heart

search

コメント一覧

63945 のレビュー
  • ファッションサイコパスの災難
    ファッションサイコパスの災難
    サイコパスって一見普通で社交性もあって…あれ?あれあれ?本当のサイコパスって……。物語に飲み込まれて最後まで見守ってしまいました!ありがとうございました!
  • けものからるる子守唄
    けものからるる子守唄
    魔法少女的なお話かと思ったのですが 違った・・・めっちゃ良いお話でした。 @ネタバレ開始 初音ちゃんの、お願い事を おじいちゃんの手紙を届けるために 使う所に感動&うるっときました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 僕らが見るのは恋の夢
    僕らが見るのは恋の夢
    結末が気になり、 END7まで回収いたしました! 夢で見る少年、一体何者?から 始まるストーリーで、 相手の正体はもちろん、 今後どうなっていくかも 目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 ミアちゃん、リコくんの時から ずっと想い続けてたんだと 思うと切ないですね・・・。 花子ちゃん翔琉くんは 幸せになってくれ・・・ @ネタバレ開始 素敵な作品を有難うございました!
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    「嘘」と聞いて、私は嫌なイメージばかり 浮かんでしまいましたが、 この作品は「やさしい嘘」をテーマにした 暖かい作品でした。 @ネタバレ開始 ・ウソつきは夢のはじまり 比奈子さんも、しずくちゃんも お互い信頼しているからこそ ついてもいい、優しい嘘。 明るいステージに向けて 一歩踏み出した所で幕切れで とっても素敵な終わり方だな。と 思いました。 ・真っ赤なウソ これは、照れからくる顔面真っ赤・・・ という事だったんですね。 「ちゃんと高校生をやろう」と 少し大人になった七生ちゃんが 一生懸命でうるっときました。 ・ウソから出た誠 嘘の誠さんも全部 愛してくれるこころちゃんの 寛大さに自然と笑顔になりました。 @ネタバレ終了 心を豊かにしてくれる優しい言葉が 散りばめられていて、 とっても素敵な作品でした。 有意義な時間を有難うございました!
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    サムネで引かれてプレイしました。 あとがきまで完璧です。笑いが止まりません。 決して人目のあるところでプレイしてはいけないと思いました。 散りばめられたパロディ、画面を埋め尽くす筋肉。そして、音楽センス。 全力を感じました。 すっごく面白かったです。ありがとうございました!
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    ・・・すごい。 これは、1話だけでなく 2話ぜひみてほしい作品ですね。 @ネタバレ開始 1話、1話それぞれ別なお話と 思ったら・・・ 後の方で気持ちの良いくらいに 繋がっていき、時が止まりました。 復讐バレンタイデーだ・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ジゴドル!
    ジゴドル!
    お気の毒ですが、あなたは死んでしまいました! ポップでキュートなキャラたちに囲まれて地獄で 夢を叶えるお話です。 キャラクター1人1人がハイテンションなので テンポがよく、終始楽しく読めます。 最初は、ただただプロデューサーとして アイドルを育てておりましたが エンドを回収しているうちに、少女たちの秘密や 自分についても色々見えてきて面白かったです。 私は、トゥルーまで辿り着くのに約30分くらい? かかりました。 @ネタバレ開始 7エンド見ました! エンドによっては、 ジズさんの中身が見えてビックリ! ようやく、五味くんの立ち絵を 拝めました・・・! @ネタバレ終了 立ち絵のバリエーションが豊富で 見ていて本当に面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!!
