恋愛
13461 のレビュー-
ブラックコーヒーショートケーキを読んでいたので 再会出来て嬉しい反面、 2人共すっかり大人になっていて ちょっぴり寂しい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 今はまだ苦いコーヒーだけど、 今後ミルクやお砂糖を足して 2人の関係も甘くなっていくのだと、 私は勝手に解釈しました。 ・・・そうであってほしい!! @ネタバレ終了 オシャレで温かい作品でした。 素敵な作品を有難うございました!
-
君と話したい主人公がヒロインとお話しする、ただそれだけのゲームです。 ヒロインの機嫌を損ねないように立ち回ってエンディングまでたどり着いてください。 もしかしたら意外とあっさりクリアしてしまうかも? ただひとつ注意点として、このゲームの作者は『リビーに平穏を』のたけやまいちかさんです。心してかかってください! 「記憶を消してでも、君と話したい」 このキャッチフレーズの意味が分かったとき、このコメントの意図することも伝わると思います。 君と話したい、素敵なゲームでした!
-
一寸先はゆりっ!ゆり相手を探すのではなく あくまで、第三者目線で楽しみたい派の主人公ちゃん。 ネタENDも多くて、回収が面白かったです! おそらく全エンド回収できたと思われます。 @ネタバレ開始 それぞれ個々のENDもノーマルエンドも 面白かったのですが、一番衝撃がアナザーエンドでした。 こいつ・・・メインで出てきた変質者じゃ・・・。 @ネタバレ終了 百合と言っても、ライトなので気軽に 読めると思います。 素敵な作品を有難うございました!
-
恋に落ちてはいけない20分めーーっちゃ面白かったぁ!夢中になって全部のエンド回収してしまった。 エンド回収しやすい工夫、ストーリーの丁寧な作り込み、素晴らしいです。特にエンド○は大満足の仕上がりです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
FestivalDressお菓子もお洋服もデザインがすごくかわいくて気がついたら夢中になってコンプしてました。 シルエット一覧を見たら全部気になって初日からコイン0になってしまったのは誰もが通る道でしょうか…… ユニコーンアイスの衣装が特に好きです。 それぞれの衣装にコメントをもらえるのもうれしくて着替えるたびに見せに行くのも楽しかったです。
-
君と話したいトゥルーエンド見ました! 最後のワード入力に苦戦すること30分。 わかったときは「ああ!」ってなりました。 彼女は意地悪だな~と思いながら、ツンデレと思うことにしました。 あと、ひなこちゃんはやっぱり天使。 面白いゲームをありがとうございました!
-
Mad Room No.3ゲーム性の高い作品でした!!彼の趣味に付き合ってやったり、ミルクをひっくり返したいだけひっくり返したりと、好き放題に遊べるゲームでした!不気味な部屋や台詞の演出も素敵でした。
-
電波に乗せた不思議な出逢いツインソウルやエンジェルナンバーなど、普段出会うことのなかった見方や考え方に触れることができ新鮮な気持ちでプレイさせていただきました。縁とは本当に不思議なもので、私も必然としか思えない巡り合わせをした経験がたびたびあります。これからもよりいっそう人との縁を大切にしつつ、宇宙からの貴重なサインを見逃さないようにしていきたいと思います!!
-
夏、君ニ出逢えた奇跡2エンドともプレイさせていただきました。彼女が笑う姿、悲しむ姿、CGイラスト文章全てで愛おしく描き上げていました。バッドエンド→ハッピーエンドの順でプレイしたためか、ハッピーエンドの喜びはひとしおでした。エンディングのCG本当に最高でした。素敵な作品をありがとうございます!!
-
その恋、暫定につき、今日コンプリートしたばかりですが せっかくなのでこちらにもコメント残しておきます! 絵にキュンと来たら確実に楽しめる 胸を張っておススメできる作品です
-
その恋、暫定につき、「その恋、暫定につき、」 少女マンガのように淡い色彩のグラフィック、 魅力的なヒロインに、テンポがよくノリのいいシナリオと 非の打ちどころがありません この手のゲームで主人公にまでボイスがついてるのには かなり驚かされました 三部作ということですが、続きも是非遊んでみたいです! それまでに一作目もプレイしておかなくては @ネタバレ開始 ヒロインでは、和子ちゃんが好きでした カップリングでは、姪浜さんと剣道部長の頭のネジがゆるい者同士の 恋愛が凄くお似合いでよかったです
-
ブラックコーヒーぼやけた思い出が胸をちくりとする瞬間を描いた素敵な一編でした。 リアルな効果音やじわっと浮いてくるような次のエピソードの現れ方など、抑制とスパイスの両方が効いた作品でプレイ後「小粋~!」と小さくつぶやいてしまいました。 ゲームが終わった後もスプーンがコーヒーカップに当たる小さな音が耳の中に残りつづけます。素敵な時間をありがとうございました。
-
海底満月昔話をモチーフにしながらもちゃんと独自の物語に編み直されていて、SFっぽさもあって良かったです。 キャラクターの表情や絵画のようなスチルも好きです。誰もが持っている、寂しさと郷愁のようなものを感じさせてくれます。普段百合読まないけど楽しめました。空の月を立ち止まって眺めたくなる、そんな作品でした。
-
