コメント一覧
63006 のレビュー-
アンタなんて愛してないテンポが良く親切設計!このスピード感は大変魅力的でした。 死に方のパターンがたくさんあり、しかもリストまである! @ネタバレ開始 初見で隠しシナリオにたどり着けました。 時計がまさかのあの人からの贈り物だったとは。 この展開は予想してませんでした。 実は彼女は時計の効果を知っていた →実は彼が死ぬはずだった →実は時計は敵にあたる人物からの贈り物だった という段階的な真相の見せ方にうなります。 短い中にここまで色々詰め込むことができるのだなと勉強になりました。
-
よよいのよみもの考えるのはやめて受け入れました。煩悩スゲー! オリジナリティが溢れに溢れる面白いゲームでした。親切な脱衣野球は勿論、キャラクターのエピソードやデザインも良かったです。 途中に挟まるメタいツッコミや次回への引きなどにもセンスを感じました。あと試合中の激しめの曲など、BGMのチョイスとタイミングが好きです! イベントごとのイラストが盛りだくさんで、筋肉や体の書き方にとても性癖を感じました。いいと思います! キャラクターで一番好きだなと思ったのは碧瑠璃くんです。瀬戸ちゃんも好きです。 選手資料の皆のドット絵もかわいい… @ネタバレ開始 あえてエピローグを読まなくとも終えられるようにしていたり、本文のスキップを推奨してきたりとかなりプレイヤーへの気遣いを感じました。もちろん全部読みました。エピローグは瀬戸ちゃんたちの物語の終わりかたとしてとても良かったので私は好きです!! @ネタバレ終了
-
可惜夜のからくり屋敷思わず夢中になる脱出ゲームでした。ゲームオーバーの際の演出も好きです。 無事に何度も死にました。 序盤の楽しい雰囲気から一気にホラーになる展開も良かったです。 画面内の情報の見せ方、仕掛けが面白く勉強になりました。
-
裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】SCP風BLノベルというどちらも大好きなテーマでワクワクしながらプレイさせていただきました。 演出が非常に良く、物語に引き込まれました。 個人的にはExtraの演出がSCPの実験記録を読んでいるようで、とても好きでした! END2では少し驚きつつ切ない気持ちになりましたが、SCPらしくてとても素敵な作品だったと思います。
-
名もない吐息溜息に名前を付けるという始まり方が面白かったです。主人公にも鴨野さんにもあまり共感はできないのですが、学生の頃はこうやっていろいろと生き方について考えていたこともあったなと懐かしくなりました。 主人公の心理描写や、ページめくり・泡の表現などが丁寧で良かったです。
-
Shiny night Drop
-
告白するまで@1分!初回、沢山の選択肢の中から告白っぽいフレーズを選んでみたものの、彼女に伝わらず…。他のフレーズも気になってそのまま何周もしてしまいました。 タイトルに戻らず続けて遊べるのが手軽で良いですね!
-
ぶれいんぼむある日呪われてしまった主人公は好きな女の子へ告白しなければならなくなり…!?という恋愛ノベルゲーム。制限時間付きの選択肢にドキドキ…周回しやすいシステムで助かりました。女の子がとにかく可愛く、画面デザインが超オシャレでした! どの子もかわいかったのでそれぞれもう少し掘り下げたエピソードやルートが欲しかったです…!と思いましたが、本命は一人のはずなのでこれはこれで誠実な気もします。緑果ちゃんが個人的に好きです。
-
ファントムゾーン クリプトファシアクリアいたしました。面白かったです! 科学とオカルトの合わせ技がきいていて、あっという間に夢中になれる、とても楽しいお話でした。 しかも主人公の双子たちをはじめ、出てくるキャラクターたちが皆個性的……! @ネタバレ開始 クリプトファシアやイヤーマフを外す「脱」コマンド、近未来社会においての夜森市という特殊な世界の異質な雰囲気など、萌え(燃え)ポイントがたくさんあって、夢中になって遊んでしまいました。 意外な展開でこの先のお話が楽しみになるプロローグ、 「人間から見た怪異」と「怪異から見た人間」の対比がもの悲しい結末のエピソード1、 どちらも堪能させていただきました。 とりわけ陣内先輩が好きです。 キャラが濃くて強くてかっこいい! @ネタバレ終了 今後のエピソードも楽しみにしております。 素敵な時間をありがとうございました!
-
俺の名前は!冒頭から始まるカオスな展開は圧倒的で他の追随を許さないです。 今期一番の勢いかもしれません。 @ネタバレ開始 しかし、緊迫感のある戦闘シーンも、ノリの良いBGMも相まって盛り上がります。 そして、ただがむしゃらで訳が分からないだけでなく、 設定や伏線が後からも効いてくる意外と(失礼!)硬派な作りの物語。 だんだんツボにはまってきて、だいぶ笑わせていただきました。 @ネタバレ終了 愉快かつ、味わい深い作品をありがとうございました!
