heart

search

恋愛

13302 のレビュー
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    ヨ氏さん作品はバッドエンドに毒があって大好きです!!今作も楽しみにしていました。 なかなか見ないバッドエンドがあって最高でした。まさかのこういう○い方…!? 穏やかで少し不穏な空気からガラッと目の色が変わるシーンは鳥肌でした。 透明感と澱みの両方を含んだ素敵な作品をありがとうございました!
  • リパリアの肖像
    リパリアの肖像
    実況させていただきました。 非常にきれいにまとまった作品で楽しかったです! 「湿度のある手」 「良い匂いしそう」 などなど、実況中テンション高く遊べました。特にバッドエンド!!! エドナちゃんが良すぎて大好きでした。かわいい! ふたりきりのふたりがまさかの相手でした。あのあとどうなるんだ~~! 呪いの言葉を受けた王子様、あとあと情緒破壊されていってほしい…。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    美味しそうなタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 食材を集めるのがなかなかに難しかったです。 @ネタバレ開始 キャラが動くし、可愛いし、楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ終了 サクッと遊べて、おいしそうな料理も楽しめて、 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 闇崎アズリは取り扱い注意!?
    闇崎アズリは取り扱い注意!?
    アズリちゃんがかわいい作品でした! @ネタバレ開始 アズリちゃんの過去的に極端な行動に納得しました。レンジさんとのかかわりを通じて少しずつ冗談を言い合える仲になれるといいなぁとか思いました。 今後がどうなるかはさておき、二人ともお幸せに~。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Bar Oblivio
    Bar Oblivio
    しっとりした大人の雰囲気!しかも素敵な男性達に口説かれる側に回れるですって!? という訳で、ウッキウキ気分でプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 Barが舞台なのである程度は覚悟していましたが、出てくるアルコール類やスイーツが全部美味しそう…画像こそないものの、制作者さんの表現力で見事に飯テロされました…。 出会う男性陣も、それぞれ違う魅力があって素敵!! 私は最終的にバーテンさんこと古波さんの魅力にノックアウトされましたが、タクもいいな…! 人によっては加賀見さんの強かな面や、阿北さんの強引な感じがたまらん!ってなりそうなのも分かる…と、全ルート堪能させて頂きましたv 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 TAKU END 最初は綺麗なお姉さん!と思いましたが、名前といい手の大きさといいやっぱり男性でしたか…! 美人だからこその煩わしさかぁ…。 手慣れてるので日ごろから結構遊んでるのかと思ったけど、最近はそうでもないと知って安心しました。 二人とも初対面でも何時間話しても話足りない感じだったし、相当相性がいいんだろうなぁと思うので、これからも友達半分、恋人半分な感じで仲良く過ごしてほしいです。 何だったら、タク側が内心執着している感じだと更に萌えます! AKITA END かなり強引なお方でしたね…! タクルートで選択肢が多かったので、今回は一直線でびっくりしました…! 連絡先の聞き方も、その後の代替案の出し方も手慣れてる…ベッドへ直行な感じも女慣れしてる感じで、流石だなぁとなりました…。 そしてやっぱりマスター&もう1人の男性を認識してたんですね…沙夜さん、これだけいい男に狙われるなんて一体何者なんだ…!? KAGAMI END 流石人の上に立つだけあって、誘導の仕方が上手かったです…。 自分に興味ある人間にしか与えてあげられないって言い回し、ずるいですよね。 今までの2人と違って、加賀見さんの中には沙夜さんももちろん居るんですが、それ以上に古波さんが常に視野に入っているのが面白かったです。 FURUNAMI END 健気に待ち続けるワンコって感じで可愛いですね…! 一番進展は見られませんでしたが、私の中の最推しです!! 常に沙夜さんのペースに合わせてくれてる感じも堪らない…。 END後はミツル君呼びになって良かったねえええ!と、まるで近所のおばちゃんにでもなった気分でした…。 今の古波さんの幸せを形作った存在が沙夜さんだって所も良きでした。 大人な関係になるだけでなく、大人だからこその相手を思いやる描写や、立場の変化など…くどくならない絶妙な塩梅で登場人物達の魅力を知ることが出来て楽しかったです! @ネタバレ終了 贅沢な気分に浸れる、素敵な時間をありがとうございます!
  • ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    本編未プレイではありますが、豪華キャスト様に我慢できずプレイ失礼しました…! @ネタバレ開始 ダヤンくん~~~~~~~~!!!!!魔族なのにいい子過ぎる~~~~~~!!!!!! 人間を不幸にさせる為に降りて来て闇落ちさせてるのが目に見えているのに、逃げ出しちゃうところも、失恋確定に託けてキスしちゃえばいいのに、確認取っちゃうところもいい子過ぎる…。 だから本編では攻略対象にならなかったのですか…?!いい子過ぎるから…!? @ネタバレ終了 本編が気になって気になって仕方なくなりました…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 6月のヘルエリア
    6月のヘルエリア
    フェス用の2回目の感想です。 非常に良い作品だったのでおにロリ好きは遊んでくれ頼んだ。
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    フェス用の2回目の感想です。 保冷剤を乗せさせてください。
  • 変愛 strangelove
    変愛 strangelove
    @ネタバレ開始 あらすじから殺人鬼、教祖、バンドマンの3人から選べることが判明している珍しいタイプの作品!何選んでも良い結末が迎えられなさそうですが……? 画面全体がパステル系統のカラーでまとめられており、主人公もそれに近い色合いで大変カワイイです。 だからこそ三人の攻略対象の異質さが目立ちます 視覚からもう何だか別の人ということが伝わってきます。 @ネタバレ開始 個人的には秋さんが好きです どのキャラも個性たっぷりで愛着が湧きますが、スチルの笑顔でぐっと心を掴まれました。 @ネタバレ終了 ファンシー可愛い世界観の中で繰り広げられるダークな雰囲気が大変癖になる面白い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 人狼の領主に嫁がされた娘
    人狼の領主に嫁がされた娘
    恋愛系の作品でタイトルやタグの異種婚姻だけでも興味を引くのに、そこに(仮)まで付けられたら絶対面白いの確定じゃないですか!! 一体どんなお話なんだろう!とわくわくしながらプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 泣きました!!!!! いや、物語全体だとハートフルですし、彼らの掛け合いも面白くて沢山ときめきますし、末永く爆発しろ!!!と叫ばずにはいられないくらいあったかいお話なのですが、6話目でボロッボロに泣きました…!!何でこんなにも想い合っているのに、離れ離れにならなきゃいけないのかと!!ユーリアちゃんの、決してカレル様の前では心を表に出さないように振舞うさまや、馬車の中でも嗚咽を零さないようにして泣く姿…。そこからの、大きな声を上げて泣く様子に涙が止まりませんでした…!(なんなら今も思い出し泣きしています) 絶対カレル様なら来てくれるとは思っておりましたが、ほんと…三か月間があったかくて幸せに満ちていただけに、あの場面は物凄く切なかったです…!!ユーリアちゃん幸せになって良かったああああカレル様有難う御座いますうううううわああああん!!!!!(心の叫び) (そして、そんな泣いたり喜んだりときめいたりして情緒がめちゃめちゃ乱された後に、ラディムさんとカレル様の掛け合いを見て大笑いしました…お陰様で完全に涙が乾きましたね…楽しい!!) ユーリアちゃん、めっちゃめちゃ良い子じゃないですか!!人の顔色を窺いつつ生きて来た中で、顔色を窺いたくてもわからない人狼相手の方が居心地が良い…。そこから、我儘をたくさん言える環境になっていったの、本当に良かったです…!ユーリアちゃんのきゅんきゅん発言の度、カレル様と一緒にときめいていました…有難う御座います!(ぇ) カレル様、きっちり領主様な側面と、ややツンデレ且つ粗暴な側面があって萌えです!!ユーリアちゃんを怖がらせないように振舞ったり、ユーリアちゃんに合わせたり、ラディムさんにいいように転がされたり、普通に格好良かったり…!冷静になる為にお出かけしちゃうカレル様すこです!!(一瞬で意味がなくなったのも、ラディムさんに同情されるのもすこ) ラディムさんのしごでき補佐官っぷり、堪りませんね?!Sっ気や領主であるカレル様に対しての物言いは勿論、ユーリアちゃんやカレル様の心の動きを見越して行動している所…全部が素敵で惚れます!共寝案を却下されないようにユーリアちゃんに仕込み、上手な言い回しでカレル様を丸め込んだあの瞬間から敵には回したくないなと思いました、まる(ぇ) 後日談も読ませて頂いたのですが、あれだけユーリアちゃんに幸せになれ!と仰っていたカレル様もまた不足していたのがなんとも…!カレル様がユーリアちゃんと自分の境遇を重ねて見ていた部分もたくさんあったとは思いますが、そこだけは無意識下で重ねていたような気がして…大好きです…! そして、二人の未来や、私がボロ泣きしたシーンの裏側も見れてホックホクでした! @ネタバレ終了 人間の娘が、嫁ぎ先で初めて見る人狼に何を思い、どう過ごしていく事になるのか…。一方で、人狼の領主が、急にやってきた人間の娘にどう接していくのか…。 彼らのやり取りを見守らせて頂ける素敵な作品を有難う御座いました!
