heart

search

恋愛

13301 のレビュー
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    実際に切るアクションができます。臨場感があってよかったです。
  • Learning About Neighborhood
    Learning About Neighborhood
    ヒューマノイドのほうが首輪にかけられている気がしました。
  • Hide My Love
    Hide My Love
    本作、とても面白かったです!ガンギマリな主人公も超変人イケメンな攻略対象もキャラ立ちが凄くて、地の文から会話からテキストがとても面白かったです。エピソード形式で細かく区切られていることも特徴で、おかげでテンポも良く読み進めやすかったです。特徴がある淡い感じのグラフィックは美麗かつオリジナリティがあって素晴らしいです。攻略対象の出没先の背景もビジュアルイメージが全て統一されていて凄いです。 そしてクリア時の感動のオリジナル主題歌!絵師さんが歌詞+歌唱ですと!なんて多才なんだ!この曲もオリジナルだけあって本作にピッタリで素晴らしかったです。
  • covered fence
    covered fence
    大事なことなので先に言っておくと、「+fence」をプレイ済なので関連性が分かって嬉しくなりましたが、概要欄に記載の通り本作だけで単独で完結した作品なので未プレイでも全く問題なく本作の魅力は味わえます! これ以上ないくらいエモい!と感じる作品でした。他ではあまり味わえない社会人のリアルな恋愛が描かれており、テキスト描写のお上手さと相まって惹き込まれました。恋人になれずに失恋するのも辛いですが、なった後に気持ちがすれ違うのも辛いもんですよね(遠い目)。思わず過去に経験した恋人との別れを思い出して感傷的な気分になりました。
  • あまぁい毒でもてなして
    あまぁい毒でもてなして
    タイトルの雰囲気から「ホラー要素あるのかな……?」と思いきや、思春期の複雑な事情を抱えた男女のちょっぴり不穏な青春ストーリーでした! ネタバレになるので詳しいことは言えないのですが、イケメン好きの乙女の方々にはぜひサンプル三~五枚目にいるキヤ君を一目見ていただきたいですね……。 りんごちゃんも勿論可愛いですし、ビジュアルが全体を通してとても綺麗でした。 side episodeの友達二人の話も可愛かったです! (桃 実女子)
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    妄想が趣味の主人公が好みのイケメンを乙女ゲーの攻略対象になったらと妄想していくムフフな話……では決してなく、思春期男子の片想いを見守るほろ苦いラブストーリーです。 それではタイトルの計画とは何ぞや?というと、本作に登場する一部のキャラクターにはモデルとなった実在の人物がおり、その実在の人物をキャラクター化する企画が原作となっているからなのです。 詳しくは作者様のブログ(説明文にURLあり)のどこかに概要があると思うのでご参照されたし。 一本道の短編ながら「サポートキャラ視点の葛藤と切なさを描く」という筋がしっかり通っており、テーマがきちんと伝わってきたのが好印象でした。 恋愛相談を男子(しかもよりによって自分に気がある奴)にするイオンちゃんには「おいおいおいっ?!」とはなりましたが、まあ、自覚ないんだろうなぁと……罪深いですね……。 @ネタバレ開始 もしかしたら、「恋斗が本当に気があるなら止めてくるはず」という期待を込め、敢えて恋斗君に相談したのでは?ということも考えたりしてました。 そうじゃなかったとしても、恋斗君もアタックくらいしたらいいのになとヤキモキしてました。 恋斗君、あのね、厳しいことを言うようだけどもね、君は「サポート」と言葉を濁してはいるけれど、それってさ……「逃げ」、だよね。若人よ、当たって砕けろ!恋にトキめけ!明日にきらめけ!! その点、ちゃんと気持ちを伝えたイオンちゃんは偉いなぁと。 @ネタバレ終了 オマケも種類や差分が豊富で楽しめました! (桃 実女子)
