heart

search

コメディ

7670 のレビュー
  • 悪役令嬢は断罪を拒否します!
    悪役令嬢は断罪を拒否します!
    小説などで今や一大ジャンルとなっている悪役令嬢ものかな?とタイトルを見てぼんやりと予想して入り…なるほど、こういう展開もアリなのね!と全エンドコンプさせていただきました。 フルボイス(しかも制作者様もキャストにおられる!)の豪華さに「おおー!」となりました。 @ネタバレ開始 個人的に一番好きなエンドは5の2人のアトリエです。 なんだかんだでまったり親友と楽しそうなエンドが好きでした。 次点は魔法少女と宿命のライバルとなったエンドの二つです。 なんだかんだで意気投合していて、どちらのエンドも素敵でした。 レオン王子の選択肢から進む未来はまさに天国か地獄かといった様相で、魔王と呼ばれるエンドは「レオンさんそもそも人間でなくなってるー!」と驚きでした。 でも、強くて怖い暴君系も好きです! いかにもなカラーのドレスが素敵でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • いっしょにかえろ!
    いっしょにかえろ!
    タイトル画面の犬井さんがものすごーくブレブレにぼやけていて、最早誰なのかが分からない中のスタートとなりましたが、猫谷さんと無事に一緒に帰ることはできるのか!? 間違えたら即バッドエンドなどが待ち受けていて、選択肢はなかなかにスリリングでした。 @ネタバレ開始 無事に一緒に帰ってたい焼きを食べることができました。 猫谷さんのスチル、そしてこのエンドを通過したときのみ見られるピントの合った犬井さん、御二人ともとても可愛かったです! 先に一緒に帰るエンドを見た後にドン引きされるエンドを見たので、またピントが合わなくてブレブレのタイトルに戻ってしまいました(笑) というわけで、たい焼きおかわりしました! @ネタバレ終了 ずっと一緒に帰れなかった猫谷さんとのエンド、とても良かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • おいなりっ!
    おいなりっ!
    泣いたり、笑ったり。 タマさんの優しい言葉の数々に 心が溶かされました。 親友で、力強いサポートを見せる姫奈ちゃん。 お隣に住む、優しく見守るお姉さん的立場の鳥塚さん。 2人の立ち位置も本当に最高で、 友音ちゃんの周りの縁はとても恵まれた物だと 羨ましく思いました。 サイドストーリーも読むと、より一層皆のことが 好きに慣れてとっても素敵な構成でした。 (姫奈ちゃんの嫉妬心から、親友に変わるお話が一番好きです!) シリアスと、ギャグのバランスが丁度良くて 読みやすかったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • USB失くしました
    USB失くしました
    なんだかとても記憶にある事件がチラチラと脳裏を掠めつつのUSB紛失、君は一体どこに!?を解明していくお話、無事にきちんと解決まで至りました。 1周目はあらゆるところをぽちぽちしつつ、主人公の部屋の凄まじい散らかり具合に「どこかに落ちてないかなー」と探してタイムアップしましたが、2周目はヒントを元にコツコツと解決に向けて動けたので難易度も高くはありませんでした。 @ネタバレ開始 1周目の時点でともちゃんがなんとなく言動が不自然…と思っていたのですが、2周目の不自然さは「お、落ち着いて」とこちらが言いたくなるレベルで、ともちゃん何か一枚かんでいるな…と疑いながら進めました。 無事にUSBを発見した後も会見編で人を選択したりするシーンがあるとは…良かった、色々見ておいて!と1周目の経験が生きた部分がありました。 それにしても記憶に新しい事件と事件のコラボ…こんなコラボがあっていいのかと思うコラボもあり…これはクビではすまないのではーと思うのでした。 ついこの間も警察官が書類を持ったまま路上で寝ていた…という事件があったような気がして、重要書類を手元に持ちながらの飲酒はダメ絶対!と思ったのでした。 @ネタバレ終了 USB紛失というともう人生オワタレベルの件だと思うのですが、意外や意外、それ以外の展開もあり、面白いゲームでした。 私は素直すぎたので、やり直して盤上をひっくり返しにかかりました。 これからプレイされる方も、是非、盤上ひっくり返しの大逆転してほしいです! ありがとうございました!
