コメディ
7567 のレビュー-
げきをつくろう! ~お花見に行こう!~あらすじ通りの掌編ADVです。 キャラクターがとても生き生きと描かれていて良かったです。 とても可愛らしいイラストは自作なのでしょうか。 短編用のキャラにしてはひっじょーに個性が際立っていたので、 他の作品で活躍しているキャラクターなのではと気になりました。 軽快な掛け合いもとても良かったです。 あと、今年はコロナの影響でお花見に行けなかったので桜の写真も嬉しかったです。 @ネタバレ開始 GOOD ENDを目指して3回プレイしました。16点、10点、からの7点!ぐぬぬ!!! しかもGOOD以外のEDまである、だと!!! 正解選択肢が見極められずに一旦ここで私は力尽きます。。。 攻略情報をゲットしてから残りのENDは回収することにします。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
カドナのドキドキ爆弾ゲーム!作者様の非ノベルゲーム第3弾ですかね。 今作ではキャラクター選択ができるようになっているところにまず驚きました。 着実にパワーアップしています! ゲームは順番に数字をどんどん減らしていって0になったら負けという例のアレです。 @ネタバレ開始 基本的にはCPUは2つずつ数字を減らすということで攻略は簡単でした。 (でも説明文を読む限りたまたまだったっぽいです) @ネタバレ終了 男4人がパフェを巡って争うというそのストーリーは微笑ましかったです。 一度パフェ腹になってしまったら、なかなか譲れないですもんね。 1つだけワガママを言えば、 せっかくなので全キャラEDを見た後におまけが欲しかったです! 楽しい作品をありがとうございます。
-
ヘリアンサスのジャンケンFIGHT!前作に引き続き楽しませて頂きました! 今回はたたいてかぶってじゃんけんぽんのミニゲームが遊べます。 ノベルゲームばかりやっている中でたまにこういうゲーム、箸休めに最高です。 驚いたのは難易度のちょうどよさ。 こういうゲームはやたら簡単になりがちですが、 非常にちょうどよい難易度だったと思います。 相当調整にしっかり時間を掛けられたのではないでしょうか。 会話部分のハイテンションギャグも勢いがあって好きです! 楽しい作品をありがとうございます。
-
チョコバナナもう一本屋台でチョコバナナを買うゲームです。 目の付け所もエンドレスなところもとてもセンスを感じました。 おっちゃんにメッチャイライラしたので自分の負けです。 楽しい作品をありがとうございます。
-
トム尾の冒険掌編ADVです。ストーリーはかなり破天荒でした。 綺麗な悪魔のグラフィックと緊迫感の溢れるBGMと美しい背景が拝めます。 ちなみに中国語話者として1つ言わせて頂くと、 ありがとうはシェイシェイというよりはシエシエが近いですよ! ってどうでもいいですね。失礼いたしました!
-
手紙の先にはサクサクとプレイできる掌編ADVでした。 子供の頃にこんな遊びしましたよね! 懐かしいです。 好奇心に負けて初見ではEND2を見ました。 @ネタバレ開始 自分なら残されたお金が極端に足りていない限りは絶対に通報しないなぁ、と思いました。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます。
-
このボタンを押すとテュティパティし出す都道府県を覚えたいからの作者様の作品ということで、 物凄いハードルが上がった状態でプレイさせて頂きました。 が、その期待を超える素晴らしい作品でした。 本当に声を出して笑っちゃうことって結構珍しいと思いますが、 うっかり早朝にプレイして声を出してしまいました。 @ネタバレ開始 缶を握るところが一番ツボでした。ホント面白い。 @ネタバレ終了 最高の作品をありがとうございます。 この凄まじいギャグセンスは一体どこで培ったのだろうか。恐ろしい。
-
都道府県を覚えたいから3-中部地方編-相変わらずのテンションでとても楽しめました!! 超絶テンポが良いですし、笑いどころのみで構成された作品です。 今作の死因は過去作よりも意表を突くもので、メッチャ爆笑しました。 BGMも前作同様とってもいい感じです! 急いでプレイすると聞きそびれる恐れがありますので、是非一度は最後まで聞いてください。 都道府県完全制覇まで是非走り切ってください!! 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
