その他
7807 のレビュー-
崇高なテロリスト物語の構造が天才のそれでした。圧倒的なセンスで殴られる感じが最高でした。ありがとうございます!ありがとうございます! まず、画面の構成が天才でした。めちゃくちゃ好きです。寒色系の色々な色を使っているのにまとまりがあって、世界観の作りこみが素晴らしかったです。 画面の中にある小ネタがどれも面白くて、背景自体が面白いゲームって他に無いのでは……!?と思いました。 「主人公」の視点でパソコンを操作する演出も、すごく好きです!(個人的に、「★」の下りは昔を思い出して「こういうの、あったあった!!!!」と盛り上がりました笑) 音関係の使い方がとても秀逸で、作品の世界にのめりこむことが出来てすごく良かったです。 物語自体には毒があるのに、文章は面白くて、それがまた毒々しい雰囲気を醸し出していて、すごいな~~~と思いました(語彙力の欠如)。 短い時間でプレイできるものの、とても心に残る素晴らしい作品でした! ありがとうございました! -
ハローライブ!プレイしてて楽しかったです! 私的にVERY HARDが難関でしたが、お兄ちゃんがどうなるか気になって必死に目を凝らしながら頑張ったらクリアできました!感動! まさかティラノビルダーで音ゲー的なゲームができるとは・・・その発想力と技術力に脱帽です。 ひよりちゃんはかわいいし、なんかとても励まされました。 ありがとうございました! -
ななこととんこつ背脂たっぷり味玉豚骨ラーメンひとつ下さい! そうだそうだ好きなものを食べないと勿体ないぞ~! 幸せのお裾分け、受け取りました! おいしそうでほっこりする作品をありがとうございました☆ -
ハコノナカノコ出会いと別れのお話です。 登場するキャラクターのセリフや、他の文章など はっきりとした物言いではないので、 考えながら読むタイプの作品だと思いました。 春は一般的に、進学や就職、卒業など 出会いや別れが多い季節です。 そんな出会いや別れを繰り返しながら この先も人生が続いていきます。 ときに迷うかもしれない、ときに大切なことを 忘れてしまうかもしれない。 ですが、そんな自分も肯定しながら歩んでいきたいですね。 -
ななこととんこつ可愛い女の子がとんこつラーメンを食べに行く掌編ノベルです。 もしかしたらどこにでもあるような、やっぱりないような心の温まるお話でした。 こういう人と人との出会いって良いですよね。とっても癒されました。 ほっこりしたい方にはおススメのゲームです! 可愛らしい作品をありがとうございます! -
さみしいカッパ絵本のようなタッチの可愛いイラストに惹かれて、プレイさせて頂きました。 タイトル通り、表紙の悲しそうなカッパさんの表情が印象的で、このお顔が笑顔にかわるルートがあるといいな…と思いながらプレイしていきました。 どのルートもカッパさんだけでなく、人間、海で出会った友人など、優しいひとばかりで、ほっこりと優しい気持ちになれる素敵なゲームでした。 イラストのクオリティも洗練された素晴らしい可愛らしさで、始終「かわいい!」と呟いていました。 お子様にも、疲れた大人の方にもどちらにもお勧めできる、本当に素敵な作品です! -
さみしいカッパ演出や描写がとても丁寧な作品でした。 すべてのエンディングがやさしいです。 カッパさん、とってもかわいいので是非癒されてください~♪ -
真夜中アリス真夜中の散歩、ぬいぐるみとの対話。自分がしている行為を自覚しかっとうしながら続けている主人公は思春期にある姿、と見せて同じものを抱えている人は大人でもいるなあと思うなどしました。 -