どり~みん一瀬チェンジとても可愛かったです!! 特におまけの凝り方がすごくて、全パターンを集めるのが楽しく。 差分のことを考えてはすごいなと思っておりました(笑) 一瀬君が可愛く、執着心の強い男子いいな! そしてイメージチェンジで弄んでしまったことに申し訳なさを感じつつ、とても可愛い男子で満足いたしました~✨
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~ドット絵のクオリティが素晴らしいです! OPからピコピコ音に合わせてキャラクターが動く演出に魅了されました。リセットボタンも健在!! あまりにも楽しくなっちゃって、そのままノリノリで音楽聴いてたら……強制的にスタートになりました。まみちゃん、待たせちゃってごめん。 また、時間帯によってあいさつが変わるのに気づいたので、朝昼晩と通いつめました。毎朝起動してまみちゃんに「おはよう」って言ってもらいたいですね!! ゲームの難易度としては、クリック操作で選択肢を選んだりミニゲームをしたりといった感じなので、根気よく挑戦すればクリアできるようになっていると思います。たくさんヒントを出してくれるので親切設計です。うっかりセーブし忘れちゃっても、基本オートセーブなので安心ですね。細かい配慮が行き届いていて、ゲームを作る側としても参考にしたいと思いました。 @ネタバレ開始 エクストラモードで前作のキャラクターたちが出てきたときは本当に感動しました! そうきたかーー!! まみちゃんのこともよくご存じな様子で……涙が止まりません。 こういった演出が本当に好きです。 「性格不安定」の部分も引き継がれていて安心感を覚えました。いろんなまみちゃんを見ることができていいですね。個人的にはすけばんが一番似合っていると思います。一生ついていきます姉御……!! @ネタバレ終了 とても楽しく遊べる作品でした。ありがとうございました!!
-
愛と恋の境界線2016年ですから5年前。にもかかわらず、星も感想も1つもついていません。ですが、埋もれるにはもったいない作品です。 この作品は、社会人女性を主人公にした恋愛物語です。物語は4月の入社式から始まり、主な舞台は会社内。それなりの長さのある恋愛ものとしては、結構珍しいのでは。 攻略対象は4人で、先輩社員の北村、オタクな同僚の遠藤、離婚歴のある課長の霧島、そしてかつての初恋の相手涼(何故涼だけ名前(笑))。主な登場人物は4人だけなのですが、この4人の使い方とキャラクターメイキングが非常に上手く、全く物足りなさを感じませんでした。 加えて、4人のルートで物語だけでなく雰囲気までもまるで変わるのが面白い。涼ルートはかつて傷つけられた相手に復讐しようとするサスペンス風味。遠藤ルートはコメディ風。北村ルートは王道で、霧島ルートはちょっと大人の純愛もの。エンドも多彩で面白く、一気に読むことができました。 乙女ゲームがお好きであればプレイする価値のある良作ですので、是非やってみてください!
-
夏色のコントラスト【リメイク版】心が温かくなる物語でした。 物語の丁寧な描写と構築に、舞台の落ち着いた雰囲気も相まって、高い没入感を維持したまま読むことができました。 @ネタバレ開始 温かい人ばかりの登場人物で、話が進んでいくのが好みでした。うまくいかない、できない部分はあるけれど、だからこそ分かる気持ちがあって、分かろうとする思いも生まれる。こうした心境に至れるのは、ひとえに周りの人たちの、優しさや温かさがあったからなのだろうなあと思いました。 また、広瀬くんが来て楽しそうにしている佐倉さんが、大変かわいかったです。イラストに関しては、二人で海を眺めているときの、夕日に染まっている一枚絵が好きです。このシーンは楽しいというよりは落ち着いた感じですが、海の方に流れている視線が、会話の雰囲気を引き立てていて、とても魅力的だと感じました。 二人の行く末を、私も応援したいと思います。 @ネタバレ終了 通していい気分で読むことができました。 ありがとうございました。
-
使用人との恋タイトル画面のイケメンに釣られました。 どのルートも色んなタイプの ドキドキが待っていて面白かったです!! @ネタバレ開始 初っ端、オーウェンさんと純愛しましたが アランくんが可哀想で「これは全部見るしかねぇ!」 と思い、全部見ました。 ヤンデレも、アランくんがセクシーで好きです^^ 唯一言えるのは、アランくんはどのルートでも一途だった という事ですね・・・ほんと健気で可愛い・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!!
-
この愛は誰のもの?バレンタインにチョコをもらってしまった ウブ少年のギャグストーリーでした。 ノリツッコミウマすぎで、笑いました。 一体、このチョコは誰からの物なんだろう・・・? とわくわくしつつ、「こいつか!?」と 手当り次第疑ってかかってました。 @ネタバレ開始 まさか、あの子だとは・・・ 芋づる方式で、周りの子の 感情も分かっていき、 切なさもありつつ 胸が暖かくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
さよならをセカイにこれぞ青春…! 人間関係の移り変わりが丁寧に書かれていて感動しました! @ネタバレ開始 キーホルダーの件で気持ちのすれ違いが起きてしまったのがとても切ないです。 高校で南さんと再会し、結ばれることはなかったけれど以前のように笑いあえた場面に感動して泣きそうになりました。 昔の楽しかった思い出が蘇る時の懐かしい気持ちに共感しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!