妖精達の街路 タイムトライアルレトロな雰囲気溢れるとても意欲的な作品でした。 自分の世代より少し上くらいがまさにストライクゾーンと思いますが、 書籍などで若かりし日に味わったあの懐かしさが溢れ出ていました。 演出やグラフィックなど、細かいところまでこだわられていました。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲーテンポ良くエンディングを迎えることができる掌編ADVです。 エフェソスのアルテミス像は不勉強で知らなかったので1つ賢くなれました。 トゥルーエンドでは突然の展開のオンパレードに笑わせて頂きました。 気に入ったところは以下です! @ネタバレ開始 ・酒池肉林エンドのエロ本の裏の広告のような1枚絵 ・44号を攻撃した後の擬音 ・エンドロールに記載された美少女A・Bの記載 @ネタバレ終了 作者様のツイッターを覗かせて頂いたところ、多数の魅力的なオリキャラ絵がありました。 いろんなキャラが活躍する中編モノも遊んでみたいな、と思いました。 面白い作品をありがとうございます。
-
エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!凄くハイテンションな掌編ADVです。 出オチ感が半端ないですがとても笑えました! 楽しい作品をありがとうございます。
-
多分そんなに怖くないホラーゲーム作者様のセンスが随所に光るホラーゲームです。間違えた。バカゲーです。 ゲーム紹介で「バカゲーに近い」とありますが、近いというかそのものです。 プレイ時間はかなり短めですが、たかしの奇行と発言がとても面白かったです。 スタッフロールやクリア後画面でも笑わせて頂きました。 ※制作放棄しないで完成・公開して頂いて良かったです。 面白い作品をありがとうございます。
-
犬語初めて見るタイプのゲームでした。 本当に犬語でゲームが始まった時は驚きました。 でも意外とワンワン!だけで意味が……分かりませんでした!! でも最後はちゃんと種明かしされますのでご安心ください。 種明かしがなかったらめちゃくちゃモヤモヤするところだったので良かったです!!
-
ろりこん背徳感のあるタイトルにドキドキしながら起動しました。 結論から言うと、メチャクチャ面白かったです!!! 下ネタ加減は意外とお上品な範囲でした。(そうかな?) まず、ど直球で男らしいタイトル画面。 そして、冒頭で出てきた男子中学生の情欲! 昔の自分を思い出すとマジで半端ないレベルなのがよく分かってニヤリとします。 その後の展開は予想と異なり意外性のあるものでした。 短い作品ですが終始ニヤニヤしながら遊べました。 楽しい作品をありがとうございます!
-
真説Alice's Adventures in Wonderland冒頭1行目でひっくり返されました。 異世界でのアリスの活躍が半端じゃなくて楽しかったです。 ば、婆さん無敵すぎる! 楽しい作品をありがとうございます!
-
都道府県を覚えたいから3-中部地方編-都道府県覚えさせていただきました〜!!サムネがかわいいと思いきや…!! 相変わらず、記憶に残るbgm キャラデザ、シナリオ、 演出、どの部分を取り出しても、あ、味噌谷さんの作品だ!!!とわかる作り、すごいです。今回も楽しまさせていただきました。
-
転送装置ブレイントレードキャラクターの絵柄が、シンプルにも関わらず非常に印象的で独特な雰囲気をもっているため、とても気に入っています。 個人的には博士がお気に入りです。
-
忍者爆発最初から最後まで勢いがすごい!! このノリと掛け声とスピード感…好きです!! ラストでは怒涛の展開、そして忍者爆発の本当の意味に気づき、これは……まじでカッコイイ!私も心の「忍者」を高めたら忍者になれるかな!?(笑) そして実に細かい部分まで作り込まれていてアメイジング!! 最高に面白い作品をありがとうございました!
-
トム尾の冒険トム尾が変身するシーンは面白かった。 制作頑張ってください。
-
箱の外の夢 mu ni ki su制限時間1分!という設定なので緊張感をもって冒頭から遊べました。 可愛らしいキャラクターのコミカルな掛け合いが楽しめました。 でも何周も回って選択肢を総当たりしたはずのに、お目当てのエンドに到達できない! 相変わらず己のヘボさを痛感してしまいました。 自力で頑張る派でもないので、是非攻略情報をお出し頂けると嬉しいです!