恋愛
12759 のレビュー-
埖×喋~Trash×TALK~キュートなガワの阿鼻叫喚。 『学校の部活や放課後の図書室・生徒会でのボクたちの日常!』 ……というガワの下にうごめく真っ黒エモーション。 俗にいう「地獄のような展開」が好きな人には刺さるし、そうでない人はほんとに非推奨(ちゃんとOPに注意喚起もある)。愛は売ったらイイ稼ぎになる。 私は借金嫌だからガンガンに換金しました。 ・キュートでスタイリッシュなデザイン×ドロドロ ・俗にいう「地獄」(救えない人々がうごめく人間模様) ・超ボリューム群像劇 ・登場人物たちの腹の底はなかなか読めない。(若干例外あり) ・主人公キャラですらなかなか読めない このあたりの要素が好きな方ならぜひプレイ! 作者様のサイトで完全攻略解説アリ。 シナリオは短いエピソードに分割され、少しづつプレイするのに向いています。プレイアビリティ良好なのは誰にとっても良い物です! @ネタバレ開始 自分の中二の頃のおえかきノートをジョウカの前にひろげて 「私はあなたを幻視していた」 と迫る危険な女になりたい @ネタバレ終了 スリリングなゲームをありがとうございました!
-
白無垢の決意枚の手紙から浮かび上がる、ある時代のある決意の物語。 物語の情報を手紙の記述だけに絞って、短編ながら広がる世界の余情を感じさせるストーリーでした。 @ネタバレ開始 弟妹の未来のために自分の人生を捧げることを至極当然とする年長の子。 (その逆もありましたが) 時代の空気によって「そんなものだろう」と思われていたことですが、優司くんが敬子さんの立場を思いやれる弟だったことで敬子さんはおおいに報われを得ていたことと思いました。 まあ「そうやって思いやっているなら、君を幸せにしたかった敬子さんの気持ちをわかってやってくれよぉYOU!」 という気持ちもないではないけれど。 このこじれ具合が、一本気で頑固な気質の彼らしいですね。 互いへの感謝が響きあって、三人が互いに少し遠いところから互いの思いやりに癒されていくラストにほっこりしました。 @ネタバレ終了 しみじみ良かったと画面を閉じることができるゲームでした。 優しい物語をありがとうございました。
-
塩味の夢の中ごちそうさまでした…!!!!!! すごいゆめかわを詰め込んでからの重い現実という、温度差で風邪引くような展開大好きです。でも主人公の心を整理するお話なので、最後は温かいお風呂にゆっくり入るような終わり方でとてもよかったです。 まず立ち絵の寧央くんがかわいい!!!となってからの、メッセージウィンドウやボタン、クリック待ちまで可愛くてテンション上がりましたw ヘアピンや絆創膏など立ち絵の差分も多くて本当に丁寧な作りですごい…!ぬいぐるみだらけになったときは可愛すぎて天を仰ぎました。これは職人技と呼ばざるをえないクオリティ…!寧央くんと主人公ちゃんのキャラも相まってすごく馴染んでいるのもさすがです。理想と優しさに包まれた世界…。 @ネタバレ開始 過去のことを考えるとむしろここまで優しい世界を主人公が思い描けるのは少し違和感でしたが、寧央くんと出会って彼の優しさに触れて…だったのかなと思うととても納得してにっこりしちゃいました。 あとすごく個人的にですが、主人公ちゃんの過去が自分の過去と重なる部分も多くて、さらに物語が優しく傷を手当てするような形だったので思わず涙腺が崩壊しました…子ども時代って閉鎖的なつらさがありますよね… @ネタバレ終了 大事な宝箱のような作品で、とても美しかったです。 素敵な時間をありがとうございました…!
-
塩味の夢の中なんかほんとに最高でした… 余韻がすごいです…w まず絵柄はめちゃくちゃどストライクでしたし、ストーリー性もとても好きだっし、作品の世界観に深く惹き込まれました! @ネタバレ開始 そして汐見くんが夢の中でも、現実でも一途に主人公を想っていて好きすぎました。 夢の中でも一緒にいるのを汐見くんに選んだからこそ、どんな結末になっても本人(主人公)は幸せだったのかな…と勝手ながら思いましたね。@ネタバレ終了 もうとにかく!!!余韻がすごすぎて上手く言葉に出来ないのですが!!!最高でした!!!!素敵な作品をありがとうございました!!!