  • 【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新
    【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新
    えっちなコメディかと思いきや…美しい純愛の物語でした! @ネタバレ開始 全体的にクオリティが高くて、冒頭のショーの演出からすごかったです。 まさか字幕まで流れてくるとは…コメントのえっちコンロ点火に笑わずにはいられませんでした! 文学のような美しい文章の中に、ア〇ルプ〇グみたいなえっちワードやハイテンションなツッコミががっつり混入していたりと風邪を引きそうなほどの温度差!! これを中和させる作者様の文章力の高さに驚かずにはいられません。 ずっと苦しそうなアリスちゃんに胸が痛みましたが、黒うさぎくんに癒されつつ、何だかんだラブラブなふたりに和みつつ。 最後に想いが通じてからの愛情たっぷりセッ〇スは見ているこちらも安心と幸せでいっぱいになりました。良かったね…! 終盤の怒涛の種明かしにはめちゃくちゃ驚かされました。 まさか、黒うさぎくんが女王様の…そしてこの世界の住人達の正体が…ねぇ!!(?) すごく真面目なのに乳首への欲求に正直なアリスちゃん 努力家で一途でかわいい黒うさぎくん 所かまわずイチャコラしてる女王様と白桃うさぎさん みんなえっちでかわいくて良いキャラクターたちでした! あとセーブ画面の「うさぎくんのエッチな姿を保存しよう!」がツボです笑 @ネタバレ終了 笑いあり、感動ありの素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    こんにちは、SOALのスカと申します! Xで聞こえてくる評判が気になってしまい、秋と春を飛び越え冬にダイブしてしまいました! アルバシリーズは夏をプレイさせていただいたのですが、 冬は4作品の締めくくりと言うこともあり、集大成感をひしひしと感じました! @ネタバレ開始 気になっていた真ちゃんの事情やお母様との関係がわかって、 プレイしてよかった!と思えました。 ドラマなどでしか知らないですが、料理人の世界は本当に厳しそうですよね…。 あの女性のマネージャー、新しい人に変わったんですかね? 一緒に働くの無理…と思っていたので… 新しいMGさんも厳しそうですが、そこはよかったなぁと。 透也くんの正体と、新山家の過去にもびっくりしました。 まさかそうくるとは…! ただ単に年下というだけではなく理由があって、なのがとても個人的に良かったです! ホットチョコレートを一緒に飲むシーンでは、思わず涙してしまいました。 ずるいよ…あんなん泣くやん…! 真ちゃんが東京に帰ってバリバリ働くルートも、待ち続ける透也くんがエモくて良いですが、 やはり真ちゃんにそよ風にいてほしいという気持ちが強くて、 そちらのルートのほうが、個人的にしっくり来た感じがしました。 これから二人がどうなっていくのか…それはカムイのみぞ知る、ですかね。 私もものづくりが好きなので、キャンドル作りやフェルトの羊づくり やってみたいなぁと羨ましく見ておりました! お料理も相変わらず美味しそうで、お菓子を食べながらでないとプレイできませんでした!笑 @ネタバレ終了 今回も素敵なゲームをありがとうございました! 改めて、4作品完成おめでとうございます!
