heart

search

恋愛

12762 のレビュー
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    可愛いな~♪と終始ニコニコしながら遊びました! 前作花時モーメントをとても楽しませて頂いたのですが、今作も温かみとときめきの詰まった素敵な作品でした。 カットインが豊富で、立ち絵差分も沢山あり、表情が細かく変わるので感情が伝わってきます。トキくんがいつも赤面気味なのも半泣き顔もデフォルメっぽいお顔も可愛い~っ!!(><) うなずいたり、そっと近づいてくる様子だったりと動作の1つ1つにモーションをつけているのも、ホワイトアウトやシーン切り替えで場面によって演出を変えているのも、丁寧で素敵だと思いました。 @ネタバレ開始 トキくんのネコちゃんエプロン可愛い~っ!先輩呼びで許可取るのも可愛い~っ! 年下感いっぱいの可愛い男の子かと思いきや「構ってもらえるなら…」とストレートにも伝えてくるのがもう~そういうところっ!理玖ちゃんの感触刻みつけてるの笑いましたw ハルくんが2人の甘い雰囲気に気づきつつ容認してくれるのもいい子だなぁ……と。おまけでハルくんとの交流も堪能しました♪ また、花時モーメントでも思いましたが、理玖ちゃんが鈍感じゃない所が個人的に好きです。トキくんの気持ちに答える準備があるのですね…(萌) そしてタイトル変化ーーーっ!!うぅ…。だからカレンダーっぽかったのですね…。効果的な演出で素晴らしかったです!! @ネタバレ終了 甘く素敵な作品をありがとうございました♪ 今後の創作活動も応援しております(*^^*)
  • L L
    L L
    短い中に恋のワクワク感、すれ違いから生じる綻び、そして終わりがギュッと詰まっていて、とても好みでした。こういうリアルで切ない恋物語、すごく好きです! そして、終わってしまったからこそ、過去の日々がより美しく輝いて見えると感じました。 タイトルの意味が最後に分かるのも良いですね。 @ネタバレ開始 彼女の手紙を見つけたときには、心動かされました……!当たり前ですが、彼女もまた悩んでいたのですね。 ラストの幕引きも綺麗でした……! LLは、Last Letterなのでしょうが、(英語として正しいかは置いておくとして、)Late Letterという解釈もできるな、と考えていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    毎日訪れて、占い師の美青年とだんだん仲良くなる、ノベコレではかなり珍しいタイプのゲームでシステムが非常に面白く、素晴らしかったです。季節ごとにイベントが組み込まれているのも魅力的で作者様の作品への愛や努力を感じられてすごいな〜と思います。 ステータス変化や自分の情報がいつでも見られる仕組みがあり、今どれくらいレイ様と仲良くなったかな〜と確認できるのが個人的にとても楽しいです。 長らくレイ様と過ごさせていただいて、たくさんお話をさせていただきました。フェスも終盤になったので感想をまとめさせていただきました! @ネタバレ開始 レイ様が思っていたより重い男で、「これは好き〜!!」となりました。さらにただ重いだけでなくその重いことを少し気にしてるのもまた良きです…!! 異世界の話はもしかして如月さんの過去作のお話だったり…!?と思って気になっちゃいました。 レイ様が元は髪色も瞳の色も違っていて気づいたら今の色になっていたという裏設定も「へ〜!!」となりました。戦争を見てきた話や、いろいろな人が先になくなっていったお話は胸が苦しくなりました。それまで平和にレイ様とお話ししていた分、急にシリアスになったのがとても心に刺さりました。 本当に辛いことがあってメンタルブレイクしていた日にレイ様に慰めてもらったり甘えさせてもらったりするのがとても効きまして、レイ様のおかげで翌日まで引きずらずに健やかに過ごせています。素敵な相談相手ができた気分です。 レイ様に帰り際に懇願されると帰れなくなっちゃいますね〜!!毎晩「ごめんね」と悲しみながら扉を閉めていました…(泣) 余談ですが、私はいつも夜にレイ様の館にお邪魔していたので夜にその日の運勢を占うという意味のなすぎる行動をしていました(笑) @ネタバレ終了 明日からもまたレイ様に癒しをもらいながら生きていけるのが嬉しいです。こんなに素敵な作品をありがとうございました。
