コメント一覧
63953 のレビュー-
やっぱ世の中金だよなァ!!やっぱ世の中金だよなァ~~~ッ!?¥¥¥¥¥¥ テンポの良い会話の数々でストーリーが面白い上に イラストがとっても美麗で楽しませて頂きました! エンド回収もしやすく、全END拝見しております! @ネタバレ開始 可愛らしい等身のミニキャラなのに 頭上から落とされた金にブレる勢いの良さや、 欲望丸出しのリアルな人間像が笑えました!(笑) 金を家に持ち帰ると決めた時の穏やかな表情(笑) 咄嗟に「にゃんだ!?」と出ちゃう成海くん可愛い! 成海くんと守くんの関係性が好きです~! 守ENDは爽やかな結末で読後感が良いですし 成海ENDで悪魔になった成海くんを見た時に 守くんが後悔している描写も良かったです! @ネタバレ終了 5000兆円空から降って来ないかなァ~~~ッ!? 楽しい作品をありがとうございました☆彡¥¥¥
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~田中先生がだいぶヤバいな…と思いましたが多分裏でいろいろあるんだろうなと思いました…。 キャラメイクできる主人公やまみちゃんが可愛らしかったです!面白いゲームでした!
-
コーヒーのくに短いながらも心が温まる素敵なお話でした。 自分はリアルにコーヒーが苦手な人間で、夫はコーヒー大好き人間なので、主人公の気持ちがえらいよく分かりましたが 途中から比喩と気づいて「なるほどー」と思いました。 価値観を合わせるのではなく、認め合うのってすごく大切なことですよね。 ブラックでもいい、カフェオレでもいい。 まさに「飲めるぶんだけ飲めば良い」ですね。牛乳くんよく言ったー! 鉛筆で描かれているような柔らかいイラストが、作品によく合っていてとても素敵でした。 ありがとうございました。
-
冬つく花だより余命宣告をされた主人公眞田くんと、死神のレイラちゃん。 眞田くんが強い霊感を持っているので、 レイラちゃんと共に 「霊絡みで困っている人たちを助けていく」ストーリーでした。 友人の梅山くんや、咲永ちゃんが絡むと 一気にテンポが良くなり、シリアスとギャグのバランスが絶妙で 最後まで面白かったです。 @ネタバレ開始 まさかの、地獄まで レイラちゃんを助けに行くシーンは感動しました。 最後に見せたレイラちゃんの笑顔は一生忘れられません。 切ない・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
とっ散らかってます。全てのエンディングを見ましたが、未だにキャラクターの名前と顔が一致しません(笑) 私の脳内がとっ散らかってます! 最初にEND3に到達したのですが、ラストのCGで爆笑しました。 認めたくない現実が……そこに、ある。 面白いゲームをありがとうございました。
-
都市伝説 スキマ女はどこへ?全エンドからエピローグまで読み終えました~マルチエンドは攻略あると助かります 都市伝説の怪異であるスキマ女ちゃんですが、スキマ女故に細かい所に気付けたり、葛藤する心を見つけ出したり、気配り上手な部分が可愛かったです ぞくっとする怖さからシュールな可愛さまで、いろんな楽しみがあり面白かったです
-
kidnap久留和さんルートを辿らせて頂きました!子供たちがあんな事件を起こした理由、子供は親を選べないことを考えると何だか分からなくもないなと思ってしまいました。彼らが皆幸せになりますように。
-
八月は星の調べの館から【Ver.2.0】夏休み、別荘というザ・ミステリーな設定にわくわくが止まりませんでした。この中の誰かが犠牲に…!?と思っていたら血が流れなくて安心しました!そして謎が解けることもなく手当たり次第にあたって結末を見てしまい解けなかった悔しさが残りました…そういうことかー…。楽しい時間をありがとうございました!
