コメント一覧
62792 のレビュー-
人間らしく毎日を必死に美学を持って生きている人間は稀です。惰性のまま生き、働き、日々を過ごす。自分の最期を悟ってはじめて、人間らしくなれるのかもしれません。 死へを向かう話なのに、生命力を感じるお話でした。
-
One Minute Manスクリプト苦手な私にとって、どうやって作ったの!?と気になる作品。 ティラノゲームの可能性が広がりますね! 内容も、行動制限があるなかでどう効率的に動くのか……短い時間ながら考えるのが楽しかったです。 無事にクリアできましたがなにやら謎が残るようで、続きがあるなら気になりました。
-
Eat-Tsuke!ぺろっ…これはHTMLタグ直打ちサイト!カウンターとキリバン報告はどこですか? と、インターネット老人会を彷彿とさせるフォルムから始まるホラーノベル。30分ほどで読了しました。 やっぱりホラーは明朝体ですよね。 自作の背景画像も雰囲気抜群でした。 @ネタバレ開始 いやマジ2周目な?(震え声) しかし読み進めるとこれまた悲しいお話で…。 油断させたところで3周目でまた何か来るのかな?と少し身構えましたが、余韻が残る演出で素晴らしかったです。 @ネタバレ終了
-
私が『ヤンデレ』になった理由ヤンデレ好きにはとても嬉しいゲームでした。 猟奇的な部分ばかり取り上げられますが、ヤンデレにはヤンデレに至るまでに色んな葛藤と我慢があるんだよと、このゲームをプレイして知っていただきたいです。よいヤンデレでした。ありがとうございました。
-
さよならキャットボックス灯子と恵一がデートするお話。 きらきらと輝く瞳の女の子が印象的でプレイしました。灯子ちゃんめちゃくちゃ可愛い…! バックログやメニュー画面まで凝っているので必見です。選択肢によって印象が変わるため、短いな?と思った方はもう一度プレイしてみてください。 @ネタバレ開始 キャットボックスというのは猫の箱、つまりどちらか分からない可能性のお話ということ…などと考えていたら思いっきりタイトル画面に書いてありました。 美少女とイチャイチャできるのかな?とワクワクしていた私もどうやら恵一側の人間だったようです。人によって感想が変わりそうな作品だと思いました。 この絵柄や形式でそのテーマをやるのか~と初めは驚きましたが、だからこそやる意味があるのかもしれないです。 価値観が合う人と出会うこと・人の考えを変えることは難しいですよね。好きだからこそ失望したくないという気持ちもとても分かります。 「灯子ちゃんが幸せになれる」世界が存在することを祈ります。 @ネタバレ終了
-
きみとたわいもないおしゃべりをシルクくん、かわいい〜〜!!!!!ボイスと動きも相まってめちゃくちゃかわいかったです…少し不思議な世界観のお話もUIもイラストも非常に丁寧で素敵な作品になっていると思いました。ありがとうございました…!
-
バスルームお風呂ってなぜか変な気配を感じたりすることあるから、この話わかるわかる……いやオチ予想できなくてわからなかった! となりましたw 幽霊もののホラーと思わせて、現実にありそうな恐怖でしめくくられゾッとしました。
-
まもののたおしかたどこか可愛いまものとなんとか仲良くなろうと試み…怪我を負い…無事トゥルーエンドを迎えられました!ちょっとかわったほのぼのコマンド式ゲーム。面白い作品をありがとうございました〜!