ハコノナカノコなんと言葉にすればよいのか分からないのですが、 少しでも今の気持ちをお伝えしたくて感想のようなものを書いています。 心を動かされました。何がとか、どうとか言葉にするのは難しいですが、 そういったものを答えるのは野暮ではないかと思うぐらいに、 目と耳と心で「感じてほしい」作品です。 作品、というよりも世界、でしょうか。 ここに存在している世界。ハコノナカ。 @ネタバレ開始 花畑の中で彼の歌声を聴きながら、キミはキミを思い出せるのでしょうか。 思い出せないかもしれないし思い出せるかもしれない。 @ネタバレ終了 その瞬間は出会いだったけれど別れであって。 別れだけど出会いだった。 @ネタバレ開始 箱 猫 春 過去 箱の中 箱の過去 箱の名 その瞬間は、「春」と呼ばれる点だった。 出会いと別れは分岐点になっていて、交錯点でもあり、消失点でもある。 キミは、迷子で。きっと珍しいことでもないのでしょう。 ただその瞬間に迷子だったのがキミだったというだけで。 迷子になったことを責めるでもなく急かすでもなく、 @ネタバレ終了 ただそこにいてくれることを肯定してくれるネコさんといる春は とても心地がよかったです。ここへ来てよかったのかもと思ってしまうほどに。 @ネタバレ開始 「旅に終わりはないのさ。地球の上だろうとドーナツの上だろうとね」 「選び選ばされたその瞬間からまた始まる。ただそれだけ。その繰り返し」 こちらの言葉がとても好きでした。巡ってゆくんですよね。春を含んだ季節も。 導くものの名が“出会い”でも“別れ”でも 辿り着く先が同じだというところもよかったです。 @ネタバレ終了 やっぱり自分は何もわかっていないのかもしれませんが、 わからずともいいのではないかと思います。 ただ、この気持ちになれたというだけで充分なのですから。 私も、私の続きを始めたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございます。出会えてよかったです。 -
さみしいカッパ可愛らしい絵に惹かれてプレイしました。 お話もとてもかわいかったです。 絵本風の演出もかわいい。 -
さみしいカッパうおー!これはすごい! まさに絵本とノベルゲームの融合!! 毎度ながらリコピンさんの作品はグラフィックもストーリーも仕上がりの丁寧さがハンパない! シンプルかつ丁寧な作りは、もはやアートの域。 そのまま商業化しても通用するクオリティ。うらやましいです。 全てのルートが優しいストーリーに包まれている作品なので、子供の読み聞かせにも最高ですね。 かっぱちゃんかわいい。 まさかのトランスフォームするエンドにはびっくりしました(笑) この作品、実際の紙の絵本としても欲しくなりますね! 紙の媒体にするなら、ルート分岐はゲームブック形式で「●ページにジャンプ」みたいにするか、もしくはバージョン違いを作るか… 製作資金はクラウドファンディングで調達できそう… とか、勝手に考えながらプレイしてました。(笑) -
欠損娘を慰める欠損に惹かれてプレイしました。とまりちゃん可愛かったです。どちらのエンドも好き。 -
さみしいカッパコンプしました!どのルートも優しい気持ちになれました。 絵もお話もとても素敵で、かっぱ可愛いです… -
さみしいカッパすばらしい! 優しい気持ちになれました。 -
さみしいカッパかっぱがとっても可愛くてプレイしました!お話も素敵です!コンプ頑張ります! -
さみしいカッパほっこりしました! 全ルートクリアします(*^^*) -
新しい日常といつもの場所三人の日常の風景を描いた作品です。 @ネタバレ開始 いわゆるコロナ禍(明言はされず)で奪われた日常 変わってしまった日常を描いています。 しかし、後半は希望を見つけています。 目に映る景色や、起こる事柄が 明るいか暗いかは、その人の心の持ちようである。 そんな風に思いました。 日常が変わっていきますが、希望を強く 持って生きていきたいですね。 @ネタバレ終了
-
ハローライブ!まさかのティラノビルダーでの音ゲー!すごい…!いったいどうやって…!?ひよりちゃんがかわいいしゲームも楽しかったです。また挑戦したいと思います! -
真夜中アリス様々な想いを抱えて静かな夜道を歩く主人公と…一匹のぬいぐるみ。詩的な言い回しがとても素敵で、終わり方も好きです!夜にぴったりなお話をありがとうございました。 -
夕空の下、屋上へ夕暮れの雰囲気を強く感じられる悲しくも色鮮やかなノベルゲームでした。一分間という時間の中でもこんなに印象的な作品が作れるんだなと思いました。ありがとうございました!

グレうさぎ
Akahoshi
柘榴雨(ザクロアメ)
浦田一香
富井サカナ/DIGITALL
ゆきはな
まつぼ
蒼猫
血崎ゆに
T. Johnny T.
弐人
みそ(misosio)
ホワイト
しらたま
かお
しお