コメディ
7567 のレビュー-
このボタンを押すとテュティパティし出すボタンを押すことでコマ送りのように進んでいく斬新なゲームシステム…プレイヤーは最もシンプルな形でゲームの当事者となる…! エンディングテーマがすごくキャッチ―で、誰もが覚えて一緒に歌ったりハモったりできる名曲。その長袖さえも…
-
このボタンを押すとテュティパティし出すなんだったんだこれ(真顔) ボタンを押すたびにストーリーが進行していきますが、訳が分からないまま終わりました。なんだったんだこれ(真顔) エンディングソングがやたら耳に残ります。その長袖さえも~♪ テュティパティって響きがただものではない…作者さんのゲーム全部好きです。
-
しろくまくんと一緒全エンド見て15分くらいでした。 まず登場キャラクターが動物(+α)というのがノベコレではそんなに見ない設定だったので逆に斬新だったと思います。 ほのぼの力を抜いて読めて良かったと思います。 しろくま好きなのでカッコよくて良かったです。 ヒロインの正体には驚きました。
-
怒ると死にます。彼女が怒ると死んじゃうなんてどこから発想が出てきたのか…作者さんのアイディアに脱帽。 無事エンディングにたどり着けました。 不条理な選択肢も多かったですが楽しかったです。 スタッフロールのピコピコ感もまた善き…でした。
-
東京都心パーファイブいい意味でバカゲーでした。富豪に巨大なゴルフクラブで叩かれたおかげで無事(?)まともな仕事につくことが出来たので、めでたしめでたし? どことなく棒読みなボイスもなんとなくツボに入りました。
-
ろりこんとてつもないスピード感でした。このスピード感をもたらしているのは「聞いて真っ青。」「さらに真っ青。」というようなリズミカルな表現なのだと思います。勉強になります。 壮大な音楽、可愛いいらすとや、お洒落なUI、そしてギリギリを攻める姿勢。この絶妙なバランス感覚が独自の世界観を作り出しているのだと思いました。タイトルから受ける印象と内容のギャップ。勉強になります。 「あそこの地方首長が」のくだりは元ネタが分からなかった為検索しました。大変勉強になりました。
-
どたばたデートDayほのぼのしました。なんとなく中途半端なENDを迎えてしまいましたが、マイキ先輩が可愛いです。音楽もほのぼのとしていてメルヘンな世界に引き込まれました。
-
忍者爆発ぶちこんでいくぜ!! 皆さんの感想コメントを読んで、気になってプレイしました。 スピード感や勢いがツボに入って、終始笑いながらプレイさせて頂きました! 素敵な作品をありがとうございました✨
-
りらずきっちん~おいしいカレーの作り方~実況させていただきありがとうございました。 ほのぼのとした雰囲気が素敵で、ほっこり笑顔になれる物語でした。 エンディングにも少しやられました。 とても楽しかったです。カレーが食べたくなりました。
-
しろくまくんと一緒これ好きです。すごく好みです。 かしわちゃんに声を上げて笑ってしまいました。 ぺぎぞうくんとしろくまくんのやりとりも面白かったですが、 やっぱりかしわちゃんが可愛くてお気に入りです。 ファンアートは勝手に擬人化してしまったので、 擬人化NG!の場合はコメントごとばっさり削除してくださいませ。 (描いて楽しめただけで満足です) ありがとうございました。
-
忍者爆発20分ほどでクリアできました。はじめはバッドエンドばかりでしたが、2、3回くらいプレイすると何をすれば良いかがだいたい見えてきました。 @ネタバレ開始 ものすごくエネルギッシュな作品で、ぐいぐいと引っ張られていきました。 自分の心の動きとしては、「何が始まったのか全然分からん……」に始まり、「おお、そうだったのか!」となり、最後で「いや、やっぱりよく分からん!」となりました(笑) 個人的には、概要欄にあるエンディング到達条件が「心の忍者がある」となっているのがツボ。初めから終わりまでめちゃくちゃ面白かったです。 「ぶちこんでいくぜ!」は流行語大賞が狙えるレベルだと思います。
