その他
7487 のレビュー-
マスキング・ネセシティ素敵な絵に惹かれてプレイさせて頂きました。 可愛いし、雰囲気がお洒落だし、とっても魅力的! 世界観が好きです♫
-
真夜中アリスタイトル画面の差し替えや誤字修正でファイルのアップデートしておりました…!申し訳ありません…! 動作確認したので現在はプレイ出来ると思います…!
-
真夜中アリス404でございます
-
夕空の下、屋上へオチが軽やかですね。 1分でここまで浸れたのは初めてです。 少女に会ってみたくなる少年の気持ちはすごくわかる気がします。
-
カペル-Caper-少し不気味な世界観が好きです。 分岐の仕方にはなるほどなぁと感心しました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
「名言」 ~ 心の栄養剤エマルジョンプレイ済みで此方も拝見させて頂きました! 前作で要所要所に光っていた「名言」でしたが、「そういうのもっとちょうだい!」を実現してくれている作品だなと感慨深く読みました… 内容に関していえば、言葉のチョイスがとても染み入りますね! 前向きになれるというか、明日から…いや今からでも頑張ろうと思えるようなものばかりで、気分転換にとても良かったです。後半では別の雰囲気の名言も紹介されますが、そちらも興味深いものばかりでした。おまけやギャラリーも必見! あと個人的に好きな策也くんとららさんの掛け合いもたくさん見れて嬉しかったです!(笑) また何処かでふたりの会話を覗き見したいですね…。
-
5分で脳トレ! リフレッシュ・アハ体験絵の一部がじわじわと変化するのを見て、それがどこかを当てるゲームです。 昔、山手線でよくやっていたので懐かしく思いながらプレイしました。 ビルダーで作れるというのが驚きでした。 にしてもこれは難しい。 周辺視野じゃまったく歯が立たないので、 全問画面を小さく区切って複数回凝視してしまいました。 ゲームデザインはとても可愛らしく、クリア後には素敵なおまけ絵も拝めます。 脳汁プシャーな作品をありがとうございます。
-
聞き屋短編の白黒映画を見ているような作品でした。 「聞き屋」の主人公に向かって男がある話を始める、そんなストーリーです。 音楽とフォントのセンス、そして動画のおかげで話にのめり込みました。 雰囲気のある作品をありがとうございます。
-
虹色の家静寂の中で紡がれる掌編ノベルです。 初めは状況が良く分かりませんが、読み進めていくうちにはっきりしてきます。 また、行間から物語を読み取れるとても良い作品だと思いました。 @ネタバレ開始 主人公は幸せなのか、不幸せなのか考えてしまいました。 小川さんと主人公はお互いに気持ちを明かしていないものの、 これだけ精神的に深い結びつきがあるのだと思えば幸せなお話なのかもしれません。 でも小川さんは大変だよなぁ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
ノベルゲームで旅する世界史〜古代オリエント編〜このゲームの作成者です。 説明書きにあるように、このゲームは古代オリエント史の復習用に開発しました。 問題集やテストでの復習ではない形で知識を使って、楽しんでいただければ嬉しいです。 また、ちょっとだけマニアックな知識も入れてみました。 現在、ブラウザ版の動画再生がとても重たいので、お手数ですがアプリ版をダウンロードしていただくことをお勧めします。ブラウザ版の改善には、申し訳ございませんが、少々お時間をください。
-
#こっち向いて_めごちーvドット絵、素晴らしいです。 制作にどれだけかかったのか気になります…。このゲームがきっかけでこのサイトを知りましたが、他にもやってみようと思いました。まずは同じ方の別の作品を…。
-
伽藍洞の鬼灯ティラノスクリプト製のゲームとは思えないシステムでした。 さすがプラグインを多数公開されている作者様の作品だと感嘆しました。 美形人外とのコミュニケーションを売りにしたスマホゲーといった様相です。 せっかちな自分には親密度の上限解放の時間を待つのが少しだけ苦痛でしたが、 起動放置で画面を見ていたら気付けば殻炬様に愛着が湧いていました。 一気にプレイさせて頂きましたが、プレイする時間帯によってコメントが変わるとのこと。 ルームメイト~井上涼子~みたいな作品といったところでしょうか。(古い) 素敵な作品をありがとうございます。
-
強制救済ゲーム シャングリラ冒頭から引き込まれる描写、テンポの良い展開で進める手が止まりませんでした。 デスゲームは良くありますが救済ゲームという発想は面白かったです。 作者様お得意の愛すべきヤンキーたちも非常にキャラが立っておりました。 にしても設定見たらみんなすごくガタイが良い! UIも非常に凝っていてゲームの雰囲気に合っていました。 GOOD EDシーンの時のスタッフロールも凝っていて良かったです。 とても面白い作品をありがとうございます。
-
#こっち向いて_めごちーvティラノスクリプトの可能性をこれでもかと見せつけてくれる素晴らしい作品です。 表現力が本当に凄い。凄すぎる。 ドットアニメで見事にめごちーの魅力を表現しています。 ゲーム性抜群で周回プレイがはかどりました。 撮影は慣れるまで相当難易度が高いと思いますが、 その分目押しができるようになってくると快感です。 スクリプトが一体どうなってるのか非常に気になりますが、 このレベルまでいっちゃうと多分見てもなんだか分からない自信があります。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
Rabbit Roomなんだか不思議な魅力のあるゲームでした。 既存の枠にとらわれない独特のセンスを感じました。 たまにはこういうゲームも良いです。 まったりゆるめな作品をありがとうございます。
-
#こっち向いて_めごちーvNice game,I like it!
-
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件タイトルとタイトル画面のつかみが完璧なゲームです。 カメラはぐりぐり動くし演出はかなり凝っています。 選択肢を選ぶシーンは音楽の効果でかなり緊迫感が出ており手に汗握りました。 そしてなんといってもゲームのクリア画面。 思わず笑ってしまいました。なんだあのポーズ。 非常に楽しませて頂きました。 面白い作品をありがとうございます。
-
縦ロールはなびかない非常に楽しくベストエンドまで熱中して遊ばせて頂きました。 ストーリーもゲーム性も王道、正統派の作品です。 3回目でベストエンドだったので、難易度もぴったりだったかと思います。 アトリエシリーズが好きな人は絶対に楽しめる作品だと思いました。 思えば今作がティラノ製のノベル、ADV以外のゲーム初体験でした。 こんなこともできるのか、ととても驚きました。 感想を投稿するにあたり改めて遊ばせて頂きましたが、やっぱり良いゲームです。 非常に面白い作品をありがとうございます。
-
むかしむかしあるところにボザ・一発ネタ作品です。 気持ちいいほどの疾走感を味わえました。 予想外の展開に衝撃です。 まさかそういうオチだとは。 意表を突く作品をありがとうございます。
-
ショート・ショート・ショート100プレイさせて頂きました! 色々なショートストーリーが短時間で楽しめるのは、素晴らしい企画だと思いました。 まだ数本しか読めてませんが、少しづつ読んでいこうかと思います。