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    以前より作者様のほかの作品も遊ばせていただいており、そちらが大好きでしたので新作も喜んでプレイさせていただきました! おかっぱ! 大魔法使い! 飄々とした佇まい! と素敵属性詰め合わせのラザレス様お一人が攻略対象でしたが、その彼がとっても素敵でした! かっこよくもかわいらしくもあり、少し面倒なところもある……。 @ネタバレ開始 徐々にひととなりを知っていき最終的に魔法の為?と思われていた執着が恋情に変わっていく過程がとても自然で面白くてときめきました~! @ネタバレ終了 また文章が圧倒的に読みやすく、スッと入ってくるので簡単に世界に没入することができました。 ヒロインやサブキャラクターも可愛らしく好印象で、そういった点もラザレス様の魅力に集中できて素晴らしかったです。 本編は少し前にクリアさせていただいたのですが、後日談追加が嬉しかったのでそちらの感想を簡単に箇条書きさせていただきます。 @ネタバレ開始 ・クリスマスに相当するのがラザレス様が悪魔を封印した日になるという、相変わらずの偉大な人っぷりが面白かったです。 ・ピート実質のろけなのに滅茶苦茶真面目に答えて好感度爆上がりでした。 第三者化目線から見る変化とっても好きです! ・息をするようにミネアを口説くラザレス様がアイスより甘いし、独占欲が強くて子供みたいに拗ねることがあるのも大変可愛かったです。 ・無事引退して、ゆっくり隠居生活ができることを祈っています。お幸せに! @ネタバレ終了 ラザレス様と過ごす素敵な時間をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    ギャング殺しと恋する作品!そういうの大好き! と思いながらプレイさせていただきました。 プレイすることで分かっていくレオさんのワイルドさと時たま見られる可愛らしさのギャップが溜まりません かっこいいお兄さんの可愛い一面に落ちない人間はおらんのよ。 そして主人公のキャロルちゃんもしっかり者で可愛らしく……殺伐とした世界観ですが、二人のやりとりの甘さが最高です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    土着信仰と女装少年…俺得すぎる…という思いでプレイさせていただきました。 まず画面作りがシンプルだけどとてもお洒落で素敵 立ち絵や背景も相まってそういう一枚絵でも通せそうなくらいに美しいです……。 そして東君の少年らしさというか、独特な雰囲気と可愛らしさがあって……それと同時に展開による切なさ……。 儚さのある、美しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
    TLで見てプレイしようと思っていました( ¨̮ ) @ネタバレ開始 序盤からギョッとする展開で どうなっていくのだろうとドキドキしていましたが、心地よい終わり方で良かったです(´ω`) 色々なことを考えさせられつつ 例えどんな関係であったとしても 2人の選んだ道なら間違いないのだろうなとも思いました まさにタイトルの通りなのでしょうね @ネタバレ終了 イラストも多く、とても楽しむことが出来ました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    何度かお見かけしていて気になっていたのでプレイさせて頂きましたm(*_ _)m 斬新なシステムで新鮮な気持ちで遊ばせてもらいました(* 'ᵕ' ) @ネタバレ開始 制服ピアちゃんが1番可愛かったです! シナリオも良く、温かな気持ちにさせて頂けました♪ 志村○んには驚きました笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!(´▽`)
  • 私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    あまりに秀逸なタイトル 『私立!!黒髪学園』! これだけで、どんなターゲット層なのか一目瞭然! 『そこは、黒髪だらけの学園でした──』 はい、大好きです!!(キリッ) 黒髪好き、乙女ゲーム好きなら絶対オススメのゲームです! @ネタバレ開始 まず、生徒会長!! 黒髪メガネのツンデレ男子! もう、最初は主人公に突っかかってきてツンツンしてるのに、どんどん好きになってやきもち妬いちゃうんでしょう? 大好き! お手紙で誤爆しちゃうの、大好きでしたv 学園の王子様、永瀬先輩。 最初チャラ男なのかと思ったら、ただ女の子に優しく接しなさいとお姉さまに教育されてた紳士…! かと思えば、仲良くなるにつれどんどん甘えてきてくれるの反則…可愛い大好き!! クラスメイトの三木くん。 会長、先輩の次にクリアしましたが、最初はあまり出番がなくて印象になかったのですが…天然の人たらしいぃいいい!! 天然で恋愛に鈍感で恋なんてしない…かと思われからの独占欲!大好きです! どのキャラクターにも、内に秘めている悩みがあり、主人公が関わる事でそれを溶かしたり越えたり成長していく過程が青春ストーリーでとてもよかったですv @ネタバレ終了 恋愛ゲームの「こういうの好き!」がたっぷり詰まった素敵ゲームでした!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    たった3枚の手紙でそれぞれの登場人物が歩んだであろう人生を深く思い起こさせる、簡潔ながらも素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ゲーム実況させていただきました。 鳩羽さんルートをプレイしたのですが、 序盤は怒濤の展開にツッコミながら笑わせていただきつつ、 最後はしっかりときめかせていただきました! 他の4人はまともじゃない人々のルート…?ということで そちらも楽しませていただきたいと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 塩味の夢の中