  • ぶたの学校(デスゲーム)
    ぶたの学校(デスゲーム)
    ヒ、ヒロインちゃんのお姿がっ……いや、どんなお姿であれヒロインちゃんはヒロインちゃん、何が何でも助け…あ、マジでヒロインなの…ぶつぶつ言ってないで助けます! と、奮闘して無事に助けられました。 キャラクターたちの見た目(特にヒロインちゃん)にインパクトがあるお話でした。 自分のクラスメイトたちがあんな姿になるなんて…!などのインパクトもありました。 確かにあれは「あひゃああぁっ!」でした(笑) ありがとうございました!
  • 運命未定
    運命未定
    伊賀がどこにあるか知らなかった無知なるチキンでした…滝などの名所も随所に出てきて、作者様のこだわりを感じました。 @ネタバレ開始 バイト先を数分でクビになったり、鉄下駄でタイルを破壊したりととんでもないシーンが多く、主人公でなくても「それはないだろぉオオオー!!」とか叫びたくなりました。 エンド3ではみんなで力を合わせて戦うシーンがあって、これが面白かったです。 選択を誤って「カ、カラスがーーー!!」となったりしました。 カラスはとても良い子だったのでハンガーを買ってあげたい。 全結末を見たらおまけっぽいやつが出てきたので、絵図を拝見させていただきました。 本編には使われていない没にされたものも見られて、大満足でした! @ネタバレ終了 だいたいのシーンがハイテンションで進む運命は未定な物語、楽しませていただきました! ありがとうございました!
  • 雨水エルの事件簿
    雨水エルの事件簿
    推理要素ありのほのぼのストーリーでした。 キャラクターが個性的でとっても可愛らしい! 概要欄に説明があったので私は自分に素直に・・・と 選択肢を選びましたがバッドを最初に見てしまい、 再DLして全END回収致しました。笑 @ネタバレ開始 隠しエンドは、自力では分からなかったので 実況者様の動画を参考に致しました。 @ネタバレ終了 一枚絵もひとつひとつ動きがあるので 視覚的にも面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 映画予告つくろうぜ!
    映画予告つくろうぜ!
    約1年ぶり(でもないかもしれないけれど一応フェスぶり)に大魔王様のお顔を拝見して、慣れ親しんだそのお顔にワクワクする気持ちになりました。 今回は映画! 大ヒット映画も隠れた名作も撮るぞー!と色々と奮闘させていただきました。 過去シリーズもそうですが、今作もグラフィック関連の素材の量が半端ないですね…! @ネタバレ開始 いきなりパニックホラーで消しゴムの復讐を作成、消しゴムたちの言うことが最も過ぎて「ヒ、ヒイイイー!!」となりました。 しかも黒幕が友情出演のサンタさん…! 紛うことなきパニックホラーでした(笑) 自分で作っておきながらどんな映画なのか気になってしかたないです…! そのあと、宝探しの方向音痴さんで大ヒットを飛ばしたり、ジャンケンで後出しをする秘訣のプレゼントなどがつく映画をせっせとこさえたりと、ワルッと団はひたすらに映画を作り続ける映画製作会社の態になりました! 本当に次から次に出てくる面白い映画たちに笑わせていただきました。 犬の恩返しなどのちょっとシュールな二足歩行の犬など、どんな映画!?と本当に上映してほしいくらいです。観たいです。 @ネタバレ終了 今作もたくさん遊ばせていただきました。 一周は本当に3分もかかるかどうかという手軽さで、思わず超配給会社となって映画を撮り続けてしまう面白さです。 ありがとうございました!
  • お姉ちゃんはアンドロイド。
    お姉ちゃんはアンドロイド。
    ご両親を早くに亡くした私はお姉ちゃんがほしい…そんなお願いをお茶目なおじいちゃん、いや、博士が10年越しに叶えてくれたらどんな日常になるかを描いた物語、自主規制の嵐込みで面白かったです! @ネタバレ開始 お姉ちゃんができて喜んでいたのも束の間、えとさんをおじいちゃんの自主規制インプットの魔の手から救うことになっていて笑いました。 いつの間にかおじいちゃんに対してゴミを見るような目になっている孫…おじいちゃん、なぜそんなスーパー技術を持っていてその未来が予想できなかったのかとツッコミたくなるくらい笑ってしまいました。 お姉ちゃんがおじいちゃんのインプットにより「FXXK!」したりしてて、確かにあれは直さねば!となりました。 そして、唐突に「え、おじいちゃん!?」と画面の前の私も「ここからシリアスに泣ける展開に…」と淡い期待をしていたので、ものの見事に粉砕されました。 し、心配して損したーーーーっ!! 「私の痔もジエンドってな」→「私の人生もジエンドってな」に見えました(笑) ワンシーンの登場でしたが、お友だちのあきさんのシャツと肩掛けバッグのお寿司のキャラが可愛かったです。 @ネタバレ終了 おじいちゃんの悪影響(?)でちょっぴり問題ありだけれど、とてもやさしくてあたたかなお姉さんとの日々、楽しくまったり過ごさせていただきました。 三人がこれからも楽しく過ごせますように。 あ、おじいちゃんには、病名の事前開示をこれからは求めます! ありがとうございました!
