ホラー・オカルト
8554 のレビュー-
ぼくらのなつやすみ登場人物がリレーの様にタスキを繋いで物語を紡ぐゲームです。あの時の行動があってこうなったんだ!というプチ感動を何度も味わいました。ありがとうございました。
-
一心同体多分全エンド攻略出来たのかな? 結局あの人から逃れることはできないということなのかなー。 狂ってるけど先生顔がイケメンなんですよね!!笑
-
断罪室投稿から少し日が経ってしまっていて見つけられなかったことに少し後悔しています。 それほどに考えさせられる作品でした。 今までにないような独特の世界観でプレイを重ねる度に飲み込まれてしまいました。(悪い意味じゃないです) 管理人さんのビジュアルも素敵で今度絵に描いてみようと思います。 私はスノードロップの花言葉を知っていたのですが、選ぶと思っていたと言われた時、ゾワッとしました。 その他の花の花言葉を全て知れなかったのが心残りですが頑張って調べようと思います。(管理人さんのお花も) 劇中歌についても調べてみました。 なるほどと感心しました。 特にレクイエム「怒りの日」はこの作品にぴったりな選曲だなと感じました。 友人にも勧めようと思います。 投稿してくださってありがとうございました。
-
エキカクイーンズアイランド作者さんのテイストが炸裂した作品で、とても面白かったです。 アメリカン?な登場人物とやりとりがとても印象的です。選択肢次第で主人公や友人は助かったりそうでなかったりしますが、どのルートもわりと不条理かつバイオレンスな展開が楽しめました。 ビーチで見せてくれる特に後ろ向きのポージングがメッチャ魅力的でした。 3Dモデルだけでなく英語のセリフやBGMまで作られているだなんて、 改めて作者さん凄すぎ!と思いました。
-
穴の中最初に good end に到達し、バッジをいただき 楽しい気分でしたが、 ・・・ん? バッジ、true end もあるね? とすると、この幸せ気分の good end は、true end じゃないの??? ということで、何度かバッドエンドを繰り返し、 やっとのことで true end に到達しましたが、 ・・・ こうなのか!?! これは本当にホラーです。 物語がずっとホラー小説でしたが、 これが true end とは、本当にホラーです。 作業員と工事現場、という (実際に”あるある”な話なのも怖い) ノベルゲームとしては異色の設定で、 正統派のホラーを堪能しました。 背景画が、茶色いトーンに立ち絵だけ藤色という 絶妙の配色で、センスの良さを感じました。 BGMの、何故かシルクロードも思わせる不思議な曲が 因習に満ちた古い村の歴史を感じさせて ムーディーでした! じっくり読めて最後まで楽しめる素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
辻神ただの迷子探しかと思いきや、こんな展開に。 途中ホラー要素ありましたが、エンディングが一番ホラーだと思いました。 選択が重い箇所もありましたね。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
アカイロマンション〜ホラー編〜様々なエンディングを見させて頂きました。ただただストーリーに飲み込まれてしまいました。最後まで遊べて良かったです。ありがとうございました。
-
絶望の螺旋窓際ななみさま、コメントを書かせていただきます まず5画面連動アドベンチャーを見て、 こんな斬新なアドベンチャーゲームが作れるのかと正直驚きました。 タイトル画面のロゴやopのアニメーション(ムービーですかね?)が センスありすぎて、羨ましいかぎりです。 多画面でシナリオ進めていくアドベンチャーゲームなんて 遊んだ事がないので斬新でした。 まさに新感覚ADVの名に相応しい素晴らしい作品です。 本来私はプレイヤー視点としてストーリーの事を書きたいのですが それ以上に演出効果等がめちゃくちゃ優れているので どうしても多画面連動についてコメントをしたくなります。 製作者の立場としても「格が違う」そんな作品でした。 大変素晴らしい作品をありがとうございました。
-
母標怖くて悲しい! ホラー部分の満足感も大きいですが、とても胸が痛くて泣いてしまいました。短いですが描写が丁寧で、めちゃ感情移入しちゃいました……! @ネタバレ開始 そして泣いちゃったところで、DVDなんか~い! って思ったわけですが、ああ、やっぱ関係あるよね。本当に起きたことなんだね。と苦しくなり。 悪霊側に感情移入しちゃうと怖さは和らぎそうなものですが、映像と文字で伝わるエグさ、SEなどで、ちゃんと怖い! ホラー好きなので嬉しいところ! 恨みは果たした気がしますが、まだ成仏していないと思われる彼女。これから救ってくれなかった世間への復讐が続くのか? って感じを残すのも凄い……! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
