遂して最後まで見届けるしごでき感…本当に報われてほしい子だなと思いました。 恋斗くんを攻略出来る作品を制作されているとのことで、すごく嬉しかったです。全力で幸せにしたい…! 恋斗くんとお話出来るおまけにも癒されましたし、本編中のアイキャッチもすごく可愛かったです!たこやき食べてる恋斗くんが特に好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!次回作も楽しみにしております^^
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    犯人一発で当てることができました。全員怪しく見えたから嬉しいです。 未来を映すことができる電車とは少し乗ってみたいかも! @ネタバレ開始 事件に巻き込まれたの友人のせいじゃないか!とトゥルーエンドを見てツッコミました。かなり有能な人だったので真相を知って納得。 利き手やコートがポイントになるのかもと思って見ていたので、お婆さんの黒いコートを見てより犯人じゃないかと疑いました。 登場人物がなんで怪しい物をもっていたかや、雰囲気が怪しかったかが分かってすっきりしました。 @ネタバレ終了
  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    『償いのために闘う』とはどういうことだろうと惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 恩人が失踪したという展開に引き込まれて一気にクリアしました。 キャラクターがみんな個性的で、キャラ視点の変更も分かりやすく 全員に感情移入できました。 それだけに、リトさんが見捨てられそうになったシーンはハラハラしました。 続きを楽しみにしております。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • うどんVSラーメン
    うどんVSラーメン
    出てくるキャラクターがどこかしら変な所が面白かったです。 @ネタバレ開始 店を何度も出入りしては冷静になるところが好きでした。 今後私が出会うラーメン女子もうどん女子が放火や切腹をしない少数派であることを願いたい... 店で食べるならうどん派、家で食べるならラーメン派です。 @ネタバレ終了
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    妖精さんがかわいらしくて、お世話一回目でメロメロになってしまいました…! 少し不穏な空気にドキドキしつつ、とっても楽しめました!
  • 傷口にねぎ塩
    傷口にねぎ塩
    出てくるキャラクターが癖はあるけれど好きなキャラが沢山出てきます。 @ネタバレ開始 いいよね厨二病!独特の表現やかっこよさのこだわりがあるところが見る分には楽しいです。 ずっといるのが飽き性で嫌という所など所々冷静な所も面白かったです。 ヤンデレがなんなのか私も正確には分かんない...(なんなのでしょうね) 色んな人に共感してもらえそうな要素多めの楽しいゲームでした。 @ネタバレ終了
  • 煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録
    煙玲さんの怪しくも美しいイラストに惹かれてプレイいたしました! 作中のスチルも美しすぎて…!とっても贅沢なノベルゲームっ 翠蓮ちゃん、透徹で吸い込まれそうな瞳なのにどこか昏いものを感じさせる危うさが立ち絵から感じられて同性なのにクラクラしてしまいました。 @ネタバレ開始 どちらのエンドも面白かったです!赤い選択肢、残酷ではありますが人間臭くて好きでした。翠蓮ちゃんの美しさを目にしてしまったらきっと、触れずにはいられないのかなーと。彼女に内包された悲しみや怒りが、一層研ぎ澄まされた美になってきっと手を伸ばしたら元には戻れないのに、求めてしまう主人公の気持ちがわかりました。煙玲さんが深いところに堕ちている描写で終わるところもよかったです! そして、まさかのメモリーガールさんからのじぇりあんぬちゃん!!この子は傷ついた女の子を癒してくれるパワーがありますね。 花束を置いて行った彼女はきっと外の世界で素敵なものにいっぱいで会えたんだろうな、と感じられて読者としても救われました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
  • オジサンまみれの部屋から脱出
    オジサンまみれの部屋から脱出
    碇さんアウト~!!笑 謎解きって、おじさんの力があれば考えなくて良いんだ・・・という パワー脱出ゲームでした。 オチが最高です。 @ネタバレ開始 まさか私も・・・(そういえばタイトルがそうだった) @ネタバレ終了
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    じわじわ首を締めてくるホラー良いですね・・・ ホラー耐性強めのはずが、これはめちゃくちゃ怖かったです。 @ネタバレ開始 画面の切り替えの所は しっかりびっくりしてマウスをふっとばす所でした。 彼自信は罪を犯したわけではないですが あの時もっと良い選択肢があったのかな・・・ どうなのかな・・・という部分でとても考えさせられました。 個人的には無限ループのENDがとても好きです。 @ネタバレ終了 プレイ前よりもプレイ後の方がタイトル画面のお顔が 怖く感じるの、凄いと思います。 怖面白かったです。朝にプレイしていて良かった。
  • 僕と彼女の人生バラ色
    僕と彼女の人生バラ色
    作者様の別作品が面白かったのでプレイしました。今回も期待以上でした。 ヒロインのアカリさんがとても魅力的です。 @ネタバレ開始 行動的で自信家なところが特に好みでした。 主人公の「見た目なんて所詮~」というシーンが非常に良く これは惚れるよね、と納得しました。 @ネタバレ終了 先の読めない物語をありがとうございます。
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    気軽に読める量で、最後にありきたりな怪談の裏話もあった点が良かったと思います。