  • 5分でつくれる!アナタのバカゲー
    5分でつくれる!アナタのバカゲー
    今回はお馴染みの皆とゲームを作ろう!ということで、どんなゲームが出来上がるかとワクワクしながらプレイさせていただきました。 意外なゲームが大ヒットして面白いゲームでした。 @ネタバレ開始 初回から月曜日がドアの向こうから顔を出してくる作品に仕上がり「ああああ!!まさかの回避不可な月曜日!!」と悲鳴を上げていました(笑) 2周目ではお掃除ロボットのルンルン観察になり、おばちゃんが指痛めたわーと反応をくださっているところも見たりしました。 デコれるというのがすごいです、その発想はなかったです! その他、本当は怖い妖精(スチルのキラキラした妖精から一転してのダークさがツボでした)のゲームなどたくさんのゲームを制作し、世に送り出し続けましたが…今回も創れる数が多く、いつもながらすごい!と思います。 タイトル画面で流れる歌、最後まで聞きましたー! バカゲー作りをかわいらしい声で軽快なテンポで歌い上げていて、楽しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 今回も色々な組み合わせを試すのがとても面白いゲームでした。 どんどん課金したくなるゲームをリリースして、活動資金ゲットです! ありがとうございました!
  • 麺のCMつくろうぜ!
    麺のCMつくろうぜ!
    ほにゃレンジャーの皆さんとも昨年のフェスぶりでしたが、初回から大繁盛を見られました! ラーメン店ほにゃっと軒により、この星は安泰です! @ネタバレ開始 映え重視でデコれるラーメン、トレーディング海苔、ゆるキャラのぱんだ…全方位死角なし!な女性のハートを掴んで離さない方向性に振り切ったら、見事に初回で大繁盛でした!(嬉しいです!) 2周目も大繁盛でした(奇跡) ホラーで夏で妖怪の組み合わせにしたら、ものの見事にはまりました。ナルト頭のカッパがかわいいです。 他にも、ヌードルのぷーちゃんや壷に入ったラーメン、今にも3人で踊り出しそうなラーメン頭のラーMEN、ちゅるちゅるくんなど様々な個性的なラーメンやキャラクターが盛りだくさんで楽しかったです。 どんな奇抜なラーメンが生まれるのか、ワクワクしていました。 @ネタバレ終了 ほにゃっと軒をラーメン業界の重鎮にするぞーと、大繁盛を探すのが楽しかったです。 ちょっぴり繁盛のときだと「よーし! 次こそ大繁盛、早速新作ラーメンを試作するぞー!」という気持ちになりました。 ありがとうございました!
  • 異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    前作も楽しく遊ばせていただきましたが、今作もとても楽しかったです! 特にダグラスさん関連の部分は全編笑いました! @ネタバレ開始 ムキムキのハムスターや等身が上がった姿に、村人とは思えない体力や攻撃力…ダグラスさんの無敵ぶりに笑いました。 特に戦闘風画面で自分のHPとダグラスさんのHP見たときの落差に「無理!」と画面の前で一瞬で敗北を悟りました…(笑) マチルダさんが枯れ専だったり、アリアさんがヒモ男(ダメ男)が好きだったりと、前作では見られなかった意外な一面も見られて楽しかったです。 アリアさんのときは最後の選択肢を一度間違えてしまったので、一撃で好感度が粉砕されましたが…! すぐにリトライできるシステムがとても親切でした。 ダークなシツジさんのときは、本当に助かりました。 さすがに1回では無理でした~~! 主人公がハムスターになったり、人間になったり、はたまた今回はみんながハムスターになったりと、笑いどころやかわいいどころ満載でとても楽しめました。 物語はもちろん、ゲームの見せ方もキャラやシーンによって変わるこだわりに、作者様の愛とユーモアをたくさん感じました。 @ネタバレ終了 ????の部分からの…も、もちろん拝見し「ええーそうだったのー!?」となりました。 めでたしめでたしで本当に良かったです…! ほのぼのとしたとても面白い物語、素敵な作品をありがとうございました!
