heart

search

ホラー・オカルト

8300 のレビュー
  • 輪廻の門『終』
    輪廻の門『終』
    一作目からプレイして、遂に終までたどり着きました! ホラーゲームは苦手なのですが、容赦なく死ぬので逆になにくそ~と燃えましたね。 今回は推しのイバちゃんが物理で助けてくれたので、無事にクリアーできました! @ネタバレ開始 イバちゃんの正体が茨木童子なのでピーンときたのですが、悠ちゃんは二人の遠~い子孫なのでしょうか? おまけだと晴明さんとそんな雰囲気だったので! アナザーエンドもカッコいいイバちゃんが見れて、ちょっと哀しいけれど良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 終生列車
    終生列車
    とっても面白かったです! 4つの奇妙なお話が楽しめる作品でした。どのお話も短めですが、ざらっとした読後感を味わえて最高です(о´∀`о)笑 特にイラストの美麗さと、洗練されたインターフェースは素晴らしい!イラストは厚塗りの絵画のような美しさ、インターフェースは駅の案内板のようなシンプルでスタイリッシュなデザイン。両者がバランス良く収まっていて、ストーリーにどんどん引き込まれました。 全てのエンドを拝見しましたが、私はけっこう3が好きでした... 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 恋廃トンネル
    恋廃トンネル
    こんなに素敵な幼なじみに恵まれて、くだお君うらやまし……くねぇ! 怖い! めっちゃ怖いよ! そして素晴らしいイラストとボイスに演出など、今作も存分に堪能させていただきました! @ネタバレ開始 どれも好きで悩みますが、赤い恋人に一票で。純粋な笑顔が嫌すぎる! ご乱心にも程があるっ! ファンアートはその数分前な感じで描かせていただきました~。 @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました!
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    「ニュースありませんか?」と尋ねてくる不審な、通称ニュースの男のうわさ話から始まる恐怖の物語です。 実写を加工した画像と、絶妙なタイミングで入るBGM、音や映像での演出などで、非常に精神的にくる怖さがありました。また、読んでいてジワリと嫌な汗をかいてしまうほど、文章での表現も巧みで素晴らしかったです。引き込まれました。 @ネタバレ開始 沼本くん、ただのモブかと思いきや重要キャラでしたね。 何とも悲劇的な結末になってしまって気の毒でした。 そして沼本くんのエピソードからの結末、心底怖かったです。 ニュースを教えなかった罰に時効なんてないのか…ニュースの男、恐ろしや! 逃げ延びることができたと思っていただけに倉橋くんの最後も気の毒ですが、とても見事なオチでした。 @ネタバレ終了 ひたひたと忍び寄ってくるような怖さに背筋が凍りました。 概要蘭には手軽なホラーと記載されていましたが、(いい意味で)しっかり怖かったです。 また、シナリオやプログラミングだけでなく、 BGMなどの音楽やCV、歌までも作者さまひとりでこなされていることに驚きました!なんて多才…! 音での表現が秀逸だったのも、音に長けた作者さまだからこそと納得でした。 怖いけれど面白い素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • ぼくらのなつやすみ
    ぼくらのなつやすみ
    開始30秒で「ど、どういうこと?」となり、選択肢で止まりました。そして呆気なくバッドエンド!! なんでですか、私の好みを反映しただけなのにー!!(血の涙) 呆気なくバッドエンド後、タイトルにエンドリストが出てるーと見に行ったら……「こ、怖い!!」となりました。 即座にバットエンドだったのでまだ物語がほぼ始まっていないのに、ホラーが苦手すぎてここでもう怖がり始めました(笑) @ネタバレ開始 選択肢ごとにセーブしてポチポチとバッドエンドも回収しながら進めたので、エンディングも無事にコンプリートできました。 コンプしてからエンドリストを見ると、何匹も紛れている目玉の怪異ちゃん(震え) あとがきで謎の忍者さんと目玉の怪異ちゃんの解説があって、なるほど!となりました。 特に忍者さんは何者なんだろうと思っていたので、座敷童だったと正体が明かされて「忍者座敷童!」と忍者さんの名前みたいになりました(すみません) 夏休みと言えば肝試しの季節ですが、古びた洋館などに行ってはいけませんね……目玉のお化けと鉢合わせてしまったりするかも! 最後の南国ハッピーなBGMに合わせてのイラスト、眼福でした! それにしても最初のバッドエンドーーー!!(まだ言ってる) @ネタバレ終了 短いお話ながら、キャラクターたちがとても魅力的&キャラクターじゃないものも魅力的な作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • カノジョクイズ
    カノジョクイズ
