その他
7611 のレビュー-
レイヤーif おさらを買いに小話の内容は驚きましたが、モトくんがかわいいので普通に楽しめました。モトくんをお世話するバイトがしたいです
-
なんとなくダンジョンRPG作ってみた完全に世界観の設定やシナリオがおかしい(笑) ウケました。 でもレベル10まで上げたけど、セーブデータがフリーズして動かなくなりました…(T T) 改良求ムです。 まだ未クリアだけど、カオスなシナリオとは裏腹に、ダンジョンPRGのゲームシステムはしっかりして遊びやすかったです。 基本、前作に引き続き心美ちゃんのエロネタゲー。でも今回は結構きわどいんで、プレイ注意ですね…
-
5文字TALKミヨコちゃん発想が面白い! これは会話するというより、登録された345語を見つけるゲームですね。 見つけた言葉をコレクションしていく機能があればやりがいあるかも! 登録外の言葉の時のリアクションがiPhoneのSiri っぽくてちょっとウケた(笑)
-
聞き屋演出の作り込みがすごい! ノスタルジックでレトロな空間にダイブできました。 話の内容は、コワモテの割にはフツーにいい話でホッとしたような残念なような…(笑)
-
僕を殺す瞳めっちゃ面白かった!ドット絵だけど生々しい、不思議な感覚! 行動バリエーションも豊富で飽きないですね! 瞳ちゃんカワユス(*´꒳`*)
-
おばけアタック!すごくかわいくて楽しかったです。 ありがとうございます。(´,,•ω•,,`)
-
僕を殺す瞳色の使い方がとても印象に残るいいゲームでした。楽しい一時をありがとうございました
-
いどだどゲーム風ノベルゲーム色々と想像が捗るゲームでした。 ボタンは一回押したら記憶していけたらいいような、でもそのままも楽しいです
-
鶏島開始早々、鶏の怒声に笑ってしまいました、オチはホラーだったのでギャップに驚きました。 この島は一体なんだろうと思いました。
-
ただのぼっちと、くものまちラストの背景に温かい気持ちになれました!面白かったです!
-
ふたりの私のふしぎな夜キャ、キャラが…可愛い(*´ω`*) ほのぼのしました♪
-
ふたりの私のふしぎな夜★3(ふつうです)。読ませていただきました。なるほど、たぬ〇(ネタバレ防止のため伏せます)……絵柄からは連想できない古典的ファンタジーの展開に、びっくりしました。個人的にはもう少しお話が展開すると面白かったかな、と感じました。キャラのイラスト、全体の幻想的な雰囲気は好きです。次回作を期待しております。
-
そこほれ!チャコフさんふにふに動くチャコフさんがとっても可愛くて、楽しくプレイさせていただきました! 隙間時間に遊ぶのに丁度いいミニゲームでした。 アイテムや武器一つ一つに小ネタが仕込まれていて楽しいです。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
そこほれ!チャコフさんゆるいキャラクターが、ゆるいBGMにのせて、ゆるい感じにバトルをしながらダンジョンを脱出するゲーム。 すぐHPが0になってなかなかクリアできなかったのですが(序盤のイカが強かったです!)、スコア評価Eではありましたがなんとかクリアできました。 ゆるゆる動くキャラのデザインも面白ろ可愛く、戦闘メッセージもパターンが用意されており、ミニゲームながらもプレイヤーを飽きさせない作りになっているなぁと感じました。 アイテム説明も面白いので、図鑑を全て埋められるようがんばりたいと思います。
-
魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~31レースまで行きました。儲けたコインでエンディング変わったりするのかな?? 最初は特性がよくわからないけど、途中からレースで起こる出来事とスキルの見方がわかってきて、予想しやすくなるんだけど、やっぱりスキルの最大値までのランダムだから行けると思ったらハズシたり賭けたキャラがDEADしたりw大穴になることもああって、予想するのとレースを見るのが楽しかったです。応援もそっち応援すんのかよwっていうので予想が難航したりしてw特性がよく練られている。キャラ絵がめっちゃ良い。 イカサマを最初に使い切ってしまったので2週目はポイントを狙って使ってみたいです。
-
まっしろの城ずっと気になっていたまっしろシリーズ、今作が初プレイです。とても可愛いゲームでした。グッドエンドの美しさもさることながら個人的にはBADエンドが好きでした。特にワイノの部屋・エンドが好きです。住民がみんな個性的かつ可愛らしいデザインで、グッズとか欲しくなっちゃいます。素敵な世界観でした。
-
まっしろの城この作品がフリーゲームであることに驚きを隠せません。 ゲームとして面白いのも勿論ですが、ゲーム画面として映るデザインも素晴らしく、キャラクターも多種多様で凄いです。 流れるアニメーションも美しく、ただただ感激しました。 ゲームとしても本当に面白く、そのゲームを作り上げる要素の一つでもあるイラストが素敵です。
-
血染めの楔感情が表情に出ない妹を持つ兄が作家志望の同級生と出会い関わっていく話。 少し悩んでいましたがフェス期間中ということで、こちらから失礼しますね。 あらすじやタイトル画面を見るとシリアス一辺倒に思えますが、内容としては軽快なシーン等も含まれていて、全体として重くなり過ぎずに読める作品でした。ファー! シナリオ面では実に多様な方面の要素を含み構成されている印象で、そのため上手く纏めることが出来ずにいるのです、が、個人的には「物語」「表現」「相互理解」等のテーマ性を強く感じたかな、と。ああでも最終的に纏めると「人間関係」になるのかな……。 日常生活において普段使用しないような語句に対して随所に挿入されているTipsが、読み進める中では勿論のこと物語の内容とも上手く絡み合ってる印象を受けて良かったです。またシーンに合った音楽チョイスも素敵でした。 めちゃくちゃ物騒だなと思っていたタイトルも最後にはなるほど……!
-
「永遠クレッセント」最初は御伽噺系を読むような感覚だったのですが、気が付いたら短いアニメーションを見ているような感覚になりました。 短く纏められた文章と綺麗に切り替わる背景が、よりこの物語の美しさを高めていたように思います。 プレイ前はタイトルの印象を、ちょっとネガティブに捉えていたのですが、プレイ後は素敵だなぁと思いました。きっとこの二人なら一緒に末長く過ごしていけるだろうな´ω`
-
夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~名前を入れたら、早々にに補習を言い渡されてドキッとしました。材料集めて、ポーションをつくる。そういうゲーム好きです。私のプレイ環境のせいなのか、BGMが無く、音楽があればもっといいだろうなあ、と思いつつ遊ばせてもらいました。