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    口裂け女などの怪異に加わりそうな感じで良いですね〜!ノイズの演出も綺麗で好きでした!ありがとうございました!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    良い話でした。文字通りほの暗いビオトープに息づく子供「ユーキ」と、「サクラバ」さんの交感の物語。 @ネタバレ開始 サクラバさんが完全無欠の「大人」ではなく、彼もまた彼の人生をどうにかこうにか悩みながら歩いているだけの、ユーキと対等のひとりの人間であるという描かれ方がとても好きでした。決して彼はユーキの導き手や保護者にはなりえず、人生の一時期にたまたま寄り添って一緒に走っただけの二人、という距離感が絶妙で、それでもそこに確かに何らかの絆はあったのだと思わせる最後の手紙がすごく好きでした……。あそこでもまだ言葉選んでるサクラバさん愛しいなあ……。 ユーキが女の子であるというギミックが最高に効いていて良かったです。彼女の家庭環境が少しずつ修復されていくにつれて、サクラバが少しずつ離れていくという構成の対比がこれ以上なく見事でした。 最後、「ラック」は時代の流れに押されて閉店することになりますが、彼らをはぐくんだビオトープの崩壊は寂しさよりも前向きな清々しさが勝ち、美しいカタルシスがありました。サクラバさんが最後まできちんと等身大の大人で本当に格好良かった。 @ネタバレ終了 良い話を読ませて頂きました。ありがとうございました!
  • 夢見た少女のニルヴァーナ
    夢見た少女のニルヴァーナ
    完走するまで約12時間。立ち絵キャラフルボイス。オリジナルBGM。ダウンロードした瞬間に表示される「2G」の容量。フリーゲームの枠組を超えるような、圧倒的な熱量を持った大作でした。 シナリオに関してはフリー版に伴ってメインルートのみの内容となり、明かされない箇所(あずきに関する部分など)もありますが、メインシナリオは時間を忘れてしまうほどの面白さがあり、2日ほどで一気に駆け抜けてしまいました。 物語は平穏な生活を送っていた主人公の在志が、ある時期から奇妙なフラッシュバック現象に見舞われるようになり、その矢先に「夢見」という少女に出会うことから始まります。全6章の構成で、登場する美少女キャラとの他愛のないやり取りをベースにしながら、各キャラに焦点を当てたエピソード、夢見に関する謎、そしてラストは在志たちの最大の脅威となっている問題を解決するために奔走する流れになってます。 キャラクターの立ち絵・スチルはどれも可愛く、鮮やかな塗りにグッと惹き込まれてしまい、じっくりと見てしまう瞬間も多くありました。オリジナルのBGMは雰囲気にどれもマッチしてて、自分はオープニングの『夢見る少女の世界』がすごく好きです。ボイスも素晴らしく、下手したら退屈になってしまう日常シーンを全く飽きることなく読めたのは声の力もすごく大きかったと思います。印象的だったのは、あずきの世界最小ネタです。声のキレの良さもあって、あそこは何度も笑ってしまいました(笑)。あと、随所に制作者様の野球に対する愛が伝わってきて、その部分も良かったです(笑)。 @ネタバレ開始 ここからはネタバレを含んだ感想に移ります。まず、1章の終盤は本当に衝撃でした。違和感を出しつつも、穏やかに進行していた日常シーンが突如として崩れ、自然と夕月の存在が消失したのはショックでしたが、同時に今後のシナリオを読む大きな吸引力にもなりました。それからオープニングが始まりますので、1章終盤以降の流れはとても秀逸だと感じました。 個人的には3章も好きです。クラスメイトの不登校だった女の子が実は人気ユーチューバーで、彼女と一緒に謎を探求するため真夜中に不法侵入を重ねていくシチュエーションが「こういうの良いな!」と思いました(笑)。季咲に関しては、その後の章でも素直さと人間臭さが随所に出ていて、『夢見た少女のニルヴァーナ』の登場キャラでも一番好きです。 4章から最終章にかけては、主観も入っていますが本作のテーマ的なものを特に感じました。復讐をする側・受ける側。罪を償うこと・許しを受け入れることなど、繊細な部分を丁寧に向き合って書かれていると感じました。4章のミナナと白菊たちの問題を経て、最終章のあずきが夢見への憎しみを消さずとも、彼女を受け入れた部分が素晴らしかったです。悪を断罪する傾向にあったあずきの成長を大きく感じた、個人的に作中でハイライトのシーンでした。 