母標ホラーです。 確実にホラーです。 ・・・ですが、私にはどこか快哉を叫びたいような、 そんな感情すら起こりました。 同様のニュースを聞くたびに、 「彼女だけが悪いの?」と憤りを感じていたので、 こういう形、ノベルゲームというジャンルで、 ある種直球の作品を作っていただけたことを 嬉しく思いました。 社会派監督の、キレッキレの短編映画を見るような思いで 食い入るように読み進めてしまいました。 個人的には納得のいくホラーでした。 猟奇的な表現によって強く訴えかける 深い作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
トキゴエ列車からの脱出すごく面白かったです!乗車してから、一気に駆け抜けました! ホラーとあったのでびくびくしていたのですが、苦手な自分でも大丈夫でした。 @ネタバレ開始 絵を描く人間にとって、とても辛い題材と現実を突きつけられた気がします。どうしても、嫉妬や妬みって出てきますよね。 お話が進むにつれ、5両目の支配者は何となく予想できていましたが、やはり心が痛みました。 時子ちゃんのしたことは決して許されるものじゃない。本当になかったことにしていいのか…?作中の時子ちゃんと同様に、迷いました。でも、辛い思いと向き合って、やり直す決心をして、みんなの想いを受け取って突き進む姿には涙が出ました。というか、再乗車からラストへの一気に畳みかける展開が熱すぎて、燃えと涙が止まらなかったです! 聡志くんと大介さんも、助かって本当によかった!東武さん、いい男!さすがは人気No1!!(笑)本当に熱い展開でした! 絵の事、生き方の事、全ての答えが聡志くんの最後の言葉に詰まっている気がします。「加速するだけの列車って、すごくつまらないじゃん!」…マイペースでいいんですよね、うん。 @ネタバレ終了 プレイ後には、列車で旅をしたい気持ちになりました。 怖さと熱さと感動と…すごく素敵な旅でした!ありがとうございました!!
-
おねがい! 悪魔ちゃん★★★出てくるセリフが、どれもグサグサ心に刺さってくるものでした。 話の内容は重たいものですが、悪魔ちゃんのキャラとBGMの軽快さで、ポップな雰囲気になっていて、色々考えさせながらも、楽しくプレイできました。 悪魔ちゃんの表情が細かく変化して良かったです。 全エンドを見ましたが、予想外の展開に驚かされながらも、どれも納得させられる物語でした。 この過酷な現実で、悪魔ちゃんと出会えたことに感謝です。
-
じごくのインターネッツとても面白く、フルコンプさせて頂きました! 奈落ちゃんがとても可愛かったです! 全4章のネットの都市伝説やオカルトをテーマにした作品で、 最初はホラーなのかなと思い怖がりながらプレイしましたが、 そんなに怖くなくて、結構コメディ寄りでした。 @ネタバレ開始 Aエンドが個人的には1番好きです。 嫌な事の溢れる世界かもしれませんが、やっぱり奈落ちゃんが居る世界で生きていて欲しいな、と。 Bエンドは主人公にとっては幸せかも知れませんが、奈落ちゃんを忘れて嫌な現実から逃げるのは、とても悲しいなと思ってしまいます。 Cエンドは、最初ホラーな感じの世界なのかな?と思って1番最後に見たのですが、結果的にはネットの存在として生きていくエンドで安心しました。最後に奈落ちゃんと再開出来たのかは分かりませんが、出来てると嬉しいなと思います。 @ネタバレ終了 どのエンドも面白く、とても素晴らしい作品でした! 素敵な作品を作って下さり、ありがとうございました!!
-
トキゴエ列車からの脱出全くストレスが無く読み進めていく事ができました。 親切なアドバイスもあったりして、GAME OVERも苦になりませんでした。 なんといっても、時系列を操る見事な技に感銘を受けました。 徐々に真相が明らかになっていくので、どんどんのめり込んでしまいます。 @ネタバレ開始 Normal endからのTrue endの流れなど 最終的に点と点が繋がる素晴らしいストーリーにも感動しました。 記念切符のバッジと共に心が晴れました! プレイ中の回想列車切符で、所々明かされるそれぞれの人達の過去を読んで行くのも楽しみでした。 ストーリーも人間の持つ醜い感情と優しい感情が上手い具合に混ざっていて最高でした! それから、登場人物の名前が凄く良かったです♪ 最後の賢治さん...かっこよかったです(*^_^*) @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせて頂きました。 ありがとうございました。
-
カノジョクイズ愛しの彼女の家で、カノジョの出す「カノジョクイズ」に答えるお話です。 タグにホラーとあったので、普通のクイズでないだろうことは予測していましたが、 予想を超える結末で驚きました。 @ネタバレ開始 勝手にカノジョは彼女の双子?なんて思いながらプレイしていたんですが、 そうか…人間ですらなかったんですね…。ED1の脱皮?シーン怖すぎました。 ED3もその後の主人公が良くない結末を迎えそうだし、 ED2は唯一生存できそうだけどカノジョが潜んでいるから不穏だし、 どうあがいても彼女は還ってきそうにないしで、エンディングすべてに救いがない…! カノジョがうらやむほど仲睦まじい「主人公と彼女」が迎えた結末が哀しかったです。 ああ、あの時彼女の意見をちゃんと聞いておけば…!>主人公 @ネタバレ終了 周回してED攻略することで徐々に真相が明らかになる展開や、 背筋の凍るようなホラー演出など、総じてゲーム性が高く面白かったです。 掌編ながらインパクトの強いお話でした。 面白い作品をありがとうございました!