    最初にプレイした際は、可愛いイラストにドキドキするとともに、やや違和感を覚えました。 次は全問正解を目指して進めたものの、高まる違和感。そして驚愕の展開。 恐怖の見せ方が、見事に鮮やかで素晴らしかったです。
  • 母標
    母標
    これは……刺さりますね。ああ、可哀想です。本当に可哀想です。お線香をあげに行きたいですね。(フィクションだよ! 相手の男がク●すぎて、右手が光って唸り、野郎を倒せと輝き叫んでいました。 去勢だ!!私が去勢してやるっ!表へ出ろい!! そして今カノも……お気の毒すぎる。完全にとばっちりですね。全てはっ あの野郎のっ(以下省略 ホラー作品でもちろん怖いのですけれども、女性や子供たちのことを考えると悲しい気持ちが沸き起こり、思わずその身体を抱きしめてあげたくなりました。 ……からのおもむろに開いたコンフィグ画面…… 怖ッ!!!!!! いや、ほんとびっくりしました!!えっ あれ顔っ!?これ目!? ハッキリ分かんないけど怖い!!! よく見たらセーブやロード画面も怖い! @ネタバレ開始 これ見ると本当に怖いのは女性じゃなくて、もしかしたら子供のほうなのかも……と思ったり。 呪怨とは逆バージョンで、母親が黒幕と見せかけて赤子が元凶だったらコエェですね。 そう考えたら冒頭の鳴き声も怖くなってきました!! 恨みをはたしたと見せかけて……? ひーっ @ネタバレ終了 アレスくんと全然雰囲気が違くてびっくりしました!言われないと同じ方がつくったと分からないです……! 制作の幅の広さにすごいなぁと思うばかりです。 ゾクゾクするゲームをありがとうございました。
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    超ハイクオリティなグラフィックから繰り出される超ハイクォリティバスト! 揺れる!とにかく揺れる! とりあえずスリーサイズと性感帯を教えてもらっていいですか? ……ということで、とても楽しめました。 青年誌レベルの性的表現と概要欄に書いてあったのでのでウキウキ……じゃなくて覚悟していましたが、全く無問題でした。 内容もまさに読み切りの男性向け漫画という感じで、超面白かったです。バトルシーンも熱い! 主人公がまた良くて、シリアスなシーンでも号泣しながら場を和ませてくれるので、面白かったです。 でも面白いだけじゃなくて熱い所もあるので、私はキュンとしました。可愛い奴め! エンディングムービーまでロケットパイ炸裂で、本当にありがとうございます。と拝みたおしました。 面白かったです。 ありがとうございました。
  • 誰かの怪談 初動版
    誰かの怪談 初動版
    黒の画面に文字だけで綴られる誰かの怪談……5つのショートストーリーを集めた短編集です。映像的な怖さがないということだったので、ホラー苦手な人でもいけるわね?と意気揚々とプレイしました。 映像的恐怖がない分、自分の想像力を駆使して情景を思い浮かべるのが楽しいゲームでした。 縦書きであることを活かした中央配置などの独特の表現が面白いです。 話としては、並ぶ足が一番怖かったです。 視線が次点で怖く、こんなことがあったら気絶してしまう……と思いました。 冬の寒さに加えて、想像からくる背筋を撫でるような寒さが加わり「ひゃあ~」となりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 稲穂あらいぶ
    稲穂あらいぶ
    正義のヒーローになろうと幼い心に抱き続けながらもやがて現実に折れた少年と、正義のヒーローに憧れ続けた少女の悲しい物語でした。 現実には絶対に受け入れられることのない理想こそがヒーロー。 これは現実はそんなに上手くはいかないという諦めた人々の集合体が社会だからなのか、正義というものがあまりにも大きな欠陥を抱えた欠陥品であるが故の定めなのか……考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 稲穂さんがただ一心に主人公にヒーローであり続けることを望んだこと自体が、「そうであってほしい」という現実への祈りのように感じられました。 稲穂さん自身が現実と折り合いがつけられずにいるその心が、主人公が正しくあることでそれを信じる自分も間違っていないのだと思わせてほしいという意味なのではないかと……そのためならば自分が死ぬことさえも厭わない、ただ間違っていなかったと証明してほしいという狂気の中で保たれている正気の欠片を感じました。 それが稲穂「あらいぶ」なのかな……と、個人的にはそう解釈しました。 @ネタバレ終了 正義というものが持つその不確定さ・曖昧さに揺れ動いた二人の人生に考えさせられるとともに、決して報われはしないその純粋さに悲しくなる物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 狐ノ嫁入ル庭
    狐ノ嫁入ル庭
    少女が森でいろいろなものと出会うお話。 すっきりかわいい絵柄と和風なキャラクターのデザインが素敵でした。 最初に生首が転がってきたので、もしかしてかわいい絵柄でガチのホラー!?とドキドキ…(それほど怖い感じではないので安心してプレイしてください) エンディングいくつか見たのですがまだ回収しきれていないので、またプレイしてみます!
