コメディ
7682 のレビュー-
高対称のi「君だけを偏微分したい」「何度座標変換しても会いに行くよ」「見えるものが全てと思ってちゃ、デカルト座標しか見えないぜ」等々、時々飛び出す独特の言い回しが好きなゲームでした。 でも、内容はしっかり学園乙女ゲーム!それぞれのキャラクターに違った魅力があり、プレイしていて楽しかったです。一番好きなのは、しかく君でした。落ち着いた雰囲気で、笑うと微妙に表情が変わるのがツボでした。 @ネタバレ開始 特に、iはスクエアとともに生まれた、という話にはすごくときめきました。 それぞれのキャラクターが、主人公の居場所を数学的に教えてくれる展開が素敵でした。 @ネタバレ終了 独特の設定が楽しかったです。ありがとうございました!
-
えすはろ(完全版)キャラがみんな素敵です!! ストーリーも雰囲気がいいです 自分自身もハロウィンに参加している気分になれました! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
がんばれ!ヤマトくんヤマトくんかわいい! おまけの裏話まで楽しく読ませて頂きました! わかっちゃいるけどオチで笑っちゃうw サックリ読める文具がんばる物語でした! 読後感もさわやかで良いです!
-
隊員、募集。ファンアート、描かせていただきました。楽しいゲームをありがとうございます! すべての図鑑はまだ埋められていないのですが、三部作だったんだ!と思いまして、順番に遊ばせていただいていました。 いろんなキャラクターがいっぱいで、この組み合わせはどうなるんだろう?とワクワク感がありますね。パパさん……じゃなかった、大魔王氏のお手紙はやっぱり笑ってしまいました。丁寧! 今後とも、図鑑埋めを楽しませていただきますね。素敵なお話をありがとうございます!
-
ヌコの特等席朱里ちゃん天然やー 日常を切り取った感じの短いお話でした。 ヌコさま見つかってよかったねw
-
ふらっと!温泉ルンルン道ファンアート描かせていただきました。楽しいゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 真エンドのことをTLでお見かけしまして、少し考えたことなど。 アップデート前、後と遊ばせていただいた私の感覚なのですが、ランダム要素に負けて傘がなかなか拾えなかったです。 隠し武器があるとわかると、もしかしたら、なかなかサラリーマンを救済する選択肢を選ばなくなってしまうのかもしれませんね。あとはコンビニとか。 隠し要素満載で、少し遊んでも楽しい、やり込んでも楽しいゲームを作るのは相当難しいことだと思います。たっぷり遊ばせていただき、感謝です! @ネタバレ終了
-
美少年育毛剤ロンゲパワー!が合言葉のフェチ大炸裂ゲーです。 登場人物が狂おしいほど狂っていてとても面白かったです。 メイドさんも大好きですが、完全に壊れた研究員たちも好きです。 暗転?演出も突き抜けた表現で良かったです。 以前から声質がピッタリと思っていた通り、 自録りとは思えないプロの仕事っぷりで一言なのに感動しました。 最終的には是非メインキャラに声を当てて欲しい! 男は短髪派の私も楽しめるフェチ丸出しの素晴らしき世界でした! ロンゲパワー!!
-
ふらっと!温泉ルンルン道うわああああああwwwやっとwwwwやっとwwwコンプリートできましたwww @ネタバレ開始 プレイ時間だいたい4時間くらい粘りハクスラ頑張りましたwwwwwww かなり難しかったのは、武器の最後の9個目の発見が鬼門でした・・ww @ネタバレ終了 真のエンディングに到達してる人が全然いないようだったので、よし、それならやってみよう!と挑戦してみましたw システムはかなりおもしろくて、テンポもいいですし、会話の内容もかなりおもしろかったですww特に、警備員さんの狂気っぷりが最高ですねwww 後、アライグマがめっちゃ可愛くて、探索に疲れた時の癒しになってましたw 戦闘のバランスも簡単すぎず、難しすぎない感じなので、よく調整ができているなーと感心しました。おもしろかったです!ありがとう!!
-
デスゲームは始まらないすげー、超面白かったです! ギャグテイストに潜む伏線の回収が凄まじい。 UIデザインのセンスも抜群ですが、シナリオの絶妙さに痺れました。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドのIFストーリーには、すっかり騙されました。 完全に本当のデスゲが始まったと思っていました。 でも、まさかの主人公が仕組んだ偽デスゲだとは…! そのどんでん返しが爽快でした。 あと、エンディング後の恋するピクトグラムの声優が実は本編と絡むとは思わなかったので、そこも繋がるのかぁ~と大変面白かったです。 @ネタバレ終了 ゲームの進行の疾走感といい、プレイの読後最高です! 素晴らしい良作をありがとうございました!
-
がんばれ!ヤマトくんアニメーションとしても本当に面白くて (オチには・・・予想はしていたけどやっぱり笑いました♪) いろいろなタイプのアニメができそうな予感でワクワクしています! 次作があれば是非拝見したいです♪ それと、ゲーム作りにこんな手法があったんだ! ということにも感動しました。 私はイラストを描くのも手間取るし、 背景画像選びにも苦労していたので、 日用品と日常の風景から こんなに楽しい作品が作れるということに 感動しました! 素敵な発想の楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
あかねくずしオンボロマウスでミスしまくりながらもなんとかクリアできました。とっても楽しかったです!OPとEDもゆるくて面白かったです。 @ネタバレ開始 太陽汁。あんこは小豆でできている。 @ネタバレ終了
-
G目線上のエリア私は蟲が嫌いですが、このGは好きです。 30分ほどで読了することが出来ました。内容もかなり作り込まれており、アニメーションも良かったです。 クリックゲーでストーリーを進めることが出来るのでお昼休憩にスマホで楽しくプレイさせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ムヒのおつかい
-
G目線上のエリアなんと「G」を主役にしたサバイバルゲームです。 「G」の視線で探索パートが進行し、選択肢を間違えると主人公の命はありません。 短い時間でサクッとプレイでき、豊富な数のエンディングを回収するのが楽しいゲームです。 イラストがアニメーションするなど、細かい部分の作り込みも素晴らしいです。 もちろん、プレイヤーへの配慮もしっかりされているので、 「G」が苦手な方にもオススメできる作品です!!