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。僕の葬式に、肉体関係のある相手が2人来るという話。 淡々としていて好きです。 僕からの描写が面白かった(面白かったというのも変かな…?) 曲も自作だそうですが、雰囲気があってよかったです。
-
バンパイア・ローズある不思議な店とそこに訪れた客、そしてバンパイア・ローズのお話。 最初に紹介される美術品それぞれに深い物語がありそうで、その話も見てみたいなと思いました。 レトロな雰囲気でかわいい絵柄ですが結構残酷な展開もあり、イラストを使った演出が素敵です。 @ネタバレ開始 「この薔薇には素敵なストーリーがあるんだ」と楽しそうに話す店主が怖かったですが、私たちが面白おかしく消費している伝承や都市伝説なども、その話の元となった本人たちからしたら残酷に映るのかもしれないなと考えてしまいました。 @ネタバレ終了
-
運命の書き換え方プログラムを書き換えて運命を変えろ! 面白かったです。中身はティラノスクリプトのそれなので、触れたことある人ならニヤリとできると思います。 @ネタバレ開始 私は真っ先に関係ないだろうと思いつつ+99を選んだため、クリア後も色々試しているうちに600回目を超える朝を迎えていました。 もちろんフォントはクソデカ赤文字フォントです。そのままエンディングに行ってしまうと「雰囲気に合わせたフォント選びって大事なんだな!」と再認識させられました。 @ネタバレ終了
-
あさ、おきたらシ×タでした!変わったタイトルの作品だな〜と思いプレイしましたが、二人の掛け合いが面白く最後までとても楽しく読ませていただきました!まさかのラストに驚き… 前作未履修なのですが、なんだか不穏な空気や世界観の気配を感じてたいへん気になったためそちらも後日プレイさせていただきたいと思います!
-
篠目村ホラーだと思い警戒していましたが、青年たちの青春を感じられるお話でもありました。 これからも制作頑張ってください。
-
好きだ!津田のケツをひっぱたくのが楽しかったです。素晴らしい発想力。 これからも制作頑張ってください。
-
消灯コーヒー全てがおしゃれで可愛かったです。短く読みやすいので、空いた時間に、それこそコーヒーを飲みながら楽しめるような作品でした。
-
私が『ヤンデレ』になった理由とある少女がヤンデレに至るまで。少しずつ病んでいく心理描写がとても巧みで惹きつけられながら読みました!彼の描写にうう…となりましたが彼女はそれでも好きなんですよね…面白かったです!
-
もんだいがある▼ラブコメだー!と、楽しく笑いながらプレイさせていただきました! みんなキャラが濃く、主人公ちゃんとの相性も何やかやでいい!?(でも最推しは須藤くんです!) BGMやコミカルな文章、かわいい絵柄、終始笑いっぱなしでした!! @ネタバレ開始 …が、バッジが手に入らない!バカな!?と、色々クリックしていて過去話を見つけた時は「え…?」と絶句。そ…そんな過去が!?と、オロオロ。 でも、主人公ちゃんと出会えてきっと須藤くんは幸せになれたし、須藤くんも主人公ちゃんを幸せにしてくれるよね!!と、前向きな気持ちになれました!! あと、個人的に眼鏡男子は性癖なので、更に須藤くん大好きです!!syたーと画面が変わった時は感動しました!! @ネタバレ終了 笑って笑って、そしてちょっぴりしんみりして。素敵な作品でした!!プレイ出来て幸せです!!
-
木陰の幻想たちかつて竜や妖精などの幻想種が存在していた世界。王都に住む主人公の小説家はスランプに悩んでいた。気分転換に散歩に出たところ、不思議な出来事が起こるファンタジー物語です。選択肢はなく、おまけを含めて20分程度で完走しました。立ち絵はなく、メインは文章になります。 とても心地よい時間でした。とにかく文章が端正で美しく、作品の雰囲気そのままにスラスラと軽快に読むことができました。制作者様の文章力の高さを大きく感じました。 @ネタバレ開始 主人公の「俺が感じたワクワクを誰かに伝えたかった」というセリフが好きです。きっと人間だけじゃなく、世界から姿を消した妖精たちにも伝えたかったんだろうなと思いました。その根本的な気持ちを失わなかったからこそ、後世の幻想種たちにも語り継がれたんだろうなぁとも考えてしまいました。 @ネタバレ終了 大満足のファンタジー短編でした。ありがとうございました!
-
99エンドは2つですが、色々な選択肢を試してみたくなるゲームでした。 沢山の選択をして、彼を想像するのがちょっと切なく楽しかったです。 トゥルーエンドが不思議ととても納得してしまう展開でした。 素敵なゲームでした。
-
小さなおくりものお話も絵も可愛らしい絵本のような良い作品でした。 これからも制作頑張ってください。