恋愛
13462 のレビュー-
FestivalDress凝りに凝ったたくさんのコスチュームにお着換えできる着せ替えゲーでもあり、 優しいレート設定が嬉しいヴァインさんとひたすらハイ&ローするゲームでもあります。 ひたすらお金を稼ぎ、アイテムを買いまくり、コスチュームを制作しつつ、 お菓子を作って配りまくって好感度を上げる一連の流れに病みつきになりました。 以下、備忘的な粗々の攻略情報です! @ネタバレ開始 おそらくお菓子を6~8つくらいあげると好感度が上がってイベントが発生、 確かイベントを3つくらい発生させればキャラ別エンドに到達できます。 お金を稼ぎまくったセーブデータを保存しておくと効率が良いです! @ネタバレ終了 キャラクターのグラフィックやイベントCGもとても綺麗なのですが、 やはり本作の一番の魅力はいろんなものをモチーフにした独創的な衣装デザインと、 いろんな衣装に対して的確に各キャラクターがコメントしてくれるところだと思いました!
-
欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~無事に3パターンのエンディングを拝見しました。 ゲームのシステムがとても美しいと感じました。 印象的だったのはやはり到達が一番難しいと思われるEDです。 想像できなかった結末でしたが、これしかない!と思えるものでした。
-
リョウくんなんというリョウくん! めちゃめちゃ笑いましたw 素敵な作品をありがとうございます
-
リョウくんこのゲームを遊べばみんな問答無用でリョウくんが好きになる! リョウくんの圧がすごくて笑いました! この学校に通ったら楽しいこと間違い無しですね!絶対ややこしくはなりそうだけど…(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
恋は2分で落ちれる以前イベントで知ってプレイさせていただきました!展開がぶっ飛んでて面白かったです笑 @ネタバレ開始 次々と出てくる刺客に突然「好き!」となる岩石ちゃんが面白すぎて、後半はむしろそれを待ってた感がありました。空刃くんを選ばなかったエンディングでの空刃くんの扱いが酷すぎて笑っちゃいました。実はそんなに想いがない岩石ちゃんがほんとに好きです。切り替え早そう笑 @ネタバレ終了 エンディングは選択肢ごとに分岐なので非常にプレイしやすかったです!あと、あとがきが面白すぎました。本編より笑ってたかもしれない笑 隙間時間などにちょっとプレイして、クスッとできる良ゲーでした♪
-
相反のイデアリズモ異世界転移が大きなテーマとなっており、帰りたい主人公vs絶対返したくない攻略対象の駆け引きが面白かったです! 幸せを届けに行く乙女ゲームというキャッチ―なコンセプトに興味を惹かれたのですが、クリア後はまさにコンセプト通りだったと感じました。 個人的な推しはオーディメントさんです! @ネタバレ開始 主人公と非常に性格が似ているため初めは同族嫌悪のようなものをお互いに感じているのですが、主人公と関わることでオーディメントさんが素直に、誠実になっていく様子に心が打たれました。 彼の真髄はバッドエンドでよく分かると思います。けして主人公の負担にならないように振る舞いながら、主人公が帰らないようにと裏で手を回しているのが本当に健気でかわいいです。もっと病んでいってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
犬井くんとはろうぃん!終始ニヤニヤしながらプレイさせていただきました……!犬井くん、かわいいのにかっこよくて優しくてまさに理想の彼氏です! ふたりの春夏秋冬を見守りたくなるすてきな作品でした~! (犬井くんにいたずらしたくなるしおりちゃんの気持ちわかります) 描かせていただいたイラスト、きっかけはTwitterでしたが描いている気持ちは完全にFAでした……!ありがとうございます!
-
恋に落ちてはいけない20分恋に落ちてはいけないとわかっていても、こんな男前な人がいたら落ちちゃうでしょうという悶絶する時間を20分×何週も味わい尽くしました。 二人の会話の節々から、お互いの気持ちや素敵な思想が読み取れて、ほんと良い人達だからくっついて幸せになって! でも既婚者! ああっ! ……などという、まるで本庄さんのような反応を画面の前で繰り広げていましたw @ネタバレ開始 丹羽さんが素敵すぎて、好感度を上げないようにするのが難しかったですw エンド4ルートのヒント表示、とてもありがたかったです! エクストラストーリーは、どちらも別々の意味で悲しみや葛藤、前に進もうとする強さが感じられて良かったです……良かったけれど悲しい……。 雛子さんも素敵な方で、どうかお幸せに……と願いました。 そして、石川さんと山元さんの嫌いな食べ物にくすっとしました。 イナゴはわかるけれどラーメンって意外!(私だけ???) クリア後のタイトル変わる流れ、そして笑顔が後光と相まってまぶしく、素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な人達をえがいて頂き、ありがとうございます!