  • 仙人的生活
    仙人的生活
    どんな仙人的生活を送るのかと思ったら、 @ネタバレ開始 かわいい鳥羽のイケメンが、え、君、(わたし)好きなん??!! かわいいのでかわいい扱いしていらオカンエンドに直行しました。 返事の組み合わせを変えてみると色々な関係性エンドが楽しめてよかったです。 中でも一番好きなのはオカンエンドでした。 お別れエンドの、悲しさと、表情がたまりませんでした。鳥かわいいよ。(かわいそうだけど) Live2Dの表情が良きですー。 @ネタバレ終了 ナイスな短編ボリューム、ボイス、演出、Live2Dなどなど とっても素敵なゲームをありがとうございました。
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    攻略対象が全員メガネ男子!しかも婚約者という大人の恋! ワクワクプレイさせていただきました…! @ネタバレ開始 クオリティの高いOPムービーがとてもポップで可愛らしかったので、婚約者として結婚までの幸せエピソードを追っていく感じかと思いきや…! 3カップルそれぞれ試される愛!そして明らかになる馴れ初め!とても面白かったです! ヒロインちゃん達も精神的に強くて好感が持てたのも魅力的でした! 見た目的には遊馬君が一番好みだったのですが、実際友達からのカップルはとても良いですが、鳴海さんの重い愛だったり羽柴さんの大人の魅力だったりもたまりませんでした…! 仄暗さとときめきとのバランスが素晴らしい素敵なゲームでした! あと洋服だったりカップだったりにメガネマークが入っていたり、鳥飼さんのメガネ愛をとても感じられたのも楽しかったです! @ネタバレ終了 短編ながらゲーム性もありとても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    以前から気になっていた「もんすたらすパークシリーズ」…!こちらからも気軽に遊べるとの事で、本編未履修ですがプレイさせて頂きました! 冒頭をプレイしながら少し考えていたんですよね…ゲームの説明にあった溶けるってどういう事なんだろう?ラブコメ風なのに悲劇でも起こってしまうの?と…。 @ネタバレ開始 全然違いました…めっちゃニヤッニヤしました!! 雪子さんが具合悪くて倒れたかと思ったら、まさかの展開に度肝抜かれました…カワイイ~~~これは確かにゆきんこだ! ちっちゃいゆきこさんの圧倒的可愛さに終始癒され、アルカーさんの予想外の行動に笑いっぱなしでした!!保冷剤を乗っけるなんて選択肢があったら乗せないわけにはいきませんもんね?!美味しいアイスがあったら食べたくなりますもんね?!あっついスープがあっても飲みたくなりますもんね?!(なお7月且つアルカーさんは厚着です) しかも何個でも食べれて何杯でも飲めちゃうアルカーさん凄すぎません?!アルカーさんの胃袋も凄まじいですが、舌や歯も強靭なんですよねきっと…!流石アルカーさん…恐ろしい手品師…!!(辛くてすごく熱いスープと、硬くてすごく冷たいアイスを連続で食べ続けられるなんて偉業ですよ…!!) 保冷剤3つ目で腹がよじれる程笑いました!保冷剤の落ち方も、1個は乗っけちゃうムーシュちゃんも、むっとするゆきこちゃんも全部が好きの塊空間でした…好き!でもバッドエンドルートだと、保冷剤が微動だにせずゆきこちゃんだけプルップルに動くあのシーンは感動すら覚えましたね…!保冷剤のバランス感覚…つよい…!!(ぇ) アルカーさん、雪子さんをあれだけ心配していたのにあの所業…!バッドエンドすらアルカーさんにとっては極楽に違いないので(見ている私からしても天国です有難う御座います…!)、大人に戻った雪子さんに多少なりとも絞られて欲しいですね…!それすらご褒美かもしれませんが…(ぇ) キャストの皆さん、皆あったかくて優しくて素敵な遊園地ですね!アナザールートでより一層それが感じられ、とっても遊びに行きたくなりました!シアター運営部のあのノリめちゃめちゃ楽しくて大好きです!流石アルカーさんが部長なだけある…!!絶対本編もプレイさせて頂きますー!! ちっちゃい雪子さんとも友情を築いたアルカーさん…!最後の観覧車の中でのやり取り、とっても素敵でした…心の中のゆきんこ全部溶けました…あったかい…! @ネタバレ終了 キャストさんのプロフィールが見れたり、ゲームの説明がとても丁寧でわかりやすかったりと、遊びやすいのも有難かったです! 素敵な作品を有難う御座いました!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    美少年にホイホイされて、新年から勇み足でプレイさせて頂きました! 祖母が経営するペンションを助けるために、美瑛までやってきた主人公。 そこは以前の環境と打って変わり、のどかで優しい場所な筈なのに…? @ネタバレ開始 最初は、他の章と違い長く有名レストランに身を置いていたせいで真ちゃんの精神もすり減っていたのかなと思っていましたが…元々の職場はとんでもない場所だったんですね!? それは、真っすぐな真ちゃんからしたらさぞ辛かっただろうて…。 