-
クリムゾンレッドの死神ギャングと復讐を巡るハードボイルド・ラブストーリー! ギャング殺しの死神と、巻き込まれてしまったキャロル。血生臭い展開に不穏なワードが飛び交う中で、少しずつお互いに心を寄せ合っていく2人のロマンスが素敵でした! @ネタバレ開始 パンケーキの噂をよく耳にしていたのですが、なるほどパンケーキ! 序盤のほのぼの要素かと思っていたら、2人の関係に大きく影響していてお見事でした。 登場人物それぞれに暗い過去があって、それを認め合いながら生きて行く関係性が素敵でした! 出会って間もない2人かと思いきや、実は過去にお互いにとって大切な出来事があって、お互いに惹かれる理由がよく伝わってきてとてもよかったです。 レオさんの立ち絵が豊富でかっこよかったです! 終盤での、戦いの中で負傷して肩を押さえる立ち絵が特に好きです。 クリア後にタイトル画面の2人が変化しているところもとてもよかったです!お幸せに! @ネタバレ終了 因縁も恋愛もしっかりと決着がつく構成がとても綺麗でした。 続編も制作されているとのことなので、楽しみにお待ちしています! 素敵な作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言いつどんな時に会いに行っても優しく、あたたかく、ときにセクシーに出迎えてくれるレイ様。 リアルタイム連動型という謳い文句がまさしく合致したすごい作品です。 @ネタバレ開始 最初は帰るコマンドを選んでもさっくりとお別れしていたのに、逢瀬を重ねるごとにレイ様が引き留めてくれるようになったり、選べるコマンドがどんどん増えていったり、リアルの日時に合わせて装いを変えてくれたり……と書きだすとキリがないくらいボリュームたっぷり、こだわりの詰め込まれた作品です。 クリアの概念がないので一生レイ様とイチャイチャできます。 緩く編んだ髪型が特にお気に入りです! ピンク似合う~……。 @ネタバレ終了 イチャイチャコマンドは本当にイチャイチャコマンドなので、非常にドキドキします!(語彙力喪失しました) レイ様、いつもありがとうございます……。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでアポロ様、なんてお美しい……。 コミカルで、穏やかで、甘い展開も楽しめる。短編ながらもそんな贅沢な作品でした。 レンガを食べるイケメンは実在しました。 @ネタバレ開始 冒頭のズサーッから始まり、近寄ると赤面し、クッキーを氷漬けにし、もぐもぐ……。 いや、可愛すぎて終始ニヤニヤしながらのプレイでした。 バトル風な演出もとってもコミカルで楽しかったです! 二人の逃避行に幸あれ……としみじみ思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで制作時から気になっており、フェス期間中にはプレイさせて頂きたいと思い、遊ばせて頂きました。 「世界征服」と「ティータイム」といった物騒×優雅なタイトルにも、美しいグラフィックにも大変惹かれました。 お話としては全体的にコミカルでテンポがよく、楽しいコメディ色の強いファンタジーものという印象を受けました。楽しげな効果音やRPG風のミニウィンドウが出たりと、小粋な小ネタが時折挟まっているのが本作の「可愛い」や「面白い」の良いアクセントになっているな、と感じました。 以下、本編に関わる描写を含んだ感想です。 @ネタバレ開始 魔王城に単身で乗り込むミルファちゃんの勇気がすごい…! 理由は優しすぎる人柄故ですが、普通の女の子にはまず出来ません。さすがユーシャ村出身…!(?) ですが、武器や護衛もなく本当に単身で魔王城に入り込んだ以上、どうなってしまうの?と思いながら読んでいたのですが、登場した魔王・アポロ様が…! なんということでしょう、魔王とは思えぬ愛らしく眩しい美貌とお茶目&天然ぶりが良い意味で予想外で一気に引き込まれました。 二人のやり取りの最中、時々ミルファちゃんとアポロ様の物理的距離が近くなり、どちらかが必ず照れているのが何だか初々しくて可愛い~!(にこにこ)となってました。 また、人物が美しいのは言わずもがなですが、世界観を表す背景も重厚かつきめ細やかで美しい~! あとがきで書かれていた「足りないなら描こう」というフットワークの軽さと納得の美麗なグラフィックに圧倒されました。 特に「開くのは一度だけ、扉をくぐった後は二度と開かないし、戻ることもできない」という扉は幻想的でしばらく眺めてしまいました。 この場面、今までがお茶目な魔王・アポロ様と優しくしっかり者のミルファちゃんのコミカルなやり取りがされた後、お互いにお互いを意識したと自覚してからのシリアスな流れなのでとても印象深いです。 そしてその扉を二人で抜けた後の二人の楽しげで平和な逃避行、もとい旅のやり取りがかわいいです。 あ~、可愛いな~良いな~なんて思って読んでいたら、アポロ様からのプロポーズシーン、不覚(?)にもきゅんとしてしまいました! 音楽やグラフィックの効果も相成り、二人の距離が本当に近くなってドキドキしてしまいました! 良いですね~! 別れはいずれ訪れる…けれどかけがいのない優しいひと時が、必ず二人の人生に大切な記憶として紡がれていくんだろうな、と予感させてくれるラストと二人の関係性が非常に良かったです。 末永くお幸せに…!! @ネタバレ終了 ハイレベルなグラフィックとコミカルで楽しい掛け合い、そして…?という短い時間に様々な要素がギュッと込められた作品です。 ステキな作品をありがとうございました!!
