heart

search

コメント一覧

63884 のレビュー
  • 絨毯と炭酸水
    絨毯と炭酸水
    口数の少ないみすみねくんが、苦手だと思っていた会話でがんばっているお話がとってもよかったです! @ネタバレ開始 ひよこちゃん達のイラストがとても可愛らしく、かつコミカルで個性的。 ひよこちゃん、粉になって袋に入れていましたが、あの袋、昔駄菓子屋で見た水に入れるとジュースになるやつみたい!とはしゃいでいましたら……… SNSでひよこ粉砕の記事をよみ、ひょえ…となりました(でも興味深い記事で勉強になりました!) 私も会話が苦手なので、炭酸水の力を借りて頑張って説得するみすみね氏の姿にとても共感を持ったり、励まされました。 好きなものと得意なものが違うというのも刺さりました。 自分もイラストが大好きだけど、自分で描くのは全く得意じゃないので、とても共感しました。 そしてみすみね君と友人の会話のやりとりも、どうなってしまうのかハラハラしました。 最後の選択肢は、本当に迷いました。 すべて終わった後のおまけは、ほっとする内容でとても良かったです。 友人との関係がとてもエモくて、ずっと仲良しでいて欲しいなと思いました。 @ネタバレ終了 シュワっとする効果音がとても心地よく、みすみね君とゆったりした空間でときたまおしゃべりをしていたいなと思う作品でした!
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    ずっと楽しみにしてた糊さんの新作!夢中でプレイさせて頂きました! 未踏峰を舞台に、主人公が属する後発登山隊は先発隊に続き山頂を目指す事になります。 しかし、そこに居るはずのないヤギの亡骸や、なぜか増える食料…不可解な現象に遭遇しながらも山中に滞在する主人公たちを待ち受けるものとは…? @ネタバレ開始 一言で言うと、最高でした…! 美麗なイラストと耳触りが良くオシャレな音楽、そして不可解な現象の謎が解き明かされていく毎に明るみになっていく人類と天使と呼ばれた「人類になるはずだった種族」との因縁など、終始ワクワクしっぱなしでした。 実際にプレイする前に登山ガイドの方を先に見させていただいたのですが「アナタは私が守る」と言われ、未踏だけどなんか親切設計だし安心だね!!なんて楽観的に本篇をスタートしました。 てっきり、プレイする前はタイトル画面のイケメン(イケ女?)は仲間の誰かだと思ってたんですが、主人公なんですね!! こりゃあさらにテンション上がるなぁ!なんて浮かれてたんですが…ヤギ…?刃物で両断?? 早速きな臭くなってきたと思ったら、速攻で2人退場して度肝を抜かれました…! ラヴさんやノアさんが真っ先に命を落とすことになったのは、きっと天使への興味故に、どん欲になりすぎたせいですよね…。 という事は、ラヴさんより前に命を落としたメンバーは更に天使に対する興味が強かったのか…?など、作中で描写されている部分以外にも色々考察の余地があるのも楽しかったです。 (シェルパさんは主人公の代わりにとばっちりを食らっちゃってどんまいとしか言いようがないですが、遅かれ早かれ天使に討ち取られてたと考えればあの瞬間に命を落としておいて幸せだったのかもしれませんね…。) 道中の襲撃については、アンドレイアさんの最後がいっちばんえげつないなぁと思いました。 肉体的に痛めつけた後に、恐怖心からくる幻覚で写真の内容がすり替わって心まで粉々に砕いていくのが容赦なさ過ぎてきつい…!! ソーさんは半分自業自得だから仕方ないにしても、マモンさんは一体何だったんだろう…? ルシファーさんについて話し合う3人とは別行動な上に、特にソーさんの事も狙っていた感じではなかったですし、名前に「?」が付いてたのも凄く気になったんですが取り立てて言及はなかったですよね…? よく見たら羽もない…? 私が何か見逃していただけだったらすみません…! ソフィアさんは夢を語りながらこと切れた事を考えたら、一番幸せなラストだったのかもしれません…? そしてリーダー!! 私がポンコツだったせいで、一番の癒し(常識人)枠だったのに無駄に捨てられまくって本当にすみませんでした…。 落ちるって言葉を聞くだけでもげんなりしてたのに、まさかヤギ化させられるのがリーダーだとは…皮肉ですよね…。 しかも最後に主人公の名前を呼ぶのが本当にもう…リーダーが全部良すぎて最推しです…! 近づいてはいけないもの(天使)に近づく事を神話とリンクして語られていたり、キャラ達の会話が奥深くて楽しかったです。 ミスティックマウンテンってそういう意味だったんですね…! そしてそして、BGMが本当に素敵でした…! 感想と一緒にFAを引っ提げてお邪魔したのですが、トゥルーエンドルートの曲をお絵描き用の作業用BGMに利用させてもらうほどお気に入りです! 作中BGMの販売予定とかあったりしませんか…? あればぜひとも購入したいです。オシャレでめちゃくちゃ好きです! FAは見上げるサリエルさんのスチルがドストライクに好みだったので、サリエルさんを描かせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録
