heart

search

コメント一覧

63847 のレビュー
  • オカルト対策委員会 偽物の預言者
    オカルト対策委員会 偽物の預言者
    まさにマルチエンディングのホラー作品でした。エンディングコンプしました。 登場人物の多くが精神的に錯乱気味なので、結末がとっても不穏! 穏やかでないゲーム好きには嬉しい展開が目白押しです。 初回は選択が上手くいって一番良い、むしろちょっと爽やかなEDでしたが、 その後のエンディング回収では色んなパターンの地獄を見ました。 個人的には屋上での主人公のメタい発言が好きです。
  • イースト菌は語る
    イースト菌は語る
    絵柄やタイトル曲など、まず世界観がとても可愛らしいです。 それだけではなく、細部まで非常に凝った作りのゲームでとても面白かったです!! 展開盛沢山なのでグラフィックパターンがメッチャ多くて感動しました。凄いボリューム。 たくさん選んだ選択肢が全てきちんとエンディングに反映されるのも素晴らしいです。 クリア後のヒントやオマケもプレイの指針に親切で嬉しいところ。 ついフルコンプ目指しちゃう民なので、図鑑の作りに優しさを感じました。 図鑑は気になるので折を見て全部埋めます!
  • 前世は蚊
    前世は蚊
    ちょうど最近蚊に食われまくっていたので、少しは蚊の気分が分かるかなと思ってプレイ。 事前の想像の斜め上を行く展開でしたがとても楽しめました! 個人的には圧倒的に1つめの分岐が好きでした。 素晴らしい展開で、良すぎて悶絶しちゃいました。 絵はモノクロですが、河合さんマジで可愛いです。絵も可愛けりゃ態度も可愛くて最高です。
  • 輪廻の門『参』
    輪廻の門『参』
    悠ちゃんの秘密にも一歩踏み込んだ第3話! イバちゃんも増えて始まった今回の探索、前回前々回とはまた違った方式になっていてゲーム性も増えました。おまけもよかった…!(めっちゃびっくりしたけどよかった…!!笑) 謎が多かった悠ちゃんのことや、この世界・敵の深みにも触れる「動」の回だったように思います。 そして今にして思えば、序盤のアレはチュートリアルだったのかと、親切設計でした。 改めて見てもあやかしたちのデザインが良すぎますね…! 間違いなくパワーアップしている輪廻の門、非常に続きの気になるストーリーの引きもあって、続きが楽しみです。
  • 夢見月に咲く
    夢見月に咲く
    ストーリーがコンパクトで分かりやすく、感動できる作品でした! 驚きの展開もあり、まったく退屈せず、最後までプレイできました。 声優さんの演技もうまく、感情移入ができます! @ネタバレ開始 主人公が探している王子様はご主人様なのでは?と プレイヤーはずっと予想していると思います。 もちろんその通りの展開なのですが、ご主人様が隠している理由や ご主人様のバックグラウンドが明かされるたびに 作品に引き込まれていきました。 よくある展開とは1味違っていたので、 プレイしていて気持ちよかったです。 どうにかご主人様には生きていてほしかったですが、 生存によるハッピーエンドがすべてではないですし、 死があるからこそキャラクターの命を見ることができたのだと感じました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品でした。 プレイさせていただきありがとうございました。
  • 腐った果実 ‐Rotten Fruit-
    腐った果実 ‐Rotten Fruit-
    美麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、キラキラ煌めく文章にも魅了されました! @ネタバレ開始 作品内で起きた出来事は悲劇ですが、二人にとってはハッピーエンドなのではないかと感じました。 @ネタバレ終了
  • 天使~光と影~
    天使~光と影~
    プレイさせて頂きました! 人は変わっていけるというのが伝わってくる作品でした。 これからも頑張ってください!