そして片親ー!? しかもお母さん結構スレ…というか、荒れてるタイプのご婦人でびっくりしました!! 今回は真ちゃん側にもスポットが当てられていて嬉しい反面、シリーズの集大成だという事をひしひしと感じつつ、しんみり楽しませて頂きました。 透也くん、綺麗で可愛くてスパダリで最高でしたね! 途中まで非の打ちどころがなさ過ぎて、どんな落とし穴があるのかとドキドキしながらシナリオを読み進めていたんですが、終盤にとんでもない爆弾を投下されて衝撃でした…てっきり隠れ幼馴染かと思ったのに…! 以下、END別で感想を語らせてください。 END1 途中から、真ちゃんが元の職場に戻る事は察していましたが透也くんが「弟」として身を置く覚悟をするとは思いませんでしたよー!? これが正しい結末だと頭では理解していますが、「好きでした」の台詞が切な過ぎる…。 けど、透也くんからしたら夢とも現とも区別がつかない自分以外の記憶の中に居た幻影が、実在する存在…しかも姉だったと考えると、相手からの気持ちがない以上、舞い込んできた分の幸せに全リソースを割きたい気持ちもわかります。 でも、今後透也くんが自信の幸せを考える年齢になった時に、割り切れるようになるのかだけが心配です…。 その頃にはきっと、真ちゃんも東京で別の形の幸せを手に入れてそうな気がしますからね…。 END2 上記の結末も美しかったですが、やっぱり2人そろって幸せになってほしい! という訳で、真ちゃんには夢は諦めてもらいました(無慈悲) けど、最高の技術で料理を提供することが叶わなくても、誰かが笑顔になってくれる料理こそ「最高の料理」だと思っているので、ある意味真ちゃんの夢は美瑛でも叶えられてるんじゃないかなって思います。 あと、いくら改善したと言えあんなギスギスな場所にうちの大事な真ちゃんをやりたくないです。(本音) そして透也くーん!!! 弟甘えんぼモードにチェンジしつつも、「今は弟で居てあげる」ってスタンス最高過ぎますね! いいぞもっとやれ。 序盤から、今までの章の誰よりも「結婚後のビジョンが一番鮮明に思い描けるな…」と思っていましたが、もうこれ実質結婚ですね。 相手は未成年なので良くないと思いつつ、透也くんは美瑛から離れる気はないって言ってたのでこのまま事実婚って感じでずるずるイチャイチャするのも悪くないですよね…! さり気なく、シェフさんで始まりシェフさんで終わったのがキュンポイントでした…! 余談ですが、キャラの属性的に全章の中で透也くんが私の好みドストライクど真ん中(容姿・性格・特殊な属性など)だったんですが、何だかんだ完璧を気取ろうとしてうっかり可愛くなっちゃう恵介さんが私の中で放っておけないランキング1位だったので、何とか恵介さんは立場を死守出来たのだけお伝えしておきますね! @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます! そして、シリーズ完結おめでとうございます&お疲れ様です! 今後の北アルの別媒体での展開&着手されてる新作も楽しみにしてます!
  • 迷い猫のサイカイ
    迷い猫のサイカイ
    これまでの作品同様にまず原画・彩色がとても綺麗です。それを活かす形で登場キャラの表示が大き目なので画面映えがしました。複数あるイベントCGのいずれもとても良かったです。また、プレイを初めて直ぐに気付いたのが細かいアクションや効果音、感情表現などの細かいスクリプトの作り込みです。とても演出がリッチに感じました。BGMも後で自作と言うことに気付き、そうとは思えない完成度です。もしかして背景以外はフリー素材がないとすれば気合の入り方が違うなぁ、と思いました。 肝心のシナリオですが、同級生と先輩の女性キャラ2人と主人公の関係性が楽しく、シナリオ展開も面白かったです。 @ネタバレ開始 途中で目線が変わりながら展開するので登場人物の内面も伝わってきました。できれば優花エンドもあったらなお嬉しかったです! @ネタバレ終了
  • 月明のノキエラ
    月明のノキエラ
    天使と魔物が相対するところから始まるお話ですが、目の前の印象的なシチュエーションから徐々に世界の全体感が見えてくる展開がとても良かったです。真相は非常に意外性がありつつも腑に落ちるような内容になっており大満足です。両エンドともノキエラの感情がひしひしと感じられました。黒翼氏、こりゃ普通の女性ならイチコロだよなぁと思えるほどのビジュの強さでした。
  • あの日に戻れたら
    あの日に戻れたら
    ザ・青春のお話でした。 もし自分だったらどうするのだろうと思いながら、楽しく遊ばせていただきました。 とても心が温かくなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 夏恋エンジョイ!