    綺麗なイラストに惹かれてプレイさせていただきました!胡散臭いサングラスの男なんて、刺さらないはずがないんです... @ネタバレ開始 ストーリーもすごく好きでした!!!!!! 小さいけど確かに翠蓮の表情が変わる時があって、読みながらこれは笑顔見たくなっちゃうわ〜〜〜となりました 赤エンド、救いが無さすぎる!! 笑顔の翠蓮のスチルがめちゃくちゃ良かったです 無慈悲に置いてかれる主人公、今までの「仕事」はなんだったんだ...翠蓮の美しさに虜にされてしまった主人公が狂っていく様子は見ててゾワッときました ナイスタイミングでくる煙玲さん、冒頭の雨でも思ったけどやっぱり謎が多い!本当に偶然!? 煙玲さんの恋人についてもめちゃくちゃ気になるのでまたどこかでお話書いてください...お願いします... それに対して白エンド、ありがとう... 翠蓮の過去を知ると赤エンドの笑顔も改めて納得 主人公の行動が翠蓮にとって救いになってたらいいな...最後の花束のシーンは思わず泣きかけました... 再会はしないのが良いですね、めちゃくちゃ好きです!!! @ネタバレ終了 イラストもストーリーも最高でした〜! また別のお客さんの話も見てみたいです!! 素敵なゲームをありがとうございました!!!
  • 其は鬼の姫君
    其は鬼の姫君
    わーい!毒水マーメイドの作者さまだ~! ひぇぇぇアニメーションでしゃべるぅぅ動くぅぅぅ 音楽やらイラストやら演出やら全てが相まってずっと最高でした……。表現力。 確率で見れる追加エンドは最初からを選択しスキップにて合計9回目で登場。 既読スキップだと思ってたら未読も全文スキップだったようでバックログからしか読めずに進んでしまったので「もう一回最初からじゃぁあああああああ」と始めたら10回目でも登場。…執念が通じました。ありがとう。 絵や人物の表情がキチンと見れてよかったです。 (11回目も追加エンドになるのかとやってみたらなりませんでした。) もう全部がホント良くて全部良いのでみんなやればいいよ!! 「教科書に載った」と言われても「ですよね!」って返すよ。 (下品さがない…いや文学的下品さはあるけどエロ目的じゃない性的表現があるので、「教科書載せたら少年少女の性癖がメチャクチャになっちゃうよぉ」という反論はある) 今作も本当にありがとうございました!
  • 桜の手記
    桜の手記
    夢の脈絡のなさや話が変化しながらも続いている感じが伝わって不気味でした。どう続いていくのか気になり、もし目が覚めなかったらもう少し何か出現したのではないかと興味がわきました。 @ネタバレ開始 終わった後に桜から手が伸びている絵が少し怖かったです。 最終的に助かってよかった。 夢の中で奇妙な敵が出たかと思えば、酸の雨が降るなどさんざんで恐ろしい!感染するタイプのゾンビってやっぱり面倒だなと思いました。 刃物を使うなど大胆な行動ができるのも夢あるあるだと感じました。 @ネタバレ終了
  • オバケの沙汰もヒト次第
    オバケの沙汰もヒト次第
    作者様の別作品が面白かったので、こちらもプレイしました。とても良かったです。 キャラクターのかけあいが楽しく、笑える場面や心温まるシーンがあるのが好きです。 @ネタバレ開始 特に花子さんがギャルだったのに笑ってしまいました。 処女作とありましたが、とても完成度が高かったです。 またオカルト研究部の活躍を見たいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 小児科特別病棟
    小児科特別病棟
    情報集めが捗る捗る。 幽霊の噂から始まり、練りに練られた物語でとても面白かったです。 @ネタバレ開始 どうして?どうやって?なんの為に? という謎が後半で怒涛の様に開示され、お母様登場に拝み倒しました。 家具・・・使いたくないですね・・・ アニカちゃんが無事で本当に良かった・・・ @ネタバレ終了 ホラー要素、少しの血の表現はありますが グロさとかビックリとかは無いので ミステリーが好きな方とかでも楽しめると思います。 素敵な時間を有難うございました。
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    主人公が記憶を失っていて、「タイトルが『思い出さないで』なのはどうしてだろう?」と思いながらプレイしました。 みんな何か事情を抱えているみたいですし、誰の言葉を信じればいいのか? ミステリーを読んでいるようでもありました。 @ネタバレ開始 ひとつずつエンドを見るたびに、「そうだったのか!」と驚きました。 周囲の言葉の違和感が、ストンと腑に落ちて。 最後まで見届けてタイトルに深く納得しました。 いろんな事情が絡み合って、全員が幸せになるという結末は難しい、とTRUE ENDを見て感じました。 誰かに悪意があったわけではないので、やるせないです……。 それでも生きていれば明日がやってくるんですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • オプライド