-
誰そ彼の陽4年前に別れた恋人から、結婚するという内容のメールが届くところから始まる物語。同じ出来事を、春陽と彼の元恋人望海という2人の視点で2周するタイプです。 春陽視点は、丁寧な筆致で語られてはいるものの、ごくごく普通のカップルの出会いと別れを描いた物語で、終わり方もいささか唐突です。 「?」と思いつつ望海視点を開始して、すべての謎が明らかになりました。「なるほど」と感心し、よくできた恋愛物だなと思いました。 が、望海視点の最後に至って、「そういうことだったのか!」と驚き、そして春陽と望海の美しくも悲しい物語に、心底心を揺さぶられました。短い物語ですが(私は30分で全部読み終わりました)、この短さでこれほど心を動かされる恋愛物語は、そう書けるものではありません。 心が震えるラストの後にくるエンドロールの演出が、また素晴らしいのです。そして何より一番驚くのは、こんな素晴らしい作品なのに、星評価もコメントも1つもないという事実。それどころか、なんとこの作者さんが公開されている作品には、コメントも評価もどれも一切ついていません。 コメントや評価がつかないことで埋もれてしまうのは、あまりに勿体ない作品です。大袈裟でなく、今年が始まって10日ほどで、いきなり今年のベスト作品に出会えたのではないかと思ったほどです。騙されたと思って、とにかく読んでみてください。お薦めします!
-
白い日傘とアンデッド主人公の前に現れた、謎(というかアンデットってうっかりカミングアウトしちゃった)少女。いわゆるループものなのですが、ループといえば事件とか殺人とか不穏なものが多い印象があるんですが、微笑ましい初恋系ループ……! ホネ子ちゃん可愛かったです。 @ネタバレ開始 自分はバッドエンド直行しましたが笑、あとがきにもある通りこれはこれで良かったです。 というか途中からホネ子との未来は諦めて別れを受け容れるモードになっていたので(だって死んじゃってると思ってたし)、まさかのハッピーエンドに主人公同様うろたえました。え? 結婚すんの? いやいやそんなすぐには。みたいな笑 でも生きててよかったホネ子ちゃん! ホネ子ちゃんのウェディングドレス姿は美しく、2人がひまわりの中に立つ結婚式のシーンは感動的でした。頭の片隅で「おかんのドレスの趣味が良くてよかった……」と思ったは内緒です。 @ネタバレ終了 じーんとくる素敵な作品をありがとうございました!
-
リョウくん全ルート含めても10分しないで爆笑します。 間違いないです。 出落ち感満載ですが、こういう発想大好きです。笑 終始カオスな作品でとっても面白かったです! @ネタバレ開始 ファンアート載せましたが、ネタバレでしたら このコメントごと削除してください。 (一人リョウくん書き忘れて再投稿致しました。失礼致しました。) @ネタバレ終了 一番の推しは・・・リョウくん! 素敵な作品を有難うございました!
-
僕らが見るのは恋の夢良い夢は何度見てもいいものですが、悪い夢はできれば一度だって見たくないもの。 主人公は誰かと口論している悪い夢を毎日のように繰り返し見て、いよいよ日常生活にまで支障をきたして……と、主人公の体調が大丈夫ですかー!?と心配になる始まりでした。 @ネタバレ開始 初回でED6……そこから何周も回りましたが自力ではコンプできそうになかったので攻略を参考にさせていただきました(攻略情報を公開いただいていて、本当に助かりました…!! 攻略情報がなかったら詰んでいました…。) 攻略に頼りきりでしたが、無事にED7まで辿り着いたら、正にこれこそが真相というルートで、すごくよかったです! ミアさんとリコさんのことを思うとやりきれない気持ちですが、その分花子さんと宮部先輩にはたくさん幸せになってほしいと思います! @ネタバレ終了 一番初めは繰り返し見る夢の謎がまったく分からず、主人公とシンクロして「いったいどういうことなのだろう…」と思っていたら、まさかまさかの真相で胸躍る終わり方でした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
シロツメクサの恋心~Another clover~ドロドロに熟成させた重たい愛、真っ黒で真っ暗なバックグラウンド、世間一般で歪んでいると断じられる愛情認知が大好物な方には大満足の双子兄妹恋愛ものでした。 トゥルーエンドで挿入されるアニメーションが素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 マシロさんとクロさんの双子の恋愛自体は「まあエジプトとか昔から家族同士の結婚とかはままあったしねー」くらいの気持ちだったのですが、クロさんの闇が想像以上に深くてバットエンドで自殺してしまったりするのも納得でした。 クロさんがマシロさんを妊娠させてしまった後で見向きもしなかったところが、もう破滅の音しかしませんでした。 愛されなかったから愛し方を知らなかった子どもが、体だけ成熟してしまった末路を見た気持ちです。 トゥルーエンドの終わり方は終わるべくしてそう終わったのだと思えるエンドで、個人的には納得の終わり方でした。 @ネタバレ終了 ジェットコースター型の展開が待ち受ける重たい恋愛が好きな人にオススメしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ここで愛を待っているラブコメは好感度0の出会いから少しずつ好意と信頼を積み重ねて、誰かの心の深い部分と自分の心の深い部分を重ね合わせて、甘い時間を楽しむことが醍醐味だと思っていました……が、最初から好感度MAXで始まるとしたら、それが自分の特殊な力によるものだとしたら、果たしてそれは本当の好意なのか?