-
デスゲームは始まらないめっちゃ楽しかったデス! タイトル画像のぱっと見で分かる、デザインセンス。超オシャレ! そしてこのスタイリッシュさとは反対に、笑いがとっ散らかってる! 足の踏み場もございません! @ネタバレ開始 フルコンプできました。楽しくて他のルートが見たくて即回収……させてくれねえ5分アニメ。何度も出てくる5分アニメ。まさか本編に関係……ないんかーい! 特にせぐうぇーとカレーの破壊力w めっちゃ面白かったです! 選択の効果音、めっちゃハマります! すごい気持ちいい……。デスゲーム始まっちゃうルートの選択肢も好きです。 そして伊代ちゃん面白可愛い! 有り難いおまけでは訴えられそうなくらいに絡んでしまいました(笑) @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました(≧▽≦)
-
祈る星夜の灯緋光とても、とってもおもしろかったです! 世界観も登場人物もとても魅力的で、それを彩るストーリーやイラストがその魅力を最大限に引き出していて、私の好きがたくさん詰まった素敵な作品でした。 物語中盤からずっと心を掴まれたような感覚があり、願いを叶えるために前に進んでいくエトラちゃんの心境の変化に、そんな彼女が語る台詞に、ただただ言葉に出来ない感動が嵐のように襲ってきました。 後日感想を書いている今でも適切な言葉が思い浮かばないことが、唯一の心残りです。 @ネタバレ開始 私が一番感動したのは、 あの日流れ星に祈った願いを自分の手で叶えるために、エトラがティグと共に緋光機に乗ってアリーチェを追いかけたシーンです。 星の力を誤魔化すために雲の中に隠れながらアリーチェを追い、けれど追いつけないかもしれないと諦めかけた時に訪れた朝。夜明けなら星の光が隠れると、最後の勝負に打って出たこのシーンが、物語にもエトラの心境にも夜明けが訪れたようでとても、心が震えたことを今でも鮮明に覚えています。 高所恐怖症のエトラがその怖さよりも、もう二度とあの日の日常が戻ってこないかもしれないことの方が怖い、と、緋光機を上昇から急降下させるシーンは今まで「守られる側」だったエトラがそこから一歩踏み出そうと奮闘していることが伝わりましたし、 そうして放たれた弾を避けることもせずすべて受け入れたアリーチェに「本当はお別れしたくなかったんだろうなぁ、止めてほしかったのかな」とも思いつつも、きっとエトラの成長を目の当たりにして「大好きな妹が成長していく過程を見守れて嬉しかった気持ちもあるんだろうなぁ」と勝手に想像しちゃうくらいにとても感動的なシーンでした。 そうして終わりだと思った先での急転直下。 ルクトの行動に、何でそんなことをするんだと思いつつもここまでの描写が丁寧だった分その行動に出てしまうルクトの気持ちもわからなくないなぁと思ってしまいました。 だからこそ、エトラとルクトの初めての壮大な兄妹喧嘩の決着も、ルクトとアリーチェの恋模様の結末も、全員が幸せな終わりで心の底から嬉しかったです! エンディング分岐になる選択肢、あんなのズルいです。引き止めるに決まっているじゃないですかと言いつつ、しっかり躊躇ってしまう分岐も見ました。どちらを選んでもエトラとティグの二人のお話は終わった後も続いていくなんて、公式が最王手の言葉が脳裏によぎりました。 エンディングAを見て、想像の余地を残しつつも素敵な結末に大満足で、心が満たされた後、もう1つのエンディングを見るべくもう一周最初から遊んだのですが、すべてを知った後で読むと改めて気付くことも多く、「あーだからか」「そういうことか!」と2周目も楽しく遊べました。そうして見たエンディングBは、これがまた私の好みドンピシャでとてもとても最高でした…! 私的には、エンディングABどちらも競合できる内容になっていたのがとても嬉しく、両方見てこそ、この作品の最高のエンディングだと勝手に思っています! 最高に素敵なエンディングをありがとうございました! また、エンディングAのスチルでのエトラが心なしか晴れ晴れとしつつも少しだけ頼もしくなったような表情をしていたように見えて、言葉や行動だけでなく顔つきでも成長している様子が伝わってきました。 個人的にエンディングはB、エピローグがAみたいなイメージを持っているだけに、この作品の終わりに相応しい素敵なイラストでした。 @ネタバレ終了 丁寧で情緒的な文章は読みやすく、それでいて惹き込まれるような魅力がありました。言葉選びが素敵で私の好みど真ん中で、やっぱりとても大好きです。 時々挟まれるスチルもとても素敵で、エンディング後にそのスチルがギャラリーでいつでも見られる仕様に気付いて、とても嬉しかったです。……ただ欲を言えば、スチルにシーン名やエンディング名を見れたらもっと嬉しいなぁと思いました。 素敵なイラストの中でも私の一番のお気に入りは、スチルではなく立ち絵になってしまうのですが、エトラの嬉しそうな満面の笑顔とティグのはにかんだ嬉しそうな顔。この二人のこの表情がとてもとっても好きです。 思いの丈を綴ったら感想がめちゃめちゃ長くなってしまい申し訳ないのですが、こんなに心を揺さぶられるゲームに出会えて、一ファンとしてとても嬉しいですし、同じ作り手として憧れます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
エソラノコトエソラちゃん… イラストがとてもきれいです。 美しい世界観で、静かなストーリー。 余韻を感じる作品でした。
-
wanted面白かったです! 3問目が凄く難しかったです。 これぞ謎解き!って感じでした(^^♪ ドット絵とBGMも楽しさを盛り上げてくれました。 楽しい時間をありがとうございました♪
-
TELL ME YOUR NAME素材を集めて、キャラと交流して、体を取り戻す!!とっても面白いRPGでした!!キャラがみんな可愛いです!(モンスターも含めて) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
コーヒーのくにまるで絵本のような回想のようなお話です。 当たり前、押し付け。そんな苦しい世界で別の場所に目を向ければ 意外と自分と同じような人はいる。 今の時代というのもあって、すごく考えさせられますよね…
-
Comme des Macaronsサークルメンバーも、このゲームにハマってくれたらしく マカロンちゃんのファンアートを描いてくれました 以前にも投稿していますが、あらためてコメントさせてください 達成感の中にも切なさがあって、強く印象に残るゲームでした マカロンちゃん可愛い!