-
恋廃トンネルジャンルの通りの恋愛×ホラーゲームとなっており、 ヤンデレだけでなく一般的なホラー要素もとても楽しめました。 ボイスも演出もとても豪華で良かったです! 今作プレイして感じたのは、グラフィックがまずとてもお上手で綺麗! イベントCGは10枚とありますが、どれも凄く綺麗ですし差分もたっぷり。 エンディングで拝見できるドット風の加工をしたイラストも素敵でした。 おまけでCGは確認できるのでプレイ後は一通りじっくり眺めました。 さざねルートからの玉藻ルートという順にプレイしましたが、 @ネタバレ開始 こえー!!スゲーこえー!! さざねちゃん!なんで両想いなのにそんなことするの!ご乱心! もうあざと可愛い玉藻ちゃんに救いを求めるしか!! と思ったけど玉藻ちゃんもっとこえーー!! GOOD ENDとかHAPPY ENDの基準がもはや分からない。。 玉藻ちゃんHAPPYはもうなんていうかドス黒さの極みで、 こんなことを思い付く作者さん大天才だなと思いました。 @ネタバレ終了 改めて全エンド回収してから再度冒頭をプレイしましたが、 一番怖いのは真相を知ってから見る日常シーンのような気がしました。
-
母標概要に記載の社会派短編ホラーはまさにその通りでしたが、全然ホラー要素少な目じゃない! しっかりとても怖かったです。乙女ゲー作者さんという認識で舐めてましたすみません。 まず、起動直後のBGMのチョイスが非常に好きです。 テクノ系、ロック系とジャパニーズホラーの相性は抜群っす! ホラー短編として完成された構成で、冒頭からグイグイと引き込まれました。 ガラッと場面が転換するところでもガツンと興味をそそられました。 ホント、自分も世の中に憤っているような内容をテーマに据えているので、 このゲームが流行りまくって無責任な人間が少しでも減ったらいいのに!! あと最後に、タイトルセンスもメチャクチャ良いと思いました。
-
黒白の世界FinalSeasonまずは3部作お疲れさまでした! 過去2作プレイしておりますが、おさらいできるあらすじが親切だと思いました。 今回は今までと打って変わって探索ゲームじゃなく驚きましたが、 画面演出が豊富だったのと最終作に相応しい見せ場のオンパレードだったので、 手に汗握る展開が楽しめました。特殊フォント演出も良かったと思います。 最後のエンディングですが、ここは結構感動しました。 @ネタバレ開始 1作目の序盤から特殊な環境に身を置いていたので、 長い旅に終わりを告げて日常に帰ってこられてよかったなぁととても安心しました。 @ネタバレ終了 制作お疲れ様でした!
-
黒白の世界FinalSeason今回がシリーズ初めてのプレイとなりましたが、冒頭あらすじを読んでプレイしました! あらすじだけでは分からないこともあったのですが(石のことなど)、進めていくうちになんとなく理解することができました。 それにしても獅子王さんカッコよかったです! 名前もカッコイイですが、生き様が男でしたー! 演出も凝っていて、彼のバトルシーンは興奮しました。 終盤で @ネタバレ開始 バタバタと仲間が倒れていく展開は、「わー!どうなっちゃうのー!」とドキドキしながら進めました。 ようやく会えた仲間が、あっけなく森でシュパーンされたときは、もうどうしようかと… 無理だよー!君を残して進めないよー!(泣)となってました。 なので(八尋くんにはちょっと申し訳ないけど)ラストでまた会えて良かった!です。 @ネタバレ終了 深夜に暗闇の中でプレイしたのですが、鎌女が大変恐ろしゅうございました……。 あんなんと遭遇したら腰が抜けて立てなくなってしまいます…(笑) 時間のある(明るい)時に、前作もプレイしてみたいなと思いました。 面白い作品をありがとうございました。
-
本物の私と偽物の私序盤は現実の自分とVTuberの自分について考えるお話なのか と、のほほんと読んでいたら・・・色々と凄かったです。 これは、元気で体力がある時に見ることをオススメします! 後半の怒涛のリアルで生々しいグロ描写ラッシュに言葉を失います。 @ネタバレ開始 あとがきにもありましたが、赤ちゃんの場面は あまりに壮絶で、途中で考える事を止めました。 言葉ひとつひとつがリアルでお上手でした。 読んでる私自身も痛かったです。笑 世界がだんだんとドロドロしていき、 お薬キメたような表現にゾッとしました。 口から出てくるミミズや、ゴキブリが体内で・・・などの表現が スラスラ出てくるのがすごい発想力だなと思いました。 ハッピーもトゥルーも見ましたが、ハッピー!とは 大声では言えない感じが、また面白かったです。 @ネタバレ終了 可愛い絵柄から、想像もつかない ホラー、スプラッターが待ってました。 どちらも大好物なので、面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!