-
JlNstory ギャグコメディ編再度遊びに来ました! 相変わらず、ギャグも女の子(見た目も中身)もぶっ飛んでるのに しっかりLIVE2Dで動く、動く!!笑 終始ギャグなので気軽に読めて とっても面白いです。 素敵な作品を有難うございました!
-
筋肉、増殖中どうしてこんな内容を思い付けるのか??? 始めてしまったらもう、暴走するしかなかったです。
-
ヌコの特等席サクッと読めるほのぼのストーリーでした!猫好きの方には是非読んで欲しいです!朱里さんとてもかわいいです…
-
筋肉、増殖中世界の全筋肉をかき集めたような筋肉集合体タイトル画面の絵面と流れているやさしいボーカル曲が壊滅的にノットマッチング(ある意味究極のベストマッチング!?)すぎて破壊力がすごすぎて脳から言葉が消えました(ここまでノーブレス) 筋肉によって脳が全面的に壊滅崩壊する日が来るとは思いませんでした(墓) 画面に次から次に映り込んでくる(言い方)筋肉たちにもうお名前とかまともに頭の中に入ってこなかったです……筋肉しか入ってこない…!! たぶんサブカルに明るい人には次から次に押し寄せる筋肉…間違えました、面白い展開とセリフが続いてあっという間に筋肉…間違えました、あっという間に物語が終わるのでないでしょうか筋肉。 はっ!!? いつの間にか語尾にまで筋肉が!? いけないっ、どこまでいけども筋肉が追いかけてきて、頭の中まで筋肉一色に……これが本当の脳・筋☆ 怒涛の展開と怒涛の筋肉があなたの脳を筋肉一色に変える!! そんな筋肉パワーを持った、ゲームだからこそできるこの見せ方!!なパワーのあるゲームでした。 最後に。筋肉が母性本能に訴えるとか、夢を見ているのかと思いました(気絶) 筋肉に始まり筋肉に終わるYesマッチョ!!な作品をありがとうございました!
-
ジゴドル!地獄の三人組アイドルユニット……無事にデビューなるか!?な、ドタバタコメデイちょっぴりシリアスなスカッとするお話です。 まずなによりも印象に残るのが独特のグラフィックでした。 お話のテンポもよく、かわいい立ち絵がコロコロと変わるので画面が賑やかで見ていて飽きません。 @ネタバレ開始 主人公の呼び方が「ゴミ」「ゴミピー」「ゴミカス」になったりして、強く生きるんだぞ主人公……と思いましたが、主人公が意外とアイドルプロデュースの才能があってビックリしました! どの子も個性的でかわいいので、いざセンターを選ぶ段階になるとみんな真ん中ではダメ?と悩ましく…!! 選択肢の前で3分くらい両腕を組んで悩んでいました……むぐぐぐ……!! 執事なジズさんの退室時などの恭しいお辞儀が好きです。 彼が出てくると画面と時間の流れが静かでゆっくりになるので、お話の中でもいい感じに緩急になっていました。 アイドルデビューが前面に出てきていますが、物語全体を通してみると、それだけではないそれぞれのキャラクターの内面や秘密などが見られて、ストーリーにも奥深さがあって面白かったです! @ネタバレ終了 「サラダバー!!」―――私も一度、あんな元気ハツラツに言ってみたかったです(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
G目線上のエリア地球の友人的なポジで長きにわたり地球と伴走せし漆黒の御使いG―――プレーヤーの本能にもほどがある条件反射で瞬殺でBADEND2に直行してもらい、分かりやすい死を迎えた後、いよいよ本格的にG目線を体験しました。 Gは上に飛ぶことはなく、必ず下に飛ぶという言葉を久々に思い出しました……。 @ネタバレ開始 一番言葉を失ったのが鳩ポッポな時計に寄生(※語弊)する名もなきGたちでした……まさにキャー!! リアルなら夢のマイホーム一択であれと願いますが、あちらこちら家の中を探索してハッピーエンドを探すのは面白かったです。 そして、天敵たちから生きるために全速力でシャカシャカシャカシャカ!!!と走る本気のGはほんのちょっとかわいくも思え(気の迷い)、とても面白かったです!(最大の誉め言葉) トゥルーエンドのミラクルGワールド……確かにこんなミラクルが起きたら人類はGとフレンドリーに共生していけるのかも……と思いつつ、私の脳が「きゃつらを体内に摂取するとかムリムリムリー!!」と警報を鳴らしています(笑) Gよ、ごめん……! @ネタバレ終了 リアルでは絶対に遭遇したくないですが、ゲームとして目線を楽しむのは面白い体験でした。 家の中を常にきれいに清潔に保って、これからも遭遇しないようにしようと思いつつ、鳩時計は設置しないと固く心に誓いました(笑) 面白いゲームをありがとうございました!