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    @ネタバレ開始 奇麗なお兄さんに綺麗じゃない運命という組み合わせはいいですね。 背徳感というものが理解できた気がしました笑 いきなり大胆な女になる湖沼ENDはめちゃくちゃ衝撃受けました。
  • Hide My Love
    Hide My Love
    ずっと気になっていたゲームで、ようやく全エンディングを迎えることができました!とにかく登場人物の2人が濃い…!!あまりにもおもしれー男と女すぎて次はどんな掛け合いをするのかと思いつつ楽しく読み進めることができました。 @ネタバレ開始 光一郎さんは変人、という前情報があったのでどういう感じか気になっていたのですが、彼の話す一言一句が独特の世界観を醸し出しているし、怪しい漢方薬局や女装カフェを含む職場4つを掛け持ちするしで本当に読めない感じのお兄さん(経歴はグレー)という噛めば噛むほど味のするタイプの謎の人で大変刺さりました。各職場で立ち絵差分があって豪華でした。美しい…。 実生ちゃんは推し活がまさかの本人登場夢小説で、想像以上に本人にバレちゃいけない感じの推し方だったのには笑いました。バレた時の心情を想像すると共感と同情を禁じ得ません…。でも推しバレしそうな選択肢を選ぶと全力でヲタ語りを始めてしまうのでバレないのが不思議でした。いやでもこれは光一郎さん的には薄々気づいても気づかないふりをしていた可能性もある…かも? 恥ずかしながら攻略の時、「恋愛ゲームだし時々は好意(熱意?)を伝えた方が良いのでは…?」と推しバレ選択肢を選び続けていたせいで、いつまで経っても光一郎さんと大きな進展がなく、妙だな…と思って攻略情報を見て冷静に考えるとこのゲームはガチ恋バレしちゃいけないんだった…!と何周もして気づきました。ただそれぞれの職場で選択肢が違っていたので周回も楽しかったです! エンドA・Bの分岐前にこれまでの明るい雰囲気から急にシリアス調になったので、選択肢を間違えたらBADエンドになるのかと構えつつ、エンドBに行ったらまさかの夢小説書籍化ルートになって声が出ました。ある意味ハッピーエンドだけどやっぱり推しに推しとの小説を読まれるのは地獄では…! 最後のエンドAはとにかく素晴らしい疾走感でした。謎の人と自称する光一郎さんを如何に知っているか、ということをまくし立てて告白するというのは実生ちゃんにしかできないことですよね…!この場面で光一郎さんを好きになるきっかけエピソードも回収しながら畳みかけるテキストの勢いがとても熱くて、読みながら実生ちゃんを応援したくなりました。 そして告白から恋心に気づく光一郎さんも素直で素敵で、最後にこのエンドに到達出来て良かったと感じました。 おまけまでしっかり楽しませていただきました。 エンディングを歌われている方がイラスト担当様だと知ってびっくりしました。歌も絵もお上手なのは凄すぎます…! @ネタバレ終了 グラフィックも主題歌もとても世界観にマッチしていて良かったです! 素敵な作品をありがとうございます!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    フェスが始まったのでコメント再投稿失礼します!! ビバ青春!!皆幸せになってね!!
  • 夏、暑すぎる
    夏、暑すぎる
    夏が恋しくなってプレイしました。 主人公ちゃんの心の声が、 自分の思っていることそのまま出てくるので めちゃくちゃ感情移入出来る子でした 暑すぎて見えた蜃気楼なのか。 少しの間でしたがイケメンとお話出来て幸せでした。 (不審者2さんのビジュも最高です) 素敵な作品を有難うございました!
  • あいなちゃんの愛情
    あいなちゃんの愛情
    あいなちゃんの愛が溢れたお話でした。 途中からの加速、選択肢にドキドキで ラストの一枚絵にヤラれました。(色んな意味で) ヤンデレ要素たっぷりで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    とっても面白かったです!! レイ様→ナイルくん→ルイスさんの順でプレイさせていただきました。 皆イケメンでキャラクターもたっていて、素敵です。乙女ゲームなのに最初はキャラの容姿が見えないところがすごく斬新で素晴らしいアイデアだと思いました。 @ネタバレ開始 まず当たり前にタイトル画面がアニメーションでびっくりしました。猫をタッチすることで新たなシナリオが見えるところも面白かったです。 レイ様のバッドエンドが個人的にめちゃくちゃ好みでした。鬼姫ちゃんのスチルも含めてとてもよかったです。 悲しい性を背負ってる鬼姫ちゃんなので、こうなってしまっても仕方ないか...となりましたが、悲しいバッドエンドのおかげでルイスさんと結ばれるエンドがとても輝いてました。めちゃくちゃよかった...!!ルイスさん、ツンデレですか?本当にカッコよかったし結ばれた後に嫉妬したり鬼姫ちゃんにデレデレなところも可愛いです。 私は最初に惹かれた男のことを好きになりがちなので、レイ様が一番好きでした。ミステリアスでセクシーなところも好きなんですが、飄々とした笑顔を浮かべているのに悲しい運命を背負ってるお兄さんが好きすぎて(とても狭いストライクゾーン)本当にとても好きです。 どんどんシナリオを読んでいくと解放されていくシステムもとてもワクワクしました。キャストさんのトークや、おまけも充実していて、短編ながらもとても満足度の高い作品だと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!これからも応援してます!