そしてクライマックス──。どんどん悪くなっていく状況にかなりハラハラしましたが、呑在鬼の「幸せ」について触れた辺りから、在志たちがやってきたことはどれも無駄じゃなかったと思い、安心できました。クライマックスの夢見とのシーンの素晴らしさは言わずもがな、完走後に変化したトップ画面にも「あーっ!!」と一種の切ない感情が出てきました(笑)。 @ネタバレ終了 感想を書いている自分ですら、驚くぐらい長くなってしまいました(笑)。最初から最後まで、とても楽しい12時間を過ごすことができました。 シナリオ重視の美少女がたくさん出てくるゲームがお好きな方は、充実した時間を過ごせることを約束します。制作本当にお疲れ様でした。そして素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    憧れの上司に車で送っていただけるという、夢のようなシチュエーション!なのに…え?恋に落ちてはいけないんですか!?なんというジレンマ!! @ネタバレ開始 わかり易いシステムでとても楽しかったです! 色んな選択肢を試して、一回目は何とかセーフ。 二回目では丹羽さんに一歩ひかれ(悲しい!!)、三回目で恋に落ちてしまいましたー! その後、ヒントモードに頼ろうか迷いましたが、何とか自力でED4に到達!「おっしゃあ!」と声出ました!(笑) ED4も素敵なのですが、実は一番のお気に入りはエクストラストーリー2です。奥さん…いい女じゃないですかーーー!!丹羽さんの事を本当に想っていて、でも二人共見てるものがちょっとずれちゃって…丹羽さんの心の葛藤にグッときました…! あと、Gに怯えてるところがかわいくて好きです!! @ネタバレ終了 悶えながらプレイさせていただきました! 最後に一言…「惚れてまうやろーーー!!!」
  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    夏休み、海外から一時帰国した主人公が幼馴染の2人と一緒に、旅行で電波の届かない山荘に訪れる。その翌日、山荘にいた者の一人が殺されてしまい、さらに大雨の影響で逃げられなくなってしまう。主人公は山荘にいる者の中から犯人を当てる、クローズドサークルミステリーです。自分は3時間程度で全てのエンドを回収することができました。 めちゃくちゃ面白かったです!個人的にミステリーが好きなので、こういったクローズドサークルの設定だけで興奮してしまいました(笑)。自分の推理は見事に外れてしまいましたが、プレイ時間や難易度は絶妙な塩梅になっており、緊張感と集中力を切らすことなく最後まで読むことができました。映像や演出なども非常に凝っており、没入感もすごく高かったです。シナリオは徹底的に推理・謎解きにフォーカスしているので、特にその部分を求めている方は楽しい読書時間を過ごせると思います。 @ネタバレ開始 自分は「先にバッドっぽい選択肢を選んで回収しよう」というスタンスで動いてしまったので、消去法で犯人が分かってしまい、そのままトゥルーエンドに行きました(一応、疑っていたキャラは見事にシロでした)。その後、グッドエンドを回収しましたが、失言の部分は完全に気付きませんでした。「あー、そこかー!」と非常に納得しました(笑)。個人的に好きなキャラはジンとユリです。ジンは最後まで本当に頼りになる相棒だったし、ユリさんのクールビューティーっぷりは個人的にストライクでした(笑)。 @ネタバレ終了 3時間があっという間に感じる、大満足のミステリーでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    結婚式で再会した彼と彼女の物語です。15分程度で完走しました。 読み終わった後、無性にコーヒーが飲みたくなるような短編でした。オシャレに彩られた文章と演出のおかげもあり、登場人物たちの大人としての余裕も感じられました。 @ネタバレ開始 この2人のことだから「新しい展開が起こりそうな予感がするけど、劇的にはならないよな」と考えてしまいました(笑)。 エンディング3の最後の文章とシチュエーションがとても好きです。ぬるくなったブラックコーヒーとショートケーキのマリアージュ。すごくオシャレで最高です!
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    プレイヤー側が何を感じたのか、どうしたいのか…正解を探してしまいますね。泣けもするし考えようによってはちょっと怖い、そんなゲームでした。ありがとうございました!
