コメント一覧
63713 のレビュー-
運命の書き換え方画期的なアイデアのゲームとの噂を聞きプレイさせていただきました!(画期的でした……) PCのプログラムの画面を開いた瞬間「やべーーーーーー」でした。まずメタな要素が好きなのに加えてちょっと古めなディスプレイの雰囲気作りが私のドーパミンに出向命令を下しました。 地味に好感度高かったのが端的なOPです。早い段階でプレイヤーに操作を委ねる感覚、めちゃくちゃ好きです。ああ、そうだ自分がやらなきゃ!という気持ちになれました。簡潔なのに感情移入ができる稀有なパターン…! そしてプログラムに馴染みのない人でも遊べる仕組み! 確かに文字の意味が分かっていた方が楽しいとは思いますが、そのようにターゲットのプレイヤー層を絞るのも非常に面白い試みですね… 私は勘と知識が半々な感じなのに一発トゥルーエンドしてしまい!もったいねえことをした!とバッドも回りました笑 一周が短いのに魅力詰まった作品でした!ありがとうございました! @ネタバレ開始 保存をかけて進むときに「世界の辻褄が合いません」などのエラーメッセージが出るのは仕様でございます、よね…!?何か自分は間違った遊び方をしてしまったのだろうかと勝手にハラハラしちゃいました。これも自分がティラノを知っていて、出てきたのがティラノのポップアップウインドウだったからかもしれないです笑 @ネタバレ終了
-
まもののたおしかたまものがとってもかわいかったです。かわいくて戦いたくなかったのに手段がなくなってしまい一度目は残念な結果に…。二度目に無事クリアできました。こういう脱出ゲームは初めてプレイしたのでとても楽しかったです。ゲーム制作頑張ってください。
-
どうか夜よ明けないである夜と夜明けの、出逢いの物語でした。とても綺麗なグラフィックとお話、そして音楽が展開されていきます。 短いお話ながらアルバくんの背景や悲しみが伝わって来るような構成で、とにかく画面が綺麗で寂しく、そしてどこか温かく感じました。 読み終わって、これはやっぱりノーチェくんのお話だったのかもな…とも思ったり…。選択肢を押す手が一瞬止まってしまうこともあり、本当に良い結末はどれなのか、すべて見終わった今でも選びかねています。 グラフィックの担当がお二人だからか、ふたりのお話、という印象をより深く感じました。
-
空の果てからこんにちは少し不思議な農業ラブコメと思ったら物理でした。 テンポのいい3人のやりとりをニマニマ見ていたら、次第に明かされる秘密。おお!そうきたましたか!親世代のエピソードも見てみたくなる奥深さでした。 Wヒロインの2人とも魅力満載ですが、某ルートのリコちゃんがさりげなく黒くて好きです。主人公には、せめてFAで怒りの手裏剣を受けていただきたいと思います(笑
-
トマプラス −tomaplus−@ネタバレ開始 ギャグゲーかと思いきやホラゲー… かと思いきや感動展開も…!? プレイ中き何度も度肝を抜かれた、面白いノベルゲームでした…!
-
メモリ - 迷い犬 -モノクロのシンプルな画面構成が見やすく、紙の小説を読むのと同じようにするすると読み進めることができました。映画を観ている感覚にも似ていたかもしれません。 全体的にミステリアスで儚い印象のビジュアルなのですが、百合子も先生も芯のあるキャラクターで安心感がありました。 続きを読むのが楽しみです。
-
夜の終わりへまっすぐに夜の底を歩く、夢とも現実ともつかないお話。 誰しも寝入りばなに、こんな空想、妄想をするんじゃないだろうか。 モノクロの背景で語られると、独特の夜の匂いが漂ってくる気さえする。 途中出てきたミュージシャンの、人との距離の取り方がなんとなく好き。
-
旅人とほのぼのカフェほんわかした優しい世界観の作品でした。 イラストや背景も絵本のようで、作品の雰囲気に合っていました。 優しい語り口の文章で、料理も想像するだけでおいしそうです。 灰色さんには幸せになってほしいです…! あとがきでキャラたちをもっと知ることができるのもよかったです。 ありがとうございました!
-
さみしいカッパ絵もストーリーも、朗読も音楽も、すべてが優しさにあふれていて、とても穏やかな気持ちになりました。 クレヨンで描いたような優しいタッチのイラストが可愛らしく動いて飽きずに見られました。 選択肢の行動によってエンドが分岐するので、ゲームとしても読み聞かせとしても、大人も子供も楽しめる作品だと感じました。 素敵な作品をありがとうございました。(氷魚)
-
消灯コーヒーコーヒー片手に読みたくなるノベルでした。最後のオチにクスッとしたり。一息つける楽しいノベルをありがとうございました。
-
そして僕らは世界を壊すこの愛は純粋で、ひどく歪んでいました。 共依存と一言でいえば簡単ですが、それでも彼は確かに彼を愛していたんだと思います。 何度も周回するゲームですが、周回が理にかなっています。それも悲しい理由ですが… 素晴らしいゲームでした。
-
エンドロールの最後まで短くあっさりとしたストーリーなので、いろいろな想像が膨らみました。 ストーリーの続きを見るごとにエンドロールが変わっていくのが良かったです。 個人的には第2幕の冷たくあしらうヒカリさんが好きです。(氷魚)
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~みよちゃんと結婚できました\(^o^)/ エンディングの音楽が大変素晴らしく耳に残ります。
-
姫と兵長恋愛要素のある西洋風の作品でした。こういった雰囲気のファンタジー風の世界観、とても好きです!姫様ルートも兵長ルートも、個人的にはどちらも好みでした。ありがとうございました!
-
ピアノ・ルーム・ソナタピアノの音がゲームにピッタリで綺麗でした。女の子も可愛いし、素敵なゲームをありがとうございます。
-
おしまい少女しんみりする展開になるのかなと思っていましたが、EDとあとがきを見て心が満たされた気分になりました。優しいノベルをありがとうございます
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~平和な街の平和を守る調味料ヒーローたちとのほのぼの研修で、終始かわいくてにこにこしました…!1周5~7分ちょっとなので、サクサク進められるのも楽しかったです。 ゆるいヒーローたちの個性が光り、どのキャラクターも愛着が持てます。また会話の端々から、それぞれのキャラクターの性格や関係性、組織についてなどが見えてくるのも面白かったです。 メニュー画面や個別キャラENDでのおまけなど、隅々まで遊びつくしたくなる素敵な作品でした!
-
毒味メイドと嫌味シェフ男性でも女性でも萌えを感じる作品!? フルコンプしました!ゲームの全体的なデザインに統一感があって尚且つ クオリティが高かったです。BGMも世界観に合ってました♪ 僕も陛下目線でニヤニヤしながら二人のやりとりを見てました。 全エンディングとも良かった・・・平和的すぎて心が綺麗になりました
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~最初のエンドは「わるでせっかち」orz 耳が痛かったです。 物凄い高いレベルのゲームで20年30年前にタイムスリップしたかのような心地よさがありました。トゥルーはみよちゃんとの結婚かしら? 懐かしくも新しいゲーム体験を、有り難う御座居ます<(_ _)>
-
星を降りるコカブ星の世界を感じられる綺麗なお話でした。作中で語られていた通り、長い年月を生きる星と比べれば人間の一生はとても短く儚いものですね。それでも、生きていた証を少しでも残せれば、それはとても素晴らしいことなのかもしれません。そう思わせてくれる作品でした。ありがとうございました!