-
相反のイデアリズモ全キャラ愛が本当に重くて最高でした あれくらい愛されたい(( モルテロ兄さんが特に好きです!
-
キミのニセモノに恋をする余白を色々想像させてくれて、短編と感じない作品でした。 @ネタバレ開始 セツナは可哀想でしたけど、主人公側はこういう別れもあると割り切った方がいいんじゃないかなあ、と思いながら読んでました。まあ瓜二つの(しかも実は本人だし)女性が突然現れたら、焼け木杭にも火がつくかもしれませんけど。 なので、今目の前にいる女性を普通に愛すノーマルエンド推しですが、バッド見てこいつヤベー奴だと思ってからは、スパッと別れるトゥルーの方が合ってるかもと思ったり。
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ「暫定」の方でも、バレンタイン企画ものが来ていたことに遅まきながら気づきました。ちょうど季節柄で楽しかったです。みんな可愛いですねー。
-
きみはもうほかの誰かのもの水彩調のグラフィックや音楽、UIの作り込みが高度に調和していて、素材が多めでも活用の仕方次第でこんなにもオリジナリティが出せるのかと感心しました。 @ネタバレ開始 タイトルの通り初恋の君はもう「誰か」のものですが、その「誰か」が悍ましく恐ろしい異形のもので、でもしかし東くんとの睦事の描写は耽美的とも感じさせ、何やら不思議な気持ちになりましたね。クトゥルーっぽくもあり、怖いのに目が離せないというか。
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ今年はチョコ貰えなかったので本命を3つ貰えると聞きプレイさせていただきました!!! 前作未プレイでも楽しめる、とのことでしたが…実際めちゃくちゃ楽しめました! ヒロインそれぞれが個性豊かで尚且つ…凄い!凄いぐいぐい来る!!!!嬉しい!!!! 特に翼ちゃんが好きです 翼ちゃん目当てに前作プレイさせていただきたいと思います(下心100%) 主人公との関係性等は前作をプレイしている方がより楽しめるのかな?と思っているので、前作をプレイしたら再び楽しませていただきたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Idiot Savantとても楽しく遊ばせていただきました。独特のゲーム性と面白い発想。非常に魅力的なキャラ。何からがネタバレになるのかわからないので、あとは伏せますが、とても面白いということは隠さずに伝えておきたいです。 @ネタバレ開始 こういうストーリーの作り方があるんだなぁとビックリしつつ、ストーリーに介入してハッピーエンドを模索するのが楽しかったです。ハッピーエンドになって「よかったー!」とプレイ終了しようとしたときに、Endリストのバッドエンドに気が付く。なんでしょう、バッドエンドの落ち着く感じと腑に落ちる感じ。恋愛というものとの付き合い方がいまだによくわからない私にとって、ハッピーエンドは若干まぶしすぎたのかもしれません。バッドエンド、好きです。一番好きなキャラクターはネズミちゃんでした。大変可愛いです。私もこんなネズミちゃんが欲しいです。一家にひとりネズミちゃんが必要です。 @ネタバレ終了 沢山のキャラクターが登場しましたが、個性的でどの子も魅力的でした。 ユウさんの作るキャラクターは自分で描いて見たくなるデザインをしています。推しのネズミちゃんを描かせていただきました。 とても楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~完成楽しみにしてました。