  • 脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    ある日、野球部に所属する主人公・抜斗が目を覚ますと、謎の施設に閉じ込められていた。その施設から脱出を果たし、練習試合に勝利することを目指していくゲームです。自分は1時間程度で無事に完走しました。 面白かったです!自分もティラノビルダーで制作を行っていますが、同じソフトなのが信じられないくらい多彩なミニゲームが詰まっていました。後半の野球パートはパワプロを彷彿とさせる演出もあり、ますますビルダーで作られているとは思えなくなりました(笑)。 ちなみに投手成績は17安打1失点という、なかなかの記録でした(笑)。最後まで楽しいゲームでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    アニーちゃんとクロくんの、ありふれた、だけれどもあたたかく大切な日々のお話。 @ネタバレ開始 アニーちゃんはどういう子なんだろう?とプレイして気になっていたのですが、少しずつ明らかになって行く展開にいい意味でゾクッときました。想像はしてたけど、そうなのかー…と。 悩んで悩んで出した結果が、ばいばい、なのですね。 アニーちゃんはどこまでも優しくて強い子だな、と感じました。 これからはクロくんと色んな世界を見て行ってほしいですね。 また、バックログを使った隠された(?)会話のやりとりが楽しかったです! @ネタバレ終了 ほのぼのとした、だけどそれだけじゃない10日間。 とても素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • white*out
    white*out
    読んでいて胸がせつなく、そして温まる作品でした。 ストーリーの構成がうまく、最後まで颯爽と駆け抜けたような そんな作品でもあります。 とても素敵な作品をありがとうございます!
  • 止水 -しすい-
    止水 -しすい-
    とある田舎町に住んでいる高校生の主人公・了、余命僅かとなった幼馴染・止水、その仲間たちとの日々を描いた物語です。主人公以外はフルボイスで、2時間半程度で完走しました。 日常パートのキャラたちのやり取りを楽しみながら、シリアスパートの2人の行く末をハラハラとしながら読みました。 演出やイラストなども豊富にあり、攻撃を受ける巌のギャグイラストがいきなり入ってきた部分は何度も笑いました(笑)。巌とまひらのコミカルなやり取りはボイスの力もあって、特に好きな部分です。 @ネタバレ開始 本筋の了と止水についても、彼女がもうすぐ死ぬという抗えない事実に対して、どう向き合っていくんだろうと緊張感を持ちながら読みました。 最期の瞬間まで寄り添ったトゥルーエンドも良かったですが、個人的にはエンディング2も好きです。神楽を踊る止水のイラストはとても美しく、特に素晴らしかったです!
  • 夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏休みのある日、主人公の高校生・広瀬くんが中学時代のクラスメイト・佐倉さんから手紙が届いたことをきっかけに、彼女がいる田舎へ2泊3日の旅行に行くことから始まる物語です。30分程度で完走しました。 読み終わった後、温かい気持ちになれるような余韻を残す、素晴らしい夏の物語でした。とにかく文章が洗練されており、スッと頭に入ってきて読みやすかったです。さらに背景や演出も丁寧に作られているので、最後までじっくりと作品に没入することができました。 @ネタバレ開始 物語全般を通じて、タイトルにもある『コントラスト』を使った表現が秀逸だと感じました。闇があるからこそ、光がより引き立つ。佐倉さんが現在の生活で輝いてるように見えるのも、辛いことを乗り越えたから。根底のテーマがしっかり存在しているからこそ、作品全般の何気ない日常シーンの大切さも感じることが出来ました。最後に広瀬くんが再び絵を描き始めた部分も、温かな気持ちで迎えることができました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ラムネ瓶入り夏休み
    ラムネ瓶入り夏休み
    主人公の男の子(名前変更可)が、田舎にある祖父のもとへ遊びに行ったことから始まる1週間の物語です。20分程度で完走しました。 おじいちゃん・猫・ラムネ・女の子・夏祭り──。ゲーム全体がゆったりとした田舎の夏の雰囲気を出しており、しかも絶妙なテンポで物語が進んでいくので、最後まで楽しく読むことができました。彼女ルートの最後に出てくる一連の文章がとても詩的で美しく、最高の余韻を出していると感じました。 @ネタバレ開始 おじいちゃんルートもすごく良かったですが、京香さんルートも最高でした。彼女の髪飾りを付けた姿が、とても美しかったです。