-
怖い話0001間違いなく怖い! 次のお話も楽しみにしてます。
-
6月のマリッジブルーや、ヤンデレだー!(歓喜) 他にも銀髪、ピアス、首輪、ツインテ男子という私の好きな要素つめつめの素晴らしい作品で、一瞬で好きになりました。灰李くんの洋服のチョイスもいいなぁ…。 淡い色彩で統一されたグラフィック、シンプルながらも洗練されたデザインのUIも良かったです。 @ネタバレ開始 どのスチルも美麗で良かったのですが、中でもクリア後のタイトル画面が幸せな二人を描写していてとても好きです。 あと、設定がとてもいい! 雲雀ちゃん、灰李くんのお互いを補い合う関係…良かったです。こういうのって善か悪かで片づけられるものじゃないんですよね…。本人が幸せならそれでいいんですよ。 クリア後に見られる設定も楽しく拝読しました。後日談を読んで「もっとこの作品を楽しみたい!終わらないで欲しい!」と切に願うほど、二人の世界にどっぷり浸っている自分がいました。二人がいちゃいちゃしてるだけの続編とか欲しい…。 @ネタバレ終了 シナリオ、設定、グラフィック…どれも素晴らしい作品でした。ありがとうございました。
-
イヴの啓発スッと読める作品です。 最後の展開が驚きでした。 色々考えさせられることがありますね。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
黒い獣と契約の夜BGMがなく物音だけが響く、冷たくて暗い世界。 様々なバッドエンドを体験しながら、ここから抜け出せないのではないかという感覚に陥りました。 @ネタバレ開始 その世界が、シロが登場してから少しずつ違った見え方をしていきました。 不器用ながらリアを介抱するシロ、髪を染めるのを手伝うリア… 優しさが灯った空間は温かく感じられました。 「二人は私を人間扱いしてくれる。それだけで充分だ。」など 今までたくさん傷ついてきたからこそ出る言葉たちがすごく寂しくて、 それに共鳴する部分を私たちも持っているから、きっとこの子たちを愛さずにはいられないのだと思います。 クロキュラの心理描写も刺さりました。 悪魔たちに虐げられていたシロに対する優越感 シロが特別に想っているリアに対する嫉妬心 変わりゆく二人に、取り残される孤独感 けれど、屈折しているように見えて、純粋な心を持った彼が大好きです。 文字が浮かび上がってくる演出も、心に訴えかけてくるような感じがしてすごく良かったです。 @ネタバレ終了 そして、絵が本当に綺麗でした… スチルや表情差分が豊富で始終見とれていました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
タマキハル~石章 山沢損編~1週間ほどかけてじっくりと攻略しました! 序章からのプレイになりますが、色々と新しい要素が見えてきてプレイ中はワクワクドキドキしておりました。 今回のヒロインは椿姫ちゃんですね! 今回は序盤でいきなり彼女と遭遇するので「おやおやっっこれはなにか違うぞっっ」と楽しみにプレイ。 前作では「すげーおっぱいが居る!」ぐらいの印象だったのですが、今回でググッと存在感を強めてきました。 おっぱいだけではない可愛さが、そこにある! 日数をかけてプレイしたこともあって、気分はすっかり彼女と半同棲状態です。 石章というのは序破急の「いしへん」の石なのでしょうか。「破」は静かさを破り、急展開する場面……とのことで その名の通り、前作では見えなかった真相も垣間見える、考察好きにはたまらない物語でした。 1章だけではなく序章のネタバレまで炸裂してしまいそうなので、ここからは畳みます! *シナリオについて @ネタバレ開始 【イケメンが増した陽介】 相変わらず主人公のオカン要素が序盤から炸裂!!そこに加え今回は男らしい強い面もプッシュしてきました!