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    物語の深みがとんでもなかったです。 最初は割と平和なエンドで終わったのですが おまけの説明を見て「これは見たいぞ」と思い全部のエンドを見ました。 @ネタバレ開始 それぞれが抱えた想いがどこで爆発するのか、 ドキドキハラハラで面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました。
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    『ことはらのあに』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 爽やかな空気感と文章がとても良かったです!!お兄さん、めちゃくちゃ美しい… どのルートも面白く、惹き込まれました 主人公が「大きくなったね」というシーンがとても好きです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハーレムで月兎と
    ハーレムで月兎と
    月兎ちゃんも、ぶたちゃんとは違った 可愛さがあってきゅんきゅんしました。 @ネタバレ開始 変身姿が音楽とマッチして最高にカッコよかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    非常に面白かったです!!!!! 個性的な面々と恋愛するゲームで、プロフィールでなんとなくこういう人が出てくるんだろうな、と予想はできるんですが、ルートに入るとそれよりパンチが強くて面白すぎます。 @ネタバレ開始 1人をさくっと攻略できるので、順番に全員攻略させていただいたのですが、好きなのは、内藤さんと骨川さんでした。 一番シナリオで笑ったのは尼寺くんでした。Tシャツもプロフの子なんだろうなということが分かるし、喋ることが面白すぎます。 キャラも豊富でシナリオを考えるのも大変そうですが、ここまで面白く個性的かつ魅力的なキャラを作れるのは凄いなと思いました。 あと、古謝イアンも好きです。普通に幸せにしてくれそう。 これからキャラは追加されていくのでしょうか、とても楽しみです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 開けてください、子ヤギさん
    開けてください、子ヤギさん
    緊張感がすごくてドキドキするお話でした! @ネタバレ開始 チャイムの音と共に本編が始まるのがすごく良い! 環境音だけが流れているのが緊張感があってとても好きです。 毎晩やってくるあの人にビビりながらも、ドアチェーンもしているので安心です!と思っていたら、あの場所から手が出てくるシーンでビビり散らかしました……。 ネイル素敵ですね……。(混乱) ついに選択肢が二択になってビビり、でも、開けません……と思いながら上の選択肢を選んだらめちゃ怖展開で震えました……。 ゲーム開始時よりヤバいことになっている気がして心臓が止まりかけました……。 2つ目の選択肢のエンディングで、自分であれを外すところがめちゃ怖ですがとても好きです……。 2周目で選択肢が増えていて、これで平和が訪れるかも!?と思っていたのですが、更に不穏な雰囲気になっていてビビりました……。 特に、ピンポン祭みたいになっているシーンが怖すぎでした……。 蹴りからの優しい雰囲気の「おやすみなさい」に情緒がおかしくなりそうです……。 最後の選択肢で、新しく追加されたものを選んでも扉が……でめっちゃ怖かったです……。 自分に非があるかは関係なく、物事には原因や理由が存在するという言葉に、考えさせられるところがありました。 彼がインターホンを押す時のチャイムの音がめちゃ速くて、彼の子ヤギさんへの想いが伝わってくるようでドキドキでした……。 あとがきも楽しく拝見しました! 制作にかかった時間を知って、すごすぎてひっくり返りました! 彼のお名前を知れるのも嬉しかったです! イラストもとっても素敵です! とても怖くてドキドキだったのですが、考えさせられるところもあり……充実した時間を過ごせました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    ヨ氏さん作品はバッドエンドに毒があって大好きです!!今作も楽しみにしていました。 なかなか見ないバッドエンドがあって最高でした。まさかのこういう○い方…!? 穏やかで少し不穏な空気からガラッと目の色が変わるシーンは鳥肌でした。 透明感と澱みの両方を含んだ素敵な作品をありがとうございました!