恋なのか?愛なのか?という裏側の考えもつきまとうものですよね。 物語中盤以降では文字通りその人に好かれる異質な能力のために、まったく見ず知らずの人から「あなたが私の運命の人!!」なんて鬼気迫る顔で迫られる恐ろしい事態になることもあり…物語の終わりまで主人公がどうなってしまうのか、息つく暇もありませんでした。 SNSで顔を見られただけで好感度MAX……いや、もう完全に振り切っているのはさすがに怖いですね。 最後までプレイするときちんとタイトルの「ここ」で「待っている」の意味が分かりました。 嫌われるよりは好かれるほうがよいと思いますが、好かれすぎるのはまた違う問題だなと痛感しました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
恋に落ちてはいけない20分乙女ゲームですが、理想の上司なのでいろんな人に遊んでほしいかもしれません。 好感度がちょこちょこ上がる、ちょろインっぽい感じの主人公と思いましたが、なかなか100%まで上がらない好感度にヒロインの意地を感じました(個人的感想) @ネタバレ開始 END4も分かりやすいヒント付きだったので私的には良かったです。 おまけのシナリオも良い内容だったと思います。 不倫ネタもありますが、嫌な気持ちにならない内容なのもいいですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
「あなたへ会いに」全てのバッジ取得までプレイさせて頂きました。 オカルティックホラー百合恋愛ADVということで期待してプレイしました。 まず、主人公が眼鏡っ娘なのがいいですね、個人的に推しです。 また、可愛いタイトル画像やオープニングから一転してサスペンス寄りのホラーな物語は、個人的に非常に面白かったです。 過激な内容が多いので、その手が苦手な方は要注意ですが、ヤンデレとかそういうのが好きな方は楽しめるのではないでしょうか。 @ネタバレ開始 先輩ルートが個人的に闇がかなり深かったな~と思いましたTT @ネタバレ終了 ヤンデレは第三者視点で楽しむのが一番ですね(汗 闇の深い素敵な作品、ありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~ドット絵の魅力を存分に味わえる作品でした。 新幹線や旅館、観光名所など様々な場面で、個性的なキャラが動き回って、とても楽しかったです。 ゲーム中でキャラが語るヒントを頼りにしつつ、攻略ページにも助けられ、全エンドを見ることができました。 さいこうエンドは感動の結末でした。 周回をしやすい親切設計もありがたいですし、セーブ画面にキャラの顔が出るのも、とても記念になります。 キャラメイクが物語に深く関わるところが面白く、同じ修学旅行でも、性格によってこんなにも変わるのかと何度も楽しめました。 性格を表す文字が、ウインドウ内から画面上部へと移動する演出がとても好きです。 モブキャラの顔もとても好きで、今回はどんな顔のモブキャラが出てくるのかと毎回楽しみでした。 とても楽しい作品をありがとうございました。
-
ゼッタイ契約してください!魔法学校に通う少年が主人公の短編ハーレム恋愛ものです。 舞踏会までに、3人のヒロイン候補から誰かひとりを選んで交流を深めるストーリー。 「ファンタジー×恋愛」が作品のテーマになっているとおり、3人ともファンタジーな種族設定で、個性も強めな子たちです。 1周15分前後ですが、その中にキャラクターのコンプレックスや核心にせまる内容がふくまれており、 キャラクターの特徴的な設定も相まって、三者三様の個性が光っているシナリオになっています。 男女問わずオススメできる作品です。
-
リョウくんリョウくんしか居なくて笑いましたw シンプルで楽しかったです!
-
ジゴクノガッコウ日本の地獄ってどんな罪にでも対応できるくらい数が多いんですよね…なんてことをぼんやり考えながらプレイし始めたら、主人公である愛華さんの生きる世界も地獄でした。 背景から見た文明や普段の生活の様子から「ここ本当に地獄かな?」と思いながらプレイしていたのですが、確かに地獄でした。 @ネタバレ開始 毎日虐められて、母親からは虐待を受けて10年…確かに現実は地獄でしかない。 天国と地獄の地獄を舞台にしているわけではなく、主人公が生きる環境こそが地獄ということでの地獄だったのですね。納得です。 救いのあるエンドと救いのないエンドの落差が激しく、これからプレイされる方には是非とも救われるエンドまで辿り着いてほしいなと思いました。 初回プレイでは愛美さんのお部屋に永久就職してしまったので、そのエンドだけは回避するぞと始めた2周目では雪さんエンド…と少しずつプレイして、なんとかトゥルーに辿り着けました。 愛美さんがどうなるのかなと思っていたので、トゥルーでは愛美さんもようやく地獄から抜け出せてよかったです。 愛華さんの現実はとても厳しいものですが(特に家の鬼…)、皆に支えられて少しずつ自分の人生を歩いていけたらと思いました。 @ネタバレ終了 地獄の中でもがき続ける愛華さんが少しずつ変わっていくところ、地獄から脱出しようと自分を奮い立たせているところが胸に響く物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!