    オプライド
    SFが好きでサムネの雰囲気にも惹かれてプレイ。 乙女ゲーとしてキャラクターの魅力があって、かつお話の内容に考えさせられました。 エンディングごとにこの世界の輪郭と真相が浮かび上がってワクワクどきどきでした。 キャラは全員好きなんですがとくにルイスさんがお気に入りです! @ネタバレ開始 こんな格好いいワケあり褐色筋肉質研究者がぴえんとか言うてもろていいんですか? ありがとうございます。ごちそうさまです。こんな可愛いおじさんは世界にいくつあっても良い。(おじさんって言いましたが34歳はおじさんじゃないですね。見た目的にもそんなオジサンしてないはずなんですが、なんだかルイスはおじさんと言いたいそんな気にさせる魔性の男性です(?)) そして年齢のこともあってウラノさんの年齢見に行ったら31歳じゃないですか…… こんな美しい31歳ある…?31歳……感謝… それでそれで、お兄ちゃんことジータは31歳より上……? おお、神よ…ショタ……美ツンショタ…31オーバー……Hallelujah! @ネタバレ終了
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    ほのぼのまったりで絵本を読んでいるかのような世界観。 なんて人間をだめにする催眠なんだ・・・! 私もかけてほしいぞ・・・!!!! 女王様が悪魔なのにおっとりしていて可愛らしかったです! @ネタバレ開始 そして天使サイドの彼がそんな事するなんて・・・という ギャップに萌えました。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
  • うどんVSラーメン
    うどんVSラーメン
    麺類大好きなので食事に来ました! ラーメンもうどんもおいしいよね~とわくわくしながらゲームをスタート。 @ネタバレ開始 え、なんでこの二人争ってるの…?空腹で気が立ってるの???と最初からクライマックスの雰囲気で笑ってしまいました。 店外に出てもケンカしてる女子ばっかり。修羅しかいないこの世界で猫は唯一の癒し…! 店員さんも素直に生きすぎだし、うどん女子もラーメン女子もものすごくぶっ飛んでるしでとても面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました! 今日のご飯はパスタ食べます!!
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    かるいミステリーかと思ったら、とても深い作品でした…! @ネタバレ開始 善悪は表裏一体というのがよくわかるというか…。あの三人は一見普通だけども、実際には罪を感じてるし(お姉ちゃんの遺書に一言加えただけで、本当の悪人なら自首はしないと思う)、罪を裁くのは他人じゃないなと思ったので、私的には犯人を明らかにしない考えでした。なので、最後、私善人じゃないなあと、ちょっと恥じたのですが、主人公のEDの行動を見て、そうよなあ…そういうことにもなるよなあと思いました。とても深い話でした。考えさせられるゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます…! @ネタバレ終了
  • covered fence
    covered fence
    『covered fence』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ふたりの少しずつすれ違ってしまった思いの描写が何とも切なくて、同時にとても好きでした……… タイトル画面が出てくる前に演出があるところや、スタートボタンが「はじめから」などではなく「Memory」と表記されているところが物語としっかり連動していてすごく良いと思いました!! どちらも幸せになってほしい限りです…過去作の方はまだ未プレイなので、そちらもプレイしたい所存です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!これからの活動も応援しております!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    フリゲをやらない人でも見たこと聞いたことがあるというとんでもない話題性でネット界がざわついた『奇天烈相談ダイヤル』やってきました! なんというクオリティ…。 ゲーム起動したときからボイスや演出がすごくて圧倒されました。 そして怪異の相談ダイヤル受けるのたのしぃぃぃ マニュアル分厚すぎて読むの大変なんですが、下手したらホラーによる人命もかかってきますし、これくらい慎重でいいんです! ゲームだからと簡易に済ませたりせず、リアリティがあって相談員としてのモチベーションあがりました。 仕事の最初はめちゃくちゃ時間かかってたんですが、だんだんとコツがつかめたら時短で出来るようになって、本当にお仕事させてもらってるみたいで不思議な没入感が生まれてました!ガチの使命感とお仕事感。 素敵な体験をありがとうございました。
