heart

search

ホラー・オカルト

8488 のレビュー
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    圧倒されました…。何もかもすごい…。作品として完成度が高すぎて何も言えない!とっても面白かったです!ボイスや音楽や絵、こういう使い方もあるのか…と驚きました。エンディングどちらも読んでよかったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    「ひ」だ!!そうか「ひ」か!!! と驚きがたくさんの作品でした。楽しかったです。 子女ちゃんの表情が結構細かく変わるのがかわいかったです。 @ネタバレ開始 バックログが凄かったです・・・! @ネタバレ終了
  • 神隠姿:月
    神隠姿:月
    村で次々と起きる事件。本当に自分が村にいるかのような気分になる実写映像があるのも素敵です!演出がすごい。 序盤うっかりしていきなりバッドエンド的なものを見てしまい震えました…。ごめんなさい!!樹海でも迷子になったのでヒントを拝見して進めました。面白いオカルトサスペンス作品をありがとうございました!
  • 第12動画欠番【完全版】
    第12動画欠番【完全版】
    怪奇現象の体験をしているような、かつてないシステムのゲームでした。 サイケデリックな感じの画面が怖くて、とんでもないことが起きるんじゃないか…!?とおそるおそる進めました。怖かったです…パソコンか私の頭どっちかが壊れたかと思いました。なんだかものすごい作品なので、ぜひプレイしてみてください。
  • 夕暮倶楽部
    夕暮倶楽部
    個性が溢れに溢れるオカルト・チャットノベルゲーム。とにかくグラフィックがポップでスタイリッシュでかわいい…!アイコンも背景もキャラも作り込みがすごい!? 独特な画面なので最初はどうやって進めていくのかちょっと混乱しましたが、不思議な世界観と雰囲気がとても楽しかったです。TIPSも背景の小ネタも盛りだくさん!最後のチャットはとても切ない気持ちになりました。制作お疲れ様でした。
  • グイ
    グイ
    ほのぼのしたほんのりホラーかなと思いきや、ガチのホラーでした。 夜中にプレイしていたら泣いていたかもしれないです。 にゃんことおじちゃんが癒し。 @ネタバレ開始 「甘い言葉に気を付けて」と尤もらしいことを伝えてくるタブラ、親切だけれど謎すぎるおじちゃん、果たして本当に味方なのは……? と、初回は疑心暗鬼になり、まんまとやられました。ダメ押しとばかりに思い出す陽介くんの存在もまた……。 なにも大丈夫じゃないよ、なおちゃん!!! そしてスタッフロールと作者様のコメント&一枚絵にほっこり。 @ネタバレ終了 怖かったけれど面白かったです!
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    ひえ〜〜怖い…!読んでいて鳥肌が立ちました。イラストかわいいしUIもすごいなあ〜ポップな感じかな?と思ったらどれもしっかり怖かったです。後味の悪いお話がたくさんで面白いホラー作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • 病菌暗黒郷
    病菌暗黒郷
    まるで自分の目の前に語り手さんが座って話しているかのような、そんな印象の物語でした。こういう語り口の作品がとても好きなので、収録されている二作のほかにも読んでみたいような気持ちになりました… 夜のお話でもないのに、染み入るような怖さが心に広がります。これは人間的な怖さもあり、ホラー面での怖さも両立していると思います。 BGMやタイトル画面も印象的な作品でした!
  • チャットルームの怪
    チャットルームの怪
    スマホ片手に、実際にバーコードを読み取りながらチャット画面を読み進めていくゲーム。 バーコードを使ってこんなことができるとは……とても斬新で面白いシステムです。是非スマホを用意してやってみてほしいです。
  • Two people one animal love
    Two people one animal love
    えええええ! すごく気になる所で終わりなんですね!? セーブも忘れて、作品にのめり込んでしまいました。 @ネタバレ開始 獲得したバッチが、まさに今の私の気持ちを代弁 してくれてるかのようで・・・・!! 一体誰を信じれば良いのでしょうか・・・・。 @ネタバレ終了 めちゃめちゃ面白かったです!!