  • そしてパンになる(ADV版)
    そしてパンになる(ADV版)
    おまけルートに入れない方へ @ネタバレ開始 おまけルートが見つけにくいかもしれないのでヒントを。 3人を攻略した後に、もう一度初めからにして既読スキップしてみてください。
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    弟子ちゃんのポケーッとした顔がかわいかったです( ◜◡◝ )
  • 公務員辞めて、穴を掘ることにしました
    公務員辞めて、穴を掘ることにしました
    おもしろー!実写ゲーおもしろー!そして今作はキレッキレなパートボイスもある! 分岐もしっかりしてて意外と?ちゃんとしたゲームでした。 登場キャラのキャラ立ちが軒並み凄くて、面白過ぎて一瞬でプレイ完了しました! ゲーミング嫁もれんこんも超魅力的で惚れちゃう。 ちなみにあとがディグでメッチャバイブス上がったっす。メーン。
  • voice ~私たちの選択~
    voice ~私たちの選択~
    声優学校を舞台にした、夢と友情と恋の物語。 激甘な展開の連続で、糖分過多でおぼれました(とても良い意味で)。 成瀬君⇒通常?⇒ミオ先生エンドの順でプレイ出来ました。 @ネタバレ開始 成瀬君ルートでは、ティターニアがとにかく色っぽいと感じました! 主人公と相思相愛になった後は、主人公にくっつきたい、いちゃいちゃしたいような気持を必死に抑えてるのにあふれてしまってる感じが最高でしたw 嫉妬してやきもちしている場面があったので、より一層感情を感じられて良かったです。 歌……聞いてみたいですw ミオ先生ルートでは、大人の色気というか余裕さが感じられて、惹かれました。 成瀬君ルートを読んだ後だったので、バイト先や海外旅行の展開が違っていて「こんな出来事になるのか!」と楽しめました。 店長がいいキャラしていて、面白かったですw エンドでの同棲場面で、私の心臓は限界を迎えて尊死しました。 @ネタバレ終了 日常パートでは、悩みや葛藤、友人との和気あいあいな様子が細かく描かれていて、感情移入することができました。 全体を通して、立ち絵やテキストのサイズ変更、位置調整など動きがあって楽しめました。 それに、瞳が潤んだり手が近付いてきたり服装のバリエーションが豊かだったり 、細部までこだわりぬかれていて感嘆しました! エンドによって、タイトル画面が変化するのも良いですね! (ここでも目が動いて、うぉぉすごいぃてなりました) この二人は、女子の屍の山をどれだけ築いたのでしょうね……w これだけの長編作品、シナリオはもちろんですが絵や音楽、キャラの立ち絵や細かい動きなど、スクリプト作業がとんでもなく大変だったのではないかという制作側目線と共に、完成させたノエルさんの作品に対する愛や熱量を伺えました! 終始、身をよじって「あま~い!(照)」となる作品、ありがとうございますw
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    エンディング6種類全部回収し、作者様の解釈動画も前編・中編・後編も全て拝見いたしました。とてもとても本当に楽しく、また素晴らしいの一言です! 大変素敵な作品を作ってくださり、またプレイさせてくださる機会を与えてくださり、誠にありがとうございました。 Youtubeにて実況させていただきましたので、こちらのページにてご報告させていただきます。 From.森カーネ
  • タマキハル~序章 艮為山編~
    タマキハル~序章 艮為山編~
    序盤、ほのぼのとしたラブコメで楽しかったです。テンポが良いのでサクサク読んでしまいました。 ヒロインの香月さんのコロコロ変わる表情がとても可愛かったです。思わず新商品の話題に夢中になっちゃうところとか、いいですね……! イケメン、美女の表情が容赦なく崩れるところには笑ってしまいました。 私の推しは柳田くんです。 @ネタバレ開始 男前だし、かなわない恋をしながらも諦めていないし、弓道着が良く似合うなんて最高です……!2階から飛び降りたシーンにはドキッとしました。 新商品のセンスが絶妙で笑ってしまいました。酢豚まんにおしるこーひー……。試したいようで、試したくない微妙なチョイスがさすがです。 @ネタバレ終了 時折くすっと笑える学園ドラマに癒されるなと思っていたら……最後は、ええ!?これで終わるの……!?という感じでした。続きが気になります。 @ネタバレ開始 クリア後のタイトルの変化には悲しくなりました。 @ネタバレ終了 続きもプレイさせていただきます。ありがとうございました!
  • とり。
    とり。
    すごく可愛かった……!可愛いだけでなく色々な解釈ができて、面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • だいて だいて だいて darling!
    だいて だいて だいて darling!
    こんなに可愛らしいのに、本当にタイトル通りだった! えっち! 変化球に警戒していたら完全なるストレート。剛速球に手も足も出ず…そんな気分です。あかん、思い出し笑いで震える! 強烈な作品、ごちそうさまでしたっ!
