コメント一覧
63834 のレビュー-
14歳からの脱出。こういう道を通ってきた少年、実は居るはず! 18禁のアダルトビデオを手に入れようと 四苦八苦する、とんでもストーリーなのですが 一生懸命な純情少年に応援している自分がいました。 セーブをしようと開いた メニュー画面に、すけべ心を感じて 思わず笑ってしまいます。 18禁は、ちゃんと大人になってから見ようね。 面白い作品を有難うございました!
-
お前のスパチャで世界を救え僭越ながらプレイさせていただきました! 一つのエンドだけではほとんど解明されず、他のエンドも回収することによって、 にあちゃん自身のことが深堀りできて、とてもにあちゃんのキャラクターに引き込まれました!! @ネタバレ開始 そしてところどころパロディネタもありつつ、とても笑わせてもらいましたww @ネタバレ終了 全エンドを回収した上で、よりにあちゃんの可愛さを感じました!! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
My precious.何度かBADに突入しましたが無事にフルコンプ達成致しました! 個人的には大満足の作品でした。 まず、登場キャラの立ち絵がみんな描き分けられており、かつとても可愛いかった! 身の回りに自分への好感度高めな美女が都合よく配置されている感はありましたが(笑)、 ギャルゲーの王道という感じでむしろツッコミつつテンションが上がりました。 選択肢に応じてメインイベントが変化するあたりの構成もとても良かったです。 隠れヒロイン?が無事にイベントに参加できた時はとても嬉しかったです。 テンポも良いので、短時間で楽しめる作品だと思いました。 ひっじょーに良かったのが個別EDで表示されるグラフィックの美しさです。 統一感もありましたし、各キャラともに魅力的で手放しで素晴らしいと感じました。 これは本当に素晴らしいので是非プレイして多くの人に見て欲しいと思いました! 美咲と久美さんが特に好きで、桜だけはある意味期待外れでした(CG見たら意味が分かるかとw) 素敵な作品を有難う御座います。
-
おじいちゃん、お見舞いに来たよ少し前にノベコレニュースで拝見して、懐かしくなって再プレイしました。 やっぱりタイトルとタイトル絵がまず秀逸すぎます。プレイ不可避ですね。 ゲームシステムも確立されていますし、選択肢のセンスも好きです。 久々にやったら一発でクリアできましたが、オチは完全に忘れていたので楽しめました。 とても面白いので未プレイの方には是非お勧めです!
-
ママよりつよいやつにあいにいくこれは絵本だ!色鉛筆風のイラストが可愛らしく、しかも動きます! 主人公や動物たちがくるっと方向転換をするところが凄く好き! どうやってオチが付くのかと思っていましたがこれは紛れもなく絵本!! 今の時期、特に4,5歳くらいの子どもに読み聞かせてあげたい作品でした。
-
変わらない、変わることのない君に――ノベコレニュースで拝見して気になっていたのでプレイしました! 主人公と主人公を巡る2人の同級生の物語でした。 2ルートあって、1つ目のルートをクリアするともう1ルートが解放されます。 状況が状況なので手放しでハッピーということにはならないのですが、 いずれのルートともに前向きな形でエンディングを迎えられました。 立ち絵やイベント絵のグラフィックが豊富で綺麗だと感じました。
-
お前のスパチャで世界を救え初めまして!こちらのゲームは他の配信者様ので拝見した時から楽しませていただきました。 気になる内容展開が続き、ハラハラドキドキしました! この度、自身でも動画をアテレコするという形で投稿させていただきました。 自身ではまだ一つのエンドしか出していないので、全てのエンドをコンプしたいと思います! これからも応援しています!素敵な作品をありがとうございました!!
-
最終電車そもそもタイトル画面の演出からしてメチャクチャカッコ良いです。 ゲームシステムや演出も期待が高まった通り同じく雰囲気が良かったです。 ストーリー自体は大きく二部構成となっていて、後半も遊ぶことで全体像が見えてきます。 雰囲気的にも内容的にもホラーゲームと言えるのだと思いますが、 一生懸命生きろ!と応援メッセージを厳しめに突き付けられた感じがして個人的に好きです。 読ませるお話であっという間に完走できました。面白かったです。 どうでも良いことなのですが @ネタバレ開始 プレイ序盤にいきなり都営三田線の実家の最寄り駅が出てきてビビりました。 小1で横浜から引っ越す直前にお別れの会で千石に行くと伝えた時に、 「天国に行くんだ」「天国に行っても元気でね」と言われたのを思い出しましたが、 その通りの展開、そしてあとがきに親近感を覚えまくってしまいました。 @ネタバレ終了
-
Want To Kiss You彼女とキスするぞー!というキャッチ―で分かりやすいゲームです。 好感度フラグとムードフラグがあり任意で選べるTRY KISSボタンもあるので、 とてもゲーム性を感じられる作りとなっていました。 彼女であるツン子は表情もかなり変化して可愛いらしいです。 キスをしたらクリアと思ったらタイミングを見計らえば何度でも見てできるので、 イチャコラ好きにはたまらないバカップル気分が味わえる作品となっています。 演出も非常に豪華で素晴らしいのですが、連続周回時は少しスキップしたくもなりました。 楽しいゲームをありがとうございました。
-
スルトツェ骨董店の手紙
-
好きだよ、黒田くん!タイトルロゴかわいい! そして黒田くんの立ち姿がめちゃくちゃ好きです!背筋良すぎ!! 表情の変化も素敵で特に驚いた時のポーズが好きです笑 @ネタバレ開始 バッドエンドの「早とちり」がもう切なかったです...。 でもハッピーエンドが3つもあったのでいつか分かり合える日が来るんじゃないかなと思いました! 全END好きです! 楽しく実況しながら遊ばせていただきました!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!!