-
偽りの夢読み終えて、こんなに胸が苦しくなるか、と思いました。 教室では荒い性格なのに、電車の中では文学少女。なぜ? と興味を惹かれて読み進めていくと、じわじわと苦味が押し寄せてきます。 @ネタバレ開始 なんと鋭利な後悔の話。 修司の、創作を笑われる辛さと香澄の二面性への不信感。気を許したところへ来る強烈な裏切り。香澄の、立場を守るために逃げてしまった弱さ。本当に大切なものを見誤った後悔。全てがざっくりと刺さるんです。気持ちが理解できてしまうから、責められないし恨めない。特に、終盤の抉り取るような後悔の描写が本当に胸を締め付けます。よくここまで具現化できたものだな、と息を吐くことしかできません。 最後に二人はすれ違います。最初に読んだ時は、蟠りが解れてほしいと思いました。しかし、もし、ここで話し合う場面を設けてしまったなら、この作品が持つ美しさは損なわれていただろうと思います。この深い後悔をそのまま仕舞い込んで前を向く繊細さこそが、本作の強い余韻を引く魅力であると感じています。 @ネタバレ終了 とても強く心に響く作品でした。ありがとうございます。
-
かみかくしの夜雪山を舞台にした殺人事件のお話です。 フリーゲームとは思えないほど仕掛けや演出が凝っているので、ノベルゲームマニアの方は是非一度プレイしてみてください!! ビックリする演出が多く、深夜にプレイしていたのでリアルに怖かったです。 アウトドア系のサークルに所属したことがないので、登山や宿泊シーンもとても新鮮でワクワクしました。 @ネタバレ開始 キャッチコピーの「あなたのせいで 死体が増える」といった内容になっているかというと微妙に感じました。死に選択肢の場面もあり、リスペクト元の作品のようなものを期待している方には肩透かしになるかもしれません。全end見ましたが、語られない部分もあり、サスペンスとして若干スッキリしないかも…? @ネタバレ終了 このようなレビューを描きましたが、おまけモードや、SFCのシステムの再現性も充実しており、プレイしてとても面白かったです。 事件が発生前のシーンも丁寧に描かれており、「日常と非日常」の対比や、ラストの展開と何度も驚かされました。素敵な時間をありがとうございました!!
-
一恋日常に疲れ、早急に爆速で萌えを摂取したくなったのでプレイしました。 ありがとうございます!紹介文の通り、本当に1人5分くらいで運命の恋に落ちました! 名前の通りヒロインが即一目惚れする話かと思いきや、それを凌駕する早さで男の子の方が先に惚れてきて驚きました笑 奇想天外なコンセプトやキャラ名や設定の一方で、イラストやUIのクオリティの高さがプロです。凄すぎます。 とくにエンディングのCGは台詞ほぼひとつごとに差分があって豪華でした。 すごい作品をありがとうございました。乙女ゲームはいいぞ。
-
レディ・ブルーイラストもUIも女の子の服装もめちゃくちゃオシャレでハイセンスでした!素敵!! ストーリーもほのぼのデートからの不穏な展開の仕方、結末までの流れが凄く綺麗でした。彼女に何があったのか、その後の二人についても想像が膨らむ作品でした。 素敵な作品ありがとうございました!!
-
パーソナル・スペースプレイしてから余韻を噛み締めて感想を書くまで時間がかかってしまいました。 あまりにも残酷な世界の中で、主人公たちがひたむきに一生懸命生きて恋をしている姿に心打たれました。最後のスチルは涙なしには見れませんでした。 それぞれのキャラクターも魅力的で、私はラズリの豪快な感じがシロエとの対比もあって好きだなあと思いました。 物語の時系列をバラバラにして読ませる手法はとても難しいと思うのですが、早く次が読みたくなる絶妙な構成で引き込まれました。 クリア後のおまけシナリオも切なくて、また何度も読み返したくなりました。全体を通して本当によく考えられたシナリオでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
7thRoomEscapeシンプルな脱出ゲームで楽しかったです! 私はヒントをみてもよくわからず(汗)バッドエンドしか見られませんでした。 また時間がある時にトライしてみたいと思います。 あと、1周目は良いのですが、2週目以降は演出timeが短くなるといいなあ~と、思いました。
-
Crescendo Moon夜の海と月と少女のモチーフが凄く良かったです。 夜の海は、どこか寂しさを抱えた二人に相応しいステージだったのかなあ?と思いました。 次は昼間に会えるといいな!と思えるラストも良かったです。 なんていうのかともかく素敵でした!!
-
忍者爆発ぶちこんでいくぜ!面白すぎて全選択肢を見て3週もしてしまいました! クオリティー高すぎます!こんなに笑ったフリゲは初めてかも!BGMもSEも全てがこの作品のためではないかってくらいしっくり来ていますね! 主人公の性格もはっきりしているし、保健室の選択肢は何度見ても笑えますwww通い詰めてしまったwww 非常に面白い作品でした。ありがとうございました!
-
愛しのフランケンシュタインボリューム、世界観、キャラクターグラフィックやギミック、すばらしい作品でした。謎解きはなかなか難しくて公式サイトのヒントを参考に進むことができました。 フランケンシュタインのアダム、それを取り巻く屋敷の人物たち、 最初はみんなぶっきらぼうというか落ち着いた印象でしたが、 アダムがみんなに大切にされている、アダム自身が心のかけらをあつめていく物語、7章は最後にふさわしい、盛り上がりのある物語が楽しめました。 ミゲル…不器用な人なんだな感じました。 ちょっとずつ進めてエンド01を見るまで5時間くらいかかっていると思います。素敵な家族の物語でした。アダムが選ぶ選択もよかったです。 サブミッションなかなかボリューミーで進められていないのでまたゆっくり探索したいです。 イラストの線、クラッシックのBGMと美しいけれど癖のある人生を背負った人々が暮らす街並み、すばらしかったです。 このシーン好きでした。またみんなで行って欲しいです。
-
地下監獄ESCAPEとても面白かったです!!! 何となく難しそう~と思ってたのですが ヒントが分かりやすくとても親切な設計で、そこまで身構えなくても気軽に遊べるのも良かったです! (その割に私は間違えまくっておりましたが…) @ネタバレ開始 にしても、監獄脱出なのになんでピンク?と思ってたらそういう事ですか!!! TRUE ENDを見て、なるほど~~~と思いましたw TRUE ENDの後日譚にもほっこりしました! @ネタバレ終了