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    今さら私が言うまでもないとは思いますが、やっぱりすごい作品でした! しばらく感想を考えたものの、私では未プレイの方の邪魔になるような言葉しか浮かばないので語りません。 noteの後書きも読ませていただきました。伝わって、私の感動! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    最初に丹羽さんの立ち絵が現れた瞬間から私のゲージは100を突き破りました。 @ネタバレ開始 部下のことをよく見ている割に、自分がモテていることには気づかない鈍感さや、 普段は頼りになるのにゴキ退治ができないところ、本当にずるいです。 所作もいちいち格好良すぎるんですよ。カーナビに手を伸ばすときやネクタイを緩めるときなど、一つ一つイラストに動きがあったのでより堪能できました。 さつきちゃんもすごく可愛かったです。選択肢に関係ないところで勝手にガンガン好感度を上げ始めた段階で大好きになりました。 ドキドキしっぱなしでプレイしていきましたが、エンド2では別の意味でドキドキしました。さつきちゃん、それはダメだよ!と思いつつ、エンド1、3と見てきたさつきちゃんの気持ちも知ってるからなぁ…とプレイヤーなのに葛藤してしまいました。 また、さつきちゃんの策略の末、丹羽さん流されちゃうの!?とも思いましたが、エンド4で丹羽さんが最初からさつきちゃんのことが好きだったという衝撃の事実が明らかになり、そういうことだったのか!と納得しました。二人には幸せになってほしいです。 エクストラストーリーもすごく良かったです。 丹羽さんがひなこさんと別れた理由と、さつきちゃんを好きになった理由までの流れが自然に描かれていて、ストーリーが丁寧に作り込まれているなぁと感じました。 丹羽さんとひなこさんの、お互いを思い合っているからこその別れが切なかったです。 @ネタバレ終了 感想というより、心の叫びみたいになってしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!ドキドキハラハラの楽しい時間を過ごすことができました。 ファンアートを描かせていただきましたが、丹羽さんの髪の分け目が逆になってしまいました。すみません。
  • REACT
    REACT
    綺麗なイラストで気になっていた作品なんですが、「バトル有りの長編?かなり気合がいりそうだな…」と、なかなか手を付けれずにいました(笑) そんなわけで私と同じくな人に向けた、ざっくり説明をしながら感想を…… プレイ時間はハッキリ憶えていませんが、ゆっくり全回収に半日ほど?まったり遊べる休日が私はおすすめ。2週目からはシナリオ分岐から開始できるお助けモードがとっても便利! バトルは記憶して選択肢を選ぶというもの。難易度は低く、詰まって投げ出すことはないかと。易しいとはいえある程度の集中が必要。加えてバトルの種類が幾つかあったり、戦いながらストーリーが進むなど、飽きさせない作りです。夢中でした。 ストーリーは妖怪バトル×ギャルゲーと言うのが想像しやすいでしょうか。命懸けで大切な人を守ろうとするのが堪らず、涙する場面も。スチルがまたええ仕事しよる。 豪華で作りこまれた作品という印象。分岐後のストーリーも違いがしっかりあって、素晴らしいです! サムネを見ればもっとよく分かることがほとんどでしたが、説明は以上です! @ネタバレ開始 ……作者様。さらっと涙したと書きましたが、葵紅ちゃんにはがっつり泣かされました。公園でやられるシーンです。分岐前の途中のシーンにもかかわらず、がっつり。セーブ残しておいて3度見です。 しかも最初が葵紅ちゃんルートだったので、「他の女なんて(攻略対象として)眼中にねえぜ!」状態だったのですが…うん、良かったわ。ごめん葵紅。@ネタバレ終了 そ、そんなわけで愛する葵紅ちゃんを描きました! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ヒーローショーへ行こう!
    ヒーローショーへ行こう!
    デザインがかわいく、優しい気持ちになれるストーリーでした。 紫音くんは素直で良い人なんだなって伝わってくる。。。好き。。 @ネタバレ開始 トラブル時の臨機応変な対応って、 平常運転時よりテンション上がる気がします。 いつか紫音くんも誰かのヒーローになるんでしょうか? @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    過酷な世界で強く生きるG目線の探索ゲーム。 たまに悲しくなります笑 が、めちゃくちゃ面白いです。 ポップな作風なので苦手な方も見てみる価値アリです! @ネタバレ開始 子ども見捨てるENDなどからは、ある種の狂気すら感じる笑 しかしこれがGの世界なのか。。。 Gのサラリーマンっぽい悲哀なセリフが好きすぎます。 @ネタバレ終了 ありがとうございました~