-
Oddface Evolve Vol.1「プロジェクト・リターナー」起動直後の演出から非常にレベルが高く、いきなり期待感を煽られました。 とにかく絵がお上手なうえにイベント絵も沢山ある豪華仕様でした。 臨場感を高めていたと思うのが多数準備された背景イラストですが、 数が凄いことになっているこれらもまさか自作なのでしょうか!? グラフィック面が本当に素晴らしいのでクリア後に全CGモードが欲しかったです! ゲーム性も高く非常に楽しめました。 潜入捜査と言うストーリーとゲーム内容がとてもマッチしています。 単純かつ分かりやすいので、かなり完成されたシステムと思いました。 私の探索ゲースキルが低すぎるため行先が分からず総当たりを繰り返してしまったので、 次の行先の誘導ヒントはもう少し露骨でも良かったかもしれないとは思いました。 あんまりぬるいと作業っぽくなってしまうので今のままがちょうど良いのかもしれません。 まだまだ語られていないであろう世界観設定が壮大であるため、 今後風呂敷がどう畳まれるのか、多少の心配とともに興味を惹かれています。 次回作も既に出ているので、近いうちに遊ばせて頂きます!
-
題名のない童話非常にオシャレで雰囲気作りのお上手な作品でした。 背景・シルエット・フォントのチョイスが特に素晴らしいな、と。 フォントはあまり見ることのないもので、とてもこだわりを感じました。 漢字とひらがなのサイズ差はデフォルトなのかご自分で設定されたのか気になります! 随所の作りが丁寧であるため、ストーリー世界に没頭できました。 なんていうか、まさに「題名のない童話」というタイトルがピッタリと感じました。 バッジが設定されているとやっぱり嬉しいですね!!
-
アナタイロ列車情緒に溢れる素晴らしい掌編作品でした。 穏やかな音楽とアンヘルさんの佇まいや言動が心地良かったです。 読後感も素晴らしく、プレーヤー自身が前向きになれるような作品でした。 皆さん仰られていますが、例に漏れずラムネが飲みたくなりました。 描写が秀逸だからこそ湧きあがった感情なのだと思います。
-
彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節夏のイメージがとても印象的な作品でした。 ノスタルジックな想い出がなんだかとても切ないです。 2つの選択肢で辿り着く結末は確かに大きく異なりました。 いずれも余韻が胸に残るような終わり方でした。 下の選択肢のエンディングはかなり好きな展開でした。 エンディング後の2人がどうなったかを勝手に色々と思い描いてしまいました。 素敵な作品を有難う御座います。
-
ノアの審判システムのデザインもキャラも綺麗だし、ストーリーもかなり面白かったです。この後どうなるか、とても楽しみです。
-
カノジョクイズイチャイチャできると聞いてプレイ!違和感から始まり、少しずつ真相が分かっていくのが面白かったです。イラストがすごい綺麗なので引き込まれました。ありがとうございました! @ネタバレ開始 思っていたイチャイチャと違ってた。。。ホラーだった。。笑 @ネタバレ終了
-
少年カンテラとハイツコール住民とのおしゃべりが楽しすぎる! クリアしちゃったのが名残惜しいです。 こんなに短いお話なのにぐっと引き込まれる不思議な魅力に溢れています。 暗い雰囲気なのに笑っちゃうユーモアもたっぷり。 キャラはみんな好きですが、特にマツリさんがいいなあ。 第一印象では一番ヤベーやつだったんですが、終章で印象が変わりました。 インスタント怒号というワードセンス好き。
-
尾の無い猫は夜に哭く誰が殺した小夜啼鳥を、の後ににプレイさせて頂きました!!! @ネタバレ開始 葦島さんのその正体がしてれて余計好きになりました!!! あと、「あー確かにこう言うタイプは認知しなかった。懲りない」と実際に見たことある。 こういう系の口調にピッタリ当てはまってて、びっくりでした! 凄くリアル……! 葦島さんの明るくてほの暗い、陰鬱な雰囲気と話し構成とても楽しかったです!!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームありがとうございました!!! とっても楽しかったです!!!
-
申刻〜サルコク〜完結編が公開されたのでプレイしました。 気になっていた謎が明らかになりドキドキしっぱなしでした。ホラーはやっぱりヘッドホンですね! @ネタバレ開始 ずっと気になっていた主人公の秘密もわかりスッキリとした気持ちです。 今までルートによっては好青年のイメージだった主人公の目的や本当の姿に驚きでした。消滅ENDが好きです。真ENDの女の人は命は助かったものの追いかけられる恐怖からは逃れられないのと最後のインターホンが意味深でした。いろいろ想像してしまいます。 @ネタバレ終了 1つのルートだけでも物語は完結するのですが、全ルートを通ることによって更にストーリーを深く知れるのは良いですね。 面白かったです!素敵な作品をありがとうございます。