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    『こわくない!ユーレイのススメ』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネイルに惹かれてプレイしたのですが、かわいらしいドット絵と世界観がものすごく好きでした! 個人的にスゥちゃんがとてもかわいくて登場シーンからにこにこしました…照れている差分が愛おしすぎる…… ピーチさんの差分もかわいくて好きです!たまごサンド…… スチルも一枚一枚優しくて、ゆうれいがテーマではあるものの、プレイ中は癒されるシーンが多かったです 時間内にアクションをかけるシステムも面白かったです!これからもみんなで仲良くワイワイしてほしいですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!優しい気持ちになれる良きゲームでした!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    真綿で首を絞められているようなホラー。 すんごい良質な物語で個人的には超超超面白かったです。 こういう侵食ホラー大好きです。 @ネタバレ開始 ホラーは端々に感じるが1日目は何もなかった・・・ぞ? からのスタートで次の日と進む度世界が・・・ 「何でどうして」が止まらなくてサーッと血の気が引きました。 そして、ラスト・・・辛いですね・・・。 もうその決断しか無いんですけど・・・ おまけまで見て救われて本当によかった・・・ @ネタバレ終了 後味最高。おまけまで最高。 ホラー耐性ある方は是非おすすめしたい作品です。
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    フェス前にクリアしたのですが、面白かったので再プレイさせていただきました。 真相を知っていても、かなり楽しめます。 @ネタバレ開始 普通に頼まれた通り話をするだけだと思いました……。 テンポよく読めてヒントもあり、ストレスなくプレイできました。 真相を知ったらゾクッとさせられるのが、素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ももちゃ~ん
    ももちゃ~ん
    複数のキノコが出てきて、そのキノコに合った技を出してきて面白かったです。 @ネタバレ開始 1発でクリアすることができました! 毎回マリオのようにキノコを踏めるのが楽しかったです。エリンギンは背が高いけれど踏めるのかと恐る恐るジャンプしました。 キノコ汁いつ使うんだろうと思っていたら最後に大活躍して嬉しかったです。(飲む量で大きさ調整できるとは便利ですね。) ダンスも長時間踊り、二人で踊り手が込んでいて見ていて楽しかったです。 @ネタバレ終了
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    Vtuberがクリエーターにデスゲームを仕掛けるなんて斬新で面白いですね キャラクターも個性豊かで絵柄も可愛くてとても素敵ですね
  • 酸素は瓶に
    酸素は瓶に
    体験版がとても面白かったこちらの作品。完成版も息を巻きました。大オススメです! とは言っても、本作は「息が詰まるような恋人(予定)とのあれやそれや」を見つめるテイストになっていまして、更に恋人以外に選択肢によってもう一人気になる男性がいるという珍しい形態をとります。(←本作のおいしいどころ) それが気になるとなる人には是非プレイして欲しい作品です!! ちなみに私のプレイ時間は全23種エンディングコンプリートして、4時間半。 これは設定で速度と待ち時間を最大限速く設定してオート&既読スキップを駆使した時間ですが、オートの読み進めが速読できる人にとっては遅いので自分でクリックして進めたら2時間ちょいくらいに短縮できるのではと思います。 (自分はこの作品の感情の交差を深く感じ入りたかったりしたので、「文章待機時間あるな」と思いつつ思考を巡らしながら読むのにオートでちょうどよかったかもしれません) ハ!もし今から始めてみようという人が見てくれると仮定して少しポイントを! エンディングリストがないのでED迎えるたびにちょいメモとるといいかもしれません。 ED23種と多く(←ありがたい。どれもよかったです)抜けが出るかもなので。 攻略難度はお前ぇぇぇというキャラもいますが、複雑と言うわけではない上、攻略テキストも同梱されていますので安心してください。 