-
女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりましたタイトルを読んで「一体どういうことなの」と思いつつ恐る恐るはじめました…しかしそのタイトルを回収する前にめちゃくちゃ可愛く動く立ち絵と素敵なボイスが…! 一気に物語に引き込まれました。 私もこんな感じで美少女にSNSを盗み見られて鬼絡みされたいです…ワンチャン起こらんか…? 起こらんですね… ビジュアル面が視覚的に楽しいこともひとつ、そして展開や台詞も面白くてところどころで笑っていました。 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 一弥くん、人気実況者さんよりもお近づきになりたい女子のことを優先で考えてるのめちゃくちゃいいですね…応援したくなる…! あと男に厳しい!笑 哀れな隣の人めっちゃ哀れで笑いました。ぶるぶる震えてるりんごちゃんの立ち絵がかわいい。なんというドスケベなゲームだこれは。 あとなんだか創作者の縮図を見たようでちょっと遠い目になりました(?)。トゥルーエンドとても良いですね…。やっぱり持つべきものは友達だ。玲香ちゃんと同じ位置で見守りたいと思います。 @ネタバレ終了
-
多分そんなに怖くないホラーゲームホラゲ?…ああ、奴はいい奴だったよ… 一番好きなシーンはビームです。
-
告白するまで@1分!1000回あかねちゃんに告白できるゲームはおそらくこれだけだと思います。おっぱいはコンプリートした。
-
〇〇って知ってる?この切り口は新しいな!とノベコレニュースからやってきました。 予想通り面白かったです!主人公とプレイキャラクターを分けてるところも斬新だし、安全圏から主人子ちゃんを眺めるという完璧な怖くないホラー要素で守られてる構成が皮肉訊いてるなとにやけてました。
-
あさ、おきたらシ×タでした!32歳の主人公・ブラッドがある日の朝、目覚めたらショタになっていた!それから妹のクローディアと一緒に遊園地に行く物語です。選択肢はなく15分程度で読了しました。プレイ後、関連作があることが分かりましたので、『オティリーの世界』と『カフカの世界』も読みました。 @ネタバレ開始 2人のコミカルなやり取りが楽しい作品でした。特にしっかりと子供を演じているブラッドが面白かったです。相手が何も知らない人間ならともかく、事情を知っているクローディアに対してしっかり子供を演じるブラッドは、なかなかの強者だと感じました(笑)。 作中でいろいろと気になる描写がありましたので、関連作も読んでみました。明るめの今作とのギャップに驚きつつ、二人ともお互いに愛憎の入り混じった捻くれた部分があって、その辺りもいろいろと考えてしまいました。 最後のオチもすごく好きです(笑)。クリア後のタイトル画面は一見すると怪しさ満載ですが、とにかくブラッドがめっちゃ渋い!格好良い!と思いました。ありがとうございました!
-
怒ると死にます。OHォォォォ……!フルコンしたやで~!←カンチョー わけわからん人はクリアしようね
-
忍者爆発スピード感ある作品で面白かったです。 楽しい作品をありがとうございました。
-
じゃんけんで負けたら ヒロインが お茶を飲むだけのゲーム!!ティラノビルダーの機能の理解に役立ちました。 放尿というジャンルは人を選びますが、このゲームはその辺りがソフトにできていて、大衆向けの放尿ゲームとしてすごくよいと感じました。
-
チャップとマヨ~のバカンスちょっと変わった南の島を満喫(探索)するゲーム。開始数秒の急展開で「!?!?」ってなります。イラストもBGMもこの作品によく合っていて、全体的にめちゃくちゃ雰囲気が良いです。 @ネタバレ開始 手紙の演出…すごく良いですね。面白かったです。悲しいけどこれは最後バッドエンドしかないんだろうな~…と思いながらプレイしてたので、ラストの展開にはホッとしました。 @ネタバレ終了