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    決して明るい話ではないですが、胸に刺さるお話でした。 2周目のタイトル画面も・・・ぞっとしました。 インパクト大で、怖い背景達が夢に出てきそうです。 とても面白い作品でした。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    「折る」か「折らない」か。 それがどんな意味を持つのか。 ……を分からないまま選択するのが醍醐味でした…! 分かった状態で選択していたら、エンディングはきっと情緒をボコボコにされずあっさりと迎えていたかもしれません。(フルボッコ) エンディングは両方とも見るのをおススメしたいです。 得てしてフルボイスばかりが丁寧な作品と思われがちですが、この作品のように効果的に使うと一気に主題が光りますね…!「演劇」へのこだわりを強く感じます。ただの小説ではないんだよ、と…… @ネタバレ開始 読み上げられていく日記、次々と出てくる日にちに(私の記憶力がなさすぎて)時系列がうまく繋げられなかったのですが、まさしくそれも折りこみ済みだったように思います。エンディングAで明かされた先輩の日記が「あの日」に繋がった時、鳥肌が立ちました。 でもエンディングBでは首を持ち去った時にどんな気持ちだったのかが明かされて…こちらもひとつの真実として読めました。 淵上くんより先輩の方がヤバかったのも意外なポイントでした(やはり安定の地獄の窯)でも紙芝居を持っていた理由はただただ泣きますね…!! コンフィグ画面が黒板なのも設定が細かくて素敵で、画面がザザッ…となるのも首が降りてくるのもびっくりで、スクリプトってすごい………と呆けています… @ネタバレ終了 他作品に比べ圧倒的に短い時間でお得に地獄の窯を開けられます…!!是非……!!
  • 実話系怪談 深海からの足音
    実話系怪談 深海からの足音
    旅館の雰囲気と、登場人物同士の本当にありそうなやり取りがとても好きです。そしてプレイ前に想像した万倍怖かったです…。 東北を舞台にしたホラー短編です。個人的にホラーの中でも漁村や海の話が好きなので、とても興味深く読みました。 選択肢は「大筋は変わりありません」とのことですが、それぞれ面白いので、プレイ時には是非すべての分岐を覗いて頂きたいなと思います。 日常に忍び込むようなリアリティのある印象で、細かな描写を想像してはウッとなっていました…(廊下を確認する瞬間おいおいまじか開けちゃうのかと思って震えました…) モノクロの背景も作品に合っていてとても素敵でした◎
  • トリカゴセヴンデイズ
    トリカゴセヴンデイズ
    カレンと過ごす七日間のお話。 笑顔なカレンちゃん、眼鏡なカレンちゃん、目に光のないカレンちゃん…とても可愛かったです!静謐な雰囲気のヤンデレゲーが好きな人にオススメです。 作中でヒントも出ますが、トゥルーエンドにたどり着くのは攻略を見ないとなかなか難しそうだなと感じました。(攻略見ました)ぜひトゥルーの「終わり」まで見届けてほしいです。
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    最初にいちこちゃんを選んで、しまった怖いやつだったか!?とドキドキしましたがなかなかコミカルな展開で笑いました。そしてすごく独創的なお話…。先が読めなさすぎる…。ウパーイーツ、かわいい…。 ブラウザ非推奨とのことでしたが問題なく進められました。いろいろ試してみたすぎるのでまたプレイしたいと思います!!面白い作品をありがとうございました!
  • 幽暮れの禊
    幽暮れの禊
    失踪した少女を探すため謎の村を調査していくのですが、戦闘や入力など様々な仕掛けや演出があってゲームとしてとても面白い作品です。 双葉兄妹が好きです!二人のキャラクター性が魅力的で、失踪事件の謎とともに過去のエピソードなどもあり読んでいて楽しかったです。おまけも充実! 個人的にかなり好きな作品でした。面白いゲームをありがとうございました。
  • 西の森には化物がいる
    西の森には化物がいる
    ほっこりとした展開なのかと思った瞬間のホラー展開に驚きました。化け物の正体が気になります。何でそういう行動をとったのか、色々想像してしまいます。
  • 還る
    還る
    ただ「帰る」ことに執着していた「自分」が「声」を聞き、自分のしてきた「過去」を思い出して「ここ」がどこなのか理解するに至る。とてもリアルで現実味のあるホラーで、最後のほうはぞっとしました。よくこういう人いるよなあと実感しながらも、その「自分」の結末たるや…。自業自得なんでしょうかね。世にも奇妙な物語的な展開でビビりつつも真剣に読ませていただきました。短編でかつ良作をありがとうございました!!
  • アブノーマルハァト
    アブノーマルハァト
    乙女ゲー風ホラーということでかわいいキャラクターイラストとともにサスペンス・シリアスな雰囲気のお話が楽しめる作品です。表情差分やスチルも多くて素敵でした!それぞれに秘密があり、どれも「アブノーマル」な物語になっています。面白い作品、ありがとうございました!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    レトロな音楽と画面でレトロゲー好きにはたまりませんでした。チャイムの音がずれてるのがお化けの学校っぽくてとても良いですね! 教師としてお化けの生徒たちを教えていくのですが、可愛いところもちょっとグロテスクなところもあり楽しめました。 フロッピーの話が気になって、そればかり選んでしまいました。 素敵なゲームをありがとうございました。