その他
7671 のレビュー-
今日のご飯は何だろな食器たちに表情はないのに、きちんと感情が伝わってくる。 自分も食器や物を大切にしたくなるような温かいお話でした! ご主人いい子すぎる…。おまけも良かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
運と推理と幼なじみと。かわいい二人の会話にほっこりしながらプレイ。 運が味方してくれたのか無事BestEndに辿り着けました! 何度でも挑戦したくなるゲームです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
大根ぬきしようぜ生粋の道民です。体育館で大根抜きしてジャージを破いたり、足や腕をすりむいたのはいい思い出ですよね。 そんな感傷にひたりながらこちらのゲームに挑戦したわけですが、道民でもやっぱり難しかったです。北海道広すぎ。 地名や方言くらいはなんとかなりますが、名物がマジでわからん。勉強になりました。 内地の方も道民のみなさんも、ぜひ遊んでみてほしいです。各地方のエンディングが最高に面白いです! @ネタバレ開始 最近は方言を使うことも少なくなりましたが、「わや」という言葉はけっこう好きです。 たった二文字で笑って流せます。わや。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
One day; a stereotypical girl断片的に読んで、繋げていく物語です。 断片を探すのはランダムですが、 親切な事に「全部を思い出す」システムがあるので いっきに思い出す事も可能です。 @ネタバレ開始 夢だったのか、現実だったのか・・・ そして何より、1本桜の下に居た神様は本当に神様だったのか? 何者だったのか・・・ @ネタバレ終了 色々考察の余地があって、面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!!
-
ゆうれいやたい最初「ホラーかな?」と思っていたのですが、いい話系と知ってプレイ。 屋台を営む幽霊さんのお話。 @ネタバレ開始 最初は気にもしていなかったのですが、EDまでプレイして、ああ、あの時の子供はそういう…!そして、お父さん…!!と、胸がじーんときました。 @ネタバレ終了 それにしても、女子高生はいいキャラしてますね! あと、お腹が減ってきます(笑)。 とても素敵な作品をありがとうございました!!
-
在庫がなくなる前に文字だけのアドベンチャー、という言葉にひかれてプレイさせていただきました。 バトルがちゃんとターン制で、プレイヤーの育成要素もあり、めずらしいアイテムをひろうとワクワクしました。 とても面白かったです。ありがとうございました!
-
運と推理と幼なじみと。過去作のCM見て、あぁ薔薇の方でしたか…!となりました。ちなみに今回なんと3回でクリア出来てマジ奇跡。ありがとうございました!
-
ゆうれいやたいあたたかい気持ちになる作品でした。ありがとうございます。
-
ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めないプレイさせていただきました。 タイトルについてのポエトリー風ノベルゲームです。 @ネタバレ開始 短いながらも切実な作者様の叫びが伝わりました。 自覚しつつもSNSと付き合っていくことが肝要ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ゆうれいやたい短い中に味わい深い感動物語が詰まっています そう、 @ネタバレ開始 やきとりのように…違うか! @ネタバレ終了 中年のサラリーマンの心情表現に胸打たれました。 ありがとうございました。
-
今日のご飯は何だろなお皿達の個性豊かなお喋りが可愛くて楽しくて癒されました。 白い皿くんのツンデレっぷりがとても好きです! @ネタバレ開始 ご主人、また笑顔になれてよかったです…! @ネタバレ終了 可愛い絵とお話でほっこりさせていただきました。
-
運と推理と幼なじみと。@ネタバレ開始 4面で4^4パターンなので、法則通りにやると6,7回が平均でクリアできますね。 確かに5回以下は最初が2以上じゃないとかなり難しいかも。 @ネタバレ終了 緩くていい感じの頭の体操になりました。 やりたかっただろうアイデアが存分に発揮されていてあとがきなど読むと腑に落ちる造りになってるのがわかりました。 1点気になる所があって @ネタバレ開始 ゲームタイトルが USO @ネタバレ終了 何ですよね。これがすごく意味深に感じられました。 まだ何かあるのかしら・・・
-
ゆうれいやたいとても暖かいシナリオでした!!
-
これは何だ。タイトル通りです。決して裏切りはしない。 主人公が淡々と喋っていくゲームです。 面白いというより、あれこれと考察を楽しむゲームでした。 …何だこれは。
-
ティラノフェス2022オープニングフェス開催おめでとうございます!! オープニングを見て非常に気分が高揚しました! 当方初参加ですが、めいっぱい楽しんでいきたいです。 また、自身の作品も誰かの楽しみになれたらいいなと思います。
-
今日のご飯は何だろな可愛らしいストーリーです。 主人公がお皿ですが、ほっこりするお話です。
-
ミスト(仮象)クリアしました。その場所で写真を見ている時間が美しくて、前作プレイを推奨されているのに最後まで見てしまいました。この後前作プレイしてきます。ありがとうございました。
-
永劫皆既ふ・・・深い!ノベコレの他のゲームさんたちはイージーモードなので油断しました!少しプレイして、「ん・・・?このゲームは何かあるな・・・」と予感し、コメントを拝見するとバッジ獲得が難しいゲームとのこと! @ネタバレ開始 そこから気合入れて読み始め、Normalバッジまではゲット!そこで力尽き、あとの2つのバッジは攻略情報さんって神だね!と頼りました。 これは・・・あと2つはたぶん僕には一生無理だったかな・・・ @ネタバレ終了 やりごたえのある、テンポの良い軽快な進行、読み応えのあるお話、かわいい絵、おもしろいゲームをありがとうございました!
-
けもみみ温泉郷1話数分構成ということで毎日少しずつプレイしていこう、とりあえず今日はプロローグだけ…とプレイし始めたらあっという間に三章の最終話までプレイしていました! 出てくるキャラクター達が皆魅力的で可愛くていい子達で、更に物語の引きがとても上手く先の話が気になって一気に最後まで引っ張っていってくれました。 温泉組料理組娯楽組、皆それぞれ違った魅力があり個性も立っていて、こんなにキャラクターがたくさんいるのに誰一人として無駄な人物がいなくて、それぞれ見せ場があって最後にはみんな大好きになっていました。 @ネタバレ開始 雅ちゃんの正体には驚きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
-
今日のご飯は何だろなおまけまでクリアしました~ タイトルとサムネでコメディなのかと思ったのですが、予想外にハートフルでした! @ネタバレ開始 白い皿めっちゃ良いやつじゃん! 新入りさんと仲良くしてほしい(たぶん今後は仲良く過ごすと思う!) ご主人のお話がかわいそうで、お茶碗さん…かわいそう… 見守るしかできないってツライですね… @ネタバレ終了 素敵なお話ありがとうございました。