  • 異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したら美少女に飼われるハムスターになりましたが、色々あってこのハムちゃんの体で魔王をぶっ倒そうと思います。という長い前振りから失礼します。 ハムスター姿で入るカットインがかわいいので、ハムスターちゃんが好きな多くの方にぜひプレイしてほしいです。 @ネタバレ開始 爆弾を全身で押したり、鍵をブン投げたりと、カットインがとにかくひたすらツボでかわいかったです。 すべてのエンドを見ましたが、一番大活躍して村の男たちを救出、家族公認で可愛がられるハムスター主人公が幸せなエンド1が好きです。 登場人物の絵がかわいくて、エンドの絵はどれもとても可愛くて好きです。 @ネタバレ終了 画面に映るもふもふしたかわいくちっちゃいハムスター姿に癒されました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • とりあえず遊園地で!!!!!!
    とりあえず遊園地で!!!!!!
    起動して10秒、いきなり上司に「お前はやる気があるのか!? あぁっ!?」とパワハラ叱咤され、まるでサラリーマンだけ回避不可の月曜日みたい!とびくびくしながらの始まりとなりました。 @ネタバレ開始 ドキュメンタリー番組 情熱社畜(涙) もうタイトルからして悲哀しか感じないタイトルですが、すごく面白かったです! そして全日本人待望の週休4日!! そうですよね、週に3日も働いたら4日は休まないと! 政府の皆さん、リアルでも早い導入をお待ちしています! 物語の初めから中盤まではもうただひたすらに横暴だった課長が少しずつ合いの手を入れる人になり、最後は秘書になっているのに少しだけほっこりしました。 やっぱり課長もなんだかんだでそんなギスギスした職場嫌だったんですよね。 主人公のあなたは所詮48メートルで終わるんですよ~攻撃はとても面白かったです、笑いました。 大人しか入れない遊園地やお一人様用の遊園地、ほしいですね。 誰にも気兼ねなく大人だけが癒されて帰っていく…童心に帰るように、ストレスをバーッと発散できたら最高ですよね。 @ネタバレ終了 主人公と課長のやり取りのテンポが良い話で、特に主人公の吹っ切れ振りが気持ちよく、課長との合いの手を楽しみながらあっという間に働き方改革まで進んでいました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
    まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
    道中の探偵くんの「ずばり! こうです!」の推理も「どういうことなんだ!? 私はブラックホールの中から聞いているのか、これを!?」と思いたくなる混沌っぷりでしたが、ラストシーンはもうとにかくすごかったです(語彙力) 最後の最後のシーンはシュールすぎてもうどこからツッコミを入れていいか分からず、笑うしかありませんでした。 @ネタバレ開始 何を選んでも解決する、そして後々に自白になっている上に「お前かよ!!」な展開、感服いたしました(笑) 冒頭で出てきたあれは何だったんだろうと思っていたら、まさかの…! 確かに、あんなのが事件現場にノコノコ出てきたら「犯人ーーー!!!」と手錠かけたくなります。 名探偵コ●ンなどで鍛え抜かれた犯人像「黒いシルエット」というマジック、超面白かったです。 いや、もう超でも足りないくらい面白かったです! @ネタバレ終了 難しいことは一切抜き、ただただ最後まで呆然…間違えました、名推理を展開して事件を解決させる物語、面白かったです! ありがとうございました!
  • ある日つれづれ
    ある日つれづれ
    カオスofカオス!! 頭を使わないタイプのギャグ物語でした。 カレーを作るだけじゃなく、 隠れたミッションがあって笑いました。笑 おまけも豊富で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • かご ~KAGO~
    かご ~KAGO~
    シンプルなタイトルだけどどんなのだろ……ポチッ。 @ネタバレ開始 いい感じのBGMに乗せてボケ倒して来る! 何かフラグ立ててたと思ったら……かご美!? ……凄い。何か知らんが凄いぞ。 @ネタバレ終了 いや~好きなものがあるって良いことですね! 爽やかで凄い勢いのかごゲーでした!