  • ぼくらのなつやすみ
    ぼくらのなつやすみ
    登場人物がリレーの様にタスキを繋いで物語を紡ぐゲームです。あの時の行動があってこうなったんだ!というプチ感動を何度も味わいました。ありがとうございました。
  • 一心同体
    一心同体
    多分全エンド攻略出来たのかな? 結局あの人から逃れることはできないということなのかなー。 狂ってるけど先生顔がイケメンなんですよね!!笑
  • 断罪室
    断罪室
    投稿から少し日が経ってしまっていて見つけられなかったことに少し後悔しています。 それほどに考えさせられる作品でした。 今までにないような独特の世界観でプレイを重ねる度に飲み込まれてしまいました。(悪い意味じゃないです) 管理人さんのビジュアルも素敵で今度絵に描いてみようと思います。 私はスノードロップの花言葉を知っていたのですが、選ぶと思っていたと言われた時、ゾワッとしました。 その他の花の花言葉を全て知れなかったのが心残りですが頑張って調べようと思います。(管理人さんのお花も) 劇中歌についても調べてみました。 なるほどと感心しました。 特にレクイエム「怒りの日」はこの作品にぴったりな選曲だなと感じました。 友人にも勧めようと思います。 投稿してくださってありがとうございました。
  • エキカクイーンズアイランド
    エキカクイーンズアイランド
    作者さんのテイストが炸裂した作品で、とても面白かったです。 アメリカン?な登場人物とやりとりがとても印象的です。選択肢次第で主人公や友人は助かったりそうでなかったりしますが、どのルートもわりと不条理かつバイオレンスな展開が楽しめました。 ビーチで見せてくれる特に後ろ向きのポージングがメッチャ魅力的でした。 3Dモデルだけでなく英語のセリフやBGMまで作られているだなんて、 改めて作者さん凄すぎ!と思いました。
  • 穴の中
    穴の中
    最初に good end に到達し、バッジをいただき 楽しい気分でしたが、 ・・・ん? バッジ、true end もあるね? とすると、この幸せ気分の good end は、true end じゃないの??? ということで、何度かバッドエンドを繰り返し、 やっとのことで true end に到達しましたが、 ・・・ こうなのか!?! これは本当にホラーです。 物語がずっとホラー小説でしたが、 これが true end とは、本当にホラーです。 作業員と工事現場、という (実際に”あるある”な話なのも怖い) ノベルゲームとしては異色の設定で、 正統派のホラーを堪能しました。 背景画が、茶色いトーンに立ち絵だけ藤色という 絶妙の配色で、センスの良さを感じました。 BGMの、何故かシルクロードも思わせる不思議な曲が 因習に満ちた古い村の歴史を感じさせて ムーディーでした! じっくり読めて最後まで楽しめる素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
  • 辻神
    辻神
    ただの迷子探しかと思いきや、こんな展開に。 途中ホラー要素ありましたが、エンディングが一番ホラーだと思いました。 選択が重い箇所もありましたね。 とても素敵な作品ありがとうございました。
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    様々なエンディングを見させて頂きました。ただただストーリーに飲み込まれてしまいました。最後まで遊べて良かったです。ありがとうございました。
  • 絶望の螺旋
    絶望の螺旋
    窓際ななみさま、コメントを書かせていただきます まず5画面連動アドベンチャーを見て、 こんな斬新なアドベンチャーゲームが作れるのかと正直驚きました。 タイトル画面のロゴやopのアニメーション(ムービーですかね?)が センスありすぎて、羨ましいかぎりです。 多画面でシナリオ進めていくアドベンチャーゲームなんて 遊んだ事がないので斬新でした。 まさに新感覚ADVの名に相応しい素晴らしい作品です。 本来私はプレイヤー視点としてストーリーの事を書きたいのですが それ以上に演出効果等がめちゃくちゃ優れているので どうしても多画面連動についてコメントをしたくなります。 製作者の立場としても「格が違う」そんな作品でした。 大変素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 母標
    母標
    怖くて悲しい! ホラー部分の満足感も大きいですが、とても胸が痛くて泣いてしまいました。短いですが描写が丁寧で、めちゃ感情移入しちゃいました……! @ネタバレ開始 そして泣いちゃったところで、DVDなんか~い! って思ったわけですが、ああ、やっぱ関係あるよね。本当に起きたことなんだね。と苦しくなり。 悪霊側に感情移入しちゃうと怖さは和らぎそうなものですが、映像と文字で伝わるエグさ、SEなどで、ちゃんと怖い! ホラー好きなので嬉しいところ! 恨みは果たした気がしますが、まだ成仏していないと思われる彼女。これから救ってくれなかった世間への復讐が続くのか? って感じを残すのも凄い……! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!