そして、コンプしましたーー‼︎ 想像以上のボリューム!まるでリアルに異世界に召喚されてしまったかと勘違いしてしまう程の濃密な時間でした。キャラクター達との会話も楽しく、本当に知り合いかもと勘違いする程の親近感。 他の方が仰る通り、これはコココンプレイヤーの皆さんで語り合う会を!開かねばならない…! 長編ですが、2周目以降は共通部分をスキップできるのがありがたいのは勿論ですが、スキップした部分のあらすじが画像とともにざっくり説明されるので、話の流れを思い出した状態でスキップ後のイベントに入れるのが良かったです。 ゲーム制作内では地味な部分ですが、背景の使い方が、非常に丁寧かつお上手だと思いました。(今まで出会った作品の中でダントツで) まずかなり細やかに設定されている点。夕方、夜など時間経過が背景の差分で分かる様にしてある点。シーンが変わった後、滞在中の場所の室内ではなく、空や建物の画像を挟む点。良い間の取り方にもなるし、視覚的に状況把握しやすいです。 同じ制作者としても勉強になりました。 アイテム(?)の描写も非常に丁寧で、アクセサリーや、食べ物(飯テロだったりそうでなかったりw)に思い入れも湧きやすいです。 感想が長くなりそうなので(いや既に長いですが)特に良かった点に絞りましたかまた演出など全てにおいて素晴らしすぎて申し分ないです。 @ネタバレ開始 ●フィン王子、マオさん、シルフさんあたりが相手だと、会話がほぼ漫才で楽し過ぎました。幸せでした。 他のサブキャラもとにかく個性的で人間人間してて、一人一人語りたいくらい好きです。 ●メインだとフィン王子好きです…! ケンカップルのような、王子がなんだかんだ振り回されてるような、王子がとにかく超クソ真面目な所が、好きです! 両思いになるシーンはロマンチックな情景なのに2人とも可愛過ぎて悶えましたwユイナちゃんのツッコミが良きですw ラストはただただ泣きました。 切なくも温かい…。 ●マオさんはお母さんのようなお兄さん…! ユイナちゃんへの反応が辛辣ながらも愛があり、毎回ふふっとなりますw デレてからがとにかくデレでこっちもデレデレになりました(語彙力 そしてデレ後も基本的にはツンなのがらかわいいですよ〜 ●レオンさんは(表向きは?)お父さんのようなお兄ちゃん…! 序盤はフィン王子やマオさんが冷たいwのでレオンさんがとにかく優しくて頼りになる(しかも面白い)…! ベルタのみんなから遠ざかってユイナちゃんが恋心に気づき始めて、追いかけては、遠ざかって…みたいな、きっと両想いなのに、女の子側から追いかける恋は、キューっと切なくて個人的にめちゃくちゃ大好きなやつでした。 レオンさんを止めて、記憶を失って〜あたりからラストまで号泣しました。 叫びたい。ありがとう、ありがとう、みんなありがとう、うおおお‼︎ ●ユイナちゃんは勇ましい‼︎‼︎(笑) お疲れ様です沢山美味しいもの食べて幸せにと叫びたい! ●最推しは実はカイさんです!悪い人が好き…。 想像以上にカイさんと行動するシーンが多くてテンション上げ上げでしたw どのルートでもパワフルで、本当に好きです! ●ぱんこ、後書きまで読ませて頂きました。 色々推測したのと全く違う結末で衝撃的でした。 シェフさん⁈あなたは一体⁈ @ネタバレ終了 本当に、お一人で、長年この物語を紡いでこられたのが…並大抵のひとにはできません。制作本当にお疲れ様でした。 プレイ直後の変なテンションで大変失礼いたしました。 素晴らしい作品を、ありがとうございます!