    夏恋エンジョイ!
    夏恋エンジョイ、プレイしました。 ほのぼのしたお話で心がほっこりとしました。 好きなキャラは他の子もいいのですが、幼馴染の空くんです。 @ネタバレ開始 夏が舞台というだけあって、プールとか夏祭りなど夏ならではのエピソードがあってとてもよかったです。 個人的に空くんの夏祭りのお話のくだりが好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを有難うございました。
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    かなり前にゲーム概要をお見かけしたときから「主人公ちゃんの気持ちわかるな」とすごく思っていました。実際に行動に移すことはできないにしても、心だけは誰にも縛れませんもんね。男性が運転している構図に弱いので、タイトル画面が秀逸すぎると思いました。 @ネタバレ開始 丹羽所長は確かに頼もしい年長者かつ男性としても魅力的な方であり、恋心までいかないとしても好きになってしまうと思います。私はコールセンター勤務なので、主人公ちゃんが丹羽所長を意識したきっかけにとても共感しました。対応に苦慮しているとき代わってくれるのはありがたすぎます…… しかし「好感度のメーターを振り切ってしまうとどうなるんだろう?」という怖いもの見たさに勝てず、初回からガンガン上げまくったところ、非常に後味の悪い結末(ED2)を迎えてしまいました。私はなぜ本名プレイしてしまったのか!(笑)余談ですが私自身もお酒は飲める方で、先輩たちから「お酒にめちゃくちゃ強い」と言われてるときに、自分の名前を入れてることもあって強い既視感がありました(余談すぎる) 個人的に山元先輩のキャラデザが好きです。 ED2も、その次に迎えたED3も、とにかく丹羽所長への罪悪感がすさまじかったのですが、コンプリートしてからだとまた見方が違ってきますね。でもどちらにしても注意書きの通り、ED2の行動は推奨はできないと思います。アルコール入りチョコレートを食べさせたのもわざとだったのかな…… ただ、「私がすっきりするために丹羽所長を困らせるのは違う気がした」という、良識ある主人公ちゃんのモノローグには敬意を感じましたし、人間としてのリスペクトに昇華させたところが素敵だなと思いました。 設定が設定のため、恋心が成就することはないのかなと思っていましたが、ED4ではお互いがお互いに影響を与えていたことがわかって、また無理やり感のない自然な流れで想いが通じ合うことになり、本当によかったな…….と安心しました。(ED4を見るためのサポートも手厚く、ありがたかったです) 最初、雛子さんは有能だけど気も強い女性という印象でしたが、丹羽所長のことをとても思いやっていて、決して後味の悪くないお別れでよかったです。おふたりに子どもがいない理由がわかった気がしました。いるとこの後の展開を見るにあたって心理的ハードルが上がるかなと思うので…… クリア後のタイトル画面を見て、今度こそ丹羽所長の本当の夢を叶えられたらいいなと感じました。 ドライブ中流れているのが、前から大好きだった曲で、雰囲気にもぴったりでずっと耳を傾けていました。「柔らかな嘘」というタイトルもストーリーによく合っていますね。 なお制作者さんによる制作裏話を読んで、ご自身は運転免許をお持ちでないと知り、びっくりしました。(描写に違和感なかったので……) 私も運転する自信がなく免許を取れずに今日まで来たため「私の作る創作物の中で運転シーンは描けないな」と思っていましたが、描いてもいいのかも!という気持ちになりました。 こちらはTGF2021参加作品とのこと、他の方が寄せられた感想もお読みしましたが、私はTGF新参なので、「この頃から参加できていればよかったな」と思いました。 @ネタバレ終了 一般的な乙女ゲームとは少し違った構成でしたが、ご縁って何だろうとか、考えさせられました。とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • 常しえの森
    常しえの森
    @ネタバレ開始 しっとりと丁寧にふたりの気持ちが描かれていて、 素晴らしい世界にじっくりと浸れることができました! いろんなふたりの顔が見られて楽しかったです。 「神の庭」もプレイしてみようかと思います。