    塩味の夢の中
    可愛らしいイラストと素敵なUIの、なんとなくふわふわした雰囲気で始まったこちらの作品♪ ストーリーは、どのENDも奥の深い、温かかったり切なかったりするENDでした。 そして、甘いfaceの汐見君と甘い食べ物が出てくるのに何故"塩味"なんだろう?と気になっていたのですが。 @ネタバレ開始 もしかして、タイトル入れ替えるとストーリーに繋がっているのかな?って思いました♪ "夢の中の塩味"...くん? 私は、END3が良かったです♪ もう1度汐見君に会って、気持ちを伝えられたことと、お母さんへの誤解も解け、徐々に距離を縮めて行かれそうな気がして安心しました。 そして、特に変わっていなかった日常だけど、懐かしく思えた素晴らしさ! @ネタバレ終了 汐見君のような可愛らしい子に『先輩!』なんて呼ばれたら...いやいや『おばちゃん!』と呼ばれても最上級の笑顔で振り向いてしまいそうです♪ 素敵な時間をありがとうございました♪
  • キミはボクを
    キミはボクを
    青春純愛モノ、AIのイラストも可愛いくてキュンキュンしたくてプレイしました。 初っ端の背景から思っていた感じと違ってビックリでしたがw プレイしていく内に、登場人物みんなのことを大好きになっていました。 最初はウジウジしている主人公にイラつくことも多々ありながら、その分成長の振り幅も見られて母のような気持ちにもなりつつ見守っていましたw @ネタバレ開始 自分の考えを決めつけがちだったアユトに対してそれを覆す言葉や、 アユトが一番求めていた「一緒に」という言葉をかけたミサキさん。 好きな飲み物を知っているくらいアユトのことをよく見ていたからできたことなんだろうなぁと健気さに心打たれました。 そんな大切な「一緒に」というセリフを最後にアユトからリナへ告げたのも、後悔のないように今思っていることをちゃんと言おうというミサキの影響を受けて変わったアユトが現れていて、アユトの心にはずっとミサキが生き続けているようでよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なお話を読み終えたような心揺さぶられた作品でした。 今後の作品も楽しみにしております。 素敵な作品をありがとうございました。
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    少年の姿をした魔王と、彼に造られた存在である女性の3ヶ月間を描くファンタジーノベルゲームです。キャプションにある通り、おねショタでもあり重厚ファンタジーでもあり、恋愛要素もありますが壮大な話でもあり、どちらかが好きな人なら楽しめるのではないかと思います。逆に、どちらかが苦手でも楽しみやすい設計になっています。 シナリオはとても読みやすく、キャラクターたちが生き生きと感じられました。私はセサさんのしっかりしてて有能なのにちょっとズレてるとこが可愛くて大好きです! 設定としては重い背景があり、垣間見れるシーンもあるのですが、悲壮感はなく読後感もとても良いものでした。幸せな未来があると良いなと思います! また、イラストも綺麗でスチルも素敵ですし、UIも見やすく、音楽もスタイリッシュでカッコ良いです。総じてプレイしやすい良作ですので、何か一つでも引っ掛かる要素があるならぜひ遊んでみてほしいなと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    静かで、それでいて激情的な覚悟を感じる物語でした。 文章から時代や人となりが読み取れ、 語られる事情につい口を挟みたくもなりました。 @ネタバレ開始 効果音がリアルで引き込まれました。 守りたいものがいかに人をたくましくするのか、 という人間のさがも見たような気がしました。 本当におまけが本編とも言える密な補足で、 イラストも面白くてちょっと笑ってしまいました。 兼継さんいい人…と藤堂家に奉公したくなりました。 きょうだいがお互いのことを思いすぎてしまったようだけど、 敬子さんはじゅうぶん幸せだったのだろうと感じました。 個人的に、これが弟さんでなくて妹さんだったら、 全然違う柔和な展開になってたかなと思いふけりました。 