-
占い師レイ様の助言毎日本格タロット占いができるゲーム!というだけでもすごいのですが、イケメンのレイ様に癒されたり愛されたりするとにかく素晴らしいゲームです! 季節や時間帯や好感度で会話内容が変わるので、まるで本当にレイ様と会話しているようです。 リアル生活で、疲れた日には、確実にレイ様に「慰めて」もらうのが、癒しになっておりました。 生きる活力を頂けてありがたいです。 あと個人的な事になりますが、自分のプレイ環境上、ノベコレさんで他作品も含めてバッジ獲得ができません(涙)しかしこの作品は、獲得バッジがタイトルに表示されます!良かったちゃんと貰えてる!細かいご配慮に超嬉し涙です。 @ネタバレ開始 「異世界の話」として、作者様の他作品にまつわる話を聞くことができます。レイ様のあの時あの人に対する気持ちが聞けたりして、如月様ファンとしては、嬉しいボーナス的要素になっています。 あと、会話の選択肢、2度目に選んだ時のレイ様の断り方が妙にかわいいですw 「もっとすごいお仕置きは今度考えておくね❤️」とかはウヒョヒョ!ってなります(何 @ネタバレ終了 一度セーブデータが壊れてしまい、再度一から始めました。60日目あたりですが、今後も日参が日課となりそうです! イラストは、私が好きなレイ様のポーズと髪型で描かせて頂きました。 素晴らしい作品を、ありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムピアちゃんかわいいーーー!!と終始ニコニコしてました。かわいい!!(大事なことなので2回言います) シンプルで分かりやすいコンセプトに、コメディタッチとしんみり切ない良い話も加わりメリハリある構成になっていて全然飽きずにプレイできました!音楽や効果音などの使い方も楽しげで良いですね。 足首隠れるくらいの黒のロングワンピ(最高!)にも関わらずアクティブな立ち絵ポーズ差分や衣装差分が豊富で惜しげもなく展開されてウハウハでした。ごちそうさまです。 ちふるちゃんも良い子で素敵でした。「最近何沼?」に「え、私の沼?」と返す陽キャ、良いですね…(しみいる) 楽しい時間をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神全エンド、プレイいたしました。 アンダーグラウンド&バトル系は大好きですので、熱い展開に最後まで燃えました! BGMが世界観にぴったりで、より臨場感を感じ取れました! @ネタバレ開始 レオとキャロルの関係性のバランスが素晴らしくて、世界観はギャング・スラムなどハードですがとても癒やされました…! キャロルが、生きることが不器用なレオの「生きる支えになった」ラストにキュンとしました♪ レオは闇の世界に生きてきて、ダークに染まればいっそ楽なのに… 完全な悪に染まれず廃れず、人を傷つける自分に「生きる価値がない」と感じている部分は…レオは根が真面目で純粋なのかな~?と思えました。 レオ&キャロルたちもステキなのですが、個人的にロキも好きです。 こちらは完全に生きるのがアレな不幸タイプで、私こういうキャラに弱いのです(笑)救われてほしいと願っちゃうんですよね。 たぶん生きている?と思いますので、彼は彼なりに生きやすい世界が待っていると良いなぁ…と思っています!(ハーヴィさんの最後の声かけが、「大人」ですごく好きです) あと、戦闘前にレオが髪をほどくのはかっこよすぎました…! 「戦いの合図」の雰囲気がビシバシ伝わってきて、しびれました…! @ネタバレ終了 この度は、ゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
あいがん DOLL つくろうアニスくんが可愛いすぎます。嫉妬と僕の方が好きアピールがすごいうるさくて…ほんと可愛い…どのルートでも最終的にやっぱりアニスくんを選びたくなりました。可愛いすぎる。健気。報われてほしい。 @ネタバレ開始 フェムくん・フィーアくんルートのほのぼのワチャワチャしたノリが好きです。でもやることはしっかりやってるギャップが良……そしてついでに弟・恋人にしてもらって喜ぶアニスくんおもしろ可愛いです。それでいいんだ…?? アートくんにキレるアニスくんも良かったのでアートくんルートでもどうにかして3人仲良く暮らしてほしいです。ついでにアニスくんも監禁してほしい。アニスくんがんばれ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
クリムゾンレッドの死神ギャング!ドラッグ!決闘!!アブナイ要素が沢山出てきても読みやすく、一本の洋画のようにまとめられた恋愛ドラマです。 台詞回しの一つ一つもハリウッドナイズで、時折挟まれるジョークに「アメリカ映画こういうの言う~!!」と思いながら楽しませていただきました。 勿論、洋画あるあるのラブシーンも……!そのシーンが出てきた時私は電車にいたので、人の少ない車両とはいえつい周囲を確認しましたw そこまで長くない話の中で、脇役含め全員のキャラの掘り下げが納得のいくものになっているのも素晴らしかったです。 個人的に殺し屋系統のものは、「このやられたモブにも家族がいたのかもなぁ」と考えてしまいそんなに得意ではないのですが、レオさんはレオさんで葛藤があったことで、その後の歩みも然るべきだと思えました。 乙女向けなトキメキも、漢の熱い闘いも楽しめる、一石二鳥なノベルです!