  • 魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。
    魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。
    遊ばせていただきました!! 演出が凝っていてかわいぃ…タイトル画面からわくわくが止まらない!! アニメがはじまったのかと思うほど滑らかに動く画面に興奮しっぱなしでした。 @ネタバレ開始 魔法少女は清廉潔白じゃないといけないのですね!! レッド君と、あ、うんしか言ってないのに会話が成立してるのには笑いました。 試験がまさかの一般常識からはじまるという…試験内容に温泉て( *´艸`)フフ はじめは自宅警備員になってしまった… 試験に落ちたのに魔物とバトルがはじまり、結局物理攻撃しかなくなるという面白さ。タイトルが毎回変わるし可愛いし…もう本当に凄い!! 変質者!?と思ったらレッド君でしたw登場アニメーション格好いい!! ラブリー・ピンクは可愛い~!! 彼がかぼちゃパンツを受け入れる流れは格好よかったです。 最後は主人公の家業を知って大興奮!! 気になる子が敵になるとか萌えますね…( *´艸`) 凄い平和なかたちで収まっておめでとうございます…!! 敵味方分かれているはずなのに出てくるキャラが皆さん優しくて、とっても癒されました。 途中コンフィグに書かれた呪文を何度も入力して行き詰まりましたが、ヒントがあったり、すぐにやり直しができたりと、とても親切な作りで楽しく遊ぶことができました。後から追加されたサイドストーリーやバッジ取得もすんなりできて本当に凄い…ありがとうございます。 それと、衣装チェンジがたくさんでよかったです…ダークネス・ピンクの衣装もかわいぃ~!! 全体の立ち絵も素敵です!!たくさん変わるタイトル画面も見返せてうれしい…! サイドストーリーは弟君がお姉さん大好きで可愛いかったです。お父さんもお母さんも親バカが行き過ぎていて素敵。大団円、やった~! @ネタバレ終了 たくさん笑わせていただきました、とっても面白かったです!! 素敵な作品をありがとうございます。
  • チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    過去作をプレイしていると思わず「オッフww」と言ってしまいそうな過去作品のキャラクターも登場しての、今回ももうただただ感じるだけでいい、深く考えるな!な物語、堪能させていただきました。 みちみちみちみち、みち~~!!(そして、この後の超展開に一瞬失神) @ネタバレ開始 いつしか輝くALL人類みっちゃんになりそうな展開を「みちみちみちみちみち!」という音がしてきそうな中で堪能した後で、愛から手が離れないルートも楽しませていただきました。 ファンサも大変ですね…と一瞬遠い目になったりしつつ、夜逃げルートも愛が離れないルートも、それぞれガラリと変わる予測不可能な展開に笑わせていただきました。 とにかくみっちゃんのインパクトがすごかったです…! あと、イモージェンさんは相変わらず筋肉に筋肉が筋肉していて、お元気そうで何よりでした。 すべてを筋肉へと転じる筋肉界の筋肉、今回もその筋肉は健在でカカオの話の間に挟まれる筋肉に「さすがイモージェンさんだ!」とこの映画は歴史的大ヒット間違いなし!と確信いたしました(笑) @ネタバレ終了 作者様の圧倒的センスがいかんなく発揮された今作も、とても面白かったです! ありがとうございました! みち!
  • ジゴドル!!
    ジゴドル!!
    あの独特の可愛いポップキュートなイラストとともに綴られる地獄のアイドルたちのお話、第二弾も楽しく読ませていただきました! アイドルになるため奮闘するドラコちゃんが大変可愛かったです! @ネタバレ開始 ジ、ジズさんんんんんんんーーーーーー!!!!!!(大泣き) ジズさんが好きだったので、思わず作中の泣いているドラコさんの立ち絵のような顔になっていました…。 ジズさん、また会えるといいな…ジズさんの知らない過去などもチラチラ見えて「待って、情報が多い」と空を飛びながらドキドキしました(笑) ドラコちゃんが握手で一瞬で林檎を粉砕するところから、五味さんの手を握れるくらいまで力の調整ができるようになったのがとても良かったです。 最強の子が努力する姿、いいですね! 尚、アルティさんとの距離感を誤って『闇』ENDを3回くらい見ました…みんな、吸い込まれちゃってごめん! @ネタバレ終了 前作に引き続いて個性豊かなキャラクターたちとの物語、面白かったです! ありがとうございました!