完璧超人やん!これはモテる。 ……のくせにDTで、ことあるごとに香月さんスマイルを思い出してクールになるのに笑いました。 前作の感動シーンを煩悩抑制に使ってるっ!!(笑) 2つの山で確実に弥城家の風紀を乱してくる、椿姫姉さんの存在感はんぱねぇのです! 【お祭り……涙】 順番は前後しましたが、前作では至れなかったお祭りに行けた瞬間。「よかったな陽介!!泣」となりました。 序章プレイ済の人はみんなこうなるに違いない! 今回はオッキーと仲良くできたのが功を奏しましたね♪ てかオッキー可愛い。 前作からオッキー好きだったんですよ……だから今回ちょっと仲良くなれて私は幸せでした。 そういえば作者さんのtwitterアイコンがここで出てきました!なんと輪投げのシーンだった!!w 私はずっと「戦ってるところなのかな?」って思っていました。輪投げか!目が本気すぎる……!! ヤシロ☆ハリケーン!! 【ラブロマンスッ……!】 前述のとおり、私はオッキー派閥なのですが、後半の椿姫ちゃんが可愛くて心が揺らぎました。 ちょっと放っておけない感じでありながらも、グイグイくる感じがとっても可愛いですね。 オッキーと仲良くなってほしい! でも椿姫とも仲良くなってほしい! ここは平和的に一夫多妻制で……(椿姫の章だよ!) そして突然訪れる香月さんとの別れ……(というより拒絶?) 香月スマイル煩悩抑制を失った陽介くんが、モヤモヤしながらも椿姫ちゃんと心の距離を縮めていく過程は大変面白く、ノンストップで進めました。 あれだけグイグイきてたのに、ガンッと急に退かれた時に……恋に落ちる音がした。 ……引き出しの箱使えなかったね。 【カチコミ】 龍が如くシリーズ大好きな脳筋なので、終盤のカチコミはワクワクしました。 兄弟をやられたとあっちゃあ……返しをしねぇわけにはいかねぇなあ……。やんぞコラアアア!(違 空手の型は全く知らないのですが、戦闘風景は脳内再生余裕でした。 ここにきてついにヤシロパンチとヤシロキックが炸裂!みんなにタルトを作る男と同一人物とは思えないこのギャップ!惚れる! てっきり相手の頭とやり合うのかと思いましたが今回はお預け……というか会うこともできなかった! 一体どんな奴なんだ! 気になりすぎるっっ! @ネタバレ終了 この1週間で熱中しすぎて語りすぎてしまいました……!最後に少し、今回私が考えたことを書きます。 勝手な解釈ですが、「考察好きな方に」と仰っていただくのでちょっとだけ! @ネタバレ開始 『タマキハル』というのが枕詞の1つ、というのは前回の時点でググッていたのでどこかで、伝奇の要素がくるかと予想していましたが、今回ついその片鱗を見せましたね! ブログ小説の「たまきはる」、そして家柄に応じた各職業(?)……これはSF×伝奇ものなのか……!? と見せかけて別のものなのか……!? 分かりませんが、今回の黒幕と団体の長に関しては今後もバシバシ登場してきそうだなあと楽しみにしております。 ヒロインの中では香月さんが、重要ポジションそうだったのには驚きました。 神社にいる椿姫や、神岡さんなどは何かあるだろうとは思っていましたが、香月さんは(めずらしい物好きのw)一般人だとばかり思っていました。 最後の一言は強烈でしたね。 最終的には再び香月さんルートに舞い戻るのでしょうか!? 次作は違うヒロインのようですが、香月さんが裏で何をしているかを着目しつつ楽しみたいと思います! 最後に主人公がお母さんのことをほとんど話さないのも気になるところですね! 思い出したくない辛い思い出だから……とストレートに考えることもできますが、真相に深いかかわりがある人物なのかも知れないと。 果たして考えすぎなのか? 違うのか!?うーん、考察楽しいですね! @ネタバレ終了 長くなりましたが、面白くプレイさせていただきました。 ありがとうございました。