ちなみに自分は理人→啓吾→陽の順で攻略しました。 それでは以下ネタバレでキャラ語りしていきます。 @ネタバレ開始 【理人】 こッッッわ(褒めてます) まさに支配したい人。でも単純に支配だけじゃなくて… 主人公だけでなく、周りの人への対応も彼のコントロール気質のやり方や思考で溢れていましたね。 まぁ周りの人にはコントロールだけで済んでますけど、恋人には「自分の手で幸福を与えたい。手の内で飼う生の喜び」が加わるんですね…… ルート時もこわかったんですが、ED後に作者さまの攻略メモみたら主人公が卑屈な選択肢を選んだものが彼の正解だったと分かってよりゾッとしました。 もし自分が主人公友人として動物園いてて、理人カップルの気付かない位置ですべての会話が聞けてしまっていたとして、カフェにて男性(理人)がお腹空いたとも言っていない主人公だけにケーキ渡して食べる様子をニコニコ見ているのを目撃したら、 その時点で「なんでか知らんけど違和感がする」と本能が警報を鳴らして、翌日から男性の様子をよく聞き注意するようになると思います。 というかカフェの1件だけだったらそこまでおかしくないけど、理人さんの言動、塵も積もったらアレ?なんだか変な感じがする??と気付ける気がする!!! そら恋愛対象以外の人にとったら「変な気がするけど、何かされる感じでなし、作家だしこんなもんだろ」で済むかもだけど、主人公にはチクチク加害心向いてたよ?????これ察知できないあたり恋人になるべくなったんだなと深く感心しました!!!! あと不意に出る理人の精神潔癖症な一面とてもいいですね…! でもスパダリなのは間違いないから、なんか…こう…どうにか2人幸せになって… 【啓吾】 啓吾すぐ死ぬーー! 啓吾重いよ。(素敵) なんか!啓吾は!今まで自分の欲求がなかったのに、己の欲求を引き出してくれる主人公だから惹かれたんだなって思うんですが、結局恋人になってやってるのは相手が求めるものになりたい・対応することだもんな… 光を見出したことと、やってることが剥離してるので、人格一致させよう!!! じゃないとどの世界線でもまともな幸せ受け取れなさそう!! すぐ死ぬのもそこにあるような気がする。主人公が恋人になっていないとたぶん自殺はしないと思うんだけど、生きてる心地も感じない人生を送るように思う。 主人公と恋人になると、光(←自分の中に欲求が生まれたぞ。己の欲求を知りたい。心が動く)の芽生えが出来た分、主人公が傍からいなくなるとまさに光を自覚して生きる意味をなくすんだなと… 啓吾さん超発展途上。赤ちゃんか。…スパダリなのに!スパダリなのに! 主人公は啓吾さんルートの未来のどこかでそれに気付いて幸せになってくれと願わずにいられません。(気付いたかて、どうこうするの超難問ですが) 「啓吾さんがお世話やいてくれて~」と言うてる場合違うよ?!問題そこじゃないから!もっと根本! 赤子に接するように、何がしたいのかどう思ったのか気長に掘り出してやってください… 主人公が気長な母性を発揮できたら未来が明るく変わりそうな気がせんでもないのが、啓吾&陽で 分野が違うけどスパダリ属性が、啓吾&理人で こういうなん見てるだけでもすごくよく作ってあるなぁと感心します! 【陽】 スマホチェックするなww まさか恋人になってこう変わるとは…… お付き合いや初ちゅーやそれ意外の初なんとかの過程がとても見たい…(というか3人とも気になります!) マッドサイエンティストが好きだからと言う理由で、体験版のときから陽が一番気になっていまして、陽くんはマッドサイエンティストではないんですが人間嫌いで少し陰としたところが「「研究者」」という感じがしていいですね!! 恋人状態の閉じ込めていた寂しがりが爆発したとこも良っっ (その歳で癇癪起こしたり死人が出るほど人を強く押したりは行き過ぎてる等の行為に目を瞑りつつ) ま、まぁ陽くんは若さと素直なとこがありつつ原因が明白な分、カウンセリング&処方で良くなる可能性が他2人より高いので……とりあえずオバちゃんと病院いこ? そして病院行かなくても数十年単位で気長に接していれば主人公ちゃんの愛パワーで満たされて落ち着くこともありそう。まっ途中で不意の事故が起きなければですが!! シクシク『酸素は瓶に』男子どうなってんだよ~~全員(ダメなほうに)粒ぞろいだよ~~(すき) @ネタバレ終了 当ゲームの始めの構想の「メイン恋人の男性と、別の気になった男性とすったもんだある」ADVは、三者三様の大暴れや息の詰まりようを見せてくれたんだなと確信しました。 間違いなく面白い。 しかし前後編の前編だけになったとおっしゃられる今作だけでも作者さまの生きた人間関係の描写が悦に堪能できますし傑作として完結しているので幸せです。 (それはそれとして、続編読みたすぎ大歓迎ですし、続編じゃない新作でも次作必ずプレイさせていただきます! 健康第一でお過ごしください!(イラスト豊富・ゲームのフラグ管理・文章差分の変化の丁寧さ等ゲームの作りこみがすごくて、思わず心配が先に出るほどです))