heart

search

コメント一覧

63787 のレビュー
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    ここ最近、特にお世話になる機会が増えた配達員さんのホラーゲーム。気になってプレイしてみました。 心霊現象というよりは現代社会における問題を取り上げたような内容で、ホラーが苦手な私ですがテレビドラマを視聴する感覚で読むことができました。 効果音や演出によってストーリーがより怖く感じられます……配達員さんのごとくいい仕事をしてくださっている……。 @ネタバレ開始 シナリオ分岐がいくつかありましたが、ただエンディングが変化するだけでなくそのシナリオを補足する面が見られるので「なるほど、ここはあれのことを指していたのか」と自分なりに推測しながら楽しんでおりました。 @ネタバレ終了 まだ完結していないとのことなので、更新を楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。
  • シロツメクサの恋心
    シロツメクサの恋心
    可愛らしいグラフィックとは裏腹にハードでブラックなシナリオが特徴的です。 シロツメクサ、という時点で不穏な気配は感じていましたが予想通りと言うかそれ以上にえぐめのエンディングを迎えて思わずにっこり いやにっこりして良いのか 作者様の拘りが深く感じられる素晴らしいゲームでした!!!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    ありすちゃんが、「私はただ時間を守りたいだけなの!」って力説するくだりに笑いました。ありすちゃん可愛いです!顔だけでなく、全身で感情を表現しているのがいいですね。 @ネタバレ開始 それぞれのステージで障害物が違ったのが面白かったです。上級で失敗したときに、人間の尊厳と猫の両方を守ろうとするありすちゃんに笑ってしまいました。踏まなくて良かったね、ありすちゃん……。 @ネタバレ終了 マインスイーパーは、昔好きだったのですが、久しぶりにやっても楽しかったです。いっぺんにたくさんのマスが開けたり、サクサク進むと楽しいですね。 中級まではさくっとクリアできましたが、上級は難しかったです……。お願い☆目星を使い、なんとかクリアしました。完全攻略を目指して、またプレイしたいと思います。 スマホでも快適にプレイできて良かったです。ありがとうございました!
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    魔王を倒したあとの物語というのが、新鮮で良かったです。名前しか出てこなかった、かつての仲間とも色々な冒険をしてきたのだろうな、と思いを馳せていました。 一番印象に残ったのは、戦闘シーンの演出がです!すごく迫力がありました……。手に汗握って夢中で見守っていました。 @ネタバレ開始 仲間と戦っていた時には主に壁役だったというシンがメインで戦うというストーリーも楽しかったです!シンの心境の変化が丁寧に描かれていたところが好きでした。 ヒロインのリーフィも可愛いくて良かったです。封印シーンが神秘的で素敵でした! @ネタバレ終了 プレイ後のおまけも豊富で楽しめました。 面白かったです!ありがとうございました!
  • 台風
    台風
    短い物語でしたが、何気ない細かい描写で人間関係を上手く表現しているのが、すごかったです。さらっと読めるのに、物語に深く入り込めます。 @ネタバレ開始 おじいちゃんとのやりとりが心に残りました。悲壮な感じではなく、真顔で、静かに念押しまでする姿が、浮かんでくるようでした。 おじいちゃんを見つけるルートは、思わず2周してしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • カラクリノイエ
    カラクリノイエ
    とにかく可愛いゲームでした!一人称も変えられるのが、いいですね。ボクっ娘にしました。 @ネタバレ開始 最後の展開には胸が締め付けられました。救いは無いのか……!と思っていたところで、謎の二次元コードが出現。その後の展開には胸が熱くなりました……!理想の姿になって、素敵な歌を披露してくれて、胸がいっぱいになりました。 イラストでは、海を眺めるスチルが綺麗で好きでした。 さり気なく書かれた家電の説明文が面白かったです。レーザーで汚れを焼く洗濯機笑 服が傷まないか心配です。個人的には、時空冷蔵庫がすごく欲しいです笑 @ネタバレ終了 とても癒やされるゲームでした。ありがとうございました!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    6~7周でクリア、基本セーブロード無しという珍しいシステムに惹かれプレイしました。 キャラクターの心理描写や関係性が丁寧に描かれており、スチルやBGMの美しさも相まってとても素晴らしかったです。 プレイ後は切なさや愛しさも相まって、上手く言葉には出来ない余韻がありました 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 神隠姿:月
    神隠姿:月
    30分程、樹海を彷徨い続けておりました・・・。 文章も再度読み直したりしたのですが、 どこかヒントがあったのでしょうか・・・ 結局の所、コメント欄を遡ってしまいました。すみません。 BADENDもすぐに辿り着くので、復帰が速いと思います。 実写、動画はホラー度増しましで 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • きみとたわいもないおしゃべりを