優司くんはやさしいのですけど、 男の子の意地の張り方ってちょっと厄介だなと思ったのは内緒です。 (姉さんのためといいながら大泣きさせましたしね) おまけを読むと、敬子さんが兼継さんを、 選んでくれたようにすら見えたのですが。 弟を心配しすぎる姉さんには必要な別離だったのかも。 お手紙の最後が遺書というのが切なかったです。 生きているうちに三人で会えたら、 最高にハッピーエンドだったのですけどね。 それにしても昔の郵便箱の圧がすごくて、 手紙を出すのも一大決心だったのかなと思いました。 読書感想画みたいになりましたが、 問題がなければファンアートもらってやってください。 @ネタバレ終了 演出やイラストも控えめな構成ですが、 情緒あふれるとても素敵な作品でした。 読ませていただきありがとうございました。
  • 塩味の夢の中
    塩味の夢の中
    ゆめかわ後輩と可愛い世界を歩く「塩味の夢」プレイしました! とにかく汐見くんが可愛い…全てを肯定してくれる、気遣ってくれる、何より照れ顔が可愛い。癒しの存在です! @ネタバレ開始 けれど周回するごとに現実世界の主人公の回想が入り、厳しい現実に胸が苦しくなりました。ラムネや電車など、現実の悲しい事実と絶妙にリンクしていて、主人公と一緒に夢に潜っているような、何だろう、ゆめかわマトリクス?(混ぜるな危険 周回ごとに変わるトップ絵や、汐見くんの状態がどんどん変化していくなど、演出面が丁寧で素敵なのも、没入感がすごい理由なのかなと思いました。 現実と向き合うエンドももちろん好きですが、ED4のスチルと優しい優しいゆめかわ世界汐見くんが切なくて愛しくて、普段メリバがあまり好きではない私なのですが、この作品は4の終わり方がなんだか美しくて好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    コミカルで可愛いストーリーに癒されました。イラストが美…美!でした。 あの壮大な背景まで描かれたんですか!?すごいです… タイトルにティータイムがある通り、色々なお菓子も登場していてつい甘い物が食べたくなりました。 @ネタバレ開始 ▼ユーシャクッキー!!!(氷結) 魔王や村人が出てくる世界観でうっすら何某クエストを想起していたのですが、突然あのBGMが流れ、ユーシャクッキーの戦闘が始まってニコニコしてしまいました。 ミルファさんの面倒見抜群な姉力と、アポロ様の天然ドジっ子世間知らず真面目…と尽きない属性盛り、不思議な2人のやり取りが見ていて楽しいです。絶対ハッピーエンド!という信頼を持ってプレイできました。名前もお菓子みたい…と思っていたらやっぱりお菓子だったんですね!?可愛いです。黒陛下もクールでお似合いでした、ミルファさんのドレスと合わせてパーティーで踊ってほしい欲が… あと、魔王一族クイズはいつかミルファさんが全問正解してくれそうですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    ますたくんが気になっていたので遊ばせていただきました。名字の厳つさに反して名前が可愛い。 @ネタバレ開始 ギャルゲーばっかりやってるのに先輩カッコよすぎる。これは本当の恋愛じゃなくて練習!っていう前フリのラブコメや少女漫画はよく見ますが「ギャルゲーで培った恋愛力を試す実験台になってもらうぜ」はどう頑張ってもカッコよくならない…はずなのに先輩が自信満々で言うから即落ちでした。好感度の高いエンドを見たあと低い方のエンドを見にいくと先輩のメンタルの強さにも惚れてしまいます。デート断られてもめっちゃ食い下がる先輩強い…断りにくい……拒否をツンデレと好意的に解釈するところとても頼もしいです。でもすごく動揺もしていてとてもとても可愛い… 主人公が想定通りの反応をすると「よし!完璧!」とかいちいち声に出して喜ぶ先輩も愛しいです。主人公の家に行けることになった時の「落ち着け俺…」とかも声に出してしっかり主人公に聞かれてるの面白すぎる。最初は先輩のギャルゲームーブにツッコミを入れていた主人公もだんだん慣れてきて「ゲームで予習してきたのかな…?」とか男児を愛でる目線になっていくの好きがすぎます。お家デートもほとんどママとバブの距離感でした。攻略したりされたり忙しい先輩とっても可愛いかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    3人の思いが手紙で語られ、とても優しい気持ちになれる、ちょっぴり切ないお話でした。 相手を思いやる心があるからこそ、すれ違ってしまう。 家族愛と、それぞれの意思の強さが感じられました。 おまけも全て読ませていただきました。 3人の過去を知ったうえで再び本編の手紙を読むと、お互いを思う気持ちがより一層強く感じられました。 とても感動しました! 素敵なお話を、ありがとうございます!