恋愛
12975 のレビュー-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!思わず5度見してしまいそうになるタイトルが気になりプレイしました 美麗なイラストと恋愛シーンを盛り上げる音楽でドキドキした後に 突如として現れる鼻糞!鼻糞!鼻糞!どのキャラクターを選んでもそれぞれに素晴らしい鼻糞エンドが待ち構えている… とっても濃厚で陽気な乙女ゲーでした 踊る鼻糞に元気を貰いました
-
Healing Place遊ばせていただきました!! 幼馴染との恋のお話。時間がゆっくりと流れていくようなテキストが素敵です。 @ネタバレ開始 龍陽君は素直で可愛いですね!! 新婚さんかな?と思うような会話のやり取りがとても微笑ましい( *´艸`) 気持ちを認めてしまうと自分のやりたいこととぶつかってしまう…そんな凛香ちゃんの葛藤が垣間見えて切なかったです。 凛香ちゃんの告白の言葉が好きです!! 続きを制作されているようなので楽しみにしています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!!
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】ここまでフリーゲームにハマったことがないレベルで大好きな作品です…!! 1つ1つのルートやエンディングの作りが丁寧で、本当にどのキャラクターも魅力的でストーリーも面白く、イラストも立ち絵も1枚1枚とっても素敵で気付いたらとてもハマっていました…。 何回でもやりたくなる王道の良さがギュッと詰まった素敵な作品です。 特に永瀬先輩が大好きです!!! アプデ後のストーリーもとても楽しみにお待ちしています!!
-
Just A Moment.心理描写が丁寧で感情移入しやすい分、ヒロインとの甘々な日々と遺された主人公の現実の対比が残酷で、切なかったです……。 シナリオも演出もキャラクターもなにもかも魅力的で、「このアカウントの正体はいったい……!?」と夢中で一気にプレイしてしまいました。 @ネタバレ開始 エンド分岐の選択肢は、ものすごく悩みました………… 自分だったら消せないだろなぁ……でも消さないとずっと忘れられないままだろうし、主人公のこれからを考えると消すべきなんだろなあ……としばらく悩み、結局初回はアカウントを消す選択肢を選びました。(最終的にはどちらのエンドも見ましたが……) 劇的なことが起きたわけではない。それでも、主人公が前を向く切っ掛けにはなった。そのリアリティやビターさの塩梅がとてもよかったです。 あと、朱莉さんの告白シーンが、メチャクチャかわいかったです……………… お酒を飲んでもないのにお酒のせいにする年上のおねえさん、かわいい……………………………… @ネタバレ終了 短いながらも、心に残る作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言毎晩レイ様に癒されております。 自分の都合で、来訪できるのが夜になってしまうのため、せっかくの占いが1日に活かせてないのですが、『ああ、確かに今日はこんな日だったな』と振り返りの機会になっています。 次第にデレていくレイ様……今度どうなってしまうのか! とても楽しみです! 素敵なゲームをありがとうございました♪
-
君に詠う留学生と和歌・古典の組み合わせに惹かれてプレイさせて頂きました。 お話の展開は爽やかで明るく、 主人公・ヒロインのふたりをほほえましく思いながら、およそ30分かけて読了しました。 ゲーム紹介にもあがっている、花火をバックにしたスチルのシーンは、テキストも相まって甘酸っぱい印象が強く残っています。 とてもかわいらしいお話でした!
-
幸福の王子と小さなツバメ童話を下敷きにしつつ、乙女ゲームとしてストーリーを展開させていく手腕が素晴らしかったです。
-
おもいをつたえるプログラム
-
パストーン
-
二縄村に冬がとにかく弟が素晴らしい 弟にどっぷり浸かりたい方は是非
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話看病という文字につられプレイ。あ、なんか涙腺刺激されてしまった・・! 神さまの切ない気持ちにムネが熱くなりました。素敵な作品でした。
-
これってモテ期ですか!?序盤から合間合間に小さな「?」が積み重なって先のお話が気になって一気にやってしまいました!序盤から一気に引き込まれて最後は鳥肌モノ、終わった後はいろいろ考えてしまう、いろんなものが描かれた作品だと思いました。 見事な展開でした!
-
フィルム・ラプンツェル他の作品もプレイさせて頂いて、こちらの作品が気になり数日間じっくりとプレイしました。内容が非常によく、惹き込まれ、サイドストーリーも加えて、濃密な時間を過ごせました。登場人物たち皆が魅力的で一人一人の物語を私は考察しつつ、感情移入していき、全て読み終わったあとも読後感が重く深いです。こんな拙い文では到底現せない感情が渦巻いていて、この作品に出逢えた事が嬉しいです。 本当にありがとうございます。
-
電脳天使心中予備知識なくプレイしたので、自然に動くアマツカさんに驚きました。 世界観がすんなりと頭に入ってきたのは主人公の境遇に対する唯一の救いであるアマツカさんの存在があってこそと感じましたが、アマツカさんの豊かな感情の変化や滑らかな動きが演出として見られることでより没入感が強まりました。 ここがドット絵でカクカクしてたらここまで救いには感じられなかった気がします。 プレイ後にも色々想像の余地がある儚くも美しい結末の迎え方も良かったです。
-
生きるその先に -覚醒編-三部作の第二部ではありますが、こちらの作品だけでもしっかり楽しめます。 プレイヤーの選択によって恋愛面だけでなく、運命まで大きく変化。大切な人のために命懸けで……という熱さと感動がたまりません! 私は過去作でも毎度泣かされ、名場面のリピートプレイが定番のドハマり状態。こちらが楽しめた方は過去作もぜひ! @ネタバレ開始 それぞれのデッドエンドも幸福を感じる内容で、夢のような死後に浸ってしまいました。トゥルーとどっちが良い?と聞かれると悩んでしまうほど、好き! 前回は鬼晶さんエンドにまんまとやられたので、彼女だけは幸せが待っているとは限らない……と警戒していました(笑) でも良かった!うわーん! そしてどのルートでも鬼晶さんの愛がでっけぇ! 攻略対象でありながら、おねえちゃんとしての愛と言うのか、純粋に幸せを願っていてくれる別格な存在。 側にいる存在が彼女でなければ、別ルートでの浮気的な罪悪感ハンパなかっただろうなと。 おかげで沙姫ちゃんも詩衣ちゃんも、夢中で愛せました!(言っててちょっと恥ずかしい) 2番目に攻略した沙姫ちゃん。 真面目な私は押し倒すなんていたしません!なんて自分の欲望に打ち勝ったはずが、選択肢が何度も出る!しかも結果強制、なんてこった! 一番心の危うさを感じてハラハラした彼女。救えて、幸せになれて良かったです~(涙 最後に攻略は詩衣ちゃん。 敵として登場するからか、最初はあまり良いイメージを持っていなかった記憶なんですけど、めっちゃかわいいやんけ!! 負傷した右腕の扱い。再起不能なるぞと親父さんの異常な根性論に腹が立ちましたが、だからこそトゥルーは良かったなと。妖怪より怖いよ親父さん。 そして、待ってた、REACT勢!! 頼もし過ぎる!超優しい! そして葵紅ちゃんがやっぱり可愛過ぎる!詩衣ちゃんとお友達な場面に嬉しくなったり、この辺りは知ってる喜びが洪水でした。 斗也さんが「前」て指示出しただけで喜んでしまえますもんね(笑) そんな状態なのでBGMはREACで使用された曲に反応してしまうわけですが、「おねえちゃんのテーマ」「鬼晶との別れ」「掴んだ未来」も好き、今も聴きながらコメントを書いています~。 あとイラストもやっぱり綺麗で堪能させていただきました。ごっつぁんです! 長々と失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
キミのニセモノに恋をするすごくいいゲームで好きなゲームになりました、これアニメのような映画化したらもっと有名になると思います
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】軽く遊べる乙女ゲームがないか探していたところ、こちらのゲームと出会いました。 イラストやがキャラクターデザインが好みでプレイしてみたのですが、かなり作り込まれた設定やしっかりした世界観やストーリーで、気付けばすぐに引き込まれてしまいました。 軽くプレイするどころか面白すぎてガッツリ全エンディングコンプしてしまいました!どのルートも本っ当に良かったです。 キャラクターもストーリーも好みで本当に素晴らしい作品でした…!! サブキャラクターたちも全員魅力的でしたし、どのルートもそれぞれのキャラクターの良さが出ていて大変良かったです。 全員大好きですが、個人的に1番見た目も中身もストーリーも全て含めて永瀬先輩が大好きです。 アプデで攻略対象キャラや3人の後日談等も追加して下さるということで楽しみにお待ちしております!! これからも応援しております!!
-
キミのニセモノに恋をするはじめまして。YouTubeにてアップさせて頂きました。絵も可愛く ストーリーもとてもハマりました!曲も含めて 心にのこる作品です!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで壮大な世界の中に存在する小さな、けれど唯一無二の物語という感じでロマンチックでした。 @ネタバレ開始 可愛さとかっこよさを兼ね備えたイケメンはやはり良いなぁと実感しました。アポロ様のビジュアルが本当に素敵です。 ミルファに関しては、モノローグから滲み出る可愛さにニヤリとしていたのですが、最後のCGでドキッとなりましたね。魔王と村人、立場は違えど似た者同士でお似合いの2人だったんだなと。 寿命的に、アポロよりも先にミルファが天寿を全うしてしまうのは避けられない運命だと思うのですが、それでも愛を信じるというところにロマンを感じます。 この後どうなったんだろう……という想像を掻き立てられるような終わり方が心憎い演出だなと思いました笑 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
生きるその先に -覚醒編-ギャルゲーと伝奇バトルの融合! 「3部作の2作目」という位置付けですが、作品紹介にも記載されているとおり、この作品単独で楽しめる内容になっています。 今作は第1部と比較して、バトルシーンが多めな印象です。 他作品からのゲストキャラとの共演など、アツい展開も多数あります。その分、BAD ENDだと血がたくさん流れます。 もちろん、感動的なシーンもたくさんあります。 攻略難易度はやや高めなので、行き詰まってしまった時は攻略ページを参照することを推奨します。 人と鬼が歩んでいく道の物語、恋愛ものとしてはもちろん、伝奇やバトルが好きな方にもおススメです!