    きみとたわいもないおしゃべりを
    かわいい男の子に癒されたいときにおすすめ! とても短いので、疲れた夜に特に良さそうな作品です。しかもLive2D&ボイス。 シルク君がとにかくかわいいのです! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • キミとダイエット
    キミとダイエット
    細部まで丁寧に作られた胸キュン乙女ゲー。え? こんな素敵な人が作ったケーキがいっぱい食べれて、ダイエットまでガチで手伝ってくれるの……? 好き!!  彩人くんが作ってくれるケーキがどれも本当に美味しそうで、画面に手を突っ込んで食べたくなりました。(狂気) @ネタバレ開始 ヒロインの洋服がこんな形で裂ける作品をはじめて見ました。そりゃあれだけ美味しそうなの作られたら食べちゃうよな! 8キロは確かに彩人くんも責任をかんじてしまうかもしれない……(笑) 最初の出会いがかなり強引だったので、これだからイケメンは!! とか思ってたらとっても真面目でいい子でした。容姿が良いがゆえの苦労をいっぱいしたんだなぁとほろり。ヒロインちゃんに出会えてようやく肩の力が抜けて、本当の意味で大好きなケーキに向き合えたのかなと思いました。 スイートの甘々エンドも眼福でしたが、ビターの切ない終わり方も好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 君が見た景色
    君が見た景色
    BGMや画像、演出が美しく幻想的な作品ですが、物語自体を楽しむというよりも、想像することに重きを置いた内容かと思います。作者様の持つ正解を見つけるのではなく、プレイヤー個々の解釈で自由に味わえる感じでしょうか。 @ネタバレ開始 とは言っても、殺すというのはこういう意味かな~と正解のようなものを考えてしまいますね。私には「こういう意味だ」というのを出すのは難しかったのですが、終わりで始まり、寂しく悲しいけれど明るい感覚というのが浮かびました。巣立ちという感じかもしれません。@ネタバレ終了 この作品で感じたことを伝えるのは難しいですが、色々なことを考えて味わうことが出来ました。素晴らしい作品をありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    こんにあ~です!(言ってみたかった) 全ENDクリアしました。面白かったです! Vtuberさんのことをほとんど知らない私でも、めちゃくちゃ楽しめました。 にあちゃんが、とっても可愛い!! お歌をうたってるところも可愛い!!! 主人公たちが推したくなる気持ちがすごく理解出来ました。 @ネタバレ開始 配信者の動画や某掲示板画面、某SNSなどの再現性が高いところもすごいなと思います。 にあちゃんのゲーム実況では何度も爆笑してしまいました。にあらーの反応がまた楽しい。 同志たちと交流するうちに、配信中みんなと集まることそのものも楽しくなっていく感覚も心地よかったです。 (かたラーメンさんがとくに好きです!) にあちゃんの正体にはびっくりしましたが、推しに気持ちを伝えることの大切さを改めて実感でき、キャッチーで「いま」をリアルに映し出した素晴らしい作品だと思いました。 あ、あと、シュールなENDもとても面白かったです! @ネタバレ終了 私の魂も浄化されました! 楽しい時間をありがとうございました!
  • voice ~私たちの選択~
    voice ~私たちの選択~
    声優科の専門学校に入学した主人公の2年間を描いた「夢」と「恋」のADVです。全てのエンドを8時間程度で完走することができました。 とても面白かったと同時に、制作者様の凄まじい熱量もひしひしと感じる作品でした。長大なシナリオはもちろん、攻略対象キャラクターの目パチ・口パクの演出に加え(服の差分も非常に多いです)、シーンに合った大量の背景や効果音など細かい部分も丁寧に作られており、最後まで没入しながら(周回部分は除く)ストーリーを堪能することができました。 個人的に秀逸だと感じたのは、「声優科の専門学校」という他の作品ではあまり見かけない舞台を丁寧に描いたことです。細かい練習風景や専門学校特有の人間描写など、何気ない彼らの日常も新鮮な感じで読むことができました。この作品はずっと主人公の視点で進行していきますが、作中に登場する様々な劇で登場人物の心情とリンクする箇所が多くあり、間接的にキャラの本音を感じられた部分も良かったです。 @ネタバレ開始 ここまでストーリーについて言及しましたが、主軸となる恋愛部分もすごく面白かったです。攻略対象の成瀬くんとミオ先生はどちらも魅力的なキャラクターで、お互いの「夢」とか「立場」とか、様々な障害を乗り越えた先にある2人のグッドエンドの満足感は高かったです。イラスト・スチル全般からは仄かな色気も伝わってきて、所々で大きく見せてくる鎖骨が特に素晴らしいと感じました(笑)。 作中の2人の演技に対する、女性陣のコミカルなリアクションも個人的に好きです。この2年の間に、いったい何人の女性をノックアウトさせ、鼻から血を出させたのか、そんなことも気になってしまいました(笑) @ネタバレ終了 ⋯⋯と、長々と書いてしまいましたが、「声優科の専門学校」という特殊な場所を舞台にした、非常に素晴らしい作品でした。夢や友情、演じ続けることへの葛藤や情熱、達成できた時の高揚感など、恋愛要素に留まらない魅力もたくさん備えています。制作、本当にお疲れ様でした。そして、素敵な作品をありがとうございました!
  • 閉鎖病棟のアリス達
    閉鎖病棟のアリス達
    閉鎖病棟にいれられ色んな人に出会うのですが、 どいつもこいつも怪しく見えてきて謎が深まります。 最後の方は、少しずつ少しずつ 物語の端々に違和感を覚え始め ラストは「なるほど!」とスッキリ解決です。 @ネタバレ開始 アリス視点から視える世界が 怖すぎホラーでした。 最後の選択肢は、 私も殺すなんて優しい選択はしません! アリスちゃんには生きてもらいます! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 市にて~ある夏の一日~【完全版】
    市にて~ある夏の一日~【完全版】
    怖いと言うよりは、どこか不思議な怪しさがあるお話で、それがサラサラと流れるような文体と合っていてとても雰囲気のある作品でした。そして、続きが楽しみになる終わり方がまた上手い!
  • おるばり! BN
    おるばり! BN
    プレイ時間4~5時間と今回のフェスの中でもかなり長い方である作品です。 プレイ後「プレイできてよかった~!」と思わず呟いてしまいました。 学園モノ、ラブコメ、感動、そしてキャラクター達等様々な要素がしっかり味を出しており、お腹いっぱいに楽しめちゃいます。 そしてミシェルが果てしなく可愛いです ミシェル可愛いよミシェル……
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    マインスイーパーの名に惹かれてプレイしました タグのぱんつにも惹かれました(正直者) マインスイーパーに惹かれたと言いつつも得意ではないのでめっちゃありすちゃんをずぶぬれにしていますがこれもまた一興……。 マインスイーパー自体は中々鬼畜ですが、可愛らしい雰囲気とありすちゃんに癒されながらプレイ出来るのは最高です 本当にありすちゃん可愛い……。
  • ミラーリングサマー
    ミラーリングサマー
    この量大丈夫!?というぐらい 謎がどんどん増えていき、 最後は綺麗サッパリ全部解決してくれる この物語・・・すごく面白かったです。 どんでん返しなんてものじゃありません。 返しに返され、またひっくり返されます。 面白いとは聞いていたのですが、 前情報無しで読んだので あれもこれも「ええ!?」という 驚きがもう止まりません。 @ネタバレ開始 最初の冒頭から弟が死んだのに、 弟が探す・・・?間違え・・・? と思ったのが間違いでした。 もうすでに伏線が張られてました。 正直最後の方鷺乃ちゃんの命が危うかったので 最後は、全員ハッピーエンドで 本当に良かった・・・。 夏通さん、グッジョブやで・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    大好きな人魚姫モチーフ!めちゃくちゃ楽しかったですー! アデルちゃんの喋り方が独特で癖になっちゃいます!ずっとかわいいかわいいって言ってました… 二人の王子さまもそれぞれに違った魅力でほんとーに選びづらい…っ! グラフィックもとても綺麗で とくにスチルが美しくて最高でした! 最初から最後まで大満足!素敵な時間をありがとうございました!
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    導入が…導入がもう可愛くてこのワールドすごいなと茫然としながら、お弁当の世界に浸りました…! 飄々としたおにぎりの選択肢であるとか、ばらばらな性格のおかずさんたちがそれぞれにとても好きです。 中でもたこさんのつぶらな瞳がとても可愛い!!笑 使用されているBGMも聴いていてとっても世界観に合っていると思いました。 おまけを拝見して、こういう後日談